chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大学受験概論 http://zyuken77.seesaa.net/

無名の高校から阪大に合格した大学生が、独学のコツや総評などを書き綴るブログ

大学受験、早慶、旧帝一工、勉強方法

逢阪
フォロー
住所
大津市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/06

arrow_drop_down
  • 古典の点が取れるようになる方法 《受験編》

    皆さんは古典が得意ですか?胸を張って得意といえる方はあまり多くはないかもしれません。かくいう私も古典は大の苦手科目でしたので、現役時代は本…

  • 大阪大学に合格する方法《英語》

    関西の旧帝大学の1つ「大阪大学」に合格する方法を考えていきます。筆者は現在大阪大学に通っているので、自分の経験からフィードバックしていきたいと思います。今回は大阪大学の英語についての概要、対策を考えていき…

  • 成績の伸びる人の特徴

    成績の伸びる人の特徴とは一体何なのでしょうか。主観的ではありますが、私が今まで見てきた「成績の伸びる人の特徴」を考えていきたいと思います。 1.スマホのゲームをしないこち…

  • 模試の判定について

    模試の判定は受験生であればやはり気になるところです。 では実際に模試の判定について考察していきたいと思います。 今回は都合上高校3年生の模試(とりわけ受験生のレベルが高く、母集団の数…

  • 英作文の勉強の仕方

    英作文は国公立大学を目指す方や一部の私立大学などで出題されるものです。 私が行った英作文の方法は大体500個くらいの主要な例文を暗記するというものでした。 英作文とはその文字のと…

  • 生物基礎の勉強法 おすすめの参考書

    私は文系で新課程の生物基礎しか勉強していないので、生物基礎の勉強方法の紹介になります。 文系では理科の基礎科目が2つ必要になり 生物基礎 化学基礎 物理基礎 地学基礎 の4つから2づつ各…

  • なんのために勉強するのか

    「なんで勉強しなければならないのか?」 誰しもが一度は疑問に思うことであろうと思います。 今日は私の考える勉強の意味を考えていきたいと思います。 余計な美談や見栄は…

  • 英語がスラスラ読めるようになる方法 音読

    英語がスラスラ読めたらなあという願望は誰しもが経験したことのある悩みだと思います。 かくいう私も英語が第の苦手科目だったのですが、「音読」を取り入れるようになってからは飛躍的に…

  • センター試験についての正しい認識

    よくセンター試験の特徴について 「高校2年生までの基礎的な内容」が出題されるといった言い方がされるが、私は断固として基礎的な内容ではない

  • 日本史か世界史か

    文系学生諸君の悩みとして「日本史と世界史の選択」があります。 東京大学受験者のように超ヘビー級の日本史世界史の両方を履修しなければならないこともありますが、たいていの生徒はどちらかを…

  • Q&A

    こんな記事を書いてほしいなどの要望であったり、 質問などがございましたら当記事のコメント欄にてご気軽にご質問ください。 実際の入試問題の解答解説に関する質問については、本ブログの趣旨とは異なるのでご…

  • <br />1日の勉強時間はどれくらい必要なのか

    やはり気になるのは「どれくらの時間勉強すればよいのか」ということですよね。 いつの時代になろうともこれは問われ続ける疑問だと思います。 ここでは実際にBenesseが集計した難関大合格…

  • 数学の勉強方法 別解を考える

    今回は数学についての勉強方法を説明いたします。 私自身、文系(笑)だったので、数学について極めたとは言い難いですが、それでも効果的…

  • 古典の勉強法 音読

    古典を苦手とする生徒も多いのではないかと思います。 ここでは、古典の学習に効果的だと私が考える方法とその理由について説明していきます。 よ…

  • 倫理の成績の上げ方 学習の仕方について

    倫理は公民分野の1つであります。 倫理は公民分野の中で「一番平均点の高い科目」であります。 難化した年もありますが2009年度においては「71.75」その…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、逢阪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
逢阪さん
ブログタイトル
大学受験概論
フォロー
大学受験概論

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用