6月なのに、梅雨が明けた。夏が始まった。 ●とりあえず「まず夏に慣れよう」ということで、今年2度目の大和葛城山。(1度目は雪の積もってた時に登った) ●コースはここしばらくずっと北尾根ルート ↓ダイトレルートの一部を通って ↓山頂と山頂周辺 ↓櫛羅
寒かった~××× ――― 第37節 ホーム 鹿島アントラーズ戦 ● 8位 勝点52
---------------------------------------------------------------------セレッソ大阪 0 - 2 鹿島アントラーズ---------------------------------------------------------------------試合詳細寒い試合やったわ。どう考えてもブーイングする試合やな。 ●鹿島に
もう少し時間が早ければ、雲の海だったのかな。 ●今日は軽く登って下りれる山…ということで天理市の龍王山。20台くらい停めれそうな無料の駐車場に入れ、(8時半着で半分くらいの埋り具合)スタート!長岳寺を出発点に今回は長岳寺ルート→山頂→崇神陵ルートと時計回
チームには勝ち点3を、自分にはシャウエッセン約1年分を。 ――― 第36節 ホーム アビスパ福岡戦 〇 7位 勝点52
-------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 0 アビスパ福岡-------------------------------------------------------------試合詳細強いシュートやおしいシュートが何本も。そのうちの1本がようやく決まったのは、81分。決
「階段地獄」×「渋滞地獄」+「寒風地獄」=楽しい登山。 ―― 伯耆大山(鳥取県)
疲れた~。楽しい疲れだった。(帰りの中国自動車道の渋滞だけは余計だった) ●嫁のリクエストで大山。ホテル大山しろがねに前泊。(このホテルはおすすめ。大山の良さをいろんな方法で教えてくれる。マイクロバスまで出して無料で星の観察会も最高でした)ホテルは7時半に
勝つ力の弱さ。 ――― 第35節 アウエー コンサドーレ札幌戦 △ 8位 勝点49
------------------------------------------------------------------コンサドーレ札幌 1 - 1 セレッソ大阪------------------------------------------------------------------試合詳細確かに相手は「勝利しないと、降格が近づく」という必死な相手なんだけど。
「ブログリーダー」を活用して、日々是セレッソさんをフォローしませんか?
6月なのに、梅雨が明けた。夏が始まった。 ●とりあえず「まず夏に慣れよう」ということで、今年2度目の大和葛城山。(1度目は雪の積もってた時に登った) ●コースはここしばらくずっと北尾根ルート ↓ダイトレルートの一部を通って ↓山頂と山頂周辺 ↓櫛羅
----------------------------------------------------------セレッソ大阪2 ― 1 東京ヴェルディ----------------------------------------------------------試合詳細宇宙海賊ゴー☆ジャスさんが来てたけど、戦い方はゴージャスじゃなかった。(ゴールシーンはゴージャ
-----------------------------------------------------FC東京 2 - 2 セレッソ大阪-----------------------------------------------------試合詳細あーあ、今日は勝ちたかったなぁ。 ●いったんは逆転したし、香川→ハットンのロングパスと、ルーカスフェルナ
-----------------------------------------------------------------------セレッソ大阪 5 - 0 アルテリーヴォ和歌山-----------------------------------------------------------------------試合詳細日曜日の悪夢の敗戦で気分がどよーんと落ち、さらに上門が手術
-----------------------------------------------------横浜FC 4 - 0 セレッソ大阪-----------------------------------------------------※第1戦 セレッソ大阪 4 - 1横浜FCトータルで横浜FCの勝ち上がり試合詳細「・・・・・」。 ●直接の敗因(=
曇り…という予報を信じて行ったら、久しぶりに雨降り山歩き。 ●ただ、ほとんどが木々から伸びる葉っぱが傘になって、車道と山頂以外は傘いらずだった。 ●先週の二上山での捻挫が完治せず、それでも梅雨入り前に最後の山登りをしておこうと、選んだのは天理市にある
-----------------------------------------------------セレッソ大阪 4 - 1 横浜FC-----------------------------------------------------試合詳細前半あまりにもあまりなだめだめセレッソだったのに、後半はあまりにもあまりな横浜FCに無慈悲な得点で爆勝ち。
------------------------------------------------------------セレッソ大阪 4 - 2 清水エスパルス------------------------------------------------------------試合詳細なんだろう、いつもの試合の勝利とは違う高揚感というか、お祭りの後のような寂しい気持ちと
二週連続の二上山。 ●二上山にしたのは、奈良市(柳生)や天理市の町に近い所で熊が出たからという嫁のわけの分からない理由から。で、今回は二上山に近い、行ったことのない山の頂も踏んでこようと歩く範囲とコースを広げてみた。加えた山頂は、原岳(380m?)と麻呂子山(21
--------------------------------------------------------浦和レッズ 0 - 0 セレッソ大阪-------------------------------------------------------試合詳細すごく面白い試合だった!(勝利で終われば、もっと面白い試合だった!!) ●試合を重ねるごとに、チーム
------------------------------------------------------------セレッソ大阪 2 - 0 アビスパ福岡------------------------------------------------------------試合詳細なんか勝てた。薄着でいって寒かったし、むちゃくちゃ疲れた。●一時は首位だったのに、ここ7
----------------------------------------------------------------川崎フロンターレ 2 - 0 セレッソ大阪----------------------------------------------------------------試合詳細勝てるチャンスはあった。でも、負けるタイミング≒ピンチは山ほどあった。終わっ
二上山はホント面白い山。 ●低山なのに雌岳・雄岳以外にも山頂があるし、ルートも大阪側からも奈良側から何本もあるし、中に入ればさらにルートが枝分かれする。六甲のような岩場を登るルートもないわけではないが、特に危険な箇所もない。標識もしっかりしている。ただ
----------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 0 横浜Fマリノス----------------------------------------------------------------試合詳細信じていたけど、3連勝。まさかのクリーンシート。信じていたけど、ね。 ●今日
----------------------------------------------------------------ヴィッセル神戸 1 - 3 セレッソ大阪----------------------------------------------------------------試合詳細勝ったー。チームは逞しくなったわ。4連勝中で調子の上がってきた神戸に逆転勝利
----------------------------------------------------------------京都サンガ 2 - 3 セレッソ大阪----------------------------------------------------------------試合詳細ディフェンスがくだくだでクズクズで、約15分で2失点。今日は何点取られるか?自分
----------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 2 FC町田ゼルビア ----------------------------------------------------------------試合詳細キツイわー。ホント、キツイ。 ●試合の入りから精彩を欠く。90分を通して、
何年前だろう?前はGWか夏休みに南海高野線とケーブルできた。その前は、小学校5年の林間学校だ。高野山はもっと人が多いかなと思っていた。インバウンドさんはたくさんいた。 ●嫁がずっと「高野山」へ行きたいというので、行ってみた。ホントは九度山など下から登りた
----------------------------------------------------------------東京ヴェルディ 1 - 0 セレッソ大阪----------------------------------------------------------------試合詳細うーん。うーん。うーん。 ●良かったのは最初だけ。以降は見ててもちっとも面白
------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 1 FC東京------------------------------------------------------試合詳細強くもないチームになぜ勝てない…。 ●前回の勝ちで「チームは乗るか」とおもったんだけどね。本日も前半6分
------------------------------------------------------------------セレッソ大阪 2 - 1 名古屋グランパス------------------------------------------------------------------試合詳細相手が低空飛行中の名古屋であることを割り引いても、いい勝ち方でした。
-------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 0 サガン鳥栖-------------------------------------------------------------試合詳細なぜ、追加点を奪えないのか。試合後半はそればっかり思ってた。 ●平日の試合。久しぶりに
-------------------------------------------------------------ジュビロ磐田 1 - 1 セレッソ大阪-------------------------------------------------------------試合詳細いい試合だった。 ●昨晩は用事があったので、朝6時半から観戦。守備の光ったいい試合
梅雨入り前に、牛丼つゆだくくらい、汗だくになったわ。 ●今年はホント、山に行けてない。天気予報の晴れマークを見て、「今しかない」と休日出勤の代休を取り、六甲山へ。いつ以来だろ?目的は「北アルプスに今年も登れるのか」の確認。そして、久々の温泉付き登山。
-------------------------------------------------------------セレッソ大阪 2 - 1 浦和レッズ-------------------------------------------------------------試合詳細「こんなの苦行やん。この退屈でどん詰まりの試合を後半も見なけりゃあかんのかよ…」という半
-------------------------------------------------------------セレッソ大阪 3 - 1 ジェイリースFC-------------------------------------------------------------試合詳細ゲーム開始1分もたたないうちに起こったあのシーン。相手コーナーキックをフリーで当てら
登りはよかったんだけどね。下りは死んだ。 ●日曜日は雨予報だったので、土曜日に山行。今日の山は先日、BS朝日だったか、「そこに山があるから」で本上まなみさんが登ったのと同じルートでリトル比良へ。一般コースの近江高島駅→縦走→北小松駅ではなく、近江高島駅→
-------------------------------------------------------------京都サンガ 1 - 1 セレッソ大阪-------------------------------------------------------------試合詳細失点はええねん。けど、なんで2点目を取れへんの? ●いつも京都は“いい試合”はしてる。
---------------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 1 サンフレッチェ広島---------------------------------------------------------------------試合詳細いつからヨドコウで勝ち試合を見ていないだろう。 ●ま、サンフレ
やっぱり山歩きは気持ちがいいわ。 ●今年は用事があったり雨だったりと、例年に比べて山に行けず。今日も用(中学の同窓会)があるので遠出はできず、でも天気予報は晴れ。・・・ということで家から行けるハイキングコース矢田丘陵遊歩道を歩いてきました。住宅地のそばに
---------------------------------------------------------------アビスパ福岡 0 - 3 セレッソ大阪---------------------------------------------------------------試合詳細踏みとどまれた。そんな印象の試合でした。 ●土曜日は中学の同窓会。情報を完全遮
---------------------------------------------------------------町田ゼルビア 2 - 1 セレッソ大阪---------------------------------------------------------------試合詳細勝ちにいった結果と言えば結果なんだろうけどね・・・。 ●パス1本でチャンスをつ
---------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 4 ヴィッセル神戸---------------------------------------------------------------試合詳細チマチマしたサッカー、しすぎやねん――。と後ろの席の人からそんな声が聞こえてきた
---------------------------------------------------------ガンバ大阪 1 - 0 セレッソ大阪---------------------------------------------------------試合詳細後半30分で見るのを止めました。 ●ゴールデンウイークの最終日。取りにくいアウエー席のチケット
天気予報は五月晴れ。 ●見晴らしのいい山にちゃちゃっと登ろうと選んだ山は、3月にも登った岩湧山。 ●滝畑ダム側から登るのは、いつ以来だろうか?登山口にいちばん近い駐車場に着いたのは、8時くらい。駐車料金は1000円。コーヒーサービスはなくなっていた。
-----------------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 1 北海道コンサドーレ札幌-----------------------------------------------------------------------試合詳細なぜ、勝たない。なぜ、勝てない。 ●相性があまりよくな
--------------------------------------------------------------セレッソ大阪 2 - 2 横浜Fマリノス--------------------------------------------------------------試合詳細レオセアラがPKを外した瞬間、「あ、今日はあかんわ」と思った。 ●それでも外した
-----------------------------------------------------------------------名古屋グランパス 2 ― 1 セレッソ大阪-----------------------------------------------------------------------試合詳細まさか、今日の名古屋に負けるとは・・・。 ●得点シーン以外は
--------------------------------------------------------------------------いわてグルージャ盛岡 0 - 1 セレッソ大阪--------------------------------------------------------------------------試合詳細厳しい試合でした。 ●今日は、ターンオーバーでベン
久々にテッパンで肉でも焼くか――。 ●その話に嫁が乗り、選んだ山は三峰山。高見山という話もあったのだが、近隣の桜の名所「高見の桜」の道の込み具合と高見山の山頂の狭さから今回はパス。(頂上を三重側に下れば、心地よいスペースがあるんだけどね)6時半に家を出て、