浜松静岡大学D-STARレピータ(JP2YIC)管理団体は、同レピータ設置場所(静岡県浜松市中区城北)の余剰スペースを活用して、440/421MHz帯の特定小電力レピータ(10mW…
アマチュア無線の”いま”がわかる総合ニュースサイト
アマチュア無線の世界で「いま」起きているニュースや話題を、リアルタイムで速報するサイトです。
<参加賞のほか抽選で素適な賞品を進呈>10月1日から31日までの1か月間、430SSB Mailing List主催「第27回 430SSB祭り」開催
2023年10月1日(日)から10月31日(火)までの1か月間にわたり、すべてのアマチュア無線局を対象にQSOパーティー形式で交信を楽しむ、430SSB Mailing List主…
<保険料率の維持が困難になる可能性も>JARL、「雷事故補償保険」加入者に “雷事故防止の対策” を呼び掛け
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は会員向けのサービスとして2018年から「雷事故補償保険(動産総合保険 団体契約)」を取り扱っているが、このほどJARLメールマガジ…
9月に入って1エリア(関東)4回目の更新---2023年9月30日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年9月30日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局で更新発表があった。関東総合通信局からは、9月に入…
JARL鳥取県支部、10月1日(日)に「2023 鳥取ハムの集い・支部大会」を米子市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)鳥取県支部は、2023年10月1日(日)に「2023 鳥取ハムの集い・支部大会」を米子市の米子食品会館で開催する。詳細は9月26日現…
<岐阜県海津市・国道258号線で取り締まり>東海総合通信局、アマチュア無線機を設置して不法に無線局を開設していた運転手を摘発
9月28日、東海総合通信局は岐阜県海津警察署とともに岐阜県海津市の国道258号線おいて車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転するダンプカーにアマチュア無線機を設置…
<特集「ハムフェア2023レポート」ほか>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2023年秋号を公開
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2023年9月28日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子版JARL NEWS」2023年秋号の誌面…
<無線局の免許を受けずに運用>中国総合通信局、広島県在住の無線従事者(第三級、第四級アマチュア無線技士)に対して17日間の行政処分
9月28日、中国総合通信局は、無線局の免許を受けずに自己の運転する車両にアマチュア局を開設し運用していた電波法第4条の違反行為で、広島県安芸郡海田町在住の無線従事者(第三級アマチュ…
<100局以上は重複チェック表を用意>10月1日(日)から10日間、徳島2mSSB愛好会「徳島2mSSB愛好会マラソンコンテスト」開催
徳島2mSSB愛好会は2023年10月1日(日)0時から10月10日(火)23時59分までの10日間にわたり、144MHz帯(144.100~144.500MHz)SSBモードで「…
<警察署と共同で不法局の取り締まり>北海道総合通信局、無線局の免許を受けずにアマチュア無線機などを大型車両に設置していた男を電波法違反容疑で摘発
9月27日、北海道総合通信局は北見方面美幌警察署とともに、不法に開設された無線局の取り締まりを実施し、無線局の免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を大型車両に設置して不法に無線…
<機種名に「PLUS」が付いた!>アイコム、97チャンネル増波対応の351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)6シリーズ13機種を一挙発表
アイコム株式会社は、2023年6月1日の電波法令改正で認められた35chから97chへの増波に対応した(上空用15波は受信のみの機種あり)、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)…
<必要以外のカード交換の自粛を呼び掛け>10月1日(日)から1週間、和歌山2mSSB愛好会「第41回 和歌山2mSSBコンテスト」開催
和歌山2mSSB愛好会は、2023年10月1日(日)0時から10月7日(土)23時59分の1週間にわたり、全国のアマチュア局(社団局は除く)を対象に、144MHz帯SSBモードで「…
<JARL新バンドプランの変更点>アマチュア無線番組「QRL」、第593回放送をポッドキャストで公開
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし…
【9月27日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.40」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年9月13日に…
<岡山県内の名所・旧跡がある市・郡のアマチュア局と交信>JARL倉敷クラブ(JA4YAB)が創立66周年記念して「岡山名所・旧跡アワード(5種類)」を発行
4エリアでもっとも歴史のあるJARL倉敷クラブ(JA4YAB)は、同クラブの創立66周年記念して、岡山県内の名所・旧跡がある市・郡のアマチュア無線局と交信して得られる「岡山名所・旧…
<完全な日本語対応としては初リリース>板橋氏(JI1RKA)が開発、アマチュア無線用FAX送信ソフト「HamFAXSendTool(Windows版)」を無料提供
無線FAX(ファクシミリ)の受信用ソフトとしてさまざまなものが登場しているが、なかでも日本語に対応しているのが、気ままソフトウェア工房の「KG-FAX」で、無線FAXに興味のあるア…
<前回(2022年)から電信の呼び出し方法を変更>9月30日(土)12時から24時間「JLRS 第52回パーティーコンテスト(電信部門)」開催
「YL局の各バンドでのアクティビティ増進と各局との交流を深める」ことを目的に、2023年9月23日(土)に開催された「電話部門」に続き、1週間後の9月30日(土)12時から10月1…
ミニFM番組「こんにちわっふる! ~ゼロから始めるアマチュア無線」が9月30日(土)に長良川河川敷(岐阜県海津市)、10月1日(日)に比叡山駐車場(京都市左京区)でアイボールイベント開催
アマチュア無線入門に特化した番組「こんにちわっふる!~ゼロから始めるアマチュア無線」が、2023年9月30日(土)に岐阜県海津市の長良川河川敷第1駐車場、翌10月1日に京都市左京区…
<20局以上の参加種目は5位、10位、15位に「飛び賞」>JARL福岡県支部、9月30日(土)21時から18時間にわたり「第17回 福岡コンテスト」開催
JARL福岡県支部は2023年9月30日(土)21時から10月1日(日)15時までの18時間、日本国内のアマチュア局を対象に3.5/7/14/21/28/50/144/430/12…
<アイコムの営業マンがハムフェア参考出品の「IC-R15」を案内>OMのラウンドQSO、第381回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
<新製品の実動展示や講演など>アイコム、2023年10月14日(土)に名古屋、11月23日(木・祝)に奈良、12月2日(土)に東京で自社イベント「アイコムフェア」を開催
アイコム株式会社は2023年9月26日、今年10~12月に愛知県名古屋市、奈良県奈良市、東京都江東区の3か所で自社イベント「アイコムフェア」を開催することを公式サイトで告知した。新…
<21世紀の子どもたちにアマチュア無線を伝えたい>手作りイベント、10月1日(日)10時から埼玉県狭山市で「電波文化祭 サイクル1」を開催
「ハムフェアは目標ではないことに気づいた」「もし出展したとしても、我々のブースの前を素通りしていく人が多いのではないかと心配になった」という、R16 Friendship Radi…
<「JARL五泉クラブ」代表の竹内氏(JE0WYH)が活動を紹介>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第13回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
<アマチュア無線と防災>CQ ham for girls、第479回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
<三浦電波監視センターからの通報で調査>信越総合通信局、免許状に記載された周波数以外で運用していた第一級アマチュア無線技士など2人を32日間の行政処分
2023年9月25日、信越総合通信局はアマチュア局の免許状に記載された指定周波数以外の周波数で運用していた長野県長野市在住(60歳代)の無線従事者(第一級アマチュア無線技士、第二級…
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(9月25日時点)、アマチュア局は1週間で224局(32局/日)減って「364,747局」
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
<2024年4月から>JARD、スプリアス確認保証の「料金値上げ」を表明
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2023年9月、同協会が2016年から実施している「スプリアス確認保証」における確認保証料を来年度(2024年4月)から値上げ…
<初期値の一部変更と不具合の修正など6項目>JVCケンウッド、TS-890シリーズ用の新ファームウェア「Ver.1.05」を公開
株式会社JVCケンウッドは2023年9月25日、HF/50MHz帯トランシーバー「TS-890シリーズ」用の新ファームウェア「Ver.1.05」を公開した。今回は『「Filter…
<3年半ぶりのアップデート、仕様変更・不具合修正など5項目>JVCケンウッド、TS-990シリーズの新ファームウェア「Ver.1.26」を公開
株式会社JVCケンウッドは2023年9月25日、同社の最高級オールモードトランシーバー「TS-990シリーズ」の新ファームウェア(Ver.1.26)を公開した。内容は『「Filte…
<特集は「改正の内容を詳しく見てみよう、新バンドプラン」>ハムのラジオ、第560回放送をポッドキャストで公開
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
<参加無料、募集定員は20名>JARD、10月22日に岡山地区で初めての「初心者のアマチュア無線講座」開催
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)と、無線ショップ「ラジオプラザ青江」を運営する株式会社システム工イ・ブイは、2023年10月22日(日)に岡山市南区で無料の「初…
四国総合通信局、電波法違反容疑で2人を摘発! アマチュア無線機や漁業用無線機などを免許を受けずに設置--9月17日(日)~9月23日(土・祝)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、四国総合通信局が船舶に開設した不法無線局の取り締まりを海上保安庁第五管区海上保安本部高知海上保安部と共同で行い、自己の操船する漁船に無線局免許を受け…
1エリア(関東)で発給進む---2023年9月23日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年9月23日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局で更新発表があった。関東総合通信局からは、9月に入…
<青森県大間警察署と共同で取り締まり>東北総合通信局、勤務先の車両に不法な無線局を開設していた運転手(43歳)を摘発
9月20日、東北総合通信局は青森県大間警察署と共同で不法無線局の取り締まりを行い、免許を受けずに勤務先の車両に無線局を開設していた青森県下北郡大間町在住の運転手(43歳)を電波法違…
<郵送による書類受付の廃止&ログ受付期間の短縮>No.5ハムクラブ、9月23日(土・祝)15時から3時間「第32回 ふるさとコンテスト」開催
2023年9月23日(土・祝)15時から18時までの3時間にわたり、No.5ハムクラブ(元JF1YOZ)主催による「第32回 ふるさとコンテスト」が、1.9MHz~10GHz帯の各…
<「ハムフェア2023」に関するメールをまとめて紹介>アマチュア無線番組「QSY」、第182回放送をポッドキャストで公開
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向け…
<第3特集は「エアーバンドPC受信入門」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年11月号を刊行
株式会社三才ブックスは9月25日(月)に月刊誌「ラジオライフ」2023年11月号を刊行する。今号の第3特集は「エアーバンドPC受信入門」。徹底使用リポートではアルインコのDJ-X1…
<テーマは「ひろげよう 育てよう 未来のアマチュア無線」>JARL東海地方本部、9月24日(日)に「第55回東海ハムの祭典」を愛知県名古屋市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)東海地方本部は、2023年9月24日(日)に愛知県名古屋市昭和区の名古屋市公会堂で「第55回東海ハムの祭典」を開催する(愛知県支部大…
<前回からロシア局とベラルーシ局のエントリーを再開>日本時間の9月23日(土・祝)9時から48時間、「The 2023 CQ WW DX RTTY Contest」を開催
US CQマガジン主催による世界的に有名なRTTYモードのコンテスト、「The 2023 CQ World Wide DX RTTY Contest」が、日本時間の2022年9月2…
<JARL東京都支部の「登録クラブ10月オンエアー月間」について>アマチュア無線番組「QRL」、第592回放送をポッドキャストで公開
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし…
<4年ぶりのイベントに54ブースが出展、森田JARL会長の講演も>9月23日(土・祝)~24日(日)、札幌市東区で「第7回北海道ハムフェア」開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)北海道地方本部主催による「第7回北海道ハムフェア」が、2023年9月23日(土・祝)の13~17時と、9月24日(日)の9~16時に…
【9月19日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.40」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年9月13日に…
<YL局が多数参戦! OM局同士の交信は無効>9月23日(土・祝)12時から24時間「JLRS 第52回パーティーコンテスト(電話部門)」開催
2023年9月23日(土・祝)12時から9月24日(日)12時までの24時間、YL局の各バンドでのアクティビティー増進と各局との交流を深めることを目的に、JLRS(Japan La…
JARL茨城県支部、9月24日(日)に「2023いばらきハムの集い」を土浦市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)茨城県支部は、2023年9月24日(日)に「2023 いばらきハムの集い」を土浦市のクラフトシビックホール土浦(旧名称 土浦市民会館…
<XPO記念コンテストと両方参加で特別ルール適用>9月22日(金)21~24時と23日(土・祝)6~12時に「第18回 愛・地球博記念コンテスト」開催
2023年9月22日(金)21時から24時までと、9月23日(土・祝)6時から12時までの2回に分割して、JARL東海地方本部主催「第18回 愛・地球博記念コンテスト」が、1.9/…
<アイコムの営業マンが「IC-905」の予約状況と魅力を紹介>OMのラウンドQSO、第380回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
【9月18日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.40」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年9月13日に…
JARL山形県支部、9月24日(日)に山形市で「山形県ハムミーティング in 山形」を開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)山形県支部は、2023年9月24日(日)に山形市の山形市総合福祉センターで「山形県ハムミーティング in 山形」を開催する。詳細は同…
JARL青森県支部、9月24日(日)に「第51回 JARL青森県支部大会&ハムのつどい」を青森市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)青森県支部は、「第51回 JARL青森県支部大会&ハムのつどい」を2023年9月24日(日)に青森市の県民福祉プラザで開催する。詳細…
<4年ぶりに開催「第7回北海道ハムフェア」を実行委員長の正村氏(JH8HLU)が案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第12回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
<10月21~22日に行う「体験運用の日」について>CQ ham for girls、第478回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(9月18日時点)、アマチュア局は1週間で202局(約29局/日)減って「364,971局」
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
<1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整>2023年9月26日~10月1日、愛知県内の1200MHz帯D-STARレピータなどが一時停波
2023年9月26日(火)から10月1日(日)までの6日間、愛知県内の1200MHz帯D-STARレピータ4局が「1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整」のため一時的…
<特集は「SOTA 最新事情1」>ハムのラジオ、第559回放送をポッドキャストで公開
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
寄附金は167万円が必要! ふるさと納税返礼品の高級アマチュア無線機に2件の申し込み…と山形新聞が伝える--9月10日(日)~9月16日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は「<必要な寄附金額が167万円と高額にもかかわらず…>山形新聞、山形県鶴岡市の『ふるさと納税(寄付)』の返礼品・TS-890シリーズに2件の申し込みが…
<30円値上がりし1枚180円に>2023年10月1日から「国際返信切手券(IRC)」の販売額が変更に
日本郵便株式会社は2023年9月12日、国際返信切手券(IRC:international reply coupon)の販売額を10月1日から変更すると発表した。これまで郵便局の窓…
1エリア(関東) と8エリア(北海道)で更新---2023年9月16日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年9月16日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局で更新…
<免許を受けずに漁業用無線機、アマチュア無線機、簡易無線機を設置>四国総合通信局、操船する漁船に不法無線局を開設していた男2人を摘発
9月14日、四国総合通信局は海上保安庁第五管区海上保安本部高知海上保安部と共同で、船舶に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自己の操船する漁船に無線局免許を受けずに漁業用無線機…
<不具合の修正2件>アイコム、IC-9700の新ファームウェア「Version 1.44」を公開
アイコム株式会社は2023年9月15日、144/430/1200MHz帯オールモード機「IC-9700」の新ファームウェア「Version 1.44」を公開した。同社の発表によると…
<1道5県の6か所で開催>八重洲無線、2023年9月中旬から10月上旬に行うイベントスケジュールを発表
八重洲無線株式会社は2023年9月中旬から10月上旬に全国の無線ショップで開催する「YAESUプレミアムフェア」と、ブース出展する各地のアマチュア無線イベントのスケジュールを明らか…
<19年間使用のサーバーが老朽化激しく…>国内局のオンエアー情報がわかる「J-クラスタ」、10月中の新サーバー切り替えのためテスト環境を用意して意見募集中
日本国内専用のアマチュア無線Webクラスタ「J-クラスタ」は、各局のオンエアー情報が次々にアップされ、情報の更新頻度が早いことから利用者も多い。しかし、これまで19年間使用してきた…
<簡単SOTA運用地の紹介>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開
アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2023年9月15日には新たにニュース2本と、…
JVCケンウッド、TH-D74のD-STARレピータリストを更新、新バージョン名は「20230915」
株式会社JVCケンウッドは2023年9月15日、TH-D74のD-STARレピータリストの更新を行い、新バージョン「Ver.20230915」を公開した。 …
アイコム、D-STAR機のレピータリストとメモリーデータを更新、新バージョン名は「230915」
アイコム株式会社は2023年9月15日、D-STAR対応機のレピータリストとメモリーデータの更新を行い、最新版(バージョン名は「230915」)の公開を開始した。またD-STARレ…
<インターネット接続>山梨県都留市に430MHz帯のD-STARレピータ「JP1YMH」開設
2023年9月15日付の「D-STAR NEWS」によると山梨県都留市に430MHz帯のD-STARレピータ局(DV)、JP1YMHが新規に開設され、同日からインターネット接続で運…
<事業所の構内放送設備への悪質な電波妨害>近畿総合通信局、トラックに不法無線局(不法市民ラジオ)を開設していた男を摘発し大阪府八尾警察署へ告発
9月13日、近畿総合通信局は「事業所からの構内放送設備へ妨害を受けている」という申告をもとに不法無線局の探査を実施し、その存在を大阪府八尾市で確認。自己の使用するトラックに不法無線…
<特集は「アマチュア無線の魅力満載! 海外局との交信を楽しもう」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2023年10月号を刊行
CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2023年10月号を9月19日(火)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻928…
JARL愛媛県支部、「第49回 愛媛ハムのつどい」を9月17日(日)に松山市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)愛媛県支部主催による「第49回 愛媛ハムのつどい」が、2023年9月17日(日)に松山市の北条ふるさと館で開催される。詳細は同支部の…
<「愛・地球博記念コンテスト」と両方参加で特別ルール適用>JARL関西地方本部、9月18日(月・祝)6時から12時間「第53回 XPO記念コンテスト」開催
2023年9月18日(月・祝)6時から18時まで、JARL関西地方本部主催の「第53回 XPO記念コンテスト」が1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200…
<「ハムフェア2023」の振り返り>アマチュア無線番組「QRL」、第591回放送をポッドキャストで公開
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし…
<捜査機関との共同取り締まりで摘発>近畿総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線局を開設していた無線従事者(3アマ、4アマ)を43日間の行政処分
9月13日、近畿総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設していた和歌山県東牟婁郡那智勝浦町在住の第三級アマチュア無線技士と第四級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者(…
<必要な寄附金額が167万円と高額にもかかわらず…>山形新聞、山形県鶴岡市の「ふるさと納税(寄付)」の返礼品・TS-890シリーズに2件の申し込みがあったと報道
2023年9月13日付け山形県の地方紙「山形新聞」のニュースサイト「やまがたニュースオンライン」は、山形県鶴岡市のふるさと納税返礼品に株式会社JVCケンウッドのHF/50MHz帯ト…
<QSLカードにQRコードを印刷できるようになど>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が9月13日にバージョンアップしてVer5.40を公開
アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。今回、2023年9月13日にそのWindows版の最新バー…
【速報】<50MHz帯など複数あった “誤記” に対応>JARL、9月13日に「JARLアマチュアバンドプラン」PDFを一部修正
既報のとおり、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2023年9月25日から施行する、新しい「JARLアマチュアバンドプラン」を9月5日に公式サイトのJARL Webで…
<9月16日(土)~17日(日)の2日間>長崎県雲仙市の「アマチュア無線機器歴史館」で “ハムラジオフェアー2023” 開催
昨年5月にオープンした長崎県雲仙市の「アマチュア無線機器歴史館」で、2023年9月16日(土)と17日(日)の2日間「ハムラジオフェアー2023」と名付けたイベントが開催される。当…
<今年最後のお泊り交信イベント>ライセンスフリー無線、9月16日(土)21時から3日間、「秋の一斉オンエアディ(通称「秋オン2023」)」開催
2023年9月16日(土)21時から18日(月・祝)15時までの3日間にわたり、“フリラー(ライセンスフリー無線愛好家)”たちが行う、今年最後のお泊り交信イベント「秋の一斉オンエア…
<JA1JRK 谷田部氏の思い出と2アマの “ハイブリッド講習会” 案内>OMのラウンドQSO、第379回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
<「第42回 全国豊かな海づくり大会」開催にともない>北海道総合通信局、9月15日(金)から17日(日)まで「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置
北海道総合通信局は、2023年9月16日(土)から17日(日)まで、北海道厚岸郡厚岸町で開催される「第42回 全国豊かな海づくり大会」にともない、警察無線、消防無線、航空無線、携帯…
<特集は「定番電子工作と真空管機器製作」>電波新聞社が季刊誌「電子工作マガジン」2023年秋号を刊行
電波新聞社出版部は、2023年9月19日(火)に季刊誌「電子工作マガジン」2023年秋号を刊行する。同誌は1999年で休刊となった月刊誌「ラジオの製作」の流れを汲むエレクトロニクス…
<IC-7610用とIC-7300用をラインアップ>アイコムのオフィシャルグッズに、ホコリやキズから大切な無線機を守る「プロテクトカバー」が新登場
アイコム株式会社は2023年9月13日、好評の “アイコム オフィシャルグッズシリーズ” に、無線機をホコリやキズから守る、合成皮革製(裏起毛)の「プロテクトカバー」を追加した。I…
<参加受け付けは9月14日(木)締め切り>JARL東京都支部、9月17日(日)に「モービルフォックスハンティング東京」を八王子市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)東京都支部は、2023年9月17日(日)に東京都支部設立50周年記念行事「モービルフォックスハンティング東京」を、八王子市役所駐車場…
<ライセンスフリー無線で活躍する南雲桂一氏(チヨダAB20)にインタビュー>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第11回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
<「アマチュア無線の体験運用」実施のポイント>CQ ham for girls、第477回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
【9月11日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年7月27日に…
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(9月11日時点)、アマチュア局は1週間で260局(約37局/日)減って「365,173局」
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
<特集「V/UHF帯で発生する異常伝搬を狙え! 144/430MHzで超遠距離交信」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2023年11月号を9月19日(火)に刊行
アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2023年11月号が、9月19日(火)に株式会社電波社から刊行される。特集は「V/UHF帯で発生する異常伝搬を狙え! 144/…
【2023年10月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2023年10月期の開催日程を紹介する。…
【2023年10月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2023年10月期の開催日程を紹介する。 ●…
<特集は「ハムフェア2023 その3」>ハムのラジオ、第558回放送をポッドキャストで公開
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
<短波帯の緊急活動用周波数付近に注意を>モロッコの地震でIARU第1地域が声明
現地時間の2023年9月8日23時11分(日本時間:9月9日午前7時11分)、北アフリカのモロッコでマグニチュード6.8の地震が発生、同国では2,000人以上の死者が出ていると伝え…
賛否噴出! 9月25日に施行、法的拘束力のある「総務省バンドプラン」の改正で「JARLアマチュアバンドプラン」も変更に--9月3日(日)~9月9日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、今年9月25日に施行される電波法令の改正に合わせ、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が9月5日に新しい「JARLアマチュアバンドプラン…
【9月9日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年7月27日に…
1エリア(関東管内)で発給進む---2023年9月9日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年9月9日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局で更新発表があった。 …
<製品の仕様を変更>アイコム、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)の「増波に対応した製品を順次販売」と表明
アイコム株式会社は2023年9月8日、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)の増波に対応した製品を、今後順次販売することを公式サイトで表明した。製品の仕様を変更して35chから9…
【9月8日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年7月27日に…
<3.5~2400MHz帯まで(WARCバンドを除く)の電話/電信/デジタル>JARL岡山県支部、9月10日(日)9時から12時間「第36回 オール岡山コンテスト」を開催
2023年9月10日(日)JARL岡山県支部主催の「第36回 オール岡山コンテスト」が、9時から21時まで50/144/430/1200/2400MHz帯、12時から21時まで3.…
<「ハムフェア2023」の振り返り>アマチュア無線番組「QSY」、第181回放送をポッドキャストで公開
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向け…
【9月7日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年7月27日に…
<安全確認と電源への備えを!! “台風13号” が東海から関東付近に上陸へ>「各地の災害情報」や「リアルタイム雨量」「停電情報」のわかるサイト
台風「台風13号(インニョン)」は、2023年9月7日(木)18時現在で潮岬の南東約250kmの海上を時速25kmで北北東に進んでいる。8日(金)午後には静岡県付近に上陸、その後は…
<第四級アマチュア無線技士が不法市民ラジオを開設>東北総合通信局、岩手県花巻市在住の無線従事者に対して42日間の行政処分
9月7日、東北総合通信局は不法市民ラジオを開設して電波法第4条に違反した第四級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者(岩手県花巻市在住、46歳)に対して、アマチュア無線局の運用…
<特集は「創刊99周年特別企画 最先端科学が描きだす!ミライ大図解」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2023年10月号を刊行
株式会社誠文堂新光社は2023年9月8日(金)に月刊誌「子供の科学」2023年10月号を刊行する。今号は特集が「創刊99周年特別企画 最先端科学が描きだす!ミライ大図解」、その他の…
「ブログリーダー」を活用して、hamlife.jpさんをフォローしませんか?
浜松静岡大学D-STARレピータ(JP2YIC)管理団体は、同レピータ設置場所(静岡県浜松市中区城北)の余剰スペースを活用して、440/421MHz帯の特定小電力レピータ(10mW…
株式会社三才ブックスは、2025年5月28日(水)に「航空無線のすべて2025」を刊行する。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報や受信機材などの最新情報を掲載…
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をス…
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部は2025年5月18日(日)に愛甲郡清川村の宮ヶ瀬湖畔園地で恒例となった「第11回 かながわアマチュア無線フィールドミー…
米国のコールサイン「NA8O」を持つ小林直行氏(JK1FNL)が、米国でのアマチュア無線資格取得の際に「英語での出題」で苦労した経験から、多くの技術用語、専門用語などを併記した「F…
日本時間で2025年5月24日(土)の9時から5月26日(月)8時59分までの48時間の日程で、US CQマガジンの主催による世界的に有名なDXコンテスト「2025 CQ Worl…
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
5月19日、東北総合通信局は宮城県亘理警察署と共同で、宮城県亘理郡山元町内において不法無線局の取り締まりを実施し、自身が運転する車両に免許を受けずに無線局(不法アマチュア無線)を開…
無線従事者国家試験等を実施する公益財団法人 日本無線協会は、2025年5月17日と18日に実施した令和7年5月期の1アマ、2アマ国家試験の問題と正答をWebサイトに掲載した。なお1…
R16 Friendship Radio(JI1YUS)メンバーの大瀧さん(JN1GGZ/さやまR16)が中心となって2023年から始まった、手作りの無線イベント「電波文化祭」が、…
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)静岡県支部は、2025年5月25日(日)に浜松市中央区の浜松卸商センター「アルラ」で「令和7年度 静岡県西部ハムの祭典」を開催する。…
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
八重洲無線株式会社は2025年5月18日(日)、新製品のHF~430MHz帯オールモード機「FTX-1シリーズ」(6月発売予定)の実機を「第11回かながわアマチュア無線フィールドミ…
先週のアクセスランキング1位は、3週続けて、八重洲無線株式会社のHF~430MHz帯をC4FMデジタルを含むオールモードでカバーする新製品「FTX-1シリーズ(全3タイプ)」の最新…
世界最大級のアマチュア無線イベント「Hamvention(ハムベンション)2025」が、現地時間で2025年5月16日(金)朝9時から18日(日)13時まで(日本時間:16日22時…
日本における、2025年5月17日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局から更新発…
アイコムの無線機はアマチュア無線機から業務用無線機まで、すべて子会社である「和歌山アイコム株式会社」が和歌山県内の2か所にある工場で生産を行っている。このほど和歌山アイコムはインタ…
株式会社三才ブックスは5月24日(金)に月刊誌「ラジオライフ」2024年7月号を刊行する。今号の第3特集は「UV-K5がもっと聞こえるようになる1本を探せ!エアーバンド用アンテナ感…
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)埼玉県支部は、「第3回さいたまフィールドミーティング」を2024年5月26日(日)に朝霞市の「朝霞の森」で開催する。詳細は同支部のW…
日本時間で2024年5月25日(土)の9時から5月27日(月)8時59分までの48時間の日程で、US CQマガジンの主催による世界的に有名なDXコンテスト「2024 CQ Worl…
アルインコ株式会社は2024年5月21日、421/440MHz帯の特定小電力トランシーバーの電波を自動中継する “交互通話中継器(コンパクトマルチレピーター)” の「DJ-P102…
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
アイコム株式会社は2024年5月20日、公式サイトの「重要なお知らせ」欄で、HF/50MHz帯リニアアンプ「IC-PW2」の仕様変更を告知した。同機種はこれまでAC電源接続時は、P…
株式会社三才ブックスは、2024年5月21日に「航空無線のすべて2024」を刊行した。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報や受信機材などの最新情報を掲載し刊行…
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
5月20日、東北総合通信局は免許を受けずにアマチュア局を開設・運用した電波法違反行為により、青森県八戸市在住(69歳)の第三級と第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者に対し…
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
世界最大級のアマチュア無線イベント「Hamvention(ハムベンション)2024」が、現地時間で2024年5月17日(金)朝9時から19日(日)13時まで(日本時間:18日22時…
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
先週のアクセスランキングは、2024年5月17日(金)に発売されたアマチュア無線関連の新刊3誌の誌面情報が上位を独占した。1位は、アマチュア無線界で唯一の月刊誌、CQ出版社の「CQ…
かつては“世界最多の局数”を誇っていた日本のアマチュア無線界。現在は歯止めが効かない局数減少と著しい高齢化が進んでいるが、このほど “若い世代にとって魅力あるアマチュア無線とするた…
日本における、2024年5月18日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局、6…
アイコム株式会社は2024年5月17日 午前9時30分(日本時間:5月17日22時30分)、米国オハイオ州ジーニア市で開幕した世界最大級のアマチュア無線イベント「Hamventio…
通信販売を中心に、アマチュア無線やライセンスフリー無線に関する商品を販売する「無線雑貨の店 HAM-NET」が、移動用として簡単に組み立てられてすぐ運用できるとして人気を博している…
全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、国内のアマチュア無線局を対象に、2024年5月22日(水)に実施される「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」に…
日本国内で運用するアマチュア局を対象に、JARL新潟県支部は2024年5月19日(日)に「第24回 新潟コンテスト」の「7MHz部門」を13時から16時までの3時間、「ハイバンド部…