ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【7月9日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.42」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2024年4月21日に…
2024/07/10 12:15
<全長56cm、ちょうどよいフレキシブルエレメント採用>コメット、ノンラジアルの351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用モービルアンテナ「SBB-351F」を新発売
アンテナメーカーのコメット株式会社は2024年7月8日、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用のモービルアンテナ「SBB-351F」を7月から発売すると発表した。全長56cmの…
2024/07/10 12:05
<28MHz帯のみ&最大出力200W以下>7月15日(月・祝)早朝5時から2時間、JARL横浜クラブ主催「第76回 オール横浜コンテスト」を開催
2024年7月15日(月・祝)早朝5時から6時59分までの2時間限定で、JARL横浜クラブ主催(Yokohama DX Club協賛)の「第76回 オール横浜コンテスト」が、日本国…
2024/07/10 11:30
<JARL「HQ局」2チームで全バンド&モードにフル参戦>7月13日(土)21時から24時間、IARU主催「2024 IARU HF Championship Contest」開催
世界各国のアマチュア無線機関が集う国際的な組織「IARU(International Amateur Radio Union、国際アマチュア無線連合)」主催による「IARU HF…
2024/07/10 11:00
JARL上川宗谷支部、7月14日(日)に「上川宗谷支部大会(ハムの集い)」を旭川市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)上川宗谷支部は、2024年7月14日(日)に「上川宗谷支部大会(ハムの集い)」を、旭川市の「江丹別若者の郷」で開催する。詳細は同支部…
2024/07/10 10:30
<大正13年の創刊、今号は「100周年記念特大号」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年8月号を刊行
株式会社誠文堂新光社は2024年7月10日(水)に月刊誌「子供の科学」2024年8月号を刊行した。今号は創刊100周年の記念号で特集が「2024年の夏は実験&工作で時代を先駆ける!…
2024/07/10 09:30
<自家用飛行機を操縦する楽しさ>OMのラウンドQSO、第421回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
2024/07/10 08:30
<ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、7月11日(木)19時48分から富山県射水市立放生津小学校の児童(JA9YQJ)と交信予定
アマチュア無線の資格を持ち国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子供たちが交信を行うプロジェクト「ARISSスクールコンタクト」。2024年7月11日(木)の19時…
2024/07/09 12:05
<アナログFMの1292.96MHzは撤去>“無線のクマデン” に設置されていたD-STARレピータ「JP6YGU」、熊本市南区に移転し運用再開
2024年7月6日付の「D-STAR NEWS」によると、熊本県熊本市東区江津(無線のクマデン=2024年6月末で閉店)に設置されていたD-STARレピータ局「JP6YGU」は同日…
2024/07/09 11:30
<10/18/24MHz帯のWARCバンドで行う、一般局同士の交信も有効>7月13日(土)6時から36時間、JAG主催「2024 JAG QSO パーティー(WARC band部門)」開催
2024年7月13日(土)6時から14日(日)17時59分までのおよそ36時間にわたり、JAPAN AWARD HUNTERs GROUP(JAG)主催による「2024 JAG Q…
2024/07/09 11:00
<電波型式は「電信」のみ、シングルバンド部門は異なる2バンドまでログ提出可能>電通大クラブ、7月13日(土)17時から20時まで「第43回 電通大コンテスト」を開催
電通大クラブ(電気通信大学無線部、JA1ZGP)は、2024年7月13日(土)17時から20時までの3時間にわたり、3.5/7/14/21/28/50MHz帯のJARL主催コンテス…
2024/07/09 10:30
<「第28回関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2024)」案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第52回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
2024/07/09 09:30
<デジタルモード「FT8」の特徴>CQ ham for girls、第520回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
2024/07/09 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(7月8日時点)、アマチュア局は1週間で233局(約33局/日)減少して「355,000局」
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
2024/07/08 12:25
<イベント出店時のみの限定販売>A4マニアックス、単4電池1本で駆動するショップオリジナル「メモリーキーヤー」発売
QSLカードの制作・印刷や無線関係の周辺グッズの販売を行っているA4マニアックス(サンケイ広伸社)から、「4chメモリー、スピード調節可能、内蔵のボタンで短点と長点が打てるのでパド…
2024/07/08 12:05
< “自身のブログや動画にテスト結果を掲載する” ことが条件>CQオーム、IC-705などに使える新開発の「放熱パーツ」のサンプル品を無料貸し出し
全国通販を手掛ける無線ショップ、CQオーム(岐阜県岐阜市)は現在、アイコムのポータブル機「IC-705」やD-STARハンディ機(「ID-52」「ID-51」「ID-31」など)で…
2024/07/08 09:30
<「ハムハムイングリッシュ」とメール紹介>ハムのラジオ、第601回放送をポッドキャストで公開
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
2024/07/08 08:30
膨大な交信データは無事! サイバー攻撃でダウンしていた世界的なアマチュア無線交信認証システム(LoTW)が1か月半ぶりに復旧--6月30日(日)~7月6日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、米国のアマチュア無線連盟であるARRL(American Radio Relay League)が2024年5月13日に国際的なハッカー集団からサイ…
2024/07/07 09:30
1エリア(関東管内)で発給進む---2024年7月6日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2024年7月6日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。なお、7月に入って発給状…
2024/07/06 09:30
<採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「FT8運用エピソード」「FT8に望むこと」 の投稿を8月1日まで募集中
アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2024年7月5日、Webサイトに『「FT8運用エピソード」「FT8に望むこと」 の投稿を緊急募集!』という告知を掲載した…
2024/07/05 16:00
<「6m AND DOWNコンテスト」と併催>JARL茨城県支部、7月6日(土)21時から「第45回 オール茨城コンテスト<第2部>」を開催
2024年7月6日(土)21時から7日(日)15時までの18時間、「第54回 6m AND DOWNコンテスト」に併催する形で、JARL茨城県支部主催「第45回 オール茨城コンテス…
2024/07/05 10:00
<50MHz帯以上のバンドが盛り上がる、今年も「6D」の季節がやってきた>JARL、7月6日(土)21時から18時間「第54回 6m AND DOWNコンテスト」開催
今年も「6D」の季節がやってきた! 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)主催の「第54回 6m AND DOWNコンテスト」が、2024年7月6日(土)21時から7日(…
2024/07/04 11:30
<リスナーからのメール紹介>アマチュア無線番組「QRL」、第633回放送をポッドキャストで公開
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をス…
2024/07/04 08:30
中国、九州、信越の各エリアで発給進む---2024年7月3日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2024年7月3日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。7月に入って、新たに4エリア(中国管内)の中国総合通信局、6エリア(九州管内)の九州総合…
2024/07/03 18:00
<「8J」「8N」で始まるコールサイン>2024年7月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報
2024年7月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・…
2024/07/03 12:05
<支部会員には弁当を配布(先着200名)>JARL熊本県支部、「ハムの集い」を7月7日(日)に熊本市北区で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)熊本県支部主催による「ハムの集い」が、2024年7月7日(日)に熊本市北区のフードパル熊本 熊本市食品交流会館 多目的ホールで開催さ…
2024/07/03 11:30
<周波数帯、部門・種目などが変更に>JARL栃木県支部、7月6日(土)17時から3時間「栃木コンテスト」を開催
2024年7月6日(土)17時から20時までの3時間、JARL栃木県支部主催による「栃木コンテスト」が、50/144/430/1200/2400/5600MHzと10GHzのアマチ…
2024/07/03 10:30
<ドローンとアマチュア無線>OMのラウンドQSO、第420回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/07/03 08:30
<JARL会員(昨年参加した海外局を含む)を対象に>JARLコンテスト委員会が「ALL ASIAN DXコンテスト電信/電話部門の統一と時間短縮」について7月31日まで意見募集
2024年7月1日、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)コンテスト委員会はJARL Web コンテストページに「ALL ASIAN DXコンテスト規約改定についての意見…
2024/07/02 12:25
<14か月ぶりに減少数が「▲800局/月」を下回る>総務省が2024年5月末のアマチュア局数を公表、前月より772局少ない35万6,300局
2024年7月1日、総務省は2024年5月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2024年4月末のデータから1か月間で772局減少して356,300局となった。対前月…
2024/07/02 12:05
【7月1日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.42」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
2024/07/02 11:30
<JR1UTI 藤田氏が「D-STAR」を紹介>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第52回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/07/02 10:00
<AMラジオ放送局の「音作り」について>CQ ham for girls、第519回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/07/02 08:30
【速報】<日本時間で7月2日(火)午前1時から稼働>ARRLが「LoTW」のサービス再開を正式発表
米国のアマチュア無線連盟であるARRL(American Radio Relay League)は、高度なネットワーク攻撃により5月15日頃から停止していた世界的な交信認証システム…
2024/07/02 07:00
東海、近畿、四国、東北、沖縄の各エリアで発給進む。3エリアはJK3の1stレターが「J」から「K」へ---2024年7月1日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2024年7月1日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。7月に入って、2エリア(東海管内)の東海総合通信局、3エリア(近畿管内)の近畿総合通信局…
2024/07/01 18:00
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(7月1日時点)、アマチュア局は1週間で283局(約40局/日)減少して「355,233局」
2024/07/01 12:25
<8月発売予定のライセンスフリー無線本の企画で…>“懐かしのCB(市民ラジオ)無線機の写真情報” を7月15日まで募集中
株式会社 三才ブックスは2024年8月24日(土)、25日(日)の「ハムフェア2024(アマチュア無線フェスティバル)」の開催に合わせて、8月下旬に新刊本「ライセンスフリー無線完全…
2024/07/01 12:05
<特別寄稿「AIによる音声認識で交信内容をテキスト化」、新連載「SHFの世界」スタート>「月刊FBニュース」2024年7月1日号きょう公開
「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という…
2024/07/01 11:30
<特集は「600回記念!」>ハムのラジオ、第600回放送をポッドキャストで公開
2024/07/01 08:30
調べた165機種が電波法違反の恐れ! 総務省、電波の強さを測る「令和5年度無線設備試買テスト最終報告」を公表--6月23日(日)~6月29日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、電波法に定める発射する電波が著しく微弱の基準内にあるとして通販サイトを中心に市場で売られている、おもちゃのトランシーバーやワイヤレスマイク、ドローン…
2024/06/30 09:30
1エリア(関東管内)で6月に入って4回目の更新---2024年6月29日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2024年6月29日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局で、6月に入って4回目の更新発表があった。…
2024/06/29 09:30
【動画公開中】<6月30日(日)で閉店>熊本朝日放送(KAB)、「無線のクマデン」閉店とアマチュア無線の魅力を伝える特集を放送
既報のとおり、熊本市東区の無線ショップ「無線のクマデン(熊電総業)」が2024年6月30日(日)で閉店し、52年間の歴史に幕を下ろすことになった。熊本県の民放テレビ局、熊本朝日放送…
2024/06/29 06:30
<特集は「三浦電波監視センター訪問」など3つ>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2024年夏号を公開
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年6月28日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子版JARL NEWS」2024年夏号の誌面…
2024/06/28 18:00
<QRP運用(出力5W以下)の国内IC-705ユーザー対象>今回から主催を東京QRPersに変更、7月1日(月)0時から7日(日)24時まで「第4回 IC-705ユーザーQSOパーティ」開催
東京QRPers主催、アイコム株式会社の協賛による「第4回 IC-705ユーザーQSOパーティ」が、7月1日(月)0時から7日(日)23時59分までの7日間にわたり、1.9MHz帯…
2024/06/28 11:30
<クラスタの使用(活用)や掲載など禁止>筑南アマチュア無線クラブ(JQ1YRB)、7月1日(月)から10日間にわたり「第18回 七夕コンテスト」開催
茨城県の筑南アマチュア無線クラブ(JQ1YRB)は2024年7月1日(月)0時から7月10日(水)23時59分までの10日間にわたり、日本国内で運用する(JD1を含む)アマチュア個…
2024/06/28 10:00
<アマチュア無線は老人の趣味でいいじゃないか>アマチュア無線番組「QSY」、第204回放送をポッドキャストで公開
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向け…
2024/06/28 08:30
<京都府木津警察署と共同で取り締まり>近畿総合通信局、アマチュア無線機を使用し免許を受けずに無線局を開設した運転手(55歳)を摘発
6月25日、近畿総合通信局は京都府木津警察署と共同で不法無線局の取り締まりを行い、アマチュア無線機を使用して免許を受けずに無線局を開設していた滋賀県大津市在住の運転手(55歳)を電…
2024/06/27 12:05
<富士山世界文化遺産登録を祝し、全国のハムとの交信を楽しむ>ふじのくに静岡アマチュア無線グループ、7月1日(月)から7月10日(水)まで「富士山2024コンテスト」開催
ふじのくに静岡アマチュア無線グループ(JJ2YLX)は、富士山世界文化遺産登録を祝し、全国のアマチュア無線局との交信を楽しむことを目的に、すべてのアマチュア無線バンドでアマチュア無…
2024/06/27 10:00
<アマチュア無線は仕事の通信に使えない>アマチュア無線番組「QRL」、第632回放送をポッドキャストで公開
2024/06/27 08:30
<ネットワーク攻撃の影響で5月15日頃から停止>ARRLの「LoTW(Logbook of The World)」が不安定ながら復活か?
米国のアマチュア無線連盟であるARRL(American Radio Relay League)は、2024年5月13日頃(日本時間)に国際的なサイバー集団による高度なネットワーク…
2024/06/26 19:40
<JA1XAL 落合氏とJA1XBY 鹿野氏にインタビュー>OMのラウンドQSO、第419回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/06/26 08:30
<本体POWERスイッチがOFFのとき、電源ファンが停止する仕様(ハード)変更に対応>アイコム、IC-PW2の新ファームウェア「Version 1.03」を公開
アイコム株式会社は2024年6月25日、HF+50MHz帯の1kWリニアアンプ「IC-PW2」の新ファームウェア、「Version 1.03」を同社サイト上に公開した。同社の発表に…
2024/06/25 18:30
<調べた167機種のうち165機種(98.8%)が基準を超える>総務省、著しく微弱な電波の許容値測定「令和5年度無線設備試買テスト最終報告」を公表
2024年6月25日、総務省総合通信基盤局は「令和5年度無線設備試買テスト最終報告」を公表した。同局では、電波が電波法に定める著しく微弱の基準内にあるとして市場で販売されているトラ…
2024/06/25 18:00
<61年の歴史に幕、今年度で閉校>6月30日から11月30日まで米沢市立第五中学校閉校メモリアル記念局「8N7Y5JH」を開設・運用
米沢アマチュア無線クラブ(旧・やまがた県南アマチュア無線クラブ)は、今年度ももって米沢市立第五中学校が61年の歴史に幕を下ろし閉校になることを記念して、社団局「JE1ZCT」のコー…
2024/06/25 12:05
<NICTの滝澤氏が6月28~29日開催「NICTオープンハウス2024」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第51回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/06/25 10:00
<CQ誌7月号の内容から「米国ハムベンション」を紹介>CQ ham for girls、第518回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/06/25 08:30
<「ベリカード特集」と題し、過去最高ページ数>秋葉原BCLクラブ、BCLファンの交流誌「あーゆぼーわん」No.10(126ページ)をオンデマンド印刷版(有料)で先行販売
国内外のラジオ放送を楽しんでいるグループ「秋葉原BCLクラブ」が、最新のBCLファンの交流誌「あーゆぼーわん」No.10(126ページ/PDF版)のオンデマンド印刷版(2,750円…
2024/06/24 12:25
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(6月24日時点)、アマチュア局は1週間で244局(約35局/日)減少して「355,516局」
2024/06/24 12:05
<特集は「599回だから、電信だっぺ!」>ハムのラジオ、第599回放送をポッドキャストで公開
2024/06/24 08:30
【速報】<JARL第13回定時社員総会>新会長は森田氏(JA5SUD)、新副会長は三井氏(JA8DKJ)と木村氏(JA2HDE)
きょう2024年6月23日に行われた一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の「第13回定時社員総会」は18時38分に終了した。その後、選任された新理事と監事が別室で初の顔…
2024/06/23 19:32
【速報】<JARL第13回定時社員総会>JG1KTC 髙尾義則氏の会員除名を否決
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、きょう2023年6月24日(日)13時から東京都新宿区の民間会議施設で「第13回定時社員総会」を開催中だ。各議題が審議され、第1…
2024/06/23 16:11
傍受し通報した無線家を取材! ニュース番組「下山途中に道に迷いアマチュア無線で救助要請」に注目集まる--6月16日(日)~6月22日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、2024年6月14日(金)に新潟県阿賀町の白髭山(標高657m)へ移動運用に出掛けていた東京都大田区在住の男性(50代)が、下山途中で携帯電話を落と…
2024/06/23 09:30
<6月23日(日)13時から開催>JARL、「第13回定時社員総会」の議案書、追加資料、社員提出の準備書面と回答などを公開
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年6月23日(日)に東京都新宿区で「第13回定時社員総会」を開催する。全国から134名の社員が出席し、5つの議題と3つの報…
2024/06/22 11:30
1エリア(関東)と9エリア(北陸)で発給進む---2024年6月22日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2024年6月20日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局で…
2024/06/22 09:30
<LTE回線に加え、無線LAN環境下での通信に対応>アイコム、IPトランシーバーの新製品「IP510H」を新発売
アイコム株式会社は2024年6月21日、LTE回線(NTTドコモのLTE、auの4G LTE)に加え、無線LAN環境下でも通信可能なハンディタイプのIPトランシーバー「IP510H…
2024/06/21 12:25
<第3特集は「AM/FM放送を聞くための ポータブルラジオ調査会」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年8月号を刊行
株式会社三才ブックスは6月25日(火)に月刊誌「ラジオライフ」2024年8月号を刊行する。今号の第3特集は「AM/FM放送を聞くためのポータブルラジオ調査会」。徹底使用リポートでは…
2024/06/21 12:05
<応募作はハムフェア2024会場で公開、抽選でギフトカードが当たる>アイコム、X(旧Twitter)で「わたしと無線」の想い出投稿を募集中
アイコム株式会社は創業60周年を記念して2024年6月20日から、X(旧Twitter)上で “アイコムやアマチュア無線に関する想い出” を投稿する「♯わたしと無線 ハッシュタグキ…
2024/06/21 11:30
<部門により3つの時間帯に分けて実施>JARL島根県支部、6月23日(日)9時から7時間「第44回 島根対全日本コンテスト」開催
2024年6月23日(日)、JARL島根県支部主催による「第44回 島根対全日本コンテスト」が、50/144/430MHz帯の「V・UHF部門」は9~16時、21/28MHz帯の「…
2024/06/21 09:30
<「令和6年度 愛川町防災訓練」の会場から放送>関東総合通信局、6月22日(土)午前9時から12時まで臨時災害放送局(77.1MHz、1W)を開局
関東総合通信局は、2024年6月22日(土)に、神奈川県愛甲郡愛川町で行われる「令和6年度 愛川町防災訓練」にあわせて、同日午前9時から午前12時まで、会場となる愛川中原中学校体育…
2024/06/20 12:05
<昨年の “特別ルール” を引き継ぐものと、従来どおりに戻ったものがあるので注意>JARL北海道地方本部、6月22日(土)21時から「2024 ALL JA8コンテスト」開催
2024年6月22日(土)21時から24時と、23日(日)6時から18時までの計15時間、JARL北海道地方本部主催による「2024 ALL JA8コンテスト」が、日本国内のアマチ…
2024/06/20 10:00
<最近の電波状態とDXについて>アマチュア無線番組「QRL」、第631回放送をポッドキャストで公開
2024/06/20 08:30
【動画公開中】<警察に通報した新潟市の1アマにインタビュー>テレビ新潟、6月18日のワイド番組で「阿賀町の白髭山で50代男性が遭難、自宅で “SOS” 受信したアマチュア無線の愛好家が人命救助」を特集
2024年6月14日、新潟県阿賀町の白髭山(標高657m)へ移動運用に出掛けていた東京都大田区在住のアマチュア無線家(50代男性)が下山途中で携帯電話を落として道に迷い、持参のアマ…
2024/06/19 12:05
<今回もデジタル(FT8/FT4)部門は7MHz帯のみ、必ず交信の流れの確認を>東京大学アマチュア無線クラブ、6月22日(土)に「第36回 ALL JA1コンテスト」開催
コンテストログ「zLog」の開発で知られる東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)主催による「第36回 ALL JA1コンテスト」が、2024年6月22日(土)に…
2024/06/19 11:00
<JARD本部局「JO1ZRD」が平日夕方に定期運用中>OMのラウンドQSO、第418回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/06/19 08:30
<アマチュア無線による非常通信訓練>Team7043、6月20日(木)全国一斉緊急地震速報訓練(Jアラート)でアマチュア無線局を対象にロールコール
国内のアマチュア無線局を対象に、全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」では、2024年6月20日(木)10時から2時間の予定で実施される「Jアラート(全国瞬…
2024/06/18 12:05
<NICT 電波利用管理・ものづくり室長の滝澤氏が登場>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第50回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/06/18 09:30
<2か月ぶりの女子トーク会>CQ ham for girls、第517回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/06/18 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(6月17日時点)、アマチュア局は1週間で363局(約52局/日)減少して「355,760局」
2024/06/17 12:25
【ニュース動画あり】<県内の無線家が “助けを求める通信” をキャッチ、県警ヘリが救出>新潟県の白髭山で「登山中に携帯電話を落として道に迷い、アマチュア無線機で救助要請」と報道各社が伝える
2024年6月14日(金)、新潟県の白髭山(東蒲原郡阿賀町、標高657m)へ登山に出掛けた東京都大田区在住のアマチュア無線家(50代男性)が、下山途中に携帯電話を落として道に迷い、…
2024/06/17 12:05
<新連載「Masacoのうたのせかい」スタート>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開
アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2024年6月17日には新たにニュース2本と、…
2024/06/17 11:30
JVCケンウッド、TH-D75/TH-D74のD-STARレピータリストを更新、新バージョン名は「20240615」
株式会社JVCケンウッドは2024年6月17日、TH-D75とTH-D74のD-STARレピータリストの更新を行い、新バージョン「Ver.20240615」を公開した。…
2024/06/17 09:35
アイコム、D-STAR機のレピータリストとメモリーデータを更新、新バージョン名は「240615」
アイコム株式会社は2024年6月17日、D-STAR対応機のレピータリストとメモリーデータの更新を行い、最新版(バージョン名は「240615」)の公開を開始した。またD-STARレ…
2024/06/17 09:05
<特集は「太陽フレアって、なんやねん?!」>ハムのラジオ、第598回放送をポッドキャストで公開
2024/06/17 08:30
<採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「わたしのアンテナスタイル」の写真投稿を7月1日まで募集中
アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2024年6月16日、Webサイトに『「わたしのアンテナスタイル」 の投稿を緊急募集中!』という告知を掲載した。同誌202…
2024/06/17 08:00
<全長約1.4m、耐入力1kW SSB>第一電波工業、28MHz帯用ベースローディングアンテナ「BIC10S」を限定発売
「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社は2024年6月14日、これからハイシーズンを迎える28MHz帯用のホイップアンテナ「BIC10S…
2024/06/17 07:00
歓迎の声広がる! JARDの「保証可能機器リスト」に人気の海外製DMRアマチュア機など5機種を追加--6月9日(日)~6月15日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が行う「スプリアス確認保証」や「基本保証」の対象機種に、海外製品が中心となる、Fujian Be…
2024/06/16 09:30
<モールス符号(欧文・数字など)を覚えてくることが条件>JARD、6月29日(土)に東京都豊島区で「モールス初心者のための勉強会(2024年6月期)」を開催
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、2024年6月29日(土)に東京都豊島区のJARDハム教室で「モールス初心者のための勉強会(2024年6月期)」を開催する。…
2024/06/16 07:30
<50/144/430MHz帯の3バンドに対応>第一電波工業、モービル用アンテナ「CR627S」をリバイバル発売
「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社は2024年6月14日、50/144/430MHz帯の3バンドに対応したモービル用ホイップアンテナ…
2024/06/15 10:30
1エリア(関東)と8エリア(北海道)で更新---2024年6月15日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
de日本における、2024年6月15日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、8エリア(北海道管内)の北海道総合…
2024/06/15 09:30
<特集「夏休みの自由研究・工作」。別冊付録「電子工作イニシャルガイドブック2」つき>電波新聞社が季刊誌「電子工作マガジン」2024年夏号を刊行
電波新聞社出版部は、2024年6月19日(水)に季刊誌「電子工作マガジン」2024年夏号を刊行する。同誌は1999年で休刊となった月刊誌「ラジオの製作」の流れを汲むエレクトロニクス…
2024/06/15 08:00
<青森県青森市在住の運転手(46歳)を摘発>東北総合通信局、勤務先の車両に免許を受けずにアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設
6月11日、東北総合通信局は青森県東津軽郡蓬田村内において、青森県外ヶ浜警察署と共同で不法無線局の取り締まりを行い、勤務先の車両に免許を受けずアマチュア無線機を設置して、不法に無線…
2024/06/14 18:00
<特集は「ものづくりを楽しもう」、別冊付録「FT8最新ガイド2024」つき>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年7月号を刊行
CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2024年7月号を6月19日(水)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻937号…
2024/06/14 11:30
<6桁のグリッドロケーターを交換する>6月17日(月)から1週間、430MHz帯で「ACCロケーターコンテスト2024」開催
The International Award Chasers Club(ACC)は、430MHz帯の活性化とグリッドロケーター(GL)の普及を目的とした「ACCロケーターコンテス…
2024/06/14 10:00
<総務省から届いた「再免許時期の通知ハガキ」について>アマチュア無線番組「QSY」、第203回放送をポッドキャストで公開
2024/06/14 08:30
<海外製DMR機や28MHz帯ハンディ機など5機種を追加>JARD、新スプリアス適合が確認できた無線機の「保証可能機器リスト」を更新、合計1,022機種に
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2024年6月12日、同協会が実施している「スプリアス確認保証」「基本保証」の対象となる、新スプリアス適合等が確認できた無線機…
2024/06/13 12:05
JARL茨城県支部、6月16日(日)に「2024 いばらきハムの集い」を土浦市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)茨城県支部は、2024年6月16日(日)に「2024 いばらきハムの集い」を土浦市のクラフトシビックホール土浦(旧 土浦市民会館)で…
2024/06/13 11:30
<HFは7MHz帯SSBのみ>JARL岩手県支部、6月16日(日)7~9時(HF)と13~15時(V/UHF)に「2024年 岩手通信訓練コンテスト」を開催
2024年6月16日(日)7時から9時まで(7MHz帯)と、同日13時から15時まで(144/430MHz帯)の2回に分けて、JARL岩手県支部主催の「2024年 岩手通信訓練コン…
2024/06/13 10:30
<最近の話題>アマチュア無線番組「QRL」、第630回放送をポッドキャストで公開
2024/06/13 09:00
<この1年で会員は1,183名減少、QSLカード転送遅延はどうなった?>JARLの令和5年度末「年齢層別会員構成」「QSLカード転送処理枚数」などが判明
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は今年4月、令和5年度(2023年4月1日~2024年3月31日)の事業報告を作成し、理事や社員など同連盟の関係者に配布した。その中…
2024/06/13 07:00
<写真投稿>JARL神奈川県支部主催、技術講習会「パソコンによるコンテストロギング講座(CTESTWIN)」の模様
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部は2024年5月25日、横浜市中区の県立かながわ労働プラザで、技術講習会「パソコンによるコンテストロギング講座(CTES…
2024/06/12 12:05
「ブログリーダー」を活用して、hamlife.jpさんをフォローしませんか?