ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<調べた46機種、そのまま使用すると電波法違反>総務省、著しく微弱な電波の許容値測定「令和5年度無線設備試買テスト結果(第1次)」を公表
2023年10月31日、総務省総合通信基盤局は「令和5年度無線設備試買テストの中間結果報告(第1次)」を公表した。同局では、発射する電波が電波法に定める著しく微弱の基準内にあるとし…
2023/10/31 18:00
<全長10m、人気の7MHz帯の特性を重視>コメット、1.8~30MHzをカバーする広帯域型 MF/HFワイヤーアンテナ「CHA-Broad Wire 2300」を新発売
アンテナメーカーのコメット株式会社は2023年10月下旬、全長10mで1.8~30MHzをカバーする、広帯域型MF/HFワイヤーアンテナ「CHA-Broad Wire 2300」の…
2023/10/31 12:05
<出力5W以下で運用するQRP局が対象>11月3日(金・祝)13時から8時間、「JARL QRP CLUB 2023年 QRPコンテスト」開催
JARL QRP CLUBは、2023年11月3日(金・祝)13時から21時までの8時間にわたり、QRP(空中線電力5W以下)で運用する国内のアマチュア無線局を対象に、1.9/3.…
2023/10/31 11:30
JARL三重県支部、11月4日(土)に津市で「三重県ハムフェスティバル2023(三重県支部大会)」を開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部は、2023年11月4日(土)に津市のサン・ワーク津で「三重県ハムフェスティバル2023(三重県支部大会)」を開催する。詳…
2023/10/31 10:30
<JARL三重県支部長と群馬県支部長が今週末のイベントを案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第18回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
2023/10/31 09:30
<アマチュア無線の “専門用語” を解説>CQ ham for girls、第484回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
2023/10/31 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月30日時点)、アマチュア局は6日間で308局(44局/日)減って「363,375局」
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
2023/10/30 12:05
<終了時間が前回から3時間延長>JARL北陸地方本部、11月2日(木)21時から18時間にわたり「JA9コンテスト HF 2023(電話の部)」開催
JARL北陸地方本部は、2023年11月2日(木)21時から11月3日(金・祝)15時までの18時間にわたり、国内のアマチュア無線家を対象に「JA9コンテスト HF 2023(電話…
2023/10/30 10:30
<144MHz帯SSBモードのみで競う>11月1日(水)から10日間、京都2m SSBers Group「第42回 京都アクティブコンテスト」開催
京都2m SSBers Groupでは、2023年11月1日(水)0時から11月10日(金)23時59分までの10日間にわたり、144MHz帯SSBモードで「第42回 京都アクティ…
2023/10/30 09:30
<特集は「改正の内容を詳しく見てみよう、免許手続き」>ハムのラジオ、第565回放送をポッドキャストで公開
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
2023/10/30 08:30
<1.9~1200MHz帯まで(WARCバンドを除く)の電話/電信>JARL高知県支部、11月1日(水)から10日間「第48回 高知県マラソンコンテスト」開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)高知県支部は、2023年11月1日(水)0時から11月10日(金)24時までの10日間にわたり、日本国内に在住するアマチュア局とSW…
2023/10/29 17:30
ドでかい電力増幅器(リニア)が目を引く、高出力の不法市民ラジオ(CB)を開設していた男を電波法違反で摘発--10月22日(日)~10月28日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、九州総合通信局がトラックに不法市民ラジオ(CB)無線機を設置して不法な無線局を開設していた男(68歳)を電波法違反容疑で摘発したニュース。公表された…
2023/10/29 09:30
<「7日間の完走を目指しましょう!」と呼び掛け>JARL東海地方本部、11月1日(水)から1週間「第48回 東海マラソンコンテスト」開催
2023年11月1日(水)0時から11月7日(火)24時までの1週間にわたり、JARL東海地方本部主催「第48回 東海マラソンコンテスト」が、日本国内の陸上で運用するアマチュア局と…
2023/10/28 10:30
1エリア(関東)で更新。JK1の1stレターが「V」から「W」へ---2023年10月28日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年10月28日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から発給情報の更新があった。なお、関東合通信局管…
2023/10/28 09:30
<IC-905XG運用体験、24GHz帯通信デモ、IC-R15の操作体験など盛りだくさん!>アイコム、11月23日(木・祝)に奈良市で「アイコムフェア in ならやま研究所」を開催
既報のとおり、アイコム株式会社は2023年11月23日(木・祝)に、奈良県奈良市にある研究施設「アイコムならやま研究所」で自社イベント「アイコムフェア in ならやま研究所」を開催…
2023/10/27 15:00
<アワード(達成証)のデザインは3種類>交信有効期間は11月1日から12月31日までの2か月間、「第3回 ACC QSOラリー」開催
アワードに関する調査研究とアワードに興味を持つすべてのハム、SWLとの交流を目的に集う「The International Award Chasers Club(ACC)」では、ク…
2023/10/27 12:05
<トラブル防止の注意喚起>アイコム、重要なお知らせ「国内で販売している当社製品の海外でのご使用について」を掲載
アイコム株式会社は2023年10月26日、同社公式サイトに「国内で販売している当社製品の海外でのご使用について」と題した “重要なお知らせ” を、日本語、中国語、英語で掲載した。日…
2023/10/27 11:30
<JH1OSB 小濱氏が番組復帰>アマチュア無線番組「QSY」、第185回放送をポッドキャストで公開
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向け…
2023/10/27 08:30
<祝賀会の締め切りは10月27日>JARL北海道地方本部、8支部発足50周年記念「講演会」と「祝賀会」を11月4日(土)に札幌市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)北海道地方本部は、北海道8支部発足50周年の記念事業として、2023年11月4日(土)に札幌市内のホテルでJL8AQH 前田氏による…
2023/10/26 20:20
<24時間体制で電波監視を強化>近畿総合通信局、「G7大阪・堺貿易大臣会合」の開催にともない「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置
近畿総合通信局は、2023年5月に広島県で開催された「G7広島サミット(主要国首脳会議)」に関連した閣僚会合として、2023年10月28日(土)と10月29日(日)の両日、大阪府大…
2023/10/26 18:00
<福岡県粕屋警察署と共同で取り締まり、電力増幅器を2段使用>九州総合通信局、トラックに不法市民ラジオ(CB)無線機を設置して不法無線局を開設していた男(68歳)を摘発
7月19日、九州総合通信局は福岡県糟屋郡須恵町の路上において福岡県粕屋警察署とともに不法無線局の取り締まりを行い、トラックに不法市民ラジオ(CB)無線機を設置して不法な無線局を開設…
2023/10/26 12:05
<10月28日 (土) 10~18時>金沢大学アマチュア無線クラブ(JA9YBA)、「金大祭」公開運用・体験会のお知らせ
石川県金沢市の金沢大学アマチュア無線クラブは、同校の大学祭「金大祭(きんだいさい)」の企画として、社団局JA9YBAの公開運用・体験会を2023年10月28日 (土) 10~18時…
2023/10/26 10:00
<これから行われる注目のコンテスト>アマチュア無線番組「QRL」、第597回放送をポッドキャストで公開
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年4月からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスター…
2023/10/26 08:30
<期間中のパス多数! 日本時間の10月27日(金)夜から中断を挟んで11月2日(木)早朝まで>145.80MHz(FM)で国際宇宙ステーション(ISS)からのSSTV画像送信に再チャレンジ
日本時間の2023年10月27日(金)21時15分から10月30日(月)3時50分までと、10月31日(火)19時5分から11月2日(木)3時10分までの2回に分けて、アマチュア無…
2023/10/25 18:30
<免許を受けずに漁業用無線機を設置>四国総合通信局、所有する漁船に不法無線局を開設していた香川県高松市在住の男(62歳)を摘発
10月24日、四国総合通信局は海上保安庁第六管区海上保安本部高松海上保安部と共同で、同保安署管轄海域において船舶に開設した不法無線局の取り締まりを行い、自己の所有する漁船に無線局免…
2023/10/25 18:00
<前回からロシア局とベラルーシ局のエントリー再開>日本時間の10月28日(土)9時から48時間、「2023 CQ World Wide DX Contest(SSB)」開催
世界規模のDXコンテストとして有名な、US CQマガジン主催の「2023 CQ World Wide DX Contest(SSB)」が、日本時間の2023年10月28日(土)午前…
2023/10/25 11:30
<「第4回 イチ推し番組・DJランキング」結果発表>三才ブックス、「ラジオ番組表2023秋号」を10月30日に刊行
株式会社三才ブックスは、2023年10月30日(月)にムック「ラジオ番組表2023秋号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波)全102局の最新タイムテーブルを掲載。さらに放…
2023/10/25 10:30
JARL和歌山県支部、10月29日(日)に「和歌山ハムベンション(秋季)」を和歌山市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)和歌山県支部は、2023年10月29日(日)に和歌山市の水軒鉄鋼団地北西駐車場で「和歌山ハムベンション(秋季)」を開催する。詳細は同…
2023/10/25 09:30
<11月19日開催「HAMtte交信パーティー コンテスト部門」について>OMのラウンドQSO、第385回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
2023/10/25 08:30
<電波法違反容疑で一挙9名を摘発>北海道総合通信局、無線局の免許を受けず自己の使用する船舶にアマチュア無線機、パーソナル無線機など設置
北海道総合通信局は、松前町、知内町および木古内町において海上保安庁第一管区海上保安本部函館海上保安部と共同で、10月17日(火)から10月20日(金)まで不法無線局の取り締まりを行…
2023/10/24 18:00
<2001年の発行開始以来、初の全面改訂新版>CQ出版社、「アマチュア無線技士国家試験 第2級ハム国家試験問題集 完全新版」を刊行
CQ出版社は、2001年の発行開始以来 “改訂版” として巻を重ねてきた2アマ国家試験問題集の内容を全面的に見直し、新たに「アマチュア無線技士国家試験 第2級ハム国家試験問題集 完…
2023/10/24 17:00
<アマチュア無線&ライセンスフリー無線のジャンル問わず>10月27日(金)0時から29日(日)23時59分まで“駅前で無線を楽しむ”をテーマに「第4回 駅前QRVデー」開催
アマチュア無線や資格のいらないライセンスフリー無線など、無線のジャンルにこだわらず通勤や通学に合わせて “駅前で無線を楽しむ” をテーマにした運用方法が都市部の無線家を中心に盛り上…
2023/10/24 12:05
<森田JARL会長が講演予定>JARL福井県支部、「2023年 福井県支部ハムのつどい」を10月29日(日)に越前市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)福井県支部主催による「2023年 福井県支部ハムのつどい」が、10月29日(日)に越前市の武生問屋センターで開催される。詳細は同支部…
2023/10/24 10:30
<JARL福井県支部長が10月29日(日)開催「2023福井県支部ハムのつどい」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第17回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/10/24 09:30
<警察やタクシーの無線システムと無線機の種類>CQ ham for girls、第483回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/10/24 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月23日時点)、アマチュア局は6日間で390局(65局/日)減って「363,683局」
2023/10/23 12:25
<第3特集は「実践!モービル受信を極める」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年12月号を刊行
株式会社三才ブックスは10月25日(水)に月刊誌「ラジオライフ」2023年12月号を刊行する。今号の第3特集は「DJ-X100を車内で使いこなす、実践!モービル受信を極める」。PD…
2023/10/23 12:05
<7~21MHz帯、送信出力5W>米国エレクラフト社、ハンディタイプのCWトランシーバー「KH1」を新発売
米国のアマチュア無線機器メーカー、エレクラフト(Elecraft, Inc.)は2023年10月21日、7/10/14/18/21MHz帯アマチュアバンドの送受信(CWモード)と6…
2023/10/23 11:30
<特集は「さんきゅうのパラオ出張(?)報告」>ハムのラジオ、第564回放送をポッドキャストで公開
2023/10/23 08:30
【10月22日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.40a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年10月6日に…
2023/10/22 18:00
簡単組み立て&素早く移動運用、JA1CP入谷さんのアマチュア無線用“新作手作りアンテナ”に注目集まる--10月15日(日)~10月21日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、移動用として簡単に組み立てられて、すぐに運用できるという特徴がある、JA1CP入谷さんの手作り新作アンテナ2種類(28/50MHz帯兼用デルタループ…
2023/10/22 09:30
<新会場はどんな施設?>来年の「ハムフェア2024」は8月24~25日に「有明GYM-EX」(東京都江東区)で開催決定
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2023年10月20日、会員向けのメールマガジンで、来年開催の「ハムフェア2024」は2024年8月24日(土)と25日(日)の2…
2023/10/21 10:00
1エリア(関東)で10月に入って3回目の更新---2023年10月21日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年10月21日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。同総合通信局からは、10月…
2023/10/21 09:30
< “体験運用” に来た子供たちに見て欲しい!>JARL、無資格者向けの新パンフレット「アマチュア無線ってどんなもの?」公開
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2023年10月20日、アマチュア無線の未経験者(無資格者)に“ハム”を知ってもらうための新パンフレット「アマチュア無線ってどんな…
2023/10/20 19:00
<青森県青森南警察署と共同で不法局の取り締まり>東北総合通信局、免許を受けずに勤務先の車両に無線局を開設していた運転手(58歳)を摘発
10月17日、東北総合通信局は青森県青森南警察署と共同で不法無線局の取り締まりを行い、免許を受けずに勤務先の車両に無線局を開設していた青森県黒石市在住の運転手(58歳)を、電波法違…
2023/10/20 18:00
<日本から「SDRラジオ」を介して聞こう>世界遺産のヴァールベリ無線局(SAQ)、日本時間10月25日(水)深夜0時に超長波17.2kHz/CWで「国連の日(国連デー)」記念送信
1945年、国際連合憲章が発効され国際連合が正式に発足したことにちなむ国際デー「国連の日」を記念して、2023年10月24日(火)15時00分(UTC)、日本時間の10月25日(水…
2023/10/20 12:05
<抽選で「USBIF4CW」または「digiaid」が当たる>10月23日(月)18時から24時まで「第35回 電信電話記念日コンテスト」開催
NTT横須賀通研アマチュア無線クラブ(JR1YRI)の主催による「第35回 電信電話記念日コンテスト」が、2023年10月23日(月)18時から24時までの6時間にわたり開催される…
2023/10/20 10:00
<JA1CP入谷さん新作手作りアンテナ>無線雑貨の店「HAM-NET」、移動運用に便利な28/50MHz帯兼用&144MHz帯1エレメント・デルタループアンテナの取り扱い開始
アマチュア無線やライセンスフリー無線に関する商品を販売する「無線雑貨の店 HAM-NET」は、JA1CP入谷さん手作りアンテナの新作2種類(28/50MHz帯兼用デルタループアンテ…
2023/10/19 12:05
<できるだけ事前申し込みを>やまがた県南アマチュア無線クラブ、10月29日(日)に米沢市で「第3回 米沢アマチュア無線フォーラム」を開催
山形県のJARL登録クラブである「やまがた県南アマチュア無線クラブ」は、2023年10月29日(日)に米沢市の西部コミュニティセンターで「第3回 米沢アマチュア無線フォーラム」を開…
2023/10/19 11:30
<東京都支部 3大コンテストの1つ>JARL東京都支部、10月22日(日)朝6時から6時間「東京CWコンテスト」開催
2023年10月22日(日)6時から12時までの6時間、JARL東京都支部の主催による「東京CWコンテスト」が、3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチ…
2023/10/19 10:00
<全市全郡コンテストの振り返りと「放送599回記念 公開収録」の案内>アマチュア無線番組「QRL」、第596回放送をポッドキャストで公開
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし…
2023/10/19 08:30
【10月18日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.40a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
2023/10/18 12:15
<製品名は変えず「新制度適合機」として登場>八重洲無線、 “増波” に対応した351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)4機種を新発売
八重洲無線株式会社は「STANDARD HORIZON(STR:スタンダードホライゾン)」のブランドで業務用通信機や資格不要のレジャー用トランシーバーを発売している。このほど今年6…
2023/10/18 12:05
<アイコムIC-905に対応>アンテナテクノロジー、2400MHz帯/5600MHz帯のアンテナ3種と接続用ケーブル類を新発売
JAIA(日本アマチュア無線機器工業会)加盟のアンテナメーカー、アンテナテクノロジー株式会社(本社:埼玉県川越市)は、このほどアイコムのSHF帯トランシーバー「IC-905」に対応…
2023/10/18 11:30
JARL宮崎県支部、10月22日(日)に「2023 宮崎県ハムの集い」を綾町で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮崎県支部は、2023年10月22日(日)に東諸県郡綾町の綾町高年者研修センターで「2023 宮崎県ハムの集い」を開催する。詳細は次…
2023/10/18 11:00
<今回から「クラブメンバーとのQSOは三郷市内局と同等扱い」に変更>10月21日(土)から14日間、三郷アマチュア無線クラブ「第20回 三郷マラソンコンテスト」開催
2023年10月21日(土)0時から11月3日(金・祝)24時までの14日間にわたり(昨年は13日間開催)、三郷アマチュア無線クラブ主催による「第20回 三郷マラソンコンテスト」が…
2023/10/18 09:30
<FMぱるるんの「移動運用セット」と無資格者の体験運用>OMのラウンドQSO、第384回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/10/18 08:30
<全国一斉体験運用デーに参加>富士川町アマチュア無線クラブ(JQ1ZBS)、10月22日(日)に「道の駅富士川」で「アマチュア無線体験運用会」を開催
山梨県南巨摩郡富士川町を中心に活動する「富士川町アマチュア無線クラブ(JQ1ZBS)」は、アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」の編集部が制定した「体験運用の日」(20…
2023/10/17 12:05
<5年ぶりの開催>JARL大分県支部、「大分県ハムの集い(大分県支部大会)」を10月22日(日)に大分市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)大分県支部の主催による「大分ハムの集い(大分県支部大会)」が、2023年10月22日(日)に大分市の大分県職業訓練センターで開催され…
2023/10/17 10:30
<CQ ham radio誌の吉澤編集長が10月21日~22日の「体験運用の日」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第16回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/10/17 09:30
<アマチュア無線の交信体験制度と「体験運用の日」について>CQ ham for girls、第482回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/10/17 09:00
<携帯型は上空用15chの受信にも対応>JVCケンウッド、“増波” に対応した351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「TPZ-D563BTE」「TPZ-D563E」「TMZ-D504E」を発売
株式会社JVCケンウッドは2023年10月16日、今年6月の電波法令改正で実現したチャンネル増波に対応するデジタル簡易無線機 (登録局)として、携帯型「TPZ-D563BTE」「T…
2023/10/17 08:00
JARL大分県支部、「大分ハムの集い(大分県支部大会)」を10月22日(日)に大分市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)大分県支部の主催による「大分ハムの集い(大分県支部大会)」が、2023年10月22日(日)に大分市の大分職業訓練センターで開催される…
2023/10/16 23:55
<全参加局(書類提出)数は1,739局>JARL主催「第53回 6m AND DOWNコンテスト」の結果発表
2023年10月12日(木)夜、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2023年7月1日(土)から2日(日)まで開催した「第53回 6m AND DOWNコンテスト」…
2023/10/16 12:25
【10月12日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.40a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
2023/10/16 12:15
<総務省の最新データベースが暴走!?>無線局等情報検索(10月16日時点)、アマチュア局は1週間で3,688局(約527局/日)減って「360,526局」
2023/10/16 12:05
<特別寄稿「V6ミクロネシアでのDXペディション-AH-730の活躍」>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開
アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2023年10月16日には新たにニュース2本と…
2023/10/16 11:30
<特集は「ハムのラジオ、気ままトーク>ハムのラジオ、第563回放送をポッドキャストで公開
2023/10/16 08:30
多発する電波法違反事件とライセンスフリー無線の話題が上位に、そして50MHz帯は絶好調!--10月8日(日)~10月14日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング上位は、各地で多発する電波法違反事件の関連記事だった。第1位は東北総合通信局が勤務先の車両に不法無線局を開設した運転手(59歳)を摘発した記事。さらに第2位…
2023/10/15 09:30
<29,600円(税・送料込み)で予約受付中>西無線研究所、アンプ付きスピーカー「SPKA115」を新発売
アマチュア無線機、人工衛星搭載用通信機、RFID装置、CB(市民ラジオ)無線機などの開発で知られる西無線研究所(兵庫県神戸市)は2023年10月10日、アンプ付きスピーカーの「SP…
2023/10/14 10:30
1エリア(関東)と8エリア(北海道)で発給進む---2023年10月14日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年10月14日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信…
2023/10/14 09:30
<10月29日(日)に田無タワー(東京都西東京市)で、事前申し込み不要>アマチュア無線番組「QRL」、宿願の “第599回放送” を公開収録へ
東京都西東京市のコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」が、2012年から毎週放送しているアマチュア無線番組「QRL」が、開始以来の…
2023/10/14 08:30
<特集は「アマチュア無線機器購入ガイド」、別冊付録「保存版 2023アマチュア無線機器カタログ」つき>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2023年11月号を刊行
CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2023年11月号を10月19日(木)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻92…
2023/10/13 12:05
<1都5県の8か所で開催>八重洲無線、2023年10月下旬に行うイベントスケジュールを発表
八重洲無線株式会社は2023年10月下旬に全国の無線ショップで開催する「YAESUプレミアムフェア」と無線ショップの実動展示即売会、ブース出展する各地のアマチュア無線イベントのスケ…
2023/10/13 11:30
<締め切りは10月23日(月)>西無線研究所、新技適対応のCB機「NTS115A」「NTS111B」の購入予約を受付中
アマチュア無線機、人工衛星搭載用通信機、RFID装置、CB(市民ラジオ)無線機などの開発で知られる西無線研究所(兵庫県神戸市)が、2023年10月12日(月)から10月23日(日)…
2023/10/13 11:00
<136kHzから248GHz帯まで(WARCバンドを除く)のエントリー数は44>JARL千葉県支部、10月15日(日)12時から6時間「第38回 オール千葉コンテスト」開催
JARL千葉県支部は、2023年10月15日(日)12時から18時までの6時間にわたり、国内のアマチュア無線家を対象にした「第38回 オール千葉コンテスト」を136kHz~248G…
2023/10/13 10:00
<高校の文化祭を訪れ「無線部」の展示を見学>アマチュア無線番組「QSY」、第184回放送をポッドキャストで公開
2023/10/13 08:30
<免許のないスカウトも体験運用できるクラブ局を全国4会場に設置>ボーイスカウト日本連盟、2023年10月21~22日に「JOTA-JOTI Plaza」を開催
公益財団法人 ボーイスカウト日本連盟は、アマチュア無線やインターネットを通じて世界中のスカウトや指導者と交信し、知識と友情を深めることを目的に開催する世界最大級のデジタルイベント「…
2023/10/12 11:30
<一般局同士も有効! コンテスト部門とパーティ部門を分離>JAPAN AWARD HUNTERS GROUP、10月14日(土)12時から24時間「2023 JAG QSO パーティ&コンテスト」開催
JAPAN AWARD HUNTERS GROUP(JAG)主催の「2023 JAG QSO パーティ&コンテスト」が2022年10月14日(土)12時から10月15日(日)11時…
2023/10/12 10:00
<無線局免許の「一括表示記号」について>アマチュア無線番組「QRL」、第595回放送をポッドキャストで公開
2023/10/12 08:30
<免許を受けずにアマチュア無線機を大型車に設置>北海道総合通信局、札幌方面北警察署とともに不法無線局を開設していた男(57歳)を摘発
10月10日、北海道総合通信局は北海道石狩市において、札幌方面北警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、無線局の免許を受けずにアマチュア無線機を大型車両に設置し…
2023/10/11 18:00
<機種名に「E」がついた! 標準価格は据え置き>アルインコ、82ch増波対応の351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)5機種9モデルを発表
アルインコ株式会社は2023年10月11日、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)の増波に対応した新規格の製品、5機種9モデル(ハンディ機:DJ-DPS70E、DJ-DPS71E…
2023/10/11 11:30
JARL岩手県支部、10月15日(日)に「2023 岩手県ハムの集い・支部大会」を遠野市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)岩手県支部は「2023 岩手県ハムの集い・支部大会」を、10月15日(日)に遠野市のみやもりホールで開催する。詳細は同支部のWebサ…
2023/10/11 11:00
<ボーイスカウト活動と無線交信イベント>OMのラウンドQSO、第383回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/10/11 08:30
<新たに「SSL(暗号化通信)」に対応ほか>国内局のオンエアー情報が次々にアップされる「J-クラスタ」、10月10日(火)から新サーバーでの配信をスタート
国内局のオンエアー情報がわかる「J-クラスタ」のサーバーの移転が完了し、2023年10月10日(火)8時54分から新サーバーでの配信がスタートした。今回のサーバー移転は、これまで1…
2023/10/10 12:05
<定員は各回10名、申し込みは11月4日まで>JARL、11月12日(日)に連盟事務局で「ニューカマーセミナー」を開講
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2023年11月12日(日)の午前と午後の2回、東京・大塚の同連盟内で、アマチュア無線の免許を取得しているJARL会員および入会検…
2023/10/10 11:30
【2023年11月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2023年11月期の開催日程を紹介する。…
2023/10/10 10:32
【2023年11月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2023年11月期の開催日程を紹介する。 ●…
2023/10/10 10:30
<JARL岩手県支部長が10月15日(日)開催「2023岩手県ハムの集い・支部大会」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第15回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/10/10 09:30
<ARISSスクールコンタクトの紹介>CQ ham for girls、第481回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/10/10 08:30
<最大4台のリグコントロールに対応など>10月9日、コンテスト用ロギングソフトウェア「CTESTWIN」がVer4.50にバージョンアップ
JI1AQY 堀内氏が作成したWindows版のコンテスト用ロギングソフトウェア(ログ管理ソフト)「CTESTWIN」は、コンテスト中のログ記入はもちろん、各コンテストのルールに準…
2023/10/09 18:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月9日時点)、アマチュア局は1週間で414局(約59局/日)減って「364,214局」
2023/10/09 18:00
<合計10議題を審議>JARL、第69回理事会報告を会員専用ページに掲載
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2023年9月30日(土)と10月1日(日)の2日間、連盟会議室とWeb会議で第69回理事会を開催、その報告をJARL Webの…
2023/10/09 17:30
<勤務先の車両に不法無線局を開設>東北総合通信局、青森県つがる市で取り締まりを行い電波法第4条違反容疑で運転手(59歳)を摘発
10月4日、東北総合通信局は青森県つがる市内において車両に開設した不法無線局の取り締まりを青森県つがる警察署とともに実施し、免許を受けずに勤務先の車両に無線局を開設していた運転手(…
2023/10/09 12:05
<「ハムハムイングリッシュ」と番組の自己紹介>ハムのラジオ、第562回放送をポッドキャストで公開
2023/10/09 08:30
電波法違反が多発! “免許を受けずにアマチュア無線を運用”などによる摘発や行政処分に関心集まる--10月1日(日)~10月7日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキングで上位を占めたのが、多発している電波法違反関連記事だった。そのほとんどが免許を受けずに不法に無線局を開設したケースで、アマチュア無線技士の資格を有し、電波法…
2023/10/08 09:30
<サイクル25でコンディション上昇中>50MHz帯が「ロングパス」によるDX入感で賑わう、10月6日の夜はカリブ海の珍局も登場
サイクル25による太陽活動の活発化で50MHz帯(6mバンド)もコンディションが上昇し、この秋は「ロングパス」によるDX局の入感が相次いでいる。2023年9月28日(木)には早朝に…
2023/10/07 17:00
<特集は「救え!絶滅危惧種」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2023年11月号を刊行
株式会社誠文堂新光社は2023年10月10日(火)に月刊誌「子供の科学」2023年11月号を刊行する。今号は特集が「危機に瀕するワケとは? “種” を守る最新研究に迫る! 救え!絶…
2023/10/07 10:30
関東、東海、九州、北陸の各エリアで更新---2023年10月7日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年10月7日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。10月に入って、新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局、2エリア(東海管内)の東海…
2023/10/07 09:30
<細かな追加&修正、1か月経たずにアップデート>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が10月6日にバージョンアップしてVer5.40aを公開
アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。今回、2023年10月6日にそのWindows版の最新バー…
2023/10/06 18:30
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hamlife.jpさんをフォローしませんか?