ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<CX-10Gの新ファームウェアも同時公開>アイコム、IC-905/IC-905XGの新ファームウェア「Version 1.12」を公開
アイコム株式会社は2023年11月30日、新製品の144~5600MHz帯オールモード機「IC-905」と「IC-905XG(10GHz帯トランスバーター付属)」の新ファームウェア…
2023/11/30 15:15
<HFローバンドアンテナの聞き比べ、各種アンテナの調整方法ほか>12月3日(日)、東京都あきる野市で「アンテナミーティング in あきる野」開催
ハムらde無線フェア実行委員会は、2023年12月3日(日)に東京都あきる野市のヴインヤード多摩 駐車場で「はむハムフェア番外編 アンテナミーティング in あきる野」を開催する。…
2023/11/30 11:30
<160mバンドでWやVEとの交信を競う>日本時間12月2日(土)朝7時から42時間にわたり「ARRL 160m Contest」開催
日本時間の2023年12月2日(土)7時から4日(月)0時59分まで42時間の日程で、ARRL主催「ARRL 160m Contest」が開催されている。冬型のコンディションで期待…
2023/11/30 10:30
<CW交信の活性化と交流、JA7SSB局の功績を称えて>福島CW愛好会(FCWA)、12月2日(土)9時から「第15回 FCWA CW QSOパーティー」開催
福島CW愛好会(FCWA)は「CW交信の活性化を図り各局との交流を深める」、さらに「JA7SSB・齋藤醇爾氏(故人)の功績を称える」ことを目的に、2023年12月2日(土)9時から…
2023/11/30 09:30
<これから開催される電信コンテスト>アマチュア無線番組「QRL」、第602回放送をポッドキャストで公開
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をス…
2023/11/30 08:30
<兵庫県丹波市の路上で取り締まり>近畿総合通信局、免許を受けず不法にアマチュア無線機を設置していた1名(54歳)を警察署へ告発
11月28日、近畿総合通信局は兵庫県丹波市の路上において、ダンプカーなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを兵庫県丹波警察署とともに実施し、免許を受けず自己の運転する車両にアマ…
2023/11/29 18:00
<災害時を想定、“ 臨機の措置 ”による口頭免許訓練>東海総合通信局、12月3日(日)午前9時から静岡県袋井市の地域防災訓練で臨時災害FM局(89.6MHz)を開局
東海総合通信局は、2023年12月3日(日)、静岡県袋井市が実施する地域防災訓練において、市が所有する臨時災害放送局(臨時災害FM局)の設備を対象に、発災時を想定して“臨機の措置”…
2023/11/29 12:25
【ニュース動画あり】<AKT秋田テレビが報道>東北総合通信局、秋田県で初めてJARLと合同でアマチュア無線の違反運用者に対し警告活動を実施
11月28日、東北総合通信局は一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)秋田県支部とともに、秋田県内では初めてとなる総合通信局の「電波規正用無線局」とJARLの「アマチュアガ…
2023/11/29 12:05
<対象は香川県内局同士のみ、8日以上のログ提出者に「抽選でFBな賞品が当たります」と案内>JARL香川県支部、12月1日(金)から15日間「2023年 香川マラソンコンテスト」開催
香川県内局の親睦を図ることを目的に、2023年12月1日(金)0時から15日(金)24時までの15日間にわたりJARL香川県支部主催「2023年 香川マラソンコンテスト」が、1.9…
2023/11/29 10:00
<「スプリアス確認保証」に関する最近の動き>OMのラウンドQSO、第390回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
2023/11/29 08:30
<435機種以上の改造方法+初回特典「DJ-X100受信改造&裏コマンド」>三才ブックス、1983年からの30年分をまとめた「改造マニュアルバックナンバーDVD」(PDF版)発売
株式会社三才ブックスは、月刊ラジオライフ誌の別冊や付録で、無線機&受信機の受信周波数拡大改造を1冊にまとめた「改造マニュアル」のバックナンバー13冊分を電子化(PDF版)してまとめ…
2023/11/28 12:05
<12月3日「関西年末ハムの集い」と12月10日「さいたまハムの集い2023」の案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第22回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
2023/11/28 10:00
<アマチュア無線活動を再開する “カムバックハム” が増えている>CQ ham for girls、第488回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
2023/11/28 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月27日時点)、アマチュア局は1週間で330局(約47局/日)減って「362,259局」
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
2023/11/27 12:05
<特集は「QSLについて考えてみる」>ハムのラジオ、第569回放送をポッドキャストで公開
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
2023/11/27 08:30
女性記者が “無線デビュー” を果たし交信体験、読売新聞が「アマチュア無線が復活の兆し」と報じる--11月19日(日)~11月25日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、2023年11月21日付の「読売新聞オンライン」がシニアが再開&大学生の間でアマチュア無線への関心が高まっているとして、「[関心アリ!]アマ無線 人…
2023/11/26 09:30
1エリア(関東管内)で11月に入って4回目の更新---2023年11月25日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年11月25日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から、11月に入って4回目のコールサインの発給情…
2023/11/25 09:30
<同社初の800MHz帯特定小電力無線局ラジオマイクB型>アルインコ、新規格のデジタルガイドシステム「DJ-TX80」「DJ-RX80」を新発売
アルインコ株式会社電子事業部は2023年11月24日、同社初となる特定小電力無線局ラジオマイクB型(GFSKデジタル変調方式)の高音質ガイドシステムとして、送信機「DJ-TX80」…
2023/11/25 08:00
<全国1府7県の9か所で開催>八重洲無線、2023年11月下旬から12月中旬に行うイベントスケジュールを発表
八重洲無線株式会社は2023年11月下旬から12月中旬に全国の無線ショップで開催する「YAESUプレミアムフェア」「スペシャルYAESUデー」などの情報と、ブース出展する各地のアマ…
2023/11/24 18:45
<メモリー編集ソフトウェア「ADMS-16」に対応、機能改善など11項目>八重洲無線、FTM-500Dシリーズの新ファームウェアを公開
八重洲無線株式会社は2023年11月24日、144/430MHz帯のモービル機「FTM-500Dシリーズ」の新ファームウェアをリリースした。内容は「メモリー編集ソフトウェアADMS…
2023/11/24 17:00
<最近自作したものを紹介>アマチュア無線番組「QSY」、第187回放送をポッドキャストで公開
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向け…
2023/11/24 08:30
【最速!写真多数&詳細スペック掲載】<2023年12月中の発売開始が目標>アイコム、広帯域受信機「IC-R15」の実動機を自社イベントで初展示
アイコム株式会社は今日2023年11月23日(木・祝)、奈良県奈良市で開催中の自社イベント「アイコムフェア in ならやま研究所」の会場で、開発中のハンディ型広帯域受信機「IC-R…
2023/11/23 10:01
<ロシア局とベラルーシ局の参加は可能だが、楯などの授与は行われない>日本時間で11月25日(土)9時から48時間、「2023 CQ World Wide DX Contest(CW)」開催
世界規模のDXコンテストとして有名な、US CQマガジン主催の「CQ World Wide DX Contest」。10月28日のSSB部門に続き、今度は日本時間の2023年11月…
2023/11/23 09:30
<「D-STAR QSO PARTY 2023」案内ほか>アマチュア無線番組「QRL」、第601回放送をポッドキャストで公開
2023/11/23 08:30
<「時間、手間、費用、すべてが非現実的」と断言>アルインコが「30chのデジタルトランシーバーを82chに拡張するサービスは行っておりません」と告知
アルインコ株式会社電子事業部は2023年11月22日、同社ホームページのインフォメーションコーナーに「デジタル簡易無線登録局の82ch改修お問い合わせについてのお願い」、さらに総合…
2023/11/22 19:25
<IC-7850/7851、IC-7300、IC-7610のファームウェアアップデートへの対応>アイコム、コントロールソフトウェア「RS-BA1 Version2」を更新
アイコム株式会社は2023年11月22日、LANやインターネット経由で同社のアマチュア無線機を遠隔操作できるIPリモートコントロール ソフトウェア「RS-BA1 Version2」…
2023/11/22 19:00
<「DPD機能」の追加、IC-PW2との連携機能追加など6項目>アイコム、IC-7610の新ファームウェア「Version 1.40」を公開
アイコム株式会社は2023年11月22日、HF+50MHz帯固定機「IC-7610」の新ファームウェア、「Version 1.40」を同社サイト上に公開した。同社の発表によると内容…
2023/11/22 18:30
<IC-PW2との連携機能追加など4項目>アイコム、IC-7300の新ファームウェア(Version 1.42)を公開
アイコム株式会社は2023年11月22日、HF/50MHz帯コンパクト機であるIC-7300/IC-7300M/IC-7300Sの新ファームウェア、「Version 1.42」を同…
2023/11/22 18:00
<IC-PW2との連携機能を追加、その他各種変更>アイコム、IC-7850/7851の新ファーム「Version 1.41」を公開
アイコム株式会社は2023年11月22日、同社のHF/50MHz帯フラッグシップモデルであるIC-7850/IC-7851の新ファームウェア、「Version 1.41」を同社サイ…
2023/11/22 17:30
<インターネット配信で放送エリア外からでも聴取可能>東海総合通信局、11月26日(日)「「三重県・鳥羽市・伊勢市総合防災訓練」において臨時災害放送局(79.5MHz/FM)を開設
東海総合通信局は、2023年11月26日(日)に三重県鳥羽市で行われる「三重県・鳥羽市・伊勢市総合防災訓練」において、鳥羽市、三重エフエム放送株式会社、一般社団法人日本コミュニティ…
2023/11/22 12:05
<第3特集は「国内海外ラジオ大実験」、アイコム新製品「IC-R15」スペック&操作系情報も>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年1月号を刊行
株式会社三才ブックスは11月25日(土)に月刊誌「ラジオライフ」2024年1月号を刊行する。今号の第3特集は「国内海外ラジオ大実験」。さらに「アイコム直撃! IC-R15 スペック…
JARL鹿児島県支部、11月26日(日)に「令和5年度ハムのつどい」を霧島市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)鹿児島県支部は「令和5年度ハムのつどい」を2023年11月26日(日)に霧島市の第一工科大学で開催する。詳細は同支部のWebサイト上…
2023/11/22 10:00
<昭和の思い出「鉄道小荷物」と「赤帽さん」>OMのラウンドQSO、第389回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/11/22 08:30
<アマチュア無線が復活の兆し>シニアが再開&大学生の間で無線への関心が高まっている…と読売新聞が取材記事を掲載
2023年11月21日付の読売新聞ニュースサイト「読売新聞オンライン」は、「携帯電話の普及で愛好家は減っていたが、人気回復の兆しが表れている」という、女性記者が取材した「[関心アリ…
2023/11/21 12:07
<前回からヤング部門の “ベテランアシスト可” のルール削除>JARL東京都支部、11月23日(木・祝)9時から6時間「第43回 東京UHFコンテスト」開催
JARL東京都支部は2023年11月23日(木・祝)9時から15時までの6時間、「第43回 東京UHFコンテスト」を430/1200/2400/5600MHz帯と10GHz帯の各ア…
2023/11/21 11:45
<電話のみによるコンテスト形式の通信訓練>JARL山梨県支部、11月23日(木・祝)6時から「第60回記念 山梨地区非常通信訓練コンテスト」開催
2023年11月23日(木・祝)6時から9時までの3時間にわたり、JARL山梨県支部の主催による「第60回記念 山梨地区非常通信訓練コンテスト」が、7/21/28/50/144/4…
2023/11/21 10:30
<JARL鹿児島県支部長が11月26日(日)開催「令和5年度 鹿児島県支部ハムのつどい」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第21回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/11/21 09:30
<CQ誌12月号の内容紹介>CQ ham for girls、第487回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/11/21 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月20日時点)、アマチュア局は1週間で324局(約46局/日)減って「362,589局」
2023/11/20 12:25
<シャチハタ(浸透)タイプなどゴム印4種類>無線雑貨の店「HAM-NET」、QSLカードなどに押印…懐かしの「局長之印・交信証明印」を発売
通信販売を中心に、アマチュア無線やライセンスフリー無線に関する商品を販売する「無線雑貨の店 HAM-NET」は、以前はたくさんの業者が作っていたが、近年ではほとんど見かけなくなった…
2023/11/20 12:05
【11月20日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年11月1日に…
2023/11/20 11:30
<森田JARL会長(JA5SUD)も出席、オンライン視聴は事前登録制>JARL京都府支部、「ハムの集い2023」を11月23日(木・祝)に亀岡市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)京都府支部は、2023年11月23日(木・祝)に亀岡市の「生涯学習施設・道の駅ガレリアかめおか」で「JARL京都府支部大会(ハムの集…
2023/11/20 11:00
<参加希望者は申し込みフォームで登録を>JARL徳島県支部、11月23日(木・祝)に「ハムの集い in とくしま2023」を美馬市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)徳島県支部は、2023年11月23日(木・祝)に「ハムの集い in とくしま2023」を美馬市の「穴吹農村環境改善センター」で開催す…
2023/11/20 10:00
<書類提出先に注意! 今年はJARL大分県支部が担当>JARL九州地方本部、11月22日(水)21時から18時間「第44回 オール九州コンテスト」を開催
2023年11月22日(水)21時から23日(木・祝)15時までの18時間にわたり、日本国内のアマチュア局を対象にJARL九州地方本部主催(今年はJARL大分県支部コンテスト委員会…
2023/11/20 09:30
<特集は「AM放送、今のうちに」>ハムのラジオ、第568回放送をポッドキャストで公開
2023/11/20 08:30
【11月19日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
2023/11/19 21:44
<写真で見る>11月12日(日)開催、JARL神奈川県支部「かながわハムの集い2023」の模様
2023年11月12日(日)、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部は「かながわハムの集い2023」を「相模原市立産業会館(相模原市中央区)」で開催した。その…
2023/11/19 12:05
HF帯がノイズまみれに! JARL、電力線でインターネット通信を行う「PLC」など総務省の設置要件緩和案に反対意見--11月12日(日)~11月18日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、電力線を使ってインターネット通信を行う「PLC(Power Line Communication)=電力線搬送通信」について、屋外利用が普及すると、…
2023/11/19 09:30
<県内の高校生と教職員が対象、教科書代実費(1,500円予定)のみで受講可>神奈川県高文連アマチュア無線専門部会、12月16日(土)に3アマ養成課程講習会(短縮コース)を実施
神奈川県高等学校文化連盟(高文連)アマチュア無線専門部会(JQ1YCK)は、神奈川県内の高校に在籍または勤務している高校生および教職員(いずれも第4級アマチュア無線技士の有資格者)…
2023/11/18 10:30
1エリア(関東管内)で発給進む---2023年11月18日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年11月18日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から、11月に入って3回目のコールサインの発給情…
2023/11/18 09:30
<JARLが「電力線路にHF信号を重畳させる事を良しとすることはできません」と反対意見>総務省、PLC設置要件の緩和などに対する意見募集の結果と考え方を公表
2023年11月17日、総務省は電力線を使ってインターネット通信を行う「PLC(Power Line Communication)=電力線搬送通信」の設置要件の緩和と、電磁誘導加熱…
2023/11/17 18:00
<50MHz帯の電信電話で競う、各部門の優勝者には楯を贈呈>11月19日(日)13時から2時間、APOLLO HAM CLUB主催「第40回 多摩川コンテスト」開催
2023年11月19日(日)13時から14時59分59秒までの2時間にわたり、APOLLO HAM CLUB主催「第40回 多摩川コンテスト」が、国内のアマチュア局、SWLを対象に…
2023/11/17 10:00
<まったく交信経験のない受講者も…、小学生から成人まで7人が参加>JARL、アマチュア無線の楽しさを知ってもらう「ニューカマーセミナー」を開講
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は「アマチュア無線技士の資格を取得したものの実際に交信をしたことがない」「アマチュア無線の交信の仕方がわからない」などのアマチュア無…
2023/11/16 12:05
JARL長崎県支部、11月19日(日)に「アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」を長崎市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)長崎県支部は、2023年11月19日(日)に長崎市の長崎市科学館で「アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」を開催する。詳細は同支部のブ…
2023/11/16 11:00
<前回から終了時間が3時間延長>JARL北陸地方本部、11月18日(土)21時から18時間にわたり「JA9コンテスト HF 2023(電信の部)」開催
2023年11月2~3日に行われた「電話の部」に続き、11月18日(土)21時から19日(日)15時までの18時間にわたり、JARL北陸地方本部主催の「JA9コンテスト HF 20…
2023/11/16 10:00
< “599回” 達成記念の公開収録 後編>アマチュア無線番組「QRL」、第600回放送をポッドキャストで公開
2023/11/16 08:30
<兵庫県宍粟警察署と共同で取り締まり>近畿総合通信局、運転する車両に免許を受けず不法無線局(不法アマチュア無線)を開設した男(61歳)を告発
11月14日、近畿総合通信局は兵庫県宍粟警察署と共同で、ダンプカーなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受けずに不法にアマチュア無線局を開設していた男(61歳)…
2023/11/15 18:03
<森田JARL会長(JA5SUD)の講演あり>JARL山口県支部、「2023ハムの集い in 山口県」を11月19日(日)に防府市で開催
一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)山口県支部は11月19日(日)に「2023ハムの集い in 山口県」を山口県防府市のルルサス防府で開催する。詳細は下記のように発表され…
2023/11/15 14:30
<アマチュア無線局の免許が失効している状態で開設・運用>九州総合通信局、第4級アマチュア無線技士 (50歳)に対し6日間の行政処分
11月14日、九州総合通信局はアマチュア無線局の免許が失効しているにもかかわらず、勤務先の車両(ダンプカー)に無線局を開設・運用した第4級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者…
2023/11/15 12:25
<茨城VEチームは2023年12月31日で解散>余裕をもった書類準備と申し込みを! 日本で受験できる米国アマチュア無線の資格試験
アメリカのアマチュア無線資格を日本国内で取得できるFCC(Federal Communications Commission/米国連邦通信委員会)の試験が、ボランティア試験官(VE…
2023/11/15 12:05
<“日本一の秘境駅” で駅前QRV>「月刊FBニュース」、記事9本とニュース2本をきょう公開
アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2023年11月15日には新たにニュース2本と…
2023/11/15 11:38
<今回は「ボーナス局制度」を撤廃>JARD、11月19日(日)9時から15時まで「HAMtte交信パーティー2023 コンテスト部門」開催
2023年11月19日(日)9時から14時59分59秒までの6時間にわたり、JARD(一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会)主催の「HAMtte(ハムって)交信パーティー202…
2023/11/15 10:00
<2.4/5.6GHz帯の免許申請時に提出する「確認書」について>OMのラウンドQSO、第388回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/11/15 08:30
<特集は「アマチュア無線お役立ち情報」、別冊付録「2024オリジナルカレンダー」つき>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2023年12月号を刊行
CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2023年12月号を11月17日(金)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻93…
2023/11/14 18:00
<聞き逃し無料配信は11月19日(日)20時まで>ジャーナリスト柳澤秀夫氏(JA7JJN)、NHKのラジオ番組で「アマチュア無線の魅力」を語る
熱心なアマチュア無線家(JA7JJN)としても知られている、ジャーナリストの柳澤秀夫氏(元NHK解説委員)が2023年11月12日、NHKのラジオ番組「ちきゅうラジオ」に生出演、ア…
2023/11/14 12:05
<巻頭特別企画「NanoVNAを活用したクリスタルフィルターの製作」、「電波防護指針と免許申請」も掲載>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.49」を刊行
CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ” として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.49を2023年11月17日(金…
2023/11/14 11:30
JARL滋賀県支部、「2023年滋賀県支部ハムのつどい」を11月19日(日)高島市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)滋賀県支部は、2023年11月19日(日)に高島市の高島公民館で「2023年滋賀県支部ハムのつどい」を開催する。詳細は同支部のブログ…
2023/11/14 11:00
【2023年12月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2023年12月期の開催日程を紹介する。…
2023/11/14 10:32
【2023年12月期は開催なし】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2023年12月期はいずれの地域でも開講が予定されていない。…
2023/11/14 10:30
<JARL山口県支部長が11月19日(日)開催「2023ハムの集い in 山口県」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第20回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/11/14 09:30
<「駅前QRV」の楽しさ>CQ ham for girls、第486回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/11/14 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月13日時点)、アマチュア局は1週間で262局(約37局/日)減って「362,913局」
2023/11/13 12:25
【11月11日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
2023/11/13 12:15
<7MHz帯と430MHz帯でロールコール形式>Team7043、11月15日(水)11時から「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」に合わせてアマチュア無線で通信訓練
全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、国内のアマチュア無線局を対象に、2023年11月15日(水)11時に実施される「全国瞬時警報システム(Jアラート)…
2023/11/13 12:05
<特集は「チャレンジVUCC」>ハムのラジオ、第567回放送をポッドキャストで公開
2023/11/13 08:30
海外からのアクセス多数! JVCケンウッド、144/430MHz帯ハンディ機「TH-D75」の価格と発売時期が判明--11月5日(日)~11月11日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、今年(2023年)5月の米国ハムベンション会場で「TH-D75A(米国仕様)」がワールドプレミアとなり、日本では8月のハムフェア2023会場で初公開…
2023/11/12 09:30
<関西と共に歩んで72年!インタビューと資料満載>ABCラジオ、公式書籍「ABCラジオ本」を11月22日に発売
1951(昭和26)年11月11日にラジオ局として開局した大阪の朝日放送(現・朝日放送グループホールディングス株式会社)。そのラジオ事業子会社である「ABCラジオ(朝日放送ラジオ株…
2023/11/11 10:30
関東、北海道、北陸、沖縄の各エリアで発給進む---2023年11月11日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年11月11日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局…
2023/11/11 09:30
<自己の所有する船舶に不法無線局を開設>東海総合通信局、免許を受けずに船舶用無線機を設置していた男(71歳)を摘発
11月8日、東海総合通信局は静岡県下田港周辺において海上保安庁第三管区海上保安本部下田海上保安部とともに、不法無線局の取り締まりを実施し、自己の所有する船舶に免許を受けず船舶用無線…
2023/11/10 18:00
<2024年1月27日(土)~28日(日)、募集人数は残りわずか>「ラジオの製作」元編集長の大橋太郎さんと作る・語る「おじさん、おばさん達のラジオの製作」開催
かつて電波新聞社が発刊していた「HAMライフ」「ラジオの製作」「マイコンBASICマガジン」の元編集長・大橋太郎氏(JA1NZH)の自宅を会場に、「おじさん、おばさん達のラジオの製…
2023/11/10 12:25
<特集「勇気を出してファーストQSOにチャレンジ! FT8初交信成功ガイド」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2024年1月号を11月17日(金)に刊行
アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2024年1月号が、11月17日(金)に株式会社電波社から刊行される。特集は「勇気を出してファーストQSOにチャレンジ! FT…
2023/11/10 12:05
<特集は「実はすごい! 生き物たちの毛! 毛‼ 毛!!!」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2023年12月号を刊行
株式会社誠文堂新光社は2023年11月9日(木)に月刊誌「子供の科学」2023年12月号を刊行した。今号は特集が「実はすごい! 生き物たちの毛! 毛‼ 毛!!!」、その他の記事とし…
2023/11/10 10:00
<来年のハムフェア会場について>アマチュア無線番組「QSY」、第186回放送をポッドキャストで公開
2023/11/10 08:30
<電波法違反容疑の2人を警察署へ告発>近畿総合通信局の取り締まりで発覚、ダンプカーに免許を受けず不法な無線局(不法アマチュア無線)を開設
11月8日、近畿総合通信局は兵庫県加西市の路上において、兵庫県加西警察署と共同でダンプカーの不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転する車両に免許を受けず不法無線局(不法アマチュ…
2023/11/09 18:40
<サーファーの聖地や別荘地として知られる>自立タワー2基とコンテナハウスが写る、千葉県長生郡一宮町の土地(71.6坪)が350万円で販売中
サーファーの聖地や別荘地としても知られ、2020年東京オリンピックのサーフィン競技会場(釣ヶ崎海岸)となった千葉県長生郡一宮町の丘陵地に、自立タワー2基とコンテナハウスが写る71.…
2023/11/09 12:05
JARL岐阜県支部、「令和5年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い」を11月12日(日)に加茂郡七宗町で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)岐阜県支部は、2023年11月12日(日)に加茂郡七宗町の木の国七宗コミュニティセンターで「令和5年度 JARL岐阜県支部大会・ハム…
2023/11/09 11:30
JARL石狩後志支部、11月12日(日)に「第50回石狩後志支部大会」を札幌市東区で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)石狩後志支部の支部大会が、2023年11月12日(日)に札幌市東区の札幌総合卸センター(de AUNEさっぽろ) で開催される。詳細…
2023/11/09 10:30
<ロシア局、ベラルーシ局とのQSOはすべて対象外>11月11日(土)16時から30時間、JA主催のDXコンテスト「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(電話部門)」開催
JAの主催では数少ない“日本対全世界”のDXコンテスト、「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(電話部門)」が、日本時間の2023年11月11日(土)16時…
2023/11/09 09:30
< “599回” 達成記念の公開収録>アマチュア無線番組「QRL」、第599回放送をポッドキャストで公開
2023/11/09 08:30
<IC-PW2、IC-905XG、IC-R15など実動展示&技術講演も>アイコム、12月2日(土)に「アイコムフェア in 東京木場」を開催
アイコム株式会社は2023年12月2日(土)に、東京都江東区木場の同社東京営業所(東京ショールーム併設)で、自社イベント「アイコムフェア in 東京木場」を開催することを11月8日…
2023/11/08 12:05
JARL神奈川県支部、「かながわハムの集い2023」を11月12日(日)に相模原市中央区で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部は、2023年11月12日(日)に相模原市中央区の相模原市立産業会館で「かながわハムの集い2023」を開催する。詳細は同…
2023/11/08 11:30
<2mSSBが大いに賑わう、かつての「泉州サバイバルコンテスト」を継承>11月10日(金)から11日間にわたり「第5回 サバイバルマラソンコンテスト」開催
2023年11月10日(金)0時から11月20日(月)23時59分までの11日間にわたり、サバイバルハムクラブ(JL3YYK)主催による「第5回 サバイバルマラソンコンテスト」が1…
2023/11/08 10:00
<JARDの「初心者交信教室」にの参加者層について>OMのラウンドQSO、第387回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/11/08 08:30
<QSLビューローに届くカードが年間100~120万枚に激増>【重要】QSLカード転送遅延の解消のため「発行枚数見直し」にご協力をお願い申し上げます…とJARLが異例の呼びかけ
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、会員向けの「QSLカード(交信証)転送サービス」において、コロナ禍の影響でお家時間が増えたことや、FT8などのデジタル通信の急速…
2023/11/07 18:00
<税込価格は89,760円、発売開始は2024年1月下旬>JVCケンウッド、144/430MHz帯デュアルバンダー「TH-D75」を正式発表
株式会社JVCケンウッドは2023年11月7日、ハンディタイプの144/430MHz帯デュアルバンドトランシーバー「TH-D75」を正式発表した。新たにD-STAR方式の2波同時受…
2023/11/07 12:40
<JH1DLJ 田中氏が「ARDF競技大会」を解説>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第19回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/11/07 10:00
<子供も興味津々の「モールス信号」について>CQ ham for girls、第485回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/11/07 08:30
<兵庫県福崎警察署と共同で取り締まり>近畿総合通信局、免許を受けず不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた男(69歳)を電波法違反容疑で告発
11月2日、近畿総合通信局は兵庫県神崎郡福崎町の路上において、兵庫県福崎警察署と共同でトラックなどの不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受けずに不法にアマチュア無線局を開設してい…
2023/11/06 18:00
<刊行開始46年の実績、“完マル” 最新刊は信頼性の高い予想問題を新たに収録>誠文堂新光社、「初級アマチュア無線予想問題集(完全丸暗記)」の2024年版を刊行
株式会社誠文堂新光社は、2023年11月14日に「初級アマチュア無線予想問題集 2024年版」を刊行する。アマチュア無線界では「完全丸暗記」「完マル」の名前で親しまれているコンパク…
2023/11/06 17:15
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月6日時点)、アマチュア局は1週間で200局(約29局/日)減って「363,175局」
2023/11/06 12:25
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hamlife.jpさんをフォローしませんか?