ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
9エリア(北陸)の北陸総合通信局で発給進む---2023年8月31日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年8月31日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局から発給情報の更新があった。 …
2023/08/31 18:00
【ハムフェア2023】<14か国の総勢39名にプチインタビュー>海外から多数の参加者が来場、国際色豊かでハムフェア会場が華やぐ
今回、2023年8月19日(土)と20日(日)に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催された「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2023)」の会場では、海外から来場したと思…
2023/08/31 12:25
<キー局による7.050MHz+-(SSB)の交信時間を変更>Team7043、9月3日(日)朝7時30分から全国規模の訓練「非常通信のためのロールコール」実施
毎年3月と9月の年2回、2011年3月11日に発生した東日本大震災を機に、非常通信のためのロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足した「Team7…
2023/08/31 12:05
<法規はeラーニング、無線工学は集合講習で>JARD、法改正で可能になった「2アマハイブリッド講習会」を今年10~11月に香川県丸亀市で開催、受講者を募集中
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、今年3月22日の電波法令改正で実施が可能になった「eラーニング養成課程」と「集合講習」の “ハイブリッド形式” による、初の2…
2023/08/31 11:30
<ナンバー交換は性別を問わずオペレーターの “年齢” か “01” に変更>9月2日(土)9時から48時間「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」を開催
2023年9月2日(土)9時(日本時間)から48時間の日程で、JARL主催の「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」が開催される。同コンテストは“オペレーターの…
2023/08/31 10:30
<INDEXA(国際DX協会)の創立40周年を記念して>日本時間9月2日(土)9時から9日間にわたり「The INDEXA Worldwide QSO Party」を開催
何百ものDXペディションを支援し、DXペディションを補完するための人道支援基金のために設立された「INDEXA(国際DX協会)」。世界中で1,000人以上のアマチュア無線家がメンバ…
2023/08/31 09:30
<ハムフェア2023会場で登美子さんらと公開収録>アマチュア無線番組「QRL」、第589回放送をポッドキャストで公開
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし…
2023/08/31 08:30
アイコム、D-STAR機のレピータリストとメモリーデータを更新、新バージョン名は「230830」
アイコム株式会社は2023年8月30日、D-STAR対応機のレピータリストとメモリーデータの更新を行い、最新版(バージョン名は「230830」)の公開を開始した。またD-STARレ…
2023/08/30 18:35
JVCケンウッド、TH-D74のD-STARレピータリストを更新、新バージョン名は「20230830」
株式会社JVCケンウッドは2023年8月30日、TH-D74のD-STARレピータリストの更新を行い、新バージョン「Ver.20230830」を公開した。 …
2023/08/30 18:30
<アマチュア無線による非常通信訓練> 9月1日(金)「令和5年度(第12回)大阪880万人訓練」でTeam7043が日本国内のアマチュア局を対象にロールコール
大阪府が中心となり、府民の防災意識を高め災害時における身を守る行動や災害時の備えについての確認などを目的に、毎年実施されている「大阪880万人訓練」。今年も南海トラフ巨大地震が発生…
2023/08/30 18:00
<インターネット接続>千葉県夷隅郡大多喜町に430MHz帯のD-STARレピータ「JP1YMG」開設
2023年8月30日付の「D-STAR NEWS」によると千葉県夷隅郡大多喜町に430MHz帯のD-STARレピータ局(DV)、JP1YMGが新規に開設され、同日からインターネット…
2023/08/30 17:30
【ハムフェア2023】<第3弾!画像で見るダイジェスト>会場内のいたるところで知り合いとの再開やジャンク探しを楽しむ光景が…
2023年8月19日(土)と20日(日)の2日間、東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催した「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2023)」のハムフェア企画「第3弾!画像で…
2023/08/30 12:05
【ハムフェア2023】<JARLが動画公開>小池百合子東京都知事が「アマチュア無線の魅力や災害時の有用性をぜひ実感して」とビデオメッセージ
2023年8月19~20日に開催された「ハムフェア2023(アマチュア無線フェスティバル)」では、後援団体の1つである東京都を代表し、小池百合子東京都知事から届いたビデオメッセージ…
2023/08/30 11:30
<ログの提出はWebまたは郵送で、メール受付は廃止>JARL渡島檜山支部、9月1日(金)18時から48時間「第31回 JARL渡島檜山支部48時間コンテスト」開催
2023年9月1日(金)18時から9月3日(日)18時までの48時間、JARL渡島檜山支部主催「第31回 JARL渡島桧山支部48時間コンテスト」が、3.5/7/14/21/28/…
2023/08/30 11:00
<書類作成は必ず専用ログ「AwaLog」を使用>JARL徳島県支部、9月1日(金)から10日間「Awa9コンテスト(徳島マラソンコンテスト)」開催
2023年9月1日(金)0時から10日(日)24時まで(23時59分のログまで有効)の10日間にわたり、JARL徳島県支部主催の「Awa9コンテスト(徳島マラソンコンテスト)」が、…
2023/08/30 10:00
<「ハムフェア2023」のJARDブースで公開収録>OMのラウンドQSO、第376回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
2023/08/30 08:30
<9月1日(金)、メイン会場の神奈川県相模原市で実施>第44回九都県市合同防災訓練、関東総合通信局が「臨時災害放送局」の試験放送(77.10MHz)と機器展示
2023年9月1日(金)の「防災の日」に合わせて、首都直下地震や南海トラフ地震といった大地震による甚大な被害の発生を想定し、九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎…
2023/08/29 18:00
<電子工作教室は事前申し込み制(8月31日締切)>JARL埼玉県支部、9月3日(日)に日本工業大学(南埼玉郡宮代町)で22歳未満限定の「こども科学・通信体験イベント2023」を初開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)埼玉県支部は2023年9月3日(日)に南埼玉郡宮代町の日本工業大学 埼玉キャンパスで22歳未満限定のイベント「こども科学・通信体験イ…
2023/08/29 16:00
【ハムフェア2023】<第2弾!画像で見るダイジェスト>初日は夕方まで、2日目も昼過ぎまで会場は人で溢れていたアマチュア無線の祭典
2023年8月19日(土)と20日(日)の2日間、東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催した「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2023)」。hamlife.jp恒例! ハ…
2023/08/29 12:05
<ハムフェア特集、森田JARL会長(JA5SUD)インタビューと新製品情報>新番組「ビームアンテナ」、第9回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
2023/08/29 10:00
<ハムフェアの振り返りと8J1MITOの交信風景>CQ ham for girls、第475回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
2023/08/29 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(8月28日時点)、アマチュア局は1週間で256局(約37局/日)減って「365,642局」
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
2023/08/28 12:25
【ハムフェア2023】<第1弾!画像で見るダイジェスト>昨年を上回る来場者数を記録! 東京ビッグサイトに2日間でのべ43,000名が集う
初日は31,000名、2日目は12,000名で、両日を合わせてのべ43,000名となり、昨年(2022年はのべ35,000名)を上回る来場者数を記録した今年の「アマチュア無線フェス…
2023/08/28 12:05
<アマチュア無線界の変化を取り入れた最新版の入門書>電波新聞社、「令和大改革対応版 アマチュア無線開局・運用マニュアル」を9月5日に刊行
電波新聞社は、アマチュア無線の免許取得からさまざまな楽しみ方までを網羅し、関連法令の改正など最近のアマチュア無線界の変化を取り入れて最新情報を掲載した「令和大改革対応版 アマチュア…
2023/08/28 11:30
<特集は「ハムフェア2023 その1」>ハムのラジオ、第556回放送をポッドキャストで公開
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
2023/08/28 08:30
“免許を受けずにアマチュア無線機で運用”から、“3アマなのに14MHz帯でFT8の交信発覚”まで…電波法違反が続々--8月20日(日)~8月26日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキングは、2023年8月19日(土)と8月20日(日)の2日間開催された日本のアマチュア無線界最大の祭典「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2023)」の現…
2023/08/27 09:30
【ハムフェア2023】<動画も同時公開>JAIA、ハムフェア技術講演「流行りのツールを活用してUHF帯のデジタル無線機を製作してみた!」PDF資料を公開
日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)技術委員会は、2023年8月19日に「ハムフェア2023」会場で行った技術講演「流行りのツールを活用してUHF帯のデジタル無線機を製作してみ…
2023/08/26 10:30
1エリア(関東)で更新。JK1の1stレターが「U」から「V」へ---2023年8月26日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年8月26日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から発給情報の更新があった。なお、関東合通信局管内…
2023/08/26 09:30
<IC-905に対応など追加改善3項目>アイコム、コントロールソフトウェア「RS-BA1 Version2」を更新
アイコム株式会社は2023年8月18日、LANやインターネット経由で同社のアマチュア無線機を遠隔操作できるIPリモートコントロール ソフトウェア「RS-BA1 Version2」の…
2023/08/26 08:30
【8月24日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年7月27日に…
2023/08/25 23:10
<2アマ以上の資格がないのに14MHz帯でFT8を運用>関東総合通信局、群馬県在住の無線従事者(第三級、第四級アマチュア無線技士)に対して73日間の行政処分
2023年8月25日、関東総合通信局は第二級アマチュア無線技士以上の資格を有していないにもかかかわらず、当該資格が必要かつ、免許状に記載されていない14MHz帯において、FT8(デ…
2023/08/25 18:00
<ソフト面からハード情報まで、ラジオを幅広く楽しむための1冊>三才ブックス、8月29日に「ラジオマニア2023」を刊行
株式会社三才ブックスは2023年8月29日(火)に「ラジオマニア2023」を刊行する。同書は2006年からほぼ毎年刊行されているAM/FM/短波ラジオ放送の受信に特化したムックで、…
2023/08/25 15:00
【ハムフェア2023】<動画リポート第8弾>ついに出た! “増波対応” の351MHz帯デジタル簡易無線登録局、アルインコ「DR-DPM62W」と「アプリ無線」
8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではアルインコ株式会社の参考出品、チャンネル増に初め…
2023/08/25 11:30
<このマラソンコンテストに合わせて「アワード」も発行>JARL東京都支部、8月28日(月)から9月3日(日)まで「東京都支部創設50周年記念マラソンコンテスト」開催
JARL東京都支部は2022年8月29日に創設50周年を迎えたことを記念し、周年行事の締めくくりとして2023年8月28日(月)00時から9月3日(日)23時59分59秒までの7日…
2023/08/25 10:30
<FT4/FT8のデジタルモードのみで競う>日本時間で8月26日(土)21時から24時間、「2023 World Wide Digi DX Contest」開催
World Wide Radio Operators Foundation (WWROF) とSlovenia Contest Club (SCC) がスポンサーとなって、日本時間…
2023/08/25 09:30
<秋葉原の富士無線電機でモービル機を購入>アマチュア無線番組「QSY」、第180回放送をポッドキャストで公開
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向け…
2023/08/25 08:30
<「不法電波の交信監視装置」を今冬から設置>北海道ニセコ地区で外国人スキーヤーなどが持ち込む無線機器の使用が頻発…と北海道新聞が報道
北海道新聞の2023年8月23日付ニュースサイト「北海道新聞デジタル(会員限定記事)」は、外国人スキーヤーに人気の北海道ニセコ地区において、コロナ禍前に国内で使用できないトランシー…
2023/08/24 18:00
<午前0時から6時までは休憩時間>JARL佐賀県支部、8月26日(土)21時から27日(日)15時まで「2023年(第49回)オール佐賀コンテスト」開催
2023年8月26日(土)21時から24時までの3時間と、8月27日(日)6時から15時までの9時間にわたり、JARL佐賀県支部主催の「2023年(第49回)オール佐賀コンテスト」…
2023/08/24 14:00
【ハムフェア2023】<復刻モービルアンテナから同軸切換器まで>第一電波工業の参考出品を一挙紹介
2023年8月19~20日に開催された「ハムフェア2023」の会場で、アンテナメーカーの第一電波工業が参考出品した製品(8種類)をまとめて紹介しよう。なお同社は今回のハムフェア開幕…
2023/08/24 12:45
【8月23日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
2023/08/24 12:25
【ハムフェア2023】<会場リポート:記念局etc.運用その2>「8J150TGU」「8J7WICHI」「8J3YBS」「8N3TK」「8N1789FM」ほか社団局いろいろ
ハムフェア2023会場で聞こえた「8J」「8N」で始まるコールサインの記念局や体験局、そして出展ブースで行われていた社団局運用リポートの第2弾。会場内では、430MHz帯のFMモー…
2023/08/24 12:05
【ハムフェア2023】<動画リポート第7弾>アイコムの技術が光る参考出品「24GHz帯トランスバーター&パラボラアンテナ」
8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではアイコム株式会社が参考出品した「24GHz帯トラ…
2023/08/24 11:30
<新潟県弥彦山からの運用は禁止>JARL新潟県支部、8月26日(土)と27日(日)に分けて1200MHz帯以上で「第32回 ギガヘルツコンテスト」開催
JARL新潟県支部は、2023年8月26日(土)21時から24時までの3時間と、8月27日(日)6時から12時までの6時間の2回に分けて、1200MHz帯以上のアマチュアバンドのC…
2023/08/24 11:00
<1.8MHz帯の追加など、規約の大きな変更点あり>JARL胆振日高支部、8月25日(金)21時から48時間「第48回 胆振日高QSOコンテスト」を開催
2023年8月25日(金)21時から27日(日)21時までの48時間にわたり、JARL胆振日高支部主催の「第48回 胆振日高QSOコンテスト」が、日本国内のアマチュア局を対象に1.…
2023/08/24 10:00
<ハムフェア会場の「アンテナタワー」建設ノウハウ>アマチュア無線番組「QRL」、第588回放送をポッドキャストで公開
2023/08/24 08:30
<取り締まりで電波法違反が発覚>北海道総合通信局、アマチュア無線用の設備を設置し不法に無線局を開設した疑いで男を摘発
2023年8月22日、北海道総合通信局は上川郡当麻町において、旭川方面旭川東警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、大型車両に無線局の免許を受けず、アマチュア無…
2023/08/23 18:00
<メーカーから購入者に “重要なお知らせ” >コメットの新製品「CDP-406 てんこ盛りバージョン」に部品欠品の可能性
コメット株式会社は2023年8月22日、新製品として販売がスタートした簡易設置型7/50MHz帯ダイポールアンテナ「CDP-406」の、オプションコイル類と収納ケースが付属したバー…
2023/08/23 16:00
【ハムフェア2023】<動画リポート第6弾>JVCケンウッドが “3台限定” で販売する「TS-990 TRIOモデル」に購入希望者殺到!
8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではJVCケンウッドがTS-990の発売10周年を記…
2023/08/23 14:00
【ハムフェア2023】<会場リポート:記念局etc.運用その1>「8J1HAM」「8J7ARDF」「8J1YAC」「8J150CB」「8N2YAB」ほか社団局いろいろ
今回もハムフェア会場から多くの記念局や体験局、そして社団局が運用していた。ハムフェア2023JARL特別記念局「8J1HAM」は、無線従事者免許証を持参したJARL(一般社団法人…
2023/08/23 12:29
<第3特集は「乗り物無線受信ガイド」、ID-50の周波数拡大改造を掲載>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年10月号を刊行
株式会社三才ブックスは8月25日(金)に月刊誌「ラジオライフ」2023年10月号を刊行する。今号の第3特集は「乗り物無線受信ガイド」。また「徹底使用リポート」ではアイコムの144/…
2023/08/23 12:05
【ハムフェア2023】<動画リポート第5弾>アイコム新製品、1kWリニアアンプ「IC-PW2」はPDF版カタログ&商品情報ページも公開
8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではアイコム株式会社の新製品、ついに希望小売価格が決…
2023/08/23 11:30
JARL島根県支部、8月27日(日)に「2023 出雲ハムの集い in 島根」を出雲市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)島根県支部主催による「2023 出雲ハムの集い in 島根」が、8月27日(日)に島根県出雲市の出雲市湖陵コミュニティセンターで開催…
2023/08/23 09:30
<JARDがハムフェアで行った「フィルタ設計・製作セミナー」について>OMのラウンドQSO、第376回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/08/23 08:30
【ハムフェア2023】<動画リポート第4弾>アツデンの参考出品、アンテナチューナー「AZR-1000」と144MHz帯500Wリニアアンプ「AZR-5002」紹介
8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではアツデン株式会社の参考出品、アンテナアナライザー…
2023/08/22 16:30
【ハムフェア2023】<hamlife.jpスタッフが会場で見つけた>デコ電鍵からゲート開門ダッシュ、YouTubeライブ配信の裏側まで
東京都江東区有明の東京ビッグサイト南展示棟3・4ホールで、2023年8月19日(土)と8月20日(日)の2日間開催された日本のアマチュア無線界最大の祭典「アマチュア無線フェスティバ…
2023/08/22 12:05
<ハムフェア直前に国内出荷開始>アイコム、新製品「IC-905」のファームウェア、取説、プログラミングソフトウェアなどを公開
アイコム株式会社は2023年8月18日、新製品の144~5600MHz帯(+オプションで10GHz帯対応)のオールモード機「IC-905」「IC-905XG(10GHz帯トランスバ…
2023/08/22 11:30
<A5判で560ページ>CQ出版社、「アマチュア無線技士国家試験 第1級ハム国家試験問題集 完全新版」を刊行
CQ出版社は、長年“改訂版”として発行してきた1アマ国家試験問題集の内容を全面的に見直し、新たに「アマチュア無線技士国家試験 第1級ハム国家試験問題集 完全新版」として2023年8…
2023/08/22 11:00
<アルインコのデジタル受信機「DJ-X100」を総力特集>三才ブックス、「おもしろ無線受信ガイド ver.24」を刊行
株式会社三才ブックスは、2023年8月22日にムック「おもしろ無線受信ガイド ver.24」を刊行する。同書は広帯域受信機を使用し、聞きたい無線をキャッチするためのノウハウや楽しさ…
2023/08/22 10:30
<事前申し込みが必要>JARL栃木県支部、9月3日(日)に「とちぎビギナーセミナー」を宇都宮市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)栃木県支部は、2023年9月3日(日)に「とちぎビギナーセミナー」を栃木県宇都宮市で開催する。このイベントの参加には事前申し込みが必…
2023/08/22 10:00
<番組初のスタジオゲスト、無線部所属の女子高生2名>新番組「ビームアンテナ」、第8回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/08/22 09:30
<10月21日(土)と22日(日)は「体験運用の日」>CQ ham for girls、第474回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/08/22 08:30
【ハムフェア2023】<動画リポート第3弾>会場でサプライズ発表! アイコムの広帯域受信機「IC-R15」紹介
8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではアイコム株式会社の参考出品、76~500MHzを…
2023/08/21 18:00
【ハムフェア2023】<動画リポート第2弾>待望の国内お披露目、JVCケンウッド「TH-D75」紹介
8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここでは株式会社JVCケンウッドの参考出品、144/43…
2023/08/21 16:30
【ハムフェア2023】<動画リポート第1弾>2日間で43,000人が来場! 開幕セレモニーと各社の新製品・参考出品
2023年8月19日~20日に東京ビッグサイトで行われた「ハムフェア2023」。入場者数は2日間で43,000人(初日:31,000人、2日目:12,000人)と発表された。これは…
2023/08/21 15:00
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(8月21日時点)、アマチュア局は1週間で457局(約65局/日)減って「365,898局」
2023/08/21 12:05
<特集は「改正の内容を詳しく見てみよう、同時申請」>ハムのラジオ、第553回放送をポッドキャストで公開
2023/08/21 09:05
【ハムフェア2023】<初日は昨年より6千人増の3万1千人が来場!>主要セレモニーと各社の新製品をリポート
日本のアマチュア無線界最大の祭典「ハムフェア2023(アマチュア無線フェスティバル)」が東京都江東区有明の東京ビッグサイト南展示棟3・4ホールで始まった。初日の8月19日(土)は昨…
2023/08/20 09:40
アイコムが事前予告にはなかったハンディタイプの広帯域受信機「IC-R15」を参考出品ほか「ハムフェア2023関連記事」に関心集まる--8月13日(日)~8月19日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキングで1位は、2023年8月19日(土)に開幕した「ハムフェア2023」で、アイコムが事前予告にはなかった“サプライズ展示”として、ハンディタイプの広帯域受信機…
2023/08/20 09:30
【ハムフェア2023】アツデン、1.8~50MHz帯のプリセットアンテナチューナー「AZT-1000」と144MHz帯500Wリニアアンプ「AZR-5002」を参考出品
アツデン株式会社は2023年8月19日から始まった「ハムフェア2023」の会場で、アンテナアナライザーを内蔵した1.8~50MHz帯のプリセットアンテナチューナー「AZT-1000…
2023/08/19 20:55
【ハムフェア2023】<設計はいよいよ最終段階>アイコム、HF/50MHz帯リニアアンプの新製品「IC-PW2」の価格を発表
アイコム株式会社は2023年8月19日、「ハムフェア2023」会場で開発中のHF/50MHz帯1kWリニアアンプ「IC-PW2」の価格を発表した。同社によるとメーカー希望小売価格(…
2023/08/19 10:30
【ハムフェア2023】<サプライズ発表はコレ!!>アイコム、2波同時受信が可能な広帯域受信機「IC-R15」を参考出品
アイコム株式会社は2023年8月19日、「ハムフェア2023」の会場でハンディタイプの広帯域受信機「IC-R15」を参考出品として展示した。受信周波数範囲は76~500MHzでAM…
2023/08/19 10:00
1エリア(関東)と8エリア(北海道)で発給進む---2023年8月19日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年8月19日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局からそ…
2023/08/19 09:30
【ハムフェア2023】<デジ簡と無線アプリに対応>アルインコ、82ch実装の351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「DR-DPM62W」を開発発表
アルインコ株式会社電子事業部は2023年8月19日、「ハムフェア2023」会場で351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)の新製品で増波82ch対応(さらに上空用15chは受信対応)…
2023/08/19 09:00
【ハムフェア2023】<いよいよ明日、8月19日(土)から!>設営準備が進む「ハムフェア2023」会場の前日ミニリポート
いよいよ明日8月19日(土)から20日(日)まで、アマチュア無線最大のイベント「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2023)」が東京・有明の東京ビッグサイト南展示棟 3・4ホ…
2023/08/18 19:50
<免許を受けずにアマチュア無線局を開設>近畿総合通信局、捜査機関との取り締まりで摘発した無線従事者2人(第三級、第四級アマチュア無線技士)を43日間の行政処分
8月18日、近畿総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条の規定に違反した第三級アマチュア無線技士と第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者2人に対し、…
2023/08/18 18:00
<副賞はコールサイン入りステンレス製水筒>8月21日(月)から27日(日)まで、ACC主催「第8回 ACCマラソンコンテスト2023」開催
アワードに関する調査研究とアワードに興味を持つすべてのハム、SWLとの交流を目的に集う「The International Award Chasers Club(ACC)」では、2…
2023/08/18 10:30
【ハムフェア2023】<全82チャンネルの送受信に対応した車載モデル>アルインコ、増波対応の351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「DR-DPM62W」を参考出品か
8月18日付けの「電波新聞デジタル」(電波新聞社)は、8月19~20日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2023」会場で、アルインコ株式会社が351MHz帯のデジタル簡易無…
2023/08/18 08:30
<東京のハムフェア会場とZoomで結ぶ>JARL北陸地方本部、8月20日(日)に「北陸ハムフェスティバル2023」を石川県小松市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)北陸地方本部は2023年8月20日(日)に「北陸ハムフェスティバル2023」を石川県小松市の「小松市民センター 小ホール」で開催する…
2023/08/17 14:02
【ハムフェア2023】<JARL特別ブース「南極!隕石と氷と8J1RL」に協力>南極OB会アマチュア無線クラブ(JS1YHB)、入手困難な南極グッズの販売や南極観測隊経験者が質問に対応
南極越冬を経験し、南極昭和基地のJARL南極局「8J1RL」の運用メンバーなどで構成する南極OB会アマチュア無線クラブ(JS1YHB)は、2023年8月19日(土)と8月20日(日…
2023/08/17 12:25
【ハムフェア2023】<B級&C級ラジオはエージングして放出>神奈川BCL、根強い人気のBCLラジオからコンパクトラジオまで400点以上のジャンク品を用意
ハムフェア常連出展者の「神奈川BCL」は、毎回ハムフェアの開催に合わせて、ラジオ類を中心にアマチュア無線機器など大量のジャンク品を集めて販売を行っている。珍しいラジオが安価に購入で…
2023/08/17 12:05
【ハムフェア2023】<開幕直前の総合案内>いよいよ8月19日(土)~20日(日)、東京ビッグサイト 南展示棟3・4ホールで「ハムフェア2023」開催
日本のアマチュア無線界の最大の祭典として、1977(昭和52)年から開かれている「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア)」。45回目の今年は2023年8月19日(土)~20日(…
2023/08/17 11:30
<相手局のログ提出がなければ得点にならず>8月19日(土)21時から24時間、全国CW同好会(KCJ)が「第44回 KCJコンテスト」を開催
2023年8月19日(土)21時から20日(日)21時までの24時間にわたり、全国CW同好会(KCJ)主催による「第44回 KCJコンテスト」が、1.9/3.5/7/14/21/2…
2023/08/17 10:00
<ARISSスクールコンタクトとBCL会報>アマチュア無線番組「QRL」、第587回放送をポッドキャストで公開
2023/08/17 08:30
【ハムフェア2023】<ハムフェア実行委員会の公式チャンネル>会場からイベントステージの様子を「YouTubeハムフェアチャンネル」でライブ配信
ハムフェア実行委員会が、2023年8月19日(土)、8月20日(日)に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2023」のイベントステージの様子をライブ配信するた…
2023/08/16 12:25
【ハムフェア2023】<会場近くの公園で「Activateツアー」を計画>POTA(Parks on the Air)有志の会、世界各地の公園からのオンエアーや交信を楽しむ活動紹介
2023年8月19日(土)と8月20日(日)に東京・有明の東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2023」に、登録リストに記載されている世界各地の公園からオンエアーして、公園を活…
2023/08/16 12:05
<目前に迫った「ハムフェア」と公開収録について>OMのラウンドQSO、第375回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/08/16 08:30
<巻頭特別企画「アマチュア無線用測定ツールに迫る!」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.48」を刊行
CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ”として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.48を2023年8月19日(土)に…
2023/08/15 12:25
【ハムフェア2023】チームわたまい(JS1YBL)、念願の出展! “わたまい”ことシンガーソングライターの渡部まいこ(JJ0SDQ)が無線交信やサイン会などを実施
「念願のブース出展です!」と喜ぶのは、アマチュア無線をテーマにしたものなど数々の局をリリースする、シンガーソングライターでアマチュア無線家の“わたまい”こと渡部まいこ(JJ0SDQ…
2023/08/15 12:05
<「おがさわら丸」からQRP運用>「月刊FBニュース」、記事9本とニュース1本をきょう公開
アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2023年8月15日には新たにニュース1本と、…
2023/08/15 11:30
<参加対象は八重洲無線の817シリーズユーザー>8月17日(木)0時から20日(日)23時59分まで「第5回 FT-817(ND)、FT-818ユーザーQSOパーティ」開催
JARL QRP Clubは八重洲無線株式会社の協賛を得て、同社のポータブル機「FT-817」「FT-817ND」「FT-818ND」の国内ユーザーでQRP運用局(出力5W以下)を…
2023/08/15 10:30
<ハムフェア実行委員長に「ハムフェア2023」見どころをインタビュー>新番組「ビームアンテナ」、第7回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/08/15 09:30
<長波帯の「標準電波」の受信音を披露>CQ ham for girls、第473回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/08/15 08:30
【ハムフェア2023】<「QRL」「ハムのラジオ」「OMのラウンドQSO」「QSY」> “アマチュア無線のラジオ番組” 公開収録&ブース展示情報
2023年8月19日(土)、8月20日(日)に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2023」の会場では、アマチュア無線のラジオ番組の公開収録や、番組ブースの出…
2023/08/14 19:00
<特集は「電子QSL最新事情」、別冊付録「1990年代のCQ ham radio」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2023年9月号を刊行
CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2023年9月号を8月19日(土)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻927号…
2023/08/14 17:30
<アンテナの安全確認と電源への備えを!! “台風7号” が紀伊半島付近に上陸へ>「各地の災害情報」や「リアルタイム雨量」「停電情報」のわかるサイト
強い台風「台風7号(ラン)」は、2023年8月14日(月)13時現在で潮岬の南東約200kmの海上を時速15kmで北西に進んでいる。15日(火)朝には紀伊半島付近に上陸、その後は進…
2023/08/14 14:15
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(8月14日時点)、アマチュア局は1週間で96局(約14局/日)減って「366,355局」
2023/08/14 12:25
【ハムフェア2023】JJ1YQF ラジオライフ無線クラブのブースにモチゴメクラブの2人(渡辺あゆ香&花澤里都夢)と早坂香澄がやってくる
月刊誌「ラジオライフ」などを発行する株式会社三才ブックスは、2023年8月19日(土)と20日(日)に東京・有明の東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2023」に、「JJ1YQ…
2023/08/14 12:05
<委員会の設置、参与の選出ほか>JARL、第68回理事会報告を会員専用ページに掲載
一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2023年7月29日(土)にWeb会議で第68回理事会を開催、その報告をJARL Webの会員専用ページで公開した。今回の理事会で…
2023/08/14 11:30
【ハムフェア2023】<8月19日(土)14時から>JAIAによる技術講演「流行りのツールを活用してUHF帯のデジタル無線機を製作してみた!」
アマチュア無線機器メーカー8社で構成する業界団体「日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)」の技術委員会は、2023年8月19日(土)14時から「ハムフェア2023」会場のイベント…
2023/08/14 10:00
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hamlife.jpさんをフォローしませんか?