chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テレキャス&ストラトの部屋 https://blog.goo.ne.jp/cubase5555

RolandのGT-100をメインにDAW制作を楽しんでいるよ(^O^)/

音楽ブログ / ギター

※ランキングに参加していません

テレキャス&ストラトの部屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/12

arrow_drop_down
  • ブログもなかなか難しいねぇ

    本日は雑用の合間でパソコンと向き合っていたのだ先日もお話したように当ブログサービスは11月18日で終了するのだ間際になってバタバタするのも嫌なので前倒しで準備を進めているのだとりあえず、『引っ越し先』の確保ということになる検索などで色々なブログの評判などを調べていたどのブログサイトが良いとか悪いはないような感じなのだ一長一短といったところなのだ私が優先するのは使い勝手なのだ当ブログのように多くの読者の目に触れることを希望するが多くは望まない試しに色々なギターブログをランダムにチェックしてみた閑古鳥が鳴いているのだまぁ、そんなところだと思う所詮、ブログは独り言の場なのだ人間だもの・・時に何かを誰かに伝えたくなることもあると思う実はお試しということで幾つかのブログサイトを体験してみたのだ先にも述べたように一長...ブログもなかなか難しいねぇ

  • 黒テレキャスのフレット交換が完了

    廉価の黒テレキャスのフレット交換が完了したのだフレット交換の際に指板を研磨したのでキレイなのだ以前は指板の端っこがカッティングで削れて汚かった実際のフレットは完璧なのだ今回はナットの交換はしなかったようだ普通は長い時間をかけてフレットが減るのだそれ故にナットもかなり痛んでいることが多いこのギターは購入から1年チョイだと記憶しているナットの摩耗よりも先にフレットが磨り減ったということになるちなみにこのナットは購入してすぐに交換しているのだ弦落ちを回避する為に溝を切り直しているのだそもそも廉価ギターのナットは素材が安っぽい定番の牛骨で作り直してもらったのだその他の調整と掃除もしてもらった実際のところ、廉価エレキでフレット交換する人はどのくらいいるのだろうか?おそらく皆無に近いと思う「フレット交換するなら買った...黒テレキャスのフレット交換が完了

  • ブログ訪問者数1,465人

    昨日のブログ集計結果訪問者数1,465人(3,202,016人中119位)閲覧回数4,566回だったギター好きな読者の皆さんに感謝!昨日、ブログの運営から残念なお知らせが届いたのだgooブログが2025年11月18日で終了するということなのだ気がつけば当ブログに参加してから11年が経過するのだブログ本体は20年くらい運営していたようだ文章離れの影響なのだろうか?書き手である私もギターライフのルーティンとして当ブログへの投稿を楽しみにしていたのだ思いついたことや気づいたことを発信できることを楽しみにしていたのだ少々大袈裟だが・・生き甲斐にすら感じていたのだ今回の決定をとても残念に思っているのだ新しくギターを買ったタイミングと重なったことも残念に思うこれからも色々と気づきなどを発信する予定だったまぁ、今年の1...ブログ訪問者数1,465人

  • ブログ訪問者数1,438人

    昨日のブログ集計訪問者数1,438人(3,201,929人中141位)閲覧回数4,481回という結果だったギター好きな読者の皆さんに感謝!拙い内容ながらもそれなりに気合いを入れて書いているつもりなのだそれなりに反応があることに張り合いを感じているのだ暖簾に腕押し・・は本当に疲れると思う少しでも多くの人にギターの楽しさを伝えることを考えているのだ最近は動画が主力の時代だがブログもまだまだ捨てたものではないと思う文章にしか出せないニュアンスやフィーリングもあると思う最近は歌のイントロすらも待てない人が増えているという動画なども再生速度を速くして視聴するそうだ何をそんなに急いでいるのだろうか?仕事では急がなくてはならない事も多々あるのだが趣味のギターはゆっくりと自分のペースで楽しみたいと考えているのだ近年はギタ...ブログ訪問者数1,438人

  • クロスロードに再挑戦してるよ

    とにかくブルースにハマっているのだブルースの沼は奥深いと思う「ブルースってマンネリじゃね?」という声もあるがそんな声はどうでもよいと思う言いたい人には言わせておけばよいと思うブルースにハマった名ギタリストの一人がエリッククラプトン氏の名曲『クロスロード』における名演はあまりにも有名なのだ画像の曲集はクロスロードばかりを集めた集大成なのだ数々のスタジオテイクやライブでの演奏のリックを集約している年代によって曲のテンポやキーなどを変更しているのだもともとこの曲はロバートジョンソンという黒人ブルースマンの曲だった原曲はアコギを抱えての弾き語りなのだクラプトンはその曲をロック風にアレンジして世に広めたクラプトンの演奏から原曲を知る人も少なくない実は私もそんなひとりなのだ因みに上記の曲集にもロバートジョンソンのアコ...クロスロードに再挑戦してるよ

  • ブログ訪問者数1,387人

    昨日はブログ訪問者数1,387人(3,201,762人中112位)閲覧回数4,508回という結果だった読者の皆さん、お久しぶりなのだ4月に入ってお初の投稿になる貧乏暇無し・・・公私ともに多忙な日々を送っていたのだ桜の花をまじまじと見つめる時間もなかった気がする昭和生まれの私は暇よりも忙しい時間を好むとにかく、動いていたいのだじっとしていると不安な気持ちがわき上がってくるゆとり世代に人には理解し難い心境だと思う実は意を決して?フレット交換をすることを決断したのだフレットを交換するギターは二本黒テレとアメデラストラトなのだ黒テレはとにかく弾き込んだ購入して2年くらいだと思うがすでにフレットは台形になっているローポジションからミドルポジションまで満遍なく磨り減っているのだ加えて押弦を多用するローポジはプレーン弦...ブログ訪問者数1,387人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テレキャス&ストラトの部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
テレキャス&ストラトの部屋さん
ブログタイトル
テレキャス&ストラトの部屋
フォロー
テレキャス&ストラトの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用