「煙突」の塗装用に塗料を購入致しました。アマゾンでポチッ。。。購入したのはこちら↓「インターナショナルオレンジ」です。なかなかこの色が見つからず苦労しました。何故オレンジ?・・・東京タワーと同じ色にしたかったからです。東京タワーって赤色では無かったのです。今回調べていて初めて知りました。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリック...
外出は控えて下さいという事でGWですが、家の中で過ごしています。本日は、中古で購入したKATOのクモユニ74をボディマウントカプラー化します。この車両は、ボディマウントカプラー準備車?となっておりボディマウント取付用の穴が空いており蓋がされています。蓋を外します。そして使用するカプラーはこちらそして取付全く加工は無くポン付けです。やはりボディマウントカプラーは良いですね!--------------------------------...
「貯蔵タンク」の続きです。本日も塗装作業です。天面はMr.カラー97灰色9号手摺・階段はMr.カラー332ライトエアクラフトグレーネットでコンビナートの写真を見ると天面部分も側面と同色な物が多いようですがまあいいことにします。内面のLED部分にはLEDを押さえる部品も付いています。これも黒色に塗装しておきました。そして、こんな感じに仕上がりました。↓天面部分から光が透けるので追加で黒色塗装をしました。---------------...
「貯蔵タンク」の塗装と照明LEDの取付けを致します。塗装は、Mr.カラーNo.45「セールカラー」にしました。そしてこの貯蔵タンクは、階段部分の照明としてLEDを取付ける仕様となっています。しかし、説明書にはLEDのサイズ指定がありません。照明用の穴が小さいのでLEDは「1005」にします。何度も1005のハンダ付をしたので小さくても慣れてきました。。。内面からLEDを取付け。光が透けないようにLEDの周りに黒色着色をしました。電...
2両目のC62 2が入線致しました。北海道形を所持しているので同番号の車両が2両となってしまいました。間違い探しでは有りませんが違いが各所に有ります。コアレスモーターの走行性は素晴らしいですね!---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、to-to-roさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。