何度行っても食べきれないハワイですが(笑)少し早めの時間にお夕食をすると財布にやさしいですね☆前回はルースズクリスのハッピーアワーを利用しましたがウルフギャングもよさげですよね。この動画を参考にして、次回のハワイで役立てようと思います♪...
タクレレさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、タクレレさんをフォローしませんか?
何度行っても食べきれないハワイですが(笑)少し早めの時間にお夕食をすると財布にやさしいですね☆前回はルースズクリスのハッピーアワーを利用しましたがウルフギャングもよさげですよね。この動画を参考にして、次回のハワイで役立てようと思います♪...
オアフ島アラモアナセンター内で57年以上にわたって営業していたサーフショップ「セラズ・サーフ・アンド・ショア(Sera’s Surf and Shore)」が、2月27日(木)に閉店が決定。すべての製品が30%オフで販売されている。セラズ・サーフ・アンド・ショアは、1967年にアラモアナセンター内にオープン。アラモアナセンターがオープンした際、同センターのシアーズウィングに最初に入居したテナントの1つで、サーフィンやスケートボード...
もう二度と観る事ができない、老人力もといお二人の競演・・じーんときますね (*´ω`)目を瞑って聞いた方がいいのかな?体が温まるもし時間をさかのぼる事ができるなら、お二人だけで取り組んだアルバムを聞きたかった。いや、ユキヒロさんも好きですけどね。ありがとう...
昨年は3泊4日滞在で、さっぽろを満喫したのですが今年は参戦せず地元でひっそりしてましたタクレレです^^でも職場を出るとこの作品たちに出会えるので制作中の合間を縫って観に行きました。それにしても素晴らしいなぁどんな気持ちを持てばこのような表現ができるのか心温まる思いがしました☆彡...
米カリフォルニア州に拠点を置き、「クイックシルバー」、「ビラボン」、「ボルコム」など、サーフィンやスノーボードなどのアクションスポーツギアやアパレルを展開しているリベレイテッド・ブランズ社が破産申請を行い、オアフ島のアラモアナセンター店など、全米にある124店舗が閉店する見込みとなっている。リベレイテッド・ブランズ社では、破産手続きの一環として、デラウェア州連邦破産裁判所に124店舗の閉鎖を求める申し立...
なんという・・誰もダンスしない、この曲、面白いです。二人の天才が自由のままに歌い上げる本当に素晴らしい時間ですね。とは言え、何気ない普通の毎日をかけがえのない思いで過ごしてゆきたいと感じました、今週も頑張りましょう♪...
日系スーパーマーケットのドン・キホーテの新店舗「ドン・ドン・ドンキ」が、オアフ島西部のカポレイ地区にまもなくオープンする。2月15日(土)にオープン予定の新店舗では、日本食や特産品から、フルサービスの肉・魚介類カウンターと回転寿司レストランがあるほか、各種総菜やポケボウル、寿司、和牛串焼き、焼きうなぎ、むすびなどの人気の屋台料理が味わえる350席の屋内と屋外のダイニングエリアを有している。ドン・キホーテ...
食後にミルクコーヒーをアイスでお願いしました。濃い目のコーヒーが落とされてゆきます。下部に沈殿しているのがコンデンスミルクです。めちゃくちゃ美味しい!シアトル系とかと違うしっかりとした系譜のカフェ。最高ですね^^...
ベトナム料理を食べに行きました。メニューはいろいろあるのですが、今回は牛肉のフォーです。にんにく酢が添えられており、お好みで味変できます。上品かつ奥行きのある味わいです。美味しいですね♪...
先日、プレゼントされました。この本に描かれているイラストが私の地元に住むイラストレーターの方のものなんですよね。勝手に親近感抱いてます。実際に読んでみると、松重さん面白い (^^)孤独のグルメの延長と言いますか、楽しんで読まさせてもらってます♪...
全国的な鳥インフルエンザの発生により、ハワイ州では卵不足とそれに伴う卵の価格高騰が続いている。ハワイ州農務省が発表した最新の報告書によると、1ダースのハワイ地元産卵の価格は2021年の$6.91から2024年には $8.87 と約28%上昇しているほか、米本土からハワイに輸入されている卵の価格も$5.50から$8.35と約52%上昇しており、地元産の卵と米本土から輸入されている卵の販売価格の差が縮まっている。ハワイ農業委...
コーヒースタンドにカフェをしに行きました。エスプレッソを追加でお願いしました。写真にはありませんが、ホットドッグと焼きたてのスコーンも頼みました。気温は普通、湿度高めの冬の日。まだまだ春は来ませんが外を眺めながらホッと一息つきました。...
手術して、退院して、5年は様子を見るということで先日検査を受けた結果、診察があったのですがちょっと数値が高い部分もありますけどCTの方は異常がないとのことでホッとしています。1年6か月が経ちました。次の検査は3か月後・・思えばハワイ旅行中に国際電話で病院から連絡が入った流れで知っている人などにこぼしていたんだなぁって。健康的な暮らしを心がけたいですね。...
厳しい冬の寒さの中ですが、珈琲を飲みながら海のかなたに思いを馳せます。このようなインストを聴きながらハワイの海を眺めていたい・・それが普段の生活においてささやかな癒しになるから。これからも人生を楽しんでいたいです。良い週末を♪...
カッコつけて言うほどのものでもないのですが、先日伺った料理研究家の方のお店で食事をした際にお土産で買った塩を生かせないものかと思いました。一方で、地元で唯一のデパ地下に出入りしてましたがいろんな野菜が売っているんですよね、ステーキの付け合わせを探していたのですがこれが目に入ってしまい買ってきました。この野菜をオリーブオイルで熱するといい香りが♪揚げブロコみたいなんですよ。引き上げて仕上げに塩を振る...
とある方のインスタにコラボTシャツ作りましたー!告知されていて受注生産のようですが、締め切りが近くて・・限定とか締め切りとかに弱い(笑)バックプリントもその方の撮った写真?のようですがなんか南国の雰囲気がヴィンテージぽく表れており一目惚れしてしまった次第です。表は一部刺繍が入ったデザインで御立派♪ハワイ旅行中に着てみようかとポチりましたよ^^...
2年前に行ったときにお店があって、入ろうか迷っていてまた今度と思っていたのが閉店!となって落ち込んでましたが復活したらしいですね♪楽しみが一つ増えました。このチョコ、持ち帰るか滞在中の楽しみとするか悩ましいところではあります(笑)なんなら2回買いに行けばいいですねwチョコはコーヒーともワインともあうので美味しく頂きたいと思います。...
カラフル餅米焼売帆立と紅くるり大根の青山椒と豆腐乳和えゆりね、じゃがいもの塩卵フリットピータンアボカド豆腐月替わりでテーマのあるコースが組まれる料理研究家のお店で食べてきました。1月は台湾でした。とっても美味しくて凝っています。隣席の方は紅くるり大根のお料理が美味しいと話していました。帰りにお店オリジナルの塩を買って帰りました。塩の使い方を思い巡らせています^^...
本日より8日間の開催です。コロナ禍はなくなりましたが今年はどんな感じになるでしょうね。昨年は札幌に3泊して、雪まつりとほかのいろいろを楽しみました。今年は参戦しません(笑)仕事も休みですが、今日は家で鍋でも作って食べようと思っています。訪れる皆さんにとって楽しいひと時となりますように★...
ハワイ州運輸局は、マウイ島カフルイ地区にあるカフルイ空港内に完成した新しい待合スペースの公開を行った。当局では、約6,200万ドルを投じ、2021年よりカフルイ空港の施設アップグレードプロジェクトに取り組んでいる。今回公開されたのは、空港の南コンコースにあるゲート1から15にサービスを提供する新しい17,000平方フィートを有するスペースで、約500名を収容できる待合スペースのほか、屋外席を有するガーデンデッキにも隣...
米のステーキハウスチェーン店である「アウトバック・ステーキハウス」が、州内にある全店を18日(日)に閉店した。アウトバック・ステーキハウスの閉店は従業員にとっても突然の知らせで、オアフ島ワイピオ店の従業員は、店舗の閉店について知らされたのは最終営業日である19日(日)の前日の18日(土)のことだったとしている。今回閉店したのは、オアフ島のワイピオ店とカポレイ店、ハワイ島のカイルアコナ店の3店舗で、これら...
見てきました、雪まつり会場内の異質です。初の試みではないでしょうか。触ったり、中に入ってゆくこともできます。なんともファンタスティックな世界。没入感がたまりません。足元滑りそうになりましたけどねwこれも雪まつりの表情だったんです★...
米国農務省は、ハワイ州教育省がコミュニティ資格提供プログラムの対象となる学校を認定することを承認。マウイ島にあるの6つの公立校が、貧困の多い地域の学校に通う生徒に食事を提供することを目的とした連邦食糧プログラムの適用となり、学年度の残りの期間、全生徒に無料の食事を提供することが決定した。今回、無料の食事が提供されるのは、マウイ島ラハイナ地区にあるキングカメハメハ3世小学校、プリンセス・ナヒエナエナ小...
春一番の風が吹くのにはまだ早いですけども、こういう日があるんですよ。オールバックw黄砂もきますしね、もうどろどろ~(涙)でも冬、終わってくれていいと思ってます。風さえ吹かなければあったかいというのが理想ですね♪...
ライジングサン(ポケボウル)$25ワイキキのウェイファインダーホテルの中にお店が入ってくれたおかげで、カカアコまで行かなくてもこの味に出会えるようになりました。これはポケ丼の王様ですな★威風堂々生のマグロを使っているので、一口運ぶごとに「むふ~~♪」ってなるんでしょうね。週明け早々、ハワイ病にやられています。今週も頑張って行きましょう・・...
さっぽろ雪まつりの様子です。私は初日の夜と2日目の午前に大通会場に行ってきました。ここが何丁目かは忘れましたがw中雪像がいろいろとあるなかのカワイイひとつです。ちょっと雪が降ったりもしていますが、会場はお客さんで一杯で、見ながらホッコリしているというそんな感じでしょうか。1~11丁目まで歩いていていい運動になっております(笑)つづきます...
オアフ島ワイキキにあるラグジュアリーホテル「トランプ・インターナショナル・ホテル・ワイキキ」の名称が、「カライ・ワイキキ・ビーチ LXR ホテルズ&リゾーツ」に変更された。トランプ・インターナショナル・ホテル・ワイキキは、2009年にトランプ前米大統領の会社とのライセンス契約の下で開業。今回、世界的なホテルチェーンであるヒルトン・ワールドワイド・ホールディングス社の傘下に入ったことに伴い、ホテルの名称が変...
アランチーノはオアフ島でもいくつかの店舗を展開していますが、このたび、ビーチウォーク店が3月1日に再開するそうです。良かったですね!私は道路向かいのホテルに泊まっているので、ここが開くと大変ありがたいです。ギンガムチェックのクロスがキャッチ―なトラットリアみたいな店内が居心地良いですよね。2020 の渡ハの際、こちらで食べた魚料理が塩がしっかり効いていて大変美味でした。また伺えることを今から楽しみにして...
雪まつりに行った札幌、初日の夕食にイタリアンしました。サングリアとピザとこれです。素敵な盛り合わせ★オムレツ?なんかも塩梅がホントにいいですよね。きれいに盛ってもらってますし、お酒も進みますよ。このあともピザも最高でした、ヴォ―ノ ^^...
デパ地下よりも商店街っていうリリックなんだかドキッとしちゃいますね。地方創成のカギを握るのは、商店街なんじゃないかと思いたいんです。ネットで手に入らない魅力。原点回帰、して欲しいですよね。前もってお礼を言います、ありがとう♪ここのコロッケメンチカツ心踊って変になる大福 たい焼き 大判焼きテレビに出たパン屋は大流行来るたびワクワク 発見もあるある財布の紐は気付けばなくなる 月火水木金土日イベント祭...
とある土曜日の昼下がり、車を走らせて来ました。市街地から離れたお店ですが、来るだけの価値があります。パンケーキの変化形のようなメニューです。それにしてもデコレートが秀逸です。以前にはなかったものですが、マスター曰く温めていたレシピだということです。組み合わせがマンスリーで変わるみたいですが、何度でも食べたくなる美味しいスイーツです★...
金融系ウエブサイトのWalletHubが発表した最新データで、オアフ島のパールティティは独身者には向かない街であることが明らかになった。今回発表された最新データは、各街の独身者の人口、オンラインデートの機会、食事、飲み物、外出の価格など、35の基準に基づいて独身者向けの街であるかどうかを比較。パールティティは比較された182の都市リストで最下位近くの178位にランクインされている。なお、ハワイ州でもっとも独身者向...
さっぽろ雪まつりに行ってきたので、その時の様子を小出しにアップしてゆきます(笑)芸術的なものから面白いものまでいろいろとありました。今回は、ジャイアンです♪ぼえ~ってねwwそう言えば、しずかちゃんがいないね。彼のリサイタルは拷問に近いでしょうからこれでいいのかもしれませんが・・ずっと続きます^^...
居酒屋たこの木の後に、再開店というかオープンします。たこの木、美味しかったなぁ(遠い目)その後の店も刺さったなぁ(前回)日本人からすると円安で何でも高いので、コスパ抑え目で満足ペイできる店は歓迎ですよね。夕方以降だと思いますが、ぜひ行ってみましょう♪...
昨年8月の大規模火災で大きな被害が出たマウイ島ラハイナ地区のレストラン「マラ・オーシャン・タバーン」が、約6カ月ぶりに営業を再開した。マラ・オーシャン・タバーンは、ラハイナ地区のメインストリートであるフロント・ストリートにあるレストランで、同レストランのオーナーたちは「自分たちのレストランが今も存続しているのは奇跡です。店舗周辺にはまだ火災の瓦礫が残っている場所も多くありますが、ラハイナが復活するた...
本投稿を準備したのは、実は1週間前なのですがこのワインを買うために札幌に赴いてまして、7日に帰宅しているので、おそらく購入できていればと願っている次第です。このワインです。こちらの醸造所がロックというかテクノなのか?笑そういうの好きなんですよね、クラシックが似合わなさそうなのが。それでもきっちりうまいというか、今の時代にも合ってる。そんなワインにシフトしたいこの頃なんです。手に入れられたな良いなぁ...
二皿めはリゾットです!フォアグラリゾットとか。もう一皿頼もうと考えていたのですが、やめたほうがいい濃厚なんだからと窘められまして、素直に従いました。食べて分かったんですけど、濃厚さが尋常じゃないです。ワインがどんどんなくなりますしね。ホント、悦楽の境地に達しました。BIG MAHALO♪...
ハワイ編の3日目のランチになんと、タオルミーナに行ったよって話なんですけど、ハードル上げ過ぎました(笑)たまたま滞在中にキャンペーンやってまして、この写真の「トリュフカルボナーラ」を半額提供!頑張ってオーダーしました、半額でも高額wそして濃厚です。目の前にトリュフを削りまくって最後に笑顔で、エンジョイっと言ってくれます。香りから味からもう妖絶でしたね、昼間なのに。続きます...
中国最大のコーヒーチェーンである「コッティコーヒー」が、オアフ島にハワイ店をオープンする予定であることが明らかになった。コッティコーヒーのハワイ店が開業予定となっているのは、オアフ島パールシティにあるパール・ハイランド・センターとワード地区のワードビレッジ内で、ワードビレッジの関係者はコッティコーヒーの開業に関し、今年の第3四半期中にアウアヒ・ストリート沿いに建つコウラ・コンドミニアムにあるコウラ...
2010 年代にしばらく連続して行っていたものの、2017 年に行ってからパタっとご無沙汰してました。コロナがあったからというのもありますが、7年振りの雪まつり。でも自分がそこへ行く理由というのがつまりグルメですw自身がそれほど景気良くはないので、ほどほどの散財ですが時は戻りませんからね(笑)さっぽろ雪まつりは本日から開催です。今まで最長の3泊4日します。そんなに泊まって雪まつりって何すんねん?って話ですけ...