最近作ったものです^^材料はインカのめざめ(じゃがいも、ミニ)ぺコリス(たまねぎ)ズッキーニスティックセニョールとふきのとうです。肉は入っていません。いずれも別に炒めました。スープづくりなのですが、カレー粉を使わない。何種類かのスパイスを組み合わせています。店の味には及びませんが、自分の味。これでイケそうな気がしています・・...
最近作ったものです^^材料はインカのめざめ(じゃがいも、ミニ)ぺコリス(たまねぎ)ズッキーニスティックセニョールとふきのとうです。肉は入っていません。いずれも別に炒めました。スープづくりなのですが、カレー粉を使わない。何種類かのスパイスを組み合わせています。店の味には及びませんが、自分の味。これでイケそうな気がしています・・...
ワイキキをホロホロしていると道端に花が咲いています。上を見上げると花が垂れています。癒されますね。6月のハワイでしたがワイキキの西と東と花を観賞できてとても良かったです。色鮮やかな花を眺めていると心も広くなりますよ^^...
「性的暴行啓発月間」 悩んでいる人はホットラインに連絡を (ハワイ)
ハワイ州内で性的暴力を防ぎ被害者を守るための「性的暴行啓発月間」が1日から始まりました。グリーン知事が「啓発月間」を宣言し、州議会の議事堂で司法長官局の代表や、性的暴行を受けた被害者らと面会しました。オアフ島の性的虐待治療センターが去年1年間に相談を受けた被害者の数はおよお900人に上り、このうち、未成年者は41%となっています。また、被害を受けた当時の年齢は2歳から79歳で、600人以上が初めてセ...
動物園は行ったことあるんですが、水族館は初めてです。ゴマちゃんに会いたかったけどいなかった(涙)差し引いても楽しかったです。サメの口とかタツノオトシゴとかグッピーとかいろいろありましたね。ファミリーもいっぱい来てましたよ。施設は小さいけど中は充実してる感じ。グッズも売ってました♪...
たまごかけごはんにこのラーメンスープをかけたら激ウマだね大発明!とか浮かれてましたが公式でやってましたデフォでしたwでもホントに美味しい。ただし私はあるトッピングを追加しておりそれこそがコメの中でも絶妙のハーモニーを奏で・・皆さんなりの一杯に辿り着いて欲しいですね。現場からは以上です(笑)...
ハワイ州運輸局は、オアフ島西部のファーリントンハイウェイ沿いで、海岸浸食に伴う道路の緊急補修工事を行うと発表。市民に対して理解と協力を呼び掛けている。当局関係者は「マカハ地区にあるケアアウビーチ近くのファーリントンハイウェイの路肩約200フィート部分で、高波によってハイウェイの一部やハイウェイから海岸線に続く堤防などが完全に波によって流されてしまっています」と語り、オアフ島西部へアクセスするための主...
自分がもっと若かったころ、ずっと年上の人たちが聴いている音楽をして、新しくないんだなぁって思っていたんですけど、今どきの還暦を迎える方々はこういう音楽を聴いているのでしょうか。自分にしてみるとフレッシュで新しいと思うのですが(最近リリースされた)今の若い人たちが聴く音楽ってどんなだろう。自分にも刺さるだろうかなど考えたりします・・...
食材はこちらです。ぺコロス(ミニたまねぎ)ズッキーニインカのめざめ(小)スティックセニョール(ズッキーニの1種)ふきのとう野菜オンリーです。これでうま味のあるカレーができるかどうか・・食材は油炒めをしました、塩と。シンプルでしたが美味しかったです。好評でした、以上です★...
日本のステーキ専門飲食チェーン「ペッパーランチ」が、本年度中にオアフ島内にハワイ1号店の開業を予定していることが明らかになった。ペッパーランチは1994年の創業以来、世界17ヵ国で500を超える店舗を展開。今回、ハワイでペッパーランチの運営を行うショーン・ウエズ氏は「ペッパーランチへの情熱は、京都で味わった思い出に残る食事に由来しています。ジュージューと音を立てる鉄板、新鮮な食材、活気に満ちた光景と音に、私...
4枚スタックです、高さ出てますね。ナイフを入れても大崩れすることなく美味しくいただけます。味の構成要素が絶妙です、甘じょっぱくて旨い。メルティなチョコとホイップクリームの組み合わせ★久しぶりにフォンダンショコラを食べたくなります。追記:これすごく安いです...
ジッピーズです、いやぁとてもうまそう^^食べたいなぁ。ラスベガスに行かなくてもハワイで食べられます。しかしワイキキ民の私としては徒歩移動が遠いんです(涙)何とかワイキキのどこかにオープンしてもらえないでしょうかね。デニーズは2店舗もあるんですよ、お願いしますハワイさん(笑)...
ハワイ生まれのレストランチェーン「ジッピーズ」のラスベガス2号店が25日(火)にオープンすることが明らかになった。ラスベガスのサマリンサウス地区のサウスフワラパイウェイ沿いに開業予定の2号店では、25日(火)9:30よりオープン記念イベントが開催されるほか、10:00より営業を開始。オープンから1週間は、韓国風フライドチキンとチリミックスプレートの特別オファーが提供される見込みとなっている。ジッピーズの関係者は「...
なかなか衝撃的なんですけど、凄い破け具合です。バーストだと思いましたが、知り合いの車屋さんによるとパンクに気付かずしばらく走ってしまったことが原因なんじゃないかと・・通勤途中でガタガタと感じ始めたときには手遅れ(涙)タイヤの破損以外に車を損傷しなかったのが不幸中の幸いの出来事でした。そしてタイヤ、これまでありがとう m(_ _)m...
先日、地元でオープンしたポテトフライ専門です。列車駅の前近くにあるため、インバウンド客も多く言語対応済みとなっています。しっかりしてます。ハワイなんかだと当たり前のことでしょうか。でもこれ結構、地産地消もされていてコンセプトもしっかり立っています。プランが骨太じゃないと続かない厳しさがありますよね。果たして・・応援してます、頑張って^^...
冬の終わりに・・美味しいし、あったまるんですよ。これから薄着になってゆきますが、そうすると寒風がまだ身に凍みるんですよね。体感温度低め風邪もひきやすいのかもしれません、季節の変わり目で。ですからもうちょっと鍋焼きのお世話になるのかな(笑)美味しく頂きます^^...
約2週間前の統計になります。3千後半台に及んでいますね、春休みが近いからかな?アメリカのインフレ+日本の円安が観光客の財布にダブルで影響をもたらしてる結果、ハワイが高嶺の花の今日この頃です。コロナ前の秋が7千人を超えていたことを考えるとまだ半分なのですが、でもいい感じに人が渡ってます。一言で言ってしまえば 安く なればいいですね。現実的には難しいですが、できる範囲で楽しみます。...
地元にフレンチのお店ができまして、予約してゆきました。4千円のコースということですが6品出てきました。とってもリーズナブル♪その中のこれはサラダですね。この敷かれているローストポークがとっっても美味しくて^^これもまた春の使者なんじゃないかと思ってます★ごちそうさまでした m(_ _)m...
今回のハワイまであと半年なのですが、その先というのが私の地元では今シーズンの終盤なんです。3月の末、冬の終わり、春はこれから。4月は冬枯れ、5月は新緑、6月はマラソン。街がどんどんアクティブになってゆくんですよね。待ち望んだ日々です。ですからハワイにも行きますが今のこの時期を心から謳歌してゆきたいですね♪...
「料理界のアカデミー賞」と言われるジェームズ・ビアード賞を授与するジェームズ・ビアード財団が、今年度のセミファイナリストを発表。ハワイ州からは9のシェフやレストランがノミネートされている。ジェームズ・ビアード賞の北西および太平洋地域のベストシェフにノミネートされているオーキムズのヒョン・キム氏は、韓国釜山出身。カピオラニ・コミュニティカレッジで学び、シェフマブロ、53バイ・ザ・シー、モリモトなどの有...
モンサラットでごはんを食べてから、ワイキキに戻りつつホロホロしていました。これぞハワイの楽しみ方♪近くの公園というか植樹を愛でております。こういうきれいな黄色が堪らなく好きなんです。カピオラニ公園では土曜と言うこともあって、子供たちがサッカーを楽しんでいます。もう少し進むとビーチの手前でフラをしている女性たちもいますね^^午後イチというかちょっと行きたいところへ続きます・・...
USA Today紙が発表した最新ランキングで、オアフ島ワイキキで毎年開催されている人気イベント「スパムジャム」が、全米ベスト文化イベントトップ10のひとつに選出されたことが明らかになった。スパムジャムは、ハワイで最も長く続いているフェスティバルの1つで、ハワイのソウルフードといっても過言ではないランチョンミートのスパムをメインに、スパムを使った料理の試食ブースやライブエンターテイメント、スパム関連グッズの販...
折に触れてはブログで妄想を呟いているのですが、乗りたいなぁ、カタマラン。まだ乗っていないでもひとりやし、どうなんやろ・・というのが心境。しかし乗らないで終わらすのももったいない気がする。ハワイに行くことも決まったし、予定を考える中で浮上しております。皆さんは好きですか?カタマラン...
開店に間に合うよう足を運んだのですが、どうやら撮影が入っていて外で待っておりました。私が2番目でしたが先の方がどこか行っているうちに open して一番乗りしたというw初めて食べたシリーズ、in Hawaii ♪ です。で、何を食べたのかというと初めての人はいかないであろう。Deep fried baby tako です(笑)つまりはタコの唐揚げ定食、日本でもなかなかお目にかかれません。タコの唐揚げって居酒屋メニューでビールのお供だと...
ちょっと見辛いですが、これがやり取りの内容です。次回の旅もひとりで動く予定なので気がかりなんですね。気を付けるポイントで「複数人で行動する」とありここがネックなんですよ。ソルトに行きたいと思っていてそこからパタゴニアまで歩いて行けるだろうかです。他のAIにも尋ねましたが、クイーンストリートはホームレスが集まりやすい、クックストリート経由だと歩きやすい・・との回答でした。グーグルマップで見ると、なか...
米国人事管理局のデータによると、ハワイは連邦職員が最も多い州の1つであることが明らかになった。最新データによると、ハワイ州には約24,000人の連邦職員がおり、そのうち約5,000人が今回政府が進めている人員削減の影響を受ける可能性のある機関で勤務している。全米では現在、人員削減計画が進められており、ハワイ諸島各地では過去数週間に2回にわたり、連邦職員の人員削減案への抗議者が集い、政府が義務付けた人員削減への...
モンサラットまで行きましたので、こちらで有名なスコーンを買いました。この日は2種類用意されていてブルーベリーとアップルでしょうか?どちらも買いました^^お弁当も売っていますが、それは別の店で食べますwそれにしても道端を歩いているだけでこんなきれいな花をお目にかかれるんですよね。本当に嬉しいです☆...
※ 写真はカッコよく言うとウオークインクローゼット(笑)23 年 6 月の様子です。ホテルは今、ホテルの直アドか電話で予約対応していて先日無事に取る事ができました。サーバーが不具合を起こしているということなんですけれど^^今年の9月末から10月上旬です。同時に飛行機もマイルでとりました。サーチャージはそこそこです。4月になると値上がりで空港~ワイキキの片道のタクシー代が払えそうwPCに 2023 のハワイの写真が...
ハワイ州のバケーションレンタル宿泊率、2019年比で20%減少
ハワイ州のバケーションレンタルの宿泊率が、2019年1月と比較して20%近く低下したことが最新のデータで明らかになった。2025年1月の宿泊率は59%で、2019年1月の78%から大きく減少したものの、2024年1月との比較ではほぼ横ばいとなっている。この期間中、宿泊施設の供給はわずかに増加し、742,000泊分の宿泊施設が提供された。しかし、実際に宿泊された泊数(需要)は24%減少し、437,100泊分となった。平均日額料金(ADR)は372...
あと1週間で始まります。10年パスがちょうど切れていましてこの日から新規申請も可能になるのだとか♪役所が歩いて5分なので窓口へ行くのも難しくないですがマイナンバーカードとポータルアプリも入れているのでその日が来たら早速ネットで手続きをしてみたいと思います。出来たパスポートは郵送はされませんが、自分である程度手続きができるのは便利ですね。今週も頑張って参りましょう^^...
モアナサーフライダー・ウエスティン・リゾート&スパのダイヤモンドヘッドウイングに位置するコレクションズ・オブ・ワイキキに、このほど新しく帽子専門店「ハワイ ハット シャック」がオープンしました。アメリカのクラシックなダッドハットと呼ばれるキャップからトラッカーキャップ、人気のバケットハット、そしてストローハットまで、好みに合わせて選べる豊富な品揃えが自慢の「ハワイ ハット シャック」。お土産に最適なハ...
イタリア料理の人気店「アランチーノ・イタリアンレストラン」のビーチウォーク店では、ランチ営業を再開前菜とメインがセットになったスペシャルランチメニューを提供しています。スペシャルランチの内容は、サラダもしくはスープから選べる前菜、8種類のメニューから選べるメインの2品コース。自家製のフォカッチャも付いて$28とお得に楽しめます。【前菜】シーザーサラダ or ロブスタースープ【メイン(以下から1品を選択)】●...
この通りにはグルメスポットがたくさん点在しています。朝からひといきつく客の多いお店に来ました。アートギャラリーと銘打たれてますが、店内もとてもオシャレですね。コールドブリューで涼んでいます。ダイヤモンドヘッドがより近く感じるっていいですね。散歩は続きます・・...
カピオラニ公園入口を横目に進んでゆきます。レンタカーでも自転車でもトロリーでも行ける場所ですが、歩いていきました。観光においては、歩くことで気に留めていなかった何かを見つける事ができますね。気持ち良いです。この先に学校があったりします。その先というか向こうにはダイヤモンドヘッドが・・ロコの生活圏とはいえなかなかの場所だなと思ったり。それではホッとひといき☆...
カメラの専門店です。デジタル化が進む今だからこそアナログの真価が注目されてるんだと思います。自分は撮影はもっぱら iPhone ですが。ちょっと恥ずかしいかな?拘りとか持った方がイイかも。そのお店ではアパレルなど展開していまして、この帽子もその一つです。ネットでも購入できますが実店舗に赴くのも一興ですよね。この帽子を被ってダイヤモンドヘッドを登るのも楽しい気がします。さて、お店はどこにあるのでしょう(笑)...
オアフ島のパンチボウル太平洋国立記念墓地では、退役軍人とその家族の墓地を整備するための改修工事が行われている。パンチボウルには、第二次世界大戦後に埋葬された13,000人以上の軍人を含む60,000人以上の関係者が埋葬されている。当局によると、今回の改修工事では、敷地内の芝生の植え替えやいくつかの埋葬区画の墓標の整備などが含まれており、今後、約6カ月にわたって段階的に改修工事が行われる見込みとなっている。なお...
2023 年の 6 月です。この壁、覚えていますか?この下の辺りにサーフボードいっぱい置かれてましたが、2度にわたって放火が行なわれて、壁が真っ黒になっていましたよね。2020 年頃の話でした。きれいに修繕されて周辺の環境にも配慮されています。そんなことを考えながら散歩をしております。今日も観光客がいっぱい歩いていて嬉しくなりますね。続きます・・...
フィッシュバーガー、お魚はオノ onoですね。オバマバーガーとも言われてるそうwこれを豪快に挟むのもアリよりのアリですよ^^お魚のプレートでお腹いっぱいもいいけれど新鮮な魚をバーガーでってイケてると思います★...
ハワイ諸島間やハワイと米本土を結ぶ定期便を運航している格安航空会社のサウスウエスト航空は、ハワイと米本土間の深夜便の運航を開始すると発表した。4月8日(火)より運航開始予定となっている新定期便は、マウイ島カフルイからアリゾナ州フェニックス、ホノルルからフェニックス、ハワイ島コナからネバダ州ラスベガス、ホノルルからラスベガスの便となる見込みで、いずれの便も毎日運航される予定となっている。このほかサウス...
この動画はブレイカーズホテルの公式 Facebook に掲載されました。後半はBBQをやっているのですが、これがまたいいですね♪Yahoo 知恵袋からの引用2025/2/17 6:28ハワイのブレイカーズホテルについてどなたか教えてください。4月にハワイ旅行を計画していてブレイカーズホテルに宿泊したいのですが今まで予約をしていたホームページが見当たらず予約が出来ない状況なんですがどなたかご存知の方教えてください。2025/2/21 15:41...
怖がりは惜しい気がするよホントこれ!きょうはこれだけ、以上!...
まぁ私が食べたんじゃないんですけどね(涙)仕事帰りにケーキ屋さんでタルトを買ってお土産にしました。飲み物と一緒に家族が美味しく頂きましたwでもこういう本気度が伝わるタルトってみてるだけでも幸せになりますね。大丈夫!私は違うタルトを食べました(爆)...
昔、親戚のおじさんが作ってくれたのを思い出しながら。ごはんの具は刻んだ油揚げと同じく刻んだ塩やきとり(笑)バター醤油をレンチンしてあったかいご飯に混ぜ混ぜします。そこに具材を加え、さらに味の素と削り節を入れて混ぜ混ぜします。最後にレンチンします。炊き込み風ですが、火は使っていません。なんなら炊飯器も使っていませんwそれでもちょっと焦げた感じも出てイケました。改良の余地はありそうですが・・^^...
オアフ島アラモアナ地区山側のケエアウモク地区で約40年間にわたって営業していた韓国料理レストランの「ソラボル・レストラン」が、3月7日(金)で閉店することが明らかになった。ケエアウモク通り沿いで長年にわたって営業していたソラボル・レストランは、2022年に同レストランがあった場所での新しいコンドミニアム建設プロジェクトの影響で、近隣にあるパゴダホテルに移転して営業を続けていた。ソラボル・レストランのオーナ...
ダイヤモンドヘッド未登頂にして、KCCも未訪なんです。無事に登頂を果たせたなら(土曜日?)マーケットによってこちらのコーヒーゼリーのドリンクを試してみたいですね。いやぁ素晴らしいです (≧▽≦)ノハワイ旅の良き思い出となることでしょう♪7か月後を目指します!...
オアフ島の人気観光地のひとつとして知られるダイヤモンドヘッドで、落石防止工事の実施に伴い、3月と4月に一時閉鎖等を行うことが明らかになった。当局によると、ダイヤモンドヘッドの一時閉鎖は、3月4日(火)~7日(金)、3月11日(火)~14日(金)、4月1日(火)~4日(金)、4月8日(火)~11日(金)、4月14日(月)~17日(木)に実施予定で、閉鎖期間中の一般の立ち入りが制限されることとなる。また、3月3日(月)、10日...
まだ一度も登頂したことが無いので、今年こそは登ってゆこうと思っています。これがメインイベント・・これが?笑健康でないと登れないので少し体力をつけねばwきょうもありがとうございます^^...
6日目の朝を迎えました、土曜日です。この日は遠足をしようとしてますwと言っても、モンサラット通りを上がるだけですが今日も良い天気☆こちらの店で朝食を食べます。スムージーとアサイボウルをお願いします。テラスで頂きましたが、実にリフレッシュしますね!質の高いものでエナジーチャージしました。では出かけましょう...
実に鮮やかなフォルムのラーメンですね^^タイトルの通り、のり+ねぎです。ベースはとんこつでチャーシューは入ってません(オプションあり)そして麺は九州のすっと細い麺です。なかなかお目にかかれないものですが、美味しく頂きました。ごちそうさまでした★...
ハワイ州司法局は、当局が保管していた差押え品をオンラインオークションで売却すると発表した。当局による差押え品のオンラインオークションは、2月18日(火)15:00よりスタート。オークションで提供されるアイテムは、入手可能になり次第追加される予定となっており、オークション終了日はアイテムによって異なっている。なお、オークションに出品されるアイテムは、車、バイク、宝石類、高級時計など、司法当局が犯罪の証拠品等...
ワイキキのインタマ、上階のレストランヘリンボーンで提供しているひと皿なんですが気になって仕方ないんです。たこ、硬いのかな・・これで柔らかかったら最高 (≧▽≦)前菜のバージョンで食べてみたいですね(あるのかな?)見るからに美味しそう♪...
ディープブルーでしょうか、海洋深層水を使ってるのか知らんけど(笑)なかなか美味しいというか仕事帰りに氷像を眺めている途中で立ち寄った喫茶店で頼んだいっぱいです。お店はアートな感じの人が訪れそうな雰囲気でした。ドリンクのみのお店。マスターはミュージシャンのようでいませんでしたが楽しく飲む事ができました(ノンアルコールをw)...
何度行っても食べきれないハワイですが(笑)少し早めの時間にお夕食をすると財布にやさしいですね☆前回はルースズクリスのハッピーアワーを利用しましたがウルフギャングもよさげですよね。この動画を参考にして、次回のハワイで役立てようと思います♪...
オアフ島アラモアナセンター内で57年以上にわたって営業していたサーフショップ「セラズ・サーフ・アンド・ショア(Sera’s Surf and Shore)」が、2月27日(木)に閉店が決定。すべての製品が30%オフで販売されている。セラズ・サーフ・アンド・ショアは、1967年にアラモアナセンター内にオープン。アラモアナセンターがオープンした際、同センターのシアーズウィングに最初に入居したテナントの1つで、サーフィンやスケートボード...
もう二度と観る事ができない、老人力もといお二人の競演・・じーんときますね (*´ω`)目を瞑って聞いた方がいいのかな?体が温まるもし時間をさかのぼる事ができるなら、お二人だけで取り組んだアルバムを聞きたかった。いや、ユキヒロさんも好きですけどね。ありがとう...
昨年は3泊4日滞在で、さっぽろを満喫したのですが今年は参戦せず地元でひっそりしてましたタクレレです^^でも職場を出るとこの作品たちに出会えるので制作中の合間を縫って観に行きました。それにしても素晴らしいなぁどんな気持ちを持てばこのような表現ができるのか心温まる思いがしました☆彡...
米カリフォルニア州に拠点を置き、「クイックシルバー」、「ビラボン」、「ボルコム」など、サーフィンやスノーボードなどのアクションスポーツギアやアパレルを展開しているリベレイテッド・ブランズ社が破産申請を行い、オアフ島のアラモアナセンター店など、全米にある124店舗が閉店する見込みとなっている。リベレイテッド・ブランズ社では、破産手続きの一環として、デラウェア州連邦破産裁判所に124店舗の閉鎖を求める申し立...
なんという・・誰もダンスしない、この曲、面白いです。二人の天才が自由のままに歌い上げる本当に素晴らしい時間ですね。とは言え、何気ない普通の毎日をかけがえのない思いで過ごしてゆきたいと感じました、今週も頑張りましょう♪...
日系スーパーマーケットのドン・キホーテの新店舗「ドン・ドン・ドンキ」が、オアフ島西部のカポレイ地区にまもなくオープンする。2月15日(土)にオープン予定の新店舗では、日本食や特産品から、フルサービスの肉・魚介類カウンターと回転寿司レストランがあるほか、各種総菜やポケボウル、寿司、和牛串焼き、焼きうなぎ、むすびなどの人気の屋台料理が味わえる350席の屋内と屋外のダイニングエリアを有している。ドン・キホーテ...
食後にミルクコーヒーをアイスでお願いしました。濃い目のコーヒーが落とされてゆきます。下部に沈殿しているのがコンデンスミルクです。めちゃくちゃ美味しい!シアトル系とかと違うしっかりとした系譜のカフェ。最高ですね^^...
ベトナム料理を食べに行きました。メニューはいろいろあるのですが、今回は牛肉のフォーです。にんにく酢が添えられており、お好みで味変できます。上品かつ奥行きのある味わいです。美味しいですね♪...
先日、プレゼントされました。この本に描かれているイラストが私の地元に住むイラストレーターの方のものなんですよね。勝手に親近感抱いてます。実際に読んでみると、松重さん面白い (^^)孤独のグルメの延長と言いますか、楽しんで読まさせてもらってます♪...
全国的な鳥インフルエンザの発生により、ハワイ州では卵不足とそれに伴う卵の価格高騰が続いている。ハワイ州農務省が発表した最新の報告書によると、1ダースのハワイ地元産卵の価格は2021年の$6.91から2024年には $8.87 と約28%上昇しているほか、米本土からハワイに輸入されている卵の価格も$5.50から$8.35と約52%上昇しており、地元産の卵と米本土から輸入されている卵の販売価格の差が縮まっている。ハワイ農業委...
コーヒースタンドにカフェをしに行きました。エスプレッソを追加でお願いしました。写真にはありませんが、ホットドッグと焼きたてのスコーンも頼みました。気温は普通、湿度高めの冬の日。まだまだ春は来ませんが外を眺めながらホッと一息つきました。...
手術して、退院して、5年は様子を見るということで先日検査を受けた結果、診察があったのですがちょっと数値が高い部分もありますけどCTの方は異常がないとのことでホッとしています。1年6か月が経ちました。次の検査は3か月後・・思えばハワイ旅行中に国際電話で病院から連絡が入った流れで知っている人などにこぼしていたんだなぁって。健康的な暮らしを心がけたいですね。...
厳しい冬の寒さの中ですが、珈琲を飲みながら海のかなたに思いを馳せます。このようなインストを聴きながらハワイの海を眺めていたい・・それが普段の生活においてささやかな癒しになるから。これからも人生を楽しんでいたいです。良い週末を♪...
カッコつけて言うほどのものでもないのですが、先日伺った料理研究家の方のお店で食事をした際にお土産で買った塩を生かせないものかと思いました。一方で、地元で唯一のデパ地下に出入りしてましたがいろんな野菜が売っているんですよね、ステーキの付け合わせを探していたのですがこれが目に入ってしまい買ってきました。この野菜をオリーブオイルで熱するといい香りが♪揚げブロコみたいなんですよ。引き上げて仕上げに塩を振る...
とある方のインスタにコラボTシャツ作りましたー!告知されていて受注生産のようですが、締め切りが近くて・・限定とか締め切りとかに弱い(笑)バックプリントもその方の撮った写真?のようですがなんか南国の雰囲気がヴィンテージぽく表れており一目惚れしてしまった次第です。表は一部刺繍が入ったデザインで御立派♪ハワイ旅行中に着てみようかとポチりましたよ^^...
2年前に行ったときにお店があって、入ろうか迷っていてまた今度と思っていたのが閉店!となって落ち込んでましたが復活したらしいですね♪楽しみが一つ増えました。このチョコ、持ち帰るか滞在中の楽しみとするか悩ましいところではあります(笑)なんなら2回買いに行けばいいですねwチョコはコーヒーともワインともあうので美味しく頂きたいと思います。...
カラフル餅米焼売帆立と紅くるり大根の青山椒と豆腐乳和えゆりね、じゃがいもの塩卵フリットピータンアボカド豆腐月替わりでテーマのあるコースが組まれる料理研究家のお店で食べてきました。1月は台湾でした。とっても美味しくて凝っています。隣席の方は紅くるり大根のお料理が美味しいと話していました。帰りにお店オリジナルの塩を買って帰りました。塩の使い方を思い巡らせています^^...
本日より8日間の開催です。コロナ禍はなくなりましたが今年はどんな感じになるでしょうね。昨年は札幌に3泊して、雪まつりとほかのいろいろを楽しみました。今年は参戦しません(笑)仕事も休みですが、今日は家で鍋でも作って食べようと思っています。訪れる皆さんにとって楽しいひと時となりますように★...
ハワイ州運輸局は、マウイ島カフルイ地区にあるカフルイ空港内に完成した新しい待合スペースの公開を行った。当局では、約6,200万ドルを投じ、2021年よりカフルイ空港の施設アップグレードプロジェクトに取り組んでいる。今回公開されたのは、空港の南コンコースにあるゲート1から15にサービスを提供する新しい17,000平方フィートを有するスペースで、約500名を収容できる待合スペースのほか、屋外席を有するガーデンデッキにも隣...
州教育委員会の財政委員会は、今夏に提供される6週間のサマースクールの利用料金を昨年より約35%アップする案を承認したと発表した。当局によると、今夏に行われる6週間のサマースクールの利用料金は、前年の$190から約35%増の$260となる見込みで、利用料金の値上げはプログラムを提供するための費用の高騰が一因であるとしている。当局では今回、サマープログラムの値上げのほかに、学校給食を現在の1日あたり$2.50から今後3年間...
Ice Festival in HIGASHIKAWA (Hokkaido)
氷を小さめの球体にまとめて、おそらく発光塗料を塗って・・夕方以降とってもきれいです。踏んでいいのだろうか(笑)帰りには子供たちが持ち帰ろうとするのを見かけました。雪像・氷像、ちょっとした飲食スペースなんかもあり遊具もあって楽しそうですね。花火を見てから帰りました。冬のイベントでこちらに伺うのは初めてでしたがとっても寒かったです、でも楽しかった★...
今年ももう1か月が過ぎてゆきます。早いですねぇスーパーで厚切りの牛肉を買ったのでステーキにしました。付け合わせはブロッコリーとポテマカサラダ。真ん中のはキャロットグラッセです。レシピを見ながら作ったのですが美味しかったです^^ステーキのソースは赤ワインに蜂蜜を加えました。ごちそうさまでした♪...
2024年1月にハワイのホームレスコーディネーターに任命されたジョン・ミズノ氏によりますと、今年になり、ハワイ州外のホームレス100人以上を本土の家族のもとへ送還したということです。「これまでに、本土のホームレス137人を本土の家族のもとへ送り返し、納税者の負担を減らすことができました」「まず第一に、彼ら自身の家族や支援団体が彼らを受け入れるように働きかけ、第二に、彼ら自身が航空運賃の半額を負担します。ラス...
ヒルトンの花火を鑑賞してから宿に戻ってきました。目と鼻の先にある高橋さんちです。ひとり旅ですと利用頻度が減ったでしょうか。忘れてないですよ^^夏の夜にソルベですね、と思ってスイカをチョイスしました。人気ありますよね♪ホントにすいかを食べているみたいです。週末の夜長をハワイで楽しんでおります☆彡...
金曜の夜です、ZIGU に行きました。サンダルさんにお会いしました^^スタッフの皆さん、元気いっぱいな感じ。ワイキキに来てくださったので楽しんでいってください!というもてなしを感じました。↑のポテサラもそうですが、ひと工夫凝らされた料理が多くて感心しました。地産地消ですね。楽しいひと時をありがとうございました★...
台湾発のタピオカドリンク店「タイガーシュガー(TIGER SUGAR)」が、オアフ島3店舗めとなる新店舗をワイキキにオープンした。ワイキキのクヒオ通り沿い、インターナショナル マーケットプレイス近くにオープンした新店舗では、手作りのシロップとタピオカパールが入った黒糖ミルクティーなどを提供している。なお、ハワイのタイガーシュガーはフランチャイズ権を保有しているトニー・シー氏と妻のニキ・ルオ氏が運営。オアフ島に...
温泉帰りに雪道を車で運転して辿り着いたのはガレージのお店。香港とマカオの味が楽しめます。エッグワッフルです♪オーダーしてから調理です。ですから焼きたてを楽しめます。今回はプレーンでお願いしました、中には何も入っていないのですが、甘くてとても美味しい!カフェと一緒に楽しめば幸せになれます。ごちそうさまでした☆彡...
以前には夢のアコモと思っていたのですが、ひとり旅を始めてしまったので今は目の保養です。ここ6人まで泊まれるんですね。ちょっと手狭かな?でも素敵なお部屋ですね^^これぞホントのオーシャンビューって感じ★...
オアフ島ワイケレ地区にある全米チェーンのパーティグッズの専門店「パーティシティ」のワイケレ店が、1月18日(土)で閉店することが明らかになった。40年以上にわたって営業を行っていたパーティシティは、全米にある全店を2024年2月末で閉店すると発表。しかし、ハワイの店舗はフランチャイズ経営のため、引き続き営業する予定であるとされていたものの、パーティシティ・オブ・ハワイ社は今回、オアフ島内にある2店舗を統合...
シュリンプとステーキのコンボですかね、素敵!ロイヤルハワイアン通りからは無くなりましたが、近々ワイキキショッピングプラザにオープンしそうなサムズキッチンです。この辺り、増強してフードエリアとして人気が出そうですよね。まだサムさんのプレートは食べたことが無いので次回は試してみたいところです、楽しみ♪...
(これはワインではなく、ぶどう果汁です)隣町なんですけど、こちらは初めて行きました。近くの工場は訪れたことがありますが、レストランは初めてなんです。前から来たかった・・昔ながらの感じでお料理も美味しいんですよね。今回はエゾ鹿ステーキを頼んでみました。香りと味の加減がほどよく、堪能致しました。合鴨や牛のお肉の料理も多数ありますので季節を変えて訪れたいと思っています♪...
クリスマスはすでに過ぎたのですが、観光地として毎日海外から人が訪れるスポットです。人がいっぱいいるので周りに注意しながらさっと撮影してその場を離れる感じ☆晴れていたらいいのにな、と思いましたけども白い丘の風景にも溶け込むのでそれも良いかと。しんしんと雪が降るのもオツなものです...
朝が清々しいハワイでこれはやるべき!と思っているのがラジオ体操なんですよね。ハワイから帰ってより健康的になったと思えたら素晴らしいじゃないですか。スマホに音源入れて渡航しようと思っていましたが、すでにこういうムーヴがあるんですね、やっぱり^^今度行ったら絶対にしよう♪...
プレートランチ店のL&Lハワイアン・バーベキューでは、メニューのサイドに提供されているライスやマックサラダの代わりに、蒸しまたはマッシュした地元産のタロイモを提供をスタートすると発表した。今回の新たなサイドメニューの提供は、オアフ島、マウイ島、カウアイ島、ハワイ島の180を超える農家と協力して収穫物の提供等を行っているハワイ・ウル・コーポレイティブとのパートナーシップによって実現したもので、関係者は...
丘の上に立つホッと一息なカフェです。冬は週末だけ営業。その冬に限定で提供されるおやつを頂きました。ストーブの左側下で熱の調整をして、部屋も暖かいのですが右側下を開けてそこで食材を暖められます。このストーブはアイルランド製ですが日本でも買えるとか。オーダーから30分かかりますが、アップルパイです。サクサクで美味しい^^紅茶ではなくチコリ茶を使うノンカフェインなチャイと合わせて。このチャイの意外な美味し...
コンビニというとセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートが大手になると思いますが、日本全国には地域に根差したローカルなコンビニが多数存在しています。北海道だとすでにメジャーかと思ってしまいますがセイコーマートですね。店舗数が4桁なので3強には水をあけられていますが、知らない人はいないくらい。でも北海道だとハセガワストアとかタイエーとか地元の人しか分からない店もありますね。そういうのが全国各地にあ...
正月休みのある日、郊外をドライブしていました。寒風が吹く中ですが、時折陽も差す感じで心地よかったです。雪だるまは人が雪を転がしたりして作りますがこれはたぶん、風の織り成す作品ですね。私はこの場所を
ビールはいただきもの、カレーはセブンイレブンです。どっちもレトルトです、ライスもレトルト(笑)ビーフカレーにデミグラスソースのかかったハンバーグを合わせるというスタイルです。違和感なく食べる事ができました。正月最終日の様子でございますw...
インタマにターゲットがオープンして賑わっているようです。いいですねぇ^^この動画を観させていただいた感じでは、ロングスドラッグスに似てるかなぁと思います。ターゲットって以前にカイルア店に行ったのですが比較的にお安いという印象でした。こちらはそれほど広い訳でありませんが、ロコがこぞって来る環境ではないのでこの位がちょうどいいのではないでしょうか。スーパー遣いもできそうで、重宝しそうですね。今度行ったら...
米大型ディスカウントチェーンのロス・ドレス・フォー・レスが、オアフ島内にある2店舗を閉店すると発表した。1月10日(金)に閉店するのは、オアフ島ダウンタウンにあるフォートストリートモール店と、アラモアナ地区にあるケエアウモク店の2店舗で、ダウンタウン店の利用者のひとりは「ダウンタウンから同店が撤退するのはとても残念です。人気のある店舗がなくなると、ホームレスの問題がさらに深刻化するのではないかと心配で...
お店へ行って食べたわけじゃないんですが、太麺+オリジナルソースのパックが売られてたので買ってきてキャベツとお肉と合わせました。マヨをちょっと入れたらマイルドになりました。削り節を振りかけるのもアリじゃないかと思いました。とっても美味しかったですよ!ごちそうさまでした^^...
エレクトロニカ?エレクトロニックチルアウトですね。マッサージを受けるときにこういう音楽がかかっていると癒されそう。ハワイで整いたいと思うときに静かな音楽がBGMなの良さげですよね。実際はどうでしょうか、知らんけど(笑)...
連邦政府が毎年12月に発表する「ホームレス評価報告書」で、ハワイ州のホームレス人口が前年比約2倍増となったことが明らかになった。最新の報告書によると、全米でのホームレス人口の増加率は約18%だったものの、ハワイ州の増加率は87%となっており、同報告書ではハワイ州でのホームレス人口の増加に関し、2023年8月8日にマウイ島を襲った大規模火災によって数千人の市民が自宅を失ったことが一因であるとしている。また、報告書...
クロマニヨンズからまだリリースされていないので、カバーでお届けしているのですが年明け早々こんないい曲、ヤバすぎでしょう。この曲を心に引っ提げて、明日、初日参戦します。楽しみしかありません!行ってきます☆...
元旦と2日にこちらを楽しみました。おせちの場合海鮮がもっと盛り込まれるイメージですが、お肉してますね(笑)ひとつひとつ味わっていただきました。美味しかったです^^...
ホノルル市内の魚店にマグロ=アヒを求める大勢の買い物客が訪れる
オアフ島のタマシロマーケットには年末、正月用の新鮮な魚を求める多くの買い物客が訪れました。店の周りには、早朝から新鮮なマグロ=アヒを求める人の列ができたということです。タマシロマーケットによりますと、質の良い高級アヒが1パウンド当たり、20ドルから43ドルで販売されました。店を訪れた客の女性は、「毎年、タマシロマーケットに来ています。アヒの刺身やカニを食べるのが正月の恒例です。家族団らんでアロハス...
古代ポリネシアで用いられていた木造航海カヌー船のレプリカとして知られるホクレアがオアフ島のサンドアイランドに到着。つぎの航海へ向けてのドライドックが行われている。ホクレアは過去4カ月間にわたって20回以上の地域活動を実施。海洋教育訓練センターで行われたドライドックでは、カヌーの部品を洗浄、検査、修理などが行われ、1月中旬よりハワイ州内でホクレアの指名などについて学べるプログラム「パエ・アイナ」の航海を...
今日までがおやすみ。大晦日まで働いていたので今年の正月休は5日間でした。去年の半分強(涙)昨末からいろいろと後片付けやらやってました。もうすぐ税の申告の時期なので医療費計算とか坦々とこなしてました。ほぼどこにも行かなかったけど個人としてやることが終わってゆくのは良いことです。今年も夏の時期にはいろいろと体の検査をしてゆきたいと思ってます。昨11月には心臓ドックも受けたけど、異常ないとのことでホッと...
「ブログリーダー」を活用して、タクレレさんをフォローしませんか?
最近作ったものです^^材料はインカのめざめ(じゃがいも、ミニ)ぺコリス(たまねぎ)ズッキーニスティックセニョールとふきのとうです。肉は入っていません。いずれも別に炒めました。スープづくりなのですが、カレー粉を使わない。何種類かのスパイスを組み合わせています。店の味には及びませんが、自分の味。これでイケそうな気がしています・・...
ワイキキをホロホロしていると道端に花が咲いています。上を見上げると花が垂れています。癒されますね。6月のハワイでしたがワイキキの西と東と花を観賞できてとても良かったです。色鮮やかな花を眺めていると心も広くなりますよ^^...
ハワイ州内で性的暴力を防ぎ被害者を守るための「性的暴行啓発月間」が1日から始まりました。グリーン知事が「啓発月間」を宣言し、州議会の議事堂で司法長官局の代表や、性的暴行を受けた被害者らと面会しました。オアフ島の性的虐待治療センターが去年1年間に相談を受けた被害者の数はおよお900人に上り、このうち、未成年者は41%となっています。また、被害を受けた当時の年齢は2歳から79歳で、600人以上が初めてセ...
動物園は行ったことあるんですが、水族館は初めてです。ゴマちゃんに会いたかったけどいなかった(涙)差し引いても楽しかったです。サメの口とかタツノオトシゴとかグッピーとかいろいろありましたね。ファミリーもいっぱい来てましたよ。施設は小さいけど中は充実してる感じ。グッズも売ってました♪...
たまごかけごはんにこのラーメンスープをかけたら激ウマだね大発明!とか浮かれてましたが公式でやってましたデフォでしたwでもホントに美味しい。ただし私はあるトッピングを追加しておりそれこそがコメの中でも絶妙のハーモニーを奏で・・皆さんなりの一杯に辿り着いて欲しいですね。現場からは以上です(笑)...
ハワイ州運輸局は、オアフ島西部のファーリントンハイウェイ沿いで、海岸浸食に伴う道路の緊急補修工事を行うと発表。市民に対して理解と協力を呼び掛けている。当局関係者は「マカハ地区にあるケアアウビーチ近くのファーリントンハイウェイの路肩約200フィート部分で、高波によってハイウェイの一部やハイウェイから海岸線に続く堤防などが完全に波によって流されてしまっています」と語り、オアフ島西部へアクセスするための主...
自分がもっと若かったころ、ずっと年上の人たちが聴いている音楽をして、新しくないんだなぁって思っていたんですけど、今どきの還暦を迎える方々はこういう音楽を聴いているのでしょうか。自分にしてみるとフレッシュで新しいと思うのですが(最近リリースされた)今の若い人たちが聴く音楽ってどんなだろう。自分にも刺さるだろうかなど考えたりします・・...
食材はこちらです。ぺコロス(ミニたまねぎ)ズッキーニインカのめざめ(小)スティックセニョール(ズッキーニの1種)ふきのとう野菜オンリーです。これでうま味のあるカレーができるかどうか・・食材は油炒めをしました、塩と。シンプルでしたが美味しかったです。好評でした、以上です★...
日本のステーキ専門飲食チェーン「ペッパーランチ」が、本年度中にオアフ島内にハワイ1号店の開業を予定していることが明らかになった。ペッパーランチは1994年の創業以来、世界17ヵ国で500を超える店舗を展開。今回、ハワイでペッパーランチの運営を行うショーン・ウエズ氏は「ペッパーランチへの情熱は、京都で味わった思い出に残る食事に由来しています。ジュージューと音を立てる鉄板、新鮮な食材、活気に満ちた光景と音に、私...
4枚スタックです、高さ出てますね。ナイフを入れても大崩れすることなく美味しくいただけます。味の構成要素が絶妙です、甘じょっぱくて旨い。メルティなチョコとホイップクリームの組み合わせ★久しぶりにフォンダンショコラを食べたくなります。追記:これすごく安いです...
ジッピーズです、いやぁとてもうまそう^^食べたいなぁ。ラスベガスに行かなくてもハワイで食べられます。しかしワイキキ民の私としては徒歩移動が遠いんです(涙)何とかワイキキのどこかにオープンしてもらえないでしょうかね。デニーズは2店舗もあるんですよ、お願いしますハワイさん(笑)...
ハワイ生まれのレストランチェーン「ジッピーズ」のラスベガス2号店が25日(火)にオープンすることが明らかになった。ラスベガスのサマリンサウス地区のサウスフワラパイウェイ沿いに開業予定の2号店では、25日(火)9:30よりオープン記念イベントが開催されるほか、10:00より営業を開始。オープンから1週間は、韓国風フライドチキンとチリミックスプレートの特別オファーが提供される見込みとなっている。ジッピーズの関係者は「...
なかなか衝撃的なんですけど、凄い破け具合です。バーストだと思いましたが、知り合いの車屋さんによるとパンクに気付かずしばらく走ってしまったことが原因なんじゃないかと・・通勤途中でガタガタと感じ始めたときには手遅れ(涙)タイヤの破損以外に車を損傷しなかったのが不幸中の幸いの出来事でした。そしてタイヤ、これまでありがとう m(_ _)m...
先日、地元でオープンしたポテトフライ専門です。列車駅の前近くにあるため、インバウンド客も多く言語対応済みとなっています。しっかりしてます。ハワイなんかだと当たり前のことでしょうか。でもこれ結構、地産地消もされていてコンセプトもしっかり立っています。プランが骨太じゃないと続かない厳しさがありますよね。果たして・・応援してます、頑張って^^...
冬の終わりに・・美味しいし、あったまるんですよ。これから薄着になってゆきますが、そうすると寒風がまだ身に凍みるんですよね。体感温度低め風邪もひきやすいのかもしれません、季節の変わり目で。ですからもうちょっと鍋焼きのお世話になるのかな(笑)美味しく頂きます^^...
約2週間前の統計になります。3千後半台に及んでいますね、春休みが近いからかな?アメリカのインフレ+日本の円安が観光客の財布にダブルで影響をもたらしてる結果、ハワイが高嶺の花の今日この頃です。コロナ前の秋が7千人を超えていたことを考えるとまだ半分なのですが、でもいい感じに人が渡ってます。一言で言ってしまえば 安く なればいいですね。現実的には難しいですが、できる範囲で楽しみます。...
地元にフレンチのお店ができまして、予約してゆきました。4千円のコースということですが6品出てきました。とってもリーズナブル♪その中のこれはサラダですね。この敷かれているローストポークがとっっても美味しくて^^これもまた春の使者なんじゃないかと思ってます★ごちそうさまでした m(_ _)m...
今回のハワイまであと半年なのですが、その先というのが私の地元では今シーズンの終盤なんです。3月の末、冬の終わり、春はこれから。4月は冬枯れ、5月は新緑、6月はマラソン。街がどんどんアクティブになってゆくんですよね。待ち望んだ日々です。ですからハワイにも行きますが今のこの時期を心から謳歌してゆきたいですね♪...
「料理界のアカデミー賞」と言われるジェームズ・ビアード賞を授与するジェームズ・ビアード財団が、今年度のセミファイナリストを発表。ハワイ州からは9のシェフやレストランがノミネートされている。ジェームズ・ビアード賞の北西および太平洋地域のベストシェフにノミネートされているオーキムズのヒョン・キム氏は、韓国釜山出身。カピオラニ・コミュニティカレッジで学び、シェフマブロ、53バイ・ザ・シー、モリモトなどの有...
モンサラットでごはんを食べてから、ワイキキに戻りつつホロホロしていました。これぞハワイの楽しみ方♪近くの公園というか植樹を愛でております。こういうきれいな黄色が堪らなく好きなんです。カピオラニ公園では土曜と言うこともあって、子供たちがサッカーを楽しんでいます。もう少し進むとビーチの手前でフラをしている女性たちもいますね^^午後イチというかちょっと行きたいところへ続きます・・...
オアフ島カカアコ地区にある複合施設「SALT」で営業中のポケ店「レッドフィッシュ・ポケ・バー・バイ・フードランド」が、6月末で閉店する予定であることが明らかになった。レッドフィッシュ・ポケ・バー・バイ・フードランドを運営しているスーパーマーケットチェーンのフードランドは閉店の理由について「運営コストが高いため」と説明。6月末で切れる賃貸契約を更新せず、同店を閉店することにしたほか、今後はフロントカウンタ...
いつぞやのビーフシチューの後に立ち寄りました。こちらは夕方だけやっているカフェです。北海道の地方都市にして、非 日常感 満載☆彡素敵な場所なんですよねぇ。今宵はNYチーズケーキにハーバルティを頂きます。別腹への挑戦状ともいうべき内容です。居心地も良くて最高でした♪...
大相撲で史上初の外国出身横綱となった曙太郎さんが11日までに心不全で亡くなっていたことがわかった。54歳だった。2017年からは心臓疾患による後遺症で闘病生活を送っていた。曙さんの出身地ハワイメディア「ハワイ・ニュース・ナウ」は「誇り高きハワイ人。ハワイスポーツ界のレジェンド、曙太郎が死去した。彼は歴史に名を残した」とし「小錦や武蔵丸など、他のハワイ出身力士もスターになった。曙はスターの地位にもかかわらず...
夕食編、後半です。飲み物の写真を出していませんが、赤ワインを飲みつつこちらはカツレツです。黒豚を使用とのことしかし熟練の手による調理で極上の味へと昇華。口に運ぶたびに最初の感動が・・完璧なお料理でしたね。そして、皆さんが頼まれるというプリン。今もってしても今年のベストですね!プリンというより至高の何かです(笑)何度でも食べたくなる味でした、本当に美味しかった♪...
さっぽろ2日目の夜はこちら、なんというジャンルか分からないんですが美味しい洋食を頂いてます。スパークリング → 白ワインの流れでまずは前菜。ひとつひとつ丁寧に火入れをされた食材とアンチョビ?ソースが味を引き立てています。青のりのパスタ!ジェノベーゼとも異なる日本人なら嫌いな人はいないであろうパスタです。イタリアにはないそうです(笑)後半へと続きます。...
大リーグ、ロサンゼルスドジャースの大谷翔平選手の新通訳として活躍しているウィル・アイアトン氏が、ハワイの私立校出身者であるとして、地元民からも注目を集めている。日本生まれのウィル・アイアトン氏は10代の頃にハワイに移住。ハワイではオアフ島の有名私立校であるミッドパシフィック校で野球部員として活躍し、2007年に同校を卒業。その後、カリフォルニア州のオクシデンタル大学とメンロー大学でも野球を続け、メンロー...
ハワイでホテルの自室かプールサイドで何も考えず予定を立てずこんな音に触れていたい・・とか思いましたがこの歌詞はたいへんメッセージ性のあるもので物悲しい。おおらかな環境に育つほどに、世界で起きている出来事を憂う。みんなが幸せであることを願いたいです、そんな歌です。言葉を失う...
ハワイ4日目の朝です。ホテルからやや歩いてカフェでテイクアウトして、持ち帰りました。フラットブレッド、アーティチョークなど入ってます。美味しかったですね。コーヒーのお店ですが、ハーバルティというかドリンクを買いました。バタフライピーなどです。今日はツアーに参加します★...
八百屋をフルリノベーションしてできた奇跡のサウナです。日本全国からファン(サウナ―)がやってきます。1階は豚丼・ラーメンが食べられます。その奥が受付。受付の後、奥のロッカーに貴重品を入れて階段で2階に上がります。2階には、サウナ・水風呂・ととのい処があります。ミニマムにしかし最高の環境が構築されておりカラダが喜びます(笑)本当に素晴らしい場所なんですよ、良い週末を★...
ご年配のマスターが営む、夜のみの店に行きました。日中はやっていませんが、年末年始以外無休だそうで頭が上がりませんね。しかもかなり美味しいんですよ。当たり前でない、かけがえのないものを頂く喜び。また行ってみたいと思っております。...
ハワイの州民食ともいえる「スパム」を販売しているホルムズ社は、ハワイの壁画家でアーティストのカメア・ハダー氏と提携し、特別な限定版デザイン缶を開発したと発表した。今回登場する限定デザインのスパム缶には、ハワイ州の花である黄色のハイビスカスとマウイの花であるロケラニローズが描かれており、州内の食料品やオンラインにて販売。オンラインでは、限定デザインアイテムとして、バケットハットやファニーパック、Tシ...
北海道の三大グルメ回転寿司、花まる、なごやか亭、トリトン。その中で、花まるに行ってきました。花まるは根室が本拠となっているのでその地方の新鮮な魚介に力が入ってます。あぶらがれい、昔はよく食べました。ねっとりと脂が乗っていてなおかつ肉質はしっとりしているんですよね。今では稀少なネタ、堪能 致しました♪...
古き良きメロディーラインですね。いまハワイに行ってもこういうBGMは流れていませんが、古の憧れというかそういう対象としてハワイを思い描いていた人たちが沢山いたんだなって思います。時代の交錯するパラレルワールド自分で見てきた現地とは違うものも取り込んでゆきたいです(何を言っているんだろう)笑...
州当局は、マウイ島のワイホウスプリング森林保護区とトレイルを4月1日(月)より約7カ月ぶりに再オープンすると発表した。同森林保護区とトレイルは、昨年8月の大規模火災後、緊急閉鎖となっていた。ハレアカラ山の北西斜面に位置するワイホウスプリング森林保護区は、マウイ島にある8つつの森林保護区の1つで、約186 エーカーを有する保護区は、日帰りでハイキングなどが楽しめるスポットとして、島民や島外からの訪問者にも人気...
毎年、この時期は訪れます。日本の春の象徴北海道での桜はもうしばらく後のことになるし本州ほどの美しさは無いですけど、それでも癒される花と樹に違いないです。これからしばらく雪のない時期を過ごしましょう、と。そんなことを思いながら今週がスタートします。よろしくお願いします。...
たまたま見つけた動画、とってもかわいい^^緊張感のあるコンテストも良いのですが、このくらいの緩い感じなのが、フラでありウクレレでもあると思うんですよね。冬の厳しい季節に疲れたからだにはハワイが一番効きますね♪また行きたいなぁ~...
全米チェーンのファストフード店「ソニック・ドライブイン」が、オアフ島にハワイ2店舗めとなる店舗を開業予定であることが明らかになった。ソニック・ドライブインのオアフ島1号店が開業予定となっているのは、オアフ島西部のカポレイ地区のフォートバレット ロードとカポレイパークウェイの角地で、すでにハワイでソニック・ドライブインのフランチャイズを所有するPBYディベロップメント・ハワイ社が建設許可を申請している。ソ...
スープカレーに陶酔していたのは以前のことになりますが、しっかり今も健在で札幌の食のシーンを支えています。そんな中、行列店に行ってみました。オープン時に間に合うよう行ったつもりでしたがどうやらこの日は早くから開けていたらしく、既に1回転目のお客さんで満席の模様。急いでいなかったので、そのまま待ってました。写真のスープを頂いていますが、これは自分が食べてきたスープカレーの中でもかなり上位に入るものです...
アメリカで人気のクチコミサイト「Yelp」が発表した「全米ベストシーフードレストラン100」に、ハワイ州内にある4つのレストランがランクインしている。今回発表されたランキングは、Yelpに掲載されているさまざまなシーフードスポットの中から、総量やレビューの評価など、さまざまな要素に基づいて全米トップ100を選出。ハワイ州からはオアフ島カパフル通りにあるオノ・シーフードが35位、先月閉店したハワイ島のカノア・グリル...
旅行に行って、入ったレストランなどで演奏をしている方がいますが、ハワイではライブでこのように楽しめますね。歌詞の内容がわからなくても雰囲気を味わえます。これもまたハワイの楽しみの一つですね。ゆっくり寛ぎましょう♪...