食後のデザートは2種類でした、ソルベともう一つのこれブリュレですが上にパパイアがあしらわれている?最後まで飽きさせない構成でした★場所は以前、たこの木があったところ。しかしこのお店ももうありません。今は違う店が入っています。ワイキキは観光客が多いですからね。このレベルのお店はダウンタウンなどの方がいいかもしれません。私はワイキキお籠り派なので嬉しかったですけどね。ごちそうさまでした^^...
再発売ということで、嬉しいですね!ワイキキのABCに売っているのを見かけたこともありましたので、次に行くときにはデザートに買いたいです。ローカルにも愛されるスイーツ。この流れは歓迎です★...
州農務局は、オアフ島ダウンタウンで17日(水)、州への持ち込みが禁止されているオポッサムを捕獲したと発表した。当局によると、17日(水)午前中にダウンタウンのサウスキング通り223番地にあるオースティンビルの外の窓枠付近にオポッサムがいるとの通報を受けてホノルル警察が対応。署員がプラスチック製の容器とホウキを活用してオポッサムを生け捕りにしたとしている。なお、捕獲されたオポッサムは体長約2フィートで、輸送...
PPV を購入したので、全試合を視聴しました。時間を忘れるくらいに楽しめました。メインの試合はこの二人、朝倉と平本どちらも好きなんですが、周囲の下馬評に乗ぜず平本を応援していましたが衝撃の1RKO。驚いたけど予想していた通りと言うかとても嬉しくなりました。自分も何かを追い求めて頑張ろうと両選手を見ていて元気づけられました。いい夢を見させてくれてありがとう。...
夏と言えば花火ですが、爆竹って花火の一部ですか(笑)それだけでは花火を楽しめませんが、夏を演出するアイテムではないかと思ってみたり。そんな爆竹ですが、マーティン・デニーが演奏したものをYMOが再構築したのはあまりにも有名ですね。諸外国における日本のイメージを敢えて中国っぽくして日本人からしたらちょっとエキゾチックな感じを細野氏は狙ったのでしょうか。そんな彼らのアレンジを今度は、ケン・イシイがトリビ...
私のまちには郊外に、一本の木が点在しています。もう伐採されてしまったのもあれば、残っているものもあります。畑に入らないよう注意(看板あり)こちらの木は冬に見ると、クリスマスツリーに見えるんですがもちろん夏でもこのように存在感があります。ちょっと暗めに加工していますが、真夏の雰囲気が出ているかなぁと思っています。目に青葉ですね★...
43年間にわたってハワイの日系アメリカ人の英語ジャーナルとして親しまれながら、2023年12月に廃刊となっていたハワイ・ヘラルド紙」が、新名称「ザ・サン・タイムズ(The San Times)」として復刊した。ハワイ・ヘラルド紙は、43年間にわたってハワイの日系アメリカ人の物語を伝えてきた新聞で、新名称の「ザ・サン・タイムズ」は、日系三世を意味する「サンセイ」を意味しており、編集者のひとりは「当社のロゴには漢字の『3』が...
たこの燻製とトマトの冷製ジェノベーゼです。バジルソースにオリーブオイル、トマトペーストにんにくに塩こしょうなどでソースを作ります。パスタを茹でて、茹で上がったのを水に入れて粗熱をとってから冷水に入れます。良くかき混ぜて、水気をとってからソースに絡めます。なかなか美味しい仕上がりでした。たこの量が足りないかなって思ったけど、十分でした。1.7 mm のパスタを 70 g くらいで作りました。ジェノベーゼが爽やか...
レシピ自体は程々に、写真でカレーの鮮やかさを愛でたいなと書店を物色して見つけました。ネットショップだと閲覧に限界があるので^^これはページ数も厚くなくて、ちょっとした時間にちらっと見て楽しめそうです。それでいて「作ってみようかな」思えるボリューム。ありがたいですね。この夏、チャレンジてみようかと思います。...
ホントにいい曲だなって思います。もう10年も前の演奏なんですね、今 聴いても新しい。少しずつ音を重ねてピークに持ってくのが名人芸のよう。こんな感じで熱さを乗り切ってゆきたいです♪...
ホノルル市当局は、オアフ島カピオラニ大通り沿いにあった旧東海大学ハワイ校の建物を低価格の住宅とするプロジェクトに取り組んでおり、すでに21のホームレス家族が入居し、支援サービスを受けていることを明らかにした。市当局は、東海大学ハワイ校のほか、ハワイ・パシフィック大学の施設としても利用されていた19階建てのモイリイリのビルを2022年に取得。同建物には、108戸のワンルームマンションのほか、商業施設やオフィス...
一目惚れで注文してしまいました。決め手は「きいろ」です♪商品情報についての記載がありました。 JALでは年間2,000着の救命胴衣(ライフベスト)が 定期交換のため航空機から取り下ろされ 綺麗な状態のまま廃棄されます。 整備士の発案でライフベストをアップサイクルした 商品の開発が始まり、今回第3弾として 「JALライフベスト トートバッグ」が販売になりました。 第3弾は、これまでのアイテムとは異なり、 現在JALで...
地元にできた洋食店に足を運びました。某フレンチ店の姉妹店になります。こちらはランチ(コース、セット?)のなかの一皿です。これまた清涼感がありますね。味付けも程よく夏らしい味わいとなっておりました。やっぱり、花より団子です(笑)...
今年の北海道は出だしから暑さに見舞われています。そんななか行ってきたラベンダー園です。朝7時頃の園内は、まだまだ清々しさを感じます。観光客に交じって1枚収めて参りました♪花より団子より花です(笑)つづく...
夏は静かに楽しくコミックソングがこんなにチルとは思いませんでした。ほどよくトリップしてゆきたいですね。お酒はハタチになってから★...
ハワイ島ヒロ地区にあるヒロ国際空港で9日(火)、手荷物として手投げ弾を持っていた日本人の男が逮捕された。運輸保安局(TSA)の広報担当者によると、9日(火)5:30ごろ、係員が乗客の機内持ち込み手荷物の定期検査を行っていた際に不審物を発見。5:45に当局がターミナルを一時閉鎖し、空港利用者が避難後に爆弾処理班が対応する事態となったとしている。警察の爆弾処理班が調べたところ、発見された手投げ弾は爆発する可能性が...
ハワイに行ったらもっと本格的なカクテルを飲むべきジャマイカと思っている皆さん、ハワイのコンビニ限定でこれが販売されていたら爆売れすると思いますよ(笑)こういうのがいいんですよ。前回、ハワイでアリゾナティーを買って飲んでましたが意外とそういうライトなもののお世話になりますよね。日本人は限定に弱いのでw来年以降はいかがでしょうか、サントリーさん^^...
この3連休、国道が渋滞してます。北海道の片田舎にあるまじき光景(笑)渋滞を回避するため、朝早くに出発しました。到着しましたが、朝6時台でそこそこ駐車場には車が止まっていますし、園内にはお客さんが一杯。旅行中は何故だか朝から目が覚める、わかりますw頑張って写真を撮りだめて参りました★...
劇映画!そんなのもあるのか(驚)来年の正月明けに公開だそうですよ、これは観ないと。今から約半年先が待ち遠しいですね★ラブロマンスにスペクタクルまであるらしい、本当か?!しかも監督が松重豊という。大変なことになっちゃったぞ取り敢えず良い週末を(笑)...
バンクシーの特徴的なチンパンジーは、首から掲げている看板の重みと、がっくりと落した両肩、そして疲れ果てたような仏頂面な眼差し。それらがサルにのしかかる抑圧の大きさを表している。持つ看板に書かれた「Keep it real」の意味をスラング表現で「自分らしくあれ」というような意味です。本質が供ってないのに格好つけたり、偽ったり着飾ったりするのではなく、自分に正直であれ。というようにネイティブでは人を励ましたり、...
ホノルル市当局は、オアフ島東部のハワイカイ地区で橋の修復作業を実施すると発表。一時的な交通規制などが行われるとして、市民に対して理解と協力を呼び掛けている。当局では今回、ハワイカイドライブ、ケアホレ通り、ワイルア通りの橋の修復作業を決定。関係者は、島全体で数十の劣悪な状態にある橋の中でハワイカイ地区にある橋は緊急修復が必要になっているとしている。なお、橋の修復作業は今後約6カ月間にわたって、毎週月...
月の夜は浜に出て みんなで踊ろうヤシの葉蔭手を腰に ウクレレに合わせて踊ろうフラの踊り綺麗なレイをあげましょう 踊り仲間のあなたに花の冠あげましょう 踊り上手のあなたに踊り手が揃ったら さあさ踊ろう今宵一夜「夏は静かに楽しく」好きな言葉なので何度でも言いますがそんな今宵にピッタリの曲ですね。みなさん暑さ対策にご自愛ください☆彡...
夏本番を迎えております。インタマのお店をふらふらと見て歩いているのですが、冷たいものが食べたくなってこちらに来てしまいました。きれいなレインボー🌈シェイブアイスですが、がっちり固いですよね。きんきんに冷えてるやつ(ビールみたい)笑これを徐々に攻略していきます。素晴らしきクールダウンですね。活動再開♪...
ホノルル市のブランジアーディ市長は1日(月)、ワイキキ内に新しいゴミ箱を設置すると発表。カラフルなデザインが施された26個のゴミ箱がワイキキにお目見えする予定となっている。今回、ホノルル市が設置するゴミ箱は、手または足元にあるペダルで開閉することができるスタイルのもので、当局関係者は「使いやすく耐久性もある新しいゴミ箱は、ゴミ箱からゴミが落下したり、ゴミを持ち出したりできないようなスタイルとなってお...
日本海側をはるばるドライブして出かけた目的は・・これではありませんでした(苦笑)「うに丼」だったんです。しかし海水が濁っていて漁ができず、うにの入荷無し。致し方ないですね(涙)気を取り直しておすすめ → 今日の丼 を頼みました。丼からネタが溢れている・・トロにえびにホタテ。実はホタテのフライがあったりして、海鮮丼でどうなの?と思いましたが、これがまたいい箸休めになりました。できれば今度はうに丼をリベン...
海洋プラスチックごみを再利用してランプを作るという取り組みをみることができました。目にも優しいあかり・・・心に訴えかけるものがあります。ほたるのように人のいのちも儚いです。そこで生かされている地球を大切にするそれが大事だなとしみじみ感じました。...
オアフ島ダウンタウンのハワイシアターで23日(日)、2024年度のミスハワイ選考会が行われ、新ミスハワイが誕生した。新ミスハワイに選出されたのは、ワイマナロ出身でミスハワイ・アウトスタンディング・ティーンを務めた経験もあるヘイリー・チェイニー・ケインさんで、ほかの16名の候補者とミスハワイの座を競い合い、フォトジェニック賞、ソーシャルメディア賞とともに、今年度のミスハワイの栄冠を獲得した。ヘイリーさんは今...
だいぶ端折っていますが、カレーです。仕込みは前夜にしました。玉ねぎを炒めて、トマトジュースを投入して、ゆっくりと。同時に玉ねぎのアチャールも作りました。次の日に豚ひき肉を炒めて味付けをして、あとは茄子と。なかなか美味しくできました♪...
今日は平日にして休業日。海が足りてないってことでwドライブに行ってきます。片道3時間弱ですな。そんでもってミッションをひとつ抱えています。それを無事に遂行できた暁にはこちらで報告を(笑)さてどうなるでしょうか、Have a nice day...
とあるサイトで紹介されていた、スパイスカレーの作り方というか。材料はこれだけでいいよという話です。スパイスは、レッドチリ・ターメリック・コリアンダー・クミンこの4種類です。ようするに分量が肝なんですよね。それとソースは下の調味料を使うという。この位シンプルでいいというか、これで決まるって感じ。玉ねぎを炒めて、トマトから投入して調味料・スパイス。夏こそカレーです、料理を今度あげます(笑)...
NOAA(アメリカ海洋大気庁)は、約2年前にマウイ島で保護した5歳のモンクシールが新たな安住の地へ移送されたと発表した。同庁によると、今回新たな住処へ移送されたモンクシールは、2年前に釣り針に引っ掛かり栄養失調状態で保護されたモンクシールのRL72で、マウイ島で保護された後、ハワイ島カイルアコナ地区にあるモンクシールの医療施設で治療と飼育を受け、今回、ホノルルから約1,500km北西に位置するレイサン島へ移送された...
今年も半分を折り返しました!ハワイは常夏ですが北海道は短夏ですw冬は4か月、夏は2か月。ここで1か月バランスを取って欲しいです。あるいは春秋が4か月ずつとか・・地元おなじみの ぶるぽん を今年も撮りました。今月・今週も元気に頑張りましょう (^^)...
「ブログリーダー」を活用して、タクレレさんをフォローしませんか?
食後のデザートは2種類でした、ソルベともう一つのこれブリュレですが上にパパイアがあしらわれている?最後まで飽きさせない構成でした★場所は以前、たこの木があったところ。しかしこのお店ももうありません。今は違う店が入っています。ワイキキは観光客が多いですからね。このレベルのお店はダウンタウンなどの方がいいかもしれません。私はワイキキお籠り派なので嬉しかったですけどね。ごちそうさまでした^^...
順番に一貫ずつ提供されます。凄い、ここは本当にハワイのワイキキなのか?本物の握り、クオリティの高さを感じます。カウンターにはロコが座っているのですが中には在住邦人も居ましたので、感動をシェアできました。ここで紹介するのは、あじと大トロなのですが工夫も凝らされていて一流のレベルなんだなと思います。このような高級を日本でも食べてない私がハワイで頂いているという不思議(笑)美味しいですね...
UH(ハワイ大学)は、ハワイ諸島各地に設置された観測所の現在の気象状況を確認できる「ハワイ・メソネット・システム」を構築。ハワイの最新天気予報情報を提供するウエブサイトを一般にも公開している。今回UHが構築した「ハワイ・メソネット・システム」は、複数の気象条件を測定する自動気象観測所を相互接続したネットワークで、各観測所の、気温、降雨量、風速、湿度、日射量、土壌水分など、様々なデータを記録しているほか...
いつも親が作ってくれるのですが、今日は Chat GPT に教えを請いつつじぶんでやってみました。合い挽き肉を買ってきて玉ねぎを炒めてから冷まし、パン粉と牛乳をこねてお肉・卵・上記のものを混ぜて、とにかくこねこねして整形してフライパンで焼いた結果がこれです。レシピ通りにするのは素晴らしいですね(笑)美味しかったです^^...
いつも親が作ってくれるのですが、今日は一念発起して自分でやってみました。鶏もも肉を買ってきてしょうゆ・酒・にんにく・しょうがで揉みこみさらにかたくり粉を入れてから揉んで、しばらく置いてから少量のオイルで揚げてみました。やはり親のようなわけにもいきませんが、とにかくできました^^...
今年の春は寒い時期が続いていたので、桜の開花が遅れました。GWが終わってから見に行きました。薄紅色のさくらは綺麗ですね。雪に閉ざされていた時期が長かったせいか、軽やかな気持ちにとてもなります。足早に進む春の時期に心を弾ませながら...
ハワイ島の王女であり総督でもあったバージニア・カポオロク・ポオマイケラニ王女の肖像画が、保存修復工事を経てイオラニ宮殿で再び一般公開されている。王女の肖像画は、カラカウア王の命により制作された3点の肖像画のうちの1点で、1885年にセルビアの芸術家ポール・ペトロヴィッツが制作。1972年の返還後より宮殿のコレクションに収められていたものの、約1年前に専門家による保存修復がスタートし、今回、イオラニ宮殿内にあ...
昨日の続きで、温菜としてこちらは茶碗蒸しになりますね。スタッフ全員、日本人じゃないんですがこの和のレベル驚きますね。トリュフも細かく散りばめられているようです。クラシックというよりはイノベーティブな和食なのだろうと感じるのですが、ハワイでこのレベルは初めてですね。すし匠 行ってないので何とも言えませんが、店名にあるようにアガリますね ⤴続きます・・...
ワイキキには、すし匠 があってハイグレードなお寿司を提供していますが、こちらもワイキキにあった、今は閉店してしまったのですが気鋭シェフ、クリス・カジオカ氏がプロデュ―スするお店でした。二人の力量ある料理人が店を切り盛りしチームで客をもてなしていました。カウンターを予約しました。いくつか紹介してみたいと思いますが、フォアグラですね。いくらと小ねぎともはやハワイというよりは東京の第一線のお店でもてなされ...
全米チェーンのファストフード店「ソニック・ドライブイン」が、オアフ島に同島1号店の建設をスタートしている。オアフ島1号店の場所は、オアフ島西部のカポレイ地区のフォートバレット ロードとカポレイパークウェイの角地で、25日(金)に起工式を開催。来年初旬の開業を目指して建設が進められる予定で、オアフ島1号店の開業で100以上の雇用が生まれると試算されているほか、「ハワイ限定」のテリバーガーをはじめとする、ソニ...
1週間前の撮影です、北海道の北の地方なのでこの時期で満開というか、ぎりぎりの状況です。本州の名所と比べると見劣りするかもしれませんがこれだけの樹々を管理して頂いてるのでこれで充分と思います。平日でしたが来訪者が沢山いる様子でした^^...
隣町までご飯を食べに行きました。ウェスタンスタイルの店です。チキンオーバーライスなのですが、それぞれに手が込んでいます。サラダ、フライドライス、そしてチキン。味のバランス絶妙★ドリンクはレモンミルクです、お料理との調和が秀逸。素晴らしいランチでした、また行きたいなぁ...
秋の旅行に向けて準備する中で、今回は初めてダイヤモンドヘッド、そしてKCCの朝市これはツアーに参加することにしました。朝5時過ぎにホテルピックアップ、早いですけど迎えに来てもらえるので安心して身を任せられます。それとハワイの後泊で羽田に泊まるのですがこちらの予約も取りました。ちょっと贅沢ですね。でも二年前はもっと凄かった・・これはまた後日、ブログアップします。ハワイでの通信手段ですが、検討中です。...
5~8月にだいたいの検査を受けています。5月は腸、前立腺の簡易検査、そして胃カメラ7月に会社の健康診断、これはエコーもあります。そして8月に腸をもうちょっと詳しくという流れ。昨年は脳と心臓も調べましたが、今年は脳をどうするか検討中です。何はともあれ痩せなきゃ(苦笑)...
ワイキキ ⇔ モンサラット で、戻ってきました。さらに公園と水族館をホロホロして喉も乾いたので帰りにこちらに立ち寄りました。コールドブリューテラス席に座り、行き交う車や人を眺めつつブレイクタイムを楽しんできました♪...
米食品医薬品局(FDA)は、マウナロア・マカダミアナッツ社が販売していたダークチョコレートでコーティングされたマカダミアナッツの自主回収を行うと発表した。今回自主回収の対象となっているのは、同社が販売していたダークチョコレートでコーティングされた0.6オンス(約175g)と4オンス(約115g)のマカダミアナッツで、対象商品には表示されていないアーモンドとカシューナッツが含まれている可能性があるとしている。なお...
この問題についてはたびたび触れられています。ハワイのホームレスはドラッグをやっている場合があるので、危害を受けないよう気をつけないといけないですね。観光客が動いて危険な状況が動画でも出されるので渡航前にチェックしておきたいですが、こちらの動画は客観的な視点で問題に触れており勉強になりました。確かに闇ではありますが知っておいた方がいいでしょうね。...
昆虫博物館で目の保養をしてから、場所を移動し道の駅へやって来ました。その駅にほど近いお店。コーヒーは飲まなかったですが、ここのカレーはファンがとても多いんですよ♪私はビーフカレーにしてみました。ごろごろと入っておりまして、それも良いのですが奥深いカレーの味、懐かしさも込み上げてきます。いい休日となりました☆...
次回、ついに登頂しようと決めたのでこうして予習に励みます(笑)私は個人ではなくツアーを使うつもりなので割高になりますが、おまかせできるのでいいんじゃないかと。体調を整えて上がってゆきたいですね^^...
ハワイ州議会は、ハワイの「気候緊急事態」への対応費用として活用する資金確保のため、観光客税を引き上げる案の導入を決定。今回、州議会が明らかにした観光客税の増税案では、ホテルとバケーションレンタルへの増税率を9.25%から10%に引き上げるほか、ハワイの港湾に停泊するクルーズ船客室にも新たに11%の増税を課すというもので、観光客税の増税により、年間8,500万ドルから1億ドルが「気候危機への対応のための緩和と適応」...
こんにちは、週末めしです。パスタが好き、太る(苦笑)ブラウンマッシュルームを買ってきて、みじん切りにしてゆきます。全部フライパンに入れてオリーブオイルを少し入れて炒めてゆくとだいたい10分くらいでぎゅーっと萎みます。いっぽうで今回はタリアテッレを茹でます。10分越えですねマッシュルームに生クリームを加えます、それから塩コショウ。そうやってソースができたところへパスタを投入し絡めます。皿盛りにして粉...
滝へ行くツアーを終えてから、こちらをピックアップしてタンタラスの丘に向かう途中で下車して、その辺でサンドイッチを食べました。ツアーに含まれていました♪アンディーズさんのものでベジサンドをお願いしました。パンに挟まれた盛りだくさんの野菜、サラダサンドかな(笑)遠くに見えるはダイヤモンドヘッドですが、爽快な中美味しく頂きました^^あれから一年になるのかぁ、しみじみ★...
当局が発表した最新データで、今年1月時点で、オアフ島のホームレス人口が前年比11.6%増の4,494人となっていたことが明らかになった。最新データによると、今回の調査でカウントされたすべてのホームレスの人々のうち、62%の2,766人が避難所ではなく路上で生活しており、オアフ島内で保護されていない人の総数は401人で、前年比17%増となっている。ハワイ州のグリーン知事とホノルルのブランジアーディ市長は、避難所ではなく路上...
札幌のチカホ、地上に出ずに行ける喫茶「エーデルワイス」でモーニング帯にアラモードを注文するという暴挙w快諾して頂きました結果がこちらです。・・・プロってすごいわぁ^^本題のプリンが草の葉にでも隠れるが如く周りを埋めつつ来る甘美たち。最高です。思い残すことはありません(何が 笑)...
ノラ・ジョーンズの今はこうなんですね。デビューして間もない頃より女性としての魅力が半端ない感じ。ミュージシャンにも「いい」時期があるんだと思いますが、彼女については今がそのときではないでしょうか。楽しんでいきましょう★...
日本が円安というか、滞在中の出費を抑えるためには軽食=食事のルーティンを作るのが滞在の秘訣になってくるかもしれませんね。ここはクヒオ通り沿いにあるホットドッグとフレンチフライの店でして、上にかけるソースというかそこにバリエーションがあります。うなぎのタレ??なんかそういうのもあります。美味しければ結果オーライですね。ホテルに持ち帰った食べるやつです♪...
ハワイ生まれのレストランチェーン、カイムキにある「ビッグシティーダイナー」が今月いっぱいで閉店することになりました。「ビッグシティーダイナー」のカイムキ店は、1998年にオープンし、26年間にわたってハンバーガーやサンドイッチなどのアメリカンフードやロコモコ、ポケなどのローカルフードを手ごろな値段で提供し人気となっていましたが、5月31日で閉店することになりました。「ビッグシティー・ダイナー」によ...
シーサイド通りにあるお店です、ZIGU の隣りです。( ZIGU は昨年行きましたので、いつしかブログアップします )でも最近こういうのにハマってるというか、これはアボカドトーストなんですけども旨そう!^^これにスムージーを添えたら完璧な朝食ですね。次のハワイに入れてゆきたい予定です♪良い週末を★...
確かにレゲエはジャマイカで発祥したものですが、ここハワイにおいて独自に発展してきました。ワイキキで買い物をしていたりレストランで食事をしていたり、何気に地元のラジオを入れたりすると自然に流れてくるサウンドなのではないでしょうか。これもまた癒しの音楽です。ハワイの太陽に似合う明るいうたですね。...
本日公開の映画です、いよいよ始まりました。昨年、今映画のオフィシャルTシャツを買ってから上映を楽しみに待っていました。国境を越えた愛と平和、抑圧のもとから生まれた心の声を聴いてみたいと思います。映画って本当にいいですね♪...
ワイキキの中心部に大人だけが楽しめるホテルが来月、オープンすることになりました。来月、ワイキキのナフア・ストリートにオープンする「ローマー・ハウス・ワイキキ」は、子供たちから離れて過ごす大人の隠れ家としてデザインされたホテルです。客室はおよそ180室、1泊195ドルから。大人専用のホテルがオープンするのはハワイで初めてです。建物の1階にはバーと居酒屋、2階にはスイミングプールとバーがあり、大人だけの...
ハレイワまでなかなか行けない私は、地元の森の中に佇むバーガー店に足を運びます。これもまたアボカドバーガー。アイオリソースがはみ出てますね。美味いですそれとパンズがさらにおいしくなってました。これに甘んじず、ハワイに行きたいと思います(爆)いえいえ、このお店もなかなかのものなんですよ^^...
クアアイナと言えばコレ。コラボTシャツをハワイのユニクロで買いました。ハワイには1店舗なのに、日本には 30 店舗もあるんですね。日本人どんだけハワイ好きなんだよって感じ^^ハワイで食べようと思えばハレイワまで行かないといけないですよね。食べたいなぁ・・...
KONA BAY HAWAII のランドオブアロハ、持ってます♪だいぶ着慣れてしまいました。しかしハワイあげあげアイテムですね。夏が近づくとそんなことが嬉しくなってしまいます。次に行ったら1枚買おうかなぁとか。そう言えば日本では買ったことが無いですね、通販とか。気に入ったのがあればポチるのかもしれませんが。今週もはじまりました...
天気が良かったので散歩をすることにしました。おそらく人生で初めて(苦笑)これがとても楽しかったんです。川沿い、堤防の上を歩いています。ここを含めて市街地を大きく回ってきました。家に着いたら 1万歩 歩いてました。散歩は最も身近な旅行ですね。またやってみたいと思います。...
きんきの二色焼き、金柑蜜煮北海道を代表する郷土料理の店で食事をしました。とても気品のある店で、おもてなしも豊か。素晴らしいお食事でした。こちらの二色焼きは塩と味噌で仕立てられています。金柑などの添え物がいいアクセントになっていましたね。ついついお酒が進んでしまいました。かれこれ3か月も前の話となります^^...
第14回目となる「ハワイフード&ワインフェスティバル」が10月18日から11月10日の期間にわたって、オアフ島、マウイ島、ハワイ島の各地で開催される。このフェスティバルは、アメリカの権威あるジェームスビアード賞を受賞し、ハワイのパシフィック・リム料理カテゴリーを確立させたロイ・ヤマグチシェフと、アラン・ウォンズシェフの二人がスタートした食とワインのイベント。過去13年間で同イベントに参加するためにハワイに...
雪がとけて1か月・・花が咲いています。さくら、つつじ、こぶし・・毎年のことではありますが、この時期を待ち焦がれてました。これからしばらく雪のない時期を過ごせるのは幸せです。それにしても1か月が経つのはとても速い。季節の移り変わりをもっとゆっくり楽しみたいですね。今日は仕事が休みなので、のんびりします♪...
日本でフランチャイズ展開しているカプセルホテルチェーンの「ファーストキャビン」が、ワイキキに進出を予定していることが明らかになった。今回、ファーストキャビンが開業を計画しているのは、ワイキキにあるワイキキビジネスプラザ内で、275万ドルを投じてプラザのカラカウア大通りタワーを飛行機のファーストクラスをイメージしたコンパクトホテルユニットに改修するとしている。コリアーズ・ハワイ社の調査・コンサルティン...
自家製ローストビーフの握り(限定)高級な回る寿司ですね。でもカウンターに座って板前さんを前に緊張するというのでなくタッチパネルで自由に注文ができるフランクさがありますね。uber でワイキキから10分。一度利用しても良いかと思ってます^^...