約2週間前の統計になります。3千後半台に及んでいますね、春休みが近いからかな?アメリカのインフレ+日本の円安が観光客の財布にダブルで影響をもたらしてる結果、ハワイが高嶺の花の今日この頃です。コロナ前の秋が7千人を超えていたことを考えるとまだ半分なのですが、でもいい感じに人が渡ってます。一言で言ってしまえば 安く なればいいですね。現実的には難しいですが、できる範囲で楽しみます。...
再発売ということで、嬉しいですね!ワイキキのABCに売っているのを見かけたこともありましたので、次に行くときにはデザートに買いたいです。ローカルにも愛されるスイーツ。この流れは歓迎です★...
州農務局は、オアフ島ダウンタウンで17日(水)、州への持ち込みが禁止されているオポッサムを捕獲したと発表した。当局によると、17日(水)午前中にダウンタウンのサウスキング通り223番地にあるオースティンビルの外の窓枠付近にオポッサムがいるとの通報を受けてホノルル警察が対応。署員がプラスチック製の容器とホウキを活用してオポッサムを生け捕りにしたとしている。なお、捕獲されたオポッサムは体長約2フィートで、輸送...
PPV を購入したので、全試合を視聴しました。時間を忘れるくらいに楽しめました。メインの試合はこの二人、朝倉と平本どちらも好きなんですが、周囲の下馬評に乗ぜず平本を応援していましたが衝撃の1RKO。驚いたけど予想していた通りと言うかとても嬉しくなりました。自分も何かを追い求めて頑張ろうと両選手を見ていて元気づけられました。いい夢を見させてくれてありがとう。...
夏と言えば花火ですが、爆竹って花火の一部ですか(笑)それだけでは花火を楽しめませんが、夏を演出するアイテムではないかと思ってみたり。そんな爆竹ですが、マーティン・デニーが演奏したものをYMOが再構築したのはあまりにも有名ですね。諸外国における日本のイメージを敢えて中国っぽくして日本人からしたらちょっとエキゾチックな感じを細野氏は狙ったのでしょうか。そんな彼らのアレンジを今度は、ケン・イシイがトリビ...
私のまちには郊外に、一本の木が点在しています。もう伐採されてしまったのもあれば、残っているものもあります。畑に入らないよう注意(看板あり)こちらの木は冬に見ると、クリスマスツリーに見えるんですがもちろん夏でもこのように存在感があります。ちょっと暗めに加工していますが、真夏の雰囲気が出ているかなぁと思っています。目に青葉ですね★...
43年間にわたってハワイの日系アメリカ人の英語ジャーナルとして親しまれながら、2023年12月に廃刊となっていたハワイ・ヘラルド紙」が、新名称「ザ・サン・タイムズ(The San Times)」として復刊した。ハワイ・ヘラルド紙は、43年間にわたってハワイの日系アメリカ人の物語を伝えてきた新聞で、新名称の「ザ・サン・タイムズ」は、日系三世を意味する「サンセイ」を意味しており、編集者のひとりは「当社のロゴには漢字の『3』が...
たこの燻製とトマトの冷製ジェノベーゼです。バジルソースにオリーブオイル、トマトペーストにんにくに塩こしょうなどでソースを作ります。パスタを茹でて、茹で上がったのを水に入れて粗熱をとってから冷水に入れます。良くかき混ぜて、水気をとってからソースに絡めます。なかなか美味しい仕上がりでした。たこの量が足りないかなって思ったけど、十分でした。1.7 mm のパスタを 70 g くらいで作りました。ジェノベーゼが爽やか...
レシピ自体は程々に、写真でカレーの鮮やかさを愛でたいなと書店を物色して見つけました。ネットショップだと閲覧に限界があるので^^これはページ数も厚くなくて、ちょっとした時間にちらっと見て楽しめそうです。それでいて「作ってみようかな」思えるボリューム。ありがたいですね。この夏、チャレンジてみようかと思います。...
ホントにいい曲だなって思います。もう10年も前の演奏なんですね、今 聴いても新しい。少しずつ音を重ねてピークに持ってくのが名人芸のよう。こんな感じで熱さを乗り切ってゆきたいです♪...
ホノルル市当局は、オアフ島カピオラニ大通り沿いにあった旧東海大学ハワイ校の建物を低価格の住宅とするプロジェクトに取り組んでおり、すでに21のホームレス家族が入居し、支援サービスを受けていることを明らかにした。市当局は、東海大学ハワイ校のほか、ハワイ・パシフィック大学の施設としても利用されていた19階建てのモイリイリのビルを2022年に取得。同建物には、108戸のワンルームマンションのほか、商業施設やオフィス...
一目惚れで注文してしまいました。決め手は「きいろ」です♪商品情報についての記載がありました。 JALでは年間2,000着の救命胴衣(ライフベスト)が 定期交換のため航空機から取り下ろされ 綺麗な状態のまま廃棄されます。 整備士の発案でライフベストをアップサイクルした 商品の開発が始まり、今回第3弾として 「JALライフベスト トートバッグ」が販売になりました。 第3弾は、これまでのアイテムとは異なり、 現在JALで...
地元にできた洋食店に足を運びました。某フレンチ店の姉妹店になります。こちらはランチ(コース、セット?)のなかの一皿です。これまた清涼感がありますね。味付けも程よく夏らしい味わいとなっておりました。やっぱり、花より団子です(笑)...
今年の北海道は出だしから暑さに見舞われています。そんななか行ってきたラベンダー園です。朝7時頃の園内は、まだまだ清々しさを感じます。観光客に交じって1枚収めて参りました♪花より団子より花です(笑)つづく...
夏は静かに楽しくコミックソングがこんなにチルとは思いませんでした。ほどよくトリップしてゆきたいですね。お酒はハタチになってから★...
ハワイ島ヒロ地区にあるヒロ国際空港で9日(火)、手荷物として手投げ弾を持っていた日本人の男が逮捕された。運輸保安局(TSA)の広報担当者によると、9日(火)5:30ごろ、係員が乗客の機内持ち込み手荷物の定期検査を行っていた際に不審物を発見。5:45に当局がターミナルを一時閉鎖し、空港利用者が避難後に爆弾処理班が対応する事態となったとしている。警察の爆弾処理班が調べたところ、発見された手投げ弾は爆発する可能性が...
ハワイに行ったらもっと本格的なカクテルを飲むべきジャマイカと思っている皆さん、ハワイのコンビニ限定でこれが販売されていたら爆売れすると思いますよ(笑)こういうのがいいんですよ。前回、ハワイでアリゾナティーを買って飲んでましたが意外とそういうライトなもののお世話になりますよね。日本人は限定に弱いのでw来年以降はいかがでしょうか、サントリーさん^^...
この3連休、国道が渋滞してます。北海道の片田舎にあるまじき光景(笑)渋滞を回避するため、朝早くに出発しました。到着しましたが、朝6時台でそこそこ駐車場には車が止まっていますし、園内にはお客さんが一杯。旅行中は何故だか朝から目が覚める、わかりますw頑張って写真を撮りだめて参りました★...
劇映画!そんなのもあるのか(驚)来年の正月明けに公開だそうですよ、これは観ないと。今から約半年先が待ち遠しいですね★ラブロマンスにスペクタクルまであるらしい、本当か?!しかも監督が松重豊という。大変なことになっちゃったぞ取り敢えず良い週末を(笑)...
バンクシーの特徴的なチンパンジーは、首から掲げている看板の重みと、がっくりと落した両肩、そして疲れ果てたような仏頂面な眼差し。それらがサルにのしかかる抑圧の大きさを表している。持つ看板に書かれた「Keep it real」の意味をスラング表現で「自分らしくあれ」というような意味です。本質が供ってないのに格好つけたり、偽ったり着飾ったりするのではなく、自分に正直であれ。というようにネイティブでは人を励ましたり、...
ホノルル市当局は、オアフ島東部のハワイカイ地区で橋の修復作業を実施すると発表。一時的な交通規制などが行われるとして、市民に対して理解と協力を呼び掛けている。当局では今回、ハワイカイドライブ、ケアホレ通り、ワイルア通りの橋の修復作業を決定。関係者は、島全体で数十の劣悪な状態にある橋の中でハワイカイ地区にある橋は緊急修復が必要になっているとしている。なお、橋の修復作業は今後約6カ月間にわたって、毎週月...
月の夜は浜に出て みんなで踊ろうヤシの葉蔭手を腰に ウクレレに合わせて踊ろうフラの踊り綺麗なレイをあげましょう 踊り仲間のあなたに花の冠あげましょう 踊り上手のあなたに踊り手が揃ったら さあさ踊ろう今宵一夜「夏は静かに楽しく」好きな言葉なので何度でも言いますがそんな今宵にピッタリの曲ですね。みなさん暑さ対策にご自愛ください☆彡...
夏本番を迎えております。インタマのお店をふらふらと見て歩いているのですが、冷たいものが食べたくなってこちらに来てしまいました。きれいなレインボー🌈シェイブアイスですが、がっちり固いですよね。きんきんに冷えてるやつ(ビールみたい)笑これを徐々に攻略していきます。素晴らしきクールダウンですね。活動再開♪...
ホノルル市のブランジアーディ市長は1日(月)、ワイキキ内に新しいゴミ箱を設置すると発表。カラフルなデザインが施された26個のゴミ箱がワイキキにお目見えする予定となっている。今回、ホノルル市が設置するゴミ箱は、手または足元にあるペダルで開閉することができるスタイルのもので、当局関係者は「使いやすく耐久性もある新しいゴミ箱は、ゴミ箱からゴミが落下したり、ゴミを持ち出したりできないようなスタイルとなってお...
日本海側をはるばるドライブして出かけた目的は・・これではありませんでした(苦笑)「うに丼」だったんです。しかし海水が濁っていて漁ができず、うにの入荷無し。致し方ないですね(涙)気を取り直しておすすめ → 今日の丼 を頼みました。丼からネタが溢れている・・トロにえびにホタテ。実はホタテのフライがあったりして、海鮮丼でどうなの?と思いましたが、これがまたいい箸休めになりました。できれば今度はうに丼をリベン...
海洋プラスチックごみを再利用してランプを作るという取り組みをみることができました。目にも優しいあかり・・・心に訴えかけるものがあります。ほたるのように人のいのちも儚いです。そこで生かされている地球を大切にするそれが大事だなとしみじみ感じました。...
オアフ島ダウンタウンのハワイシアターで23日(日)、2024年度のミスハワイ選考会が行われ、新ミスハワイが誕生した。新ミスハワイに選出されたのは、ワイマナロ出身でミスハワイ・アウトスタンディング・ティーンを務めた経験もあるヘイリー・チェイニー・ケインさんで、ほかの16名の候補者とミスハワイの座を競い合い、フォトジェニック賞、ソーシャルメディア賞とともに、今年度のミスハワイの栄冠を獲得した。ヘイリーさんは今...
だいぶ端折っていますが、カレーです。仕込みは前夜にしました。玉ねぎを炒めて、トマトジュースを投入して、ゆっくりと。同時に玉ねぎのアチャールも作りました。次の日に豚ひき肉を炒めて味付けをして、あとは茄子と。なかなか美味しくできました♪...
今日は平日にして休業日。海が足りてないってことでwドライブに行ってきます。片道3時間弱ですな。そんでもってミッションをひとつ抱えています。それを無事に遂行できた暁にはこちらで報告を(笑)さてどうなるでしょうか、Have a nice day...
とあるサイトで紹介されていた、スパイスカレーの作り方というか。材料はこれだけでいいよという話です。スパイスは、レッドチリ・ターメリック・コリアンダー・クミンこの4種類です。ようするに分量が肝なんですよね。それとソースは下の調味料を使うという。この位シンプルでいいというか、これで決まるって感じ。玉ねぎを炒めて、トマトから投入して調味料・スパイス。夏こそカレーです、料理を今度あげます(笑)...
NOAA(アメリカ海洋大気庁)は、約2年前にマウイ島で保護した5歳のモンクシールが新たな安住の地へ移送されたと発表した。同庁によると、今回新たな住処へ移送されたモンクシールは、2年前に釣り針に引っ掛かり栄養失調状態で保護されたモンクシールのRL72で、マウイ島で保護された後、ハワイ島カイルアコナ地区にあるモンクシールの医療施設で治療と飼育を受け、今回、ホノルルから約1,500km北西に位置するレイサン島へ移送された...
今年も半分を折り返しました!ハワイは常夏ですが北海道は短夏ですw冬は4か月、夏は2か月。ここで1か月バランスを取って欲しいです。あるいは春秋が4か月ずつとか・・地元おなじみの ぶるぽん を今年も撮りました。今月・今週も元気に頑張りましょう (^^)...
「ブログリーダー」を活用して、タクレレさんをフォローしませんか?
約2週間前の統計になります。3千後半台に及んでいますね、春休みが近いからかな?アメリカのインフレ+日本の円安が観光客の財布にダブルで影響をもたらしてる結果、ハワイが高嶺の花の今日この頃です。コロナ前の秋が7千人を超えていたことを考えるとまだ半分なのですが、でもいい感じに人が渡ってます。一言で言ってしまえば 安く なればいいですね。現実的には難しいですが、できる範囲で楽しみます。...
地元にフレンチのお店ができまして、予約してゆきました。4千円のコースということですが6品出てきました。とってもリーズナブル♪その中のこれはサラダですね。この敷かれているローストポークがとっっても美味しくて^^これもまた春の使者なんじゃないかと思ってます★ごちそうさまでした m(_ _)m...
今回のハワイまであと半年なのですが、その先というのが私の地元では今シーズンの終盤なんです。3月の末、冬の終わり、春はこれから。4月は冬枯れ、5月は新緑、6月はマラソン。街がどんどんアクティブになってゆくんですよね。待ち望んだ日々です。ですからハワイにも行きますが今のこの時期を心から謳歌してゆきたいですね♪...
「料理界のアカデミー賞」と言われるジェームズ・ビアード賞を授与するジェームズ・ビアード財団が、今年度のセミファイナリストを発表。ハワイ州からは9のシェフやレストランがノミネートされている。ジェームズ・ビアード賞の北西および太平洋地域のベストシェフにノミネートされているオーキムズのヒョン・キム氏は、韓国釜山出身。カピオラニ・コミュニティカレッジで学び、シェフマブロ、53バイ・ザ・シー、モリモトなどの有...
モンサラットでごはんを食べてから、ワイキキに戻りつつホロホロしていました。これぞハワイの楽しみ方♪近くの公園というか植樹を愛でております。こういうきれいな黄色が堪らなく好きなんです。カピオラニ公園では土曜と言うこともあって、子供たちがサッカーを楽しんでいます。もう少し進むとビーチの手前でフラをしている女性たちもいますね^^午後イチというかちょっと行きたいところへ続きます・・...
USA Today紙が発表した最新ランキングで、オアフ島ワイキキで毎年開催されている人気イベント「スパムジャム」が、全米ベスト文化イベントトップ10のひとつに選出されたことが明らかになった。スパムジャムは、ハワイで最も長く続いているフェスティバルの1つで、ハワイのソウルフードといっても過言ではないランチョンミートのスパムをメインに、スパムを使った料理の試食ブースやライブエンターテイメント、スパム関連グッズの販...
折に触れてはブログで妄想を呟いているのですが、乗りたいなぁ、カタマラン。まだ乗っていないでもひとりやし、どうなんやろ・・というのが心境。しかし乗らないで終わらすのももったいない気がする。ハワイに行くことも決まったし、予定を考える中で浮上しております。皆さんは好きですか?カタマラン...
開店に間に合うよう足を運んだのですが、どうやら撮影が入っていて外で待っておりました。私が2番目でしたが先の方がどこか行っているうちに open して一番乗りしたというw初めて食べたシリーズ、in Hawaii ♪ です。で、何を食べたのかというと初めての人はいかないであろう。Deep fried baby tako です(笑)つまりはタコの唐揚げ定食、日本でもなかなかお目にかかれません。タコの唐揚げって居酒屋メニューでビールのお供だと...
ちょっと見辛いですが、これがやり取りの内容です。次回の旅もひとりで動く予定なので気がかりなんですね。気を付けるポイントで「複数人で行動する」とありここがネックなんですよ。ソルトに行きたいと思っていてそこからパタゴニアまで歩いて行けるだろうかです。他のAIにも尋ねましたが、クイーンストリートはホームレスが集まりやすい、クックストリート経由だと歩きやすい・・との回答でした。グーグルマップで見ると、なか...
米国人事管理局のデータによると、ハワイは連邦職員が最も多い州の1つであることが明らかになった。最新データによると、ハワイ州には約24,000人の連邦職員がおり、そのうち約5,000人が今回政府が進めている人員削減の影響を受ける可能性のある機関で勤務している。全米では現在、人員削減計画が進められており、ハワイ諸島各地では過去数週間に2回にわたり、連邦職員の人員削減案への抗議者が集い、政府が義務付けた人員削減への...
モンサラットまで行きましたので、こちらで有名なスコーンを買いました。この日は2種類用意されていてブルーベリーとアップルでしょうか?どちらも買いました^^お弁当も売っていますが、それは別の店で食べますwそれにしても道端を歩いているだけでこんなきれいな花をお目にかかれるんですよね。本当に嬉しいです☆...
※ 写真はカッコよく言うとウオークインクローゼット(笑)23 年 6 月の様子です。ホテルは今、ホテルの直アドか電話で予約対応していて先日無事に取る事ができました。サーバーが不具合を起こしているということなんですけれど^^今年の9月末から10月上旬です。同時に飛行機もマイルでとりました。サーチャージはそこそこです。4月になると値上がりで空港~ワイキキの片道のタクシー代が払えそうwPCに 2023 のハワイの写真が...
ハワイ州のバケーションレンタルの宿泊率が、2019年1月と比較して20%近く低下したことが最新のデータで明らかになった。2025年1月の宿泊率は59%で、2019年1月の78%から大きく減少したものの、2024年1月との比較ではほぼ横ばいとなっている。この期間中、宿泊施設の供給はわずかに増加し、742,000泊分の宿泊施設が提供された。しかし、実際に宿泊された泊数(需要)は24%減少し、437,100泊分となった。平均日額料金(ADR)は372...
あと1週間で始まります。10年パスがちょうど切れていましてこの日から新規申請も可能になるのだとか♪役所が歩いて5分なので窓口へ行くのも難しくないですがマイナンバーカードとポータルアプリも入れているのでその日が来たら早速ネットで手続きをしてみたいと思います。出来たパスポートは郵送はされませんが、自分である程度手続きができるのは便利ですね。今週も頑張って参りましょう^^...
モアナサーフライダー・ウエスティン・リゾート&スパのダイヤモンドヘッドウイングに位置するコレクションズ・オブ・ワイキキに、このほど新しく帽子専門店「ハワイ ハット シャック」がオープンしました。アメリカのクラシックなダッドハットと呼ばれるキャップからトラッカーキャップ、人気のバケットハット、そしてストローハットまで、好みに合わせて選べる豊富な品揃えが自慢の「ハワイ ハット シャック」。お土産に最適なハ...
イタリア料理の人気店「アランチーノ・イタリアンレストラン」のビーチウォーク店では、ランチ営業を再開前菜とメインがセットになったスペシャルランチメニューを提供しています。スペシャルランチの内容は、サラダもしくはスープから選べる前菜、8種類のメニューから選べるメインの2品コース。自家製のフォカッチャも付いて$28とお得に楽しめます。【前菜】シーザーサラダ or ロブスタースープ【メイン(以下から1品を選択)】●...
この通りにはグルメスポットがたくさん点在しています。朝からひといきつく客の多いお店に来ました。アートギャラリーと銘打たれてますが、店内もとてもオシャレですね。コールドブリューで涼んでいます。ダイヤモンドヘッドがより近く感じるっていいですね。散歩は続きます・・...
カピオラニ公園入口を横目に進んでゆきます。レンタカーでも自転車でもトロリーでも行ける場所ですが、歩いていきました。観光においては、歩くことで気に留めていなかった何かを見つける事ができますね。気持ち良いです。この先に学校があったりします。その先というか向こうにはダイヤモンドヘッドが・・ロコの生活圏とはいえなかなかの場所だなと思ったり。それではホッとひといき☆...
カメラの専門店です。デジタル化が進む今だからこそアナログの真価が注目されてるんだと思います。自分は撮影はもっぱら iPhone ですが。ちょっと恥ずかしいかな?拘りとか持った方がイイかも。そのお店ではアパレルなど展開していまして、この帽子もその一つです。ネットでも購入できますが実店舗に赴くのも一興ですよね。この帽子を被ってダイヤモンドヘッドを登るのも楽しい気がします。さて、お店はどこにあるのでしょう(笑)...
オアフ島のパンチボウル太平洋国立記念墓地では、退役軍人とその家族の墓地を整備するための改修工事が行われている。パンチボウルには、第二次世界大戦後に埋葬された13,000人以上の軍人を含む60,000人以上の関係者が埋葬されている。当局によると、今回の改修工事では、敷地内の芝生の植え替えやいくつかの埋葬区画の墓標の整備などが含まれており、今後、約6カ月にわたって段階的に改修工事が行われる見込みとなっている。なお...
たまたま見つけた動画、とってもかわいい^^緊張感のあるコンテストも良いのですが、このくらいの緩い感じなのが、フラでありウクレレでもあると思うんですよね。冬の厳しい季節に疲れたからだにはハワイが一番効きますね♪また行きたいなぁ~...
全米チェーンのファストフード店「ソニック・ドライブイン」が、オアフ島にハワイ2店舗めとなる店舗を開業予定であることが明らかになった。ソニック・ドライブインのオアフ島1号店が開業予定となっているのは、オアフ島西部のカポレイ地区のフォートバレット ロードとカポレイパークウェイの角地で、すでにハワイでソニック・ドライブインのフランチャイズを所有するPBYディベロップメント・ハワイ社が建設許可を申請している。ソ...
スープカレーに陶酔していたのは以前のことになりますが、しっかり今も健在で札幌の食のシーンを支えています。そんな中、行列店に行ってみました。オープン時に間に合うよう行ったつもりでしたがどうやらこの日は早くから開けていたらしく、既に1回転目のお客さんで満席の模様。急いでいなかったので、そのまま待ってました。写真のスープを頂いていますが、これは自分が食べてきたスープカレーの中でもかなり上位に入るものです...
アメリカで人気のクチコミサイト「Yelp」が発表した「全米ベストシーフードレストラン100」に、ハワイ州内にある4つのレストランがランクインしている。今回発表されたランキングは、Yelpに掲載されているさまざまなシーフードスポットの中から、総量やレビューの評価など、さまざまな要素に基づいて全米トップ100を選出。ハワイ州からはオアフ島カパフル通りにあるオノ・シーフードが35位、先月閉店したハワイ島のカノア・グリル...
旅行に行って、入ったレストランなどで演奏をしている方がいますが、ハワイではライブでこのように楽しめますね。歌詞の内容がわからなくても雰囲気を味わえます。これもまたハワイの楽しみの一つですね。ゆっくり寛ぎましょう♪...
おひとりさまハワイってこんなものですよね(爆)ドライマンゴーとパンとバナナ?あとはドリンク各種。水が多めですよね。途中からホテルの氷を使うことを覚えました。1週間の滞在なので、冷蔵庫が膨らむことも無いです。これからはこれが私のスタンダードになることでしょう。・・ビールが入ってないなぁ^^...
上はワイキキショッピングプラザの↓のお店で買ったもの。下はRHCのパイナラナイの店で買ったものです。ロブスターがごろごろ入ってるって心が躍りますね。かたやフレーク状になったものがぎっしりですけど、個人的には後者の方が好きでした。道民的に言うと毛ガニとタラバガニの違いでしょうか。それにしてももったいないくらい豪華な組み合わせです。...
ワイキキビーチウォークにできたお店です。ジャンルはアメリカンジャパニーズ。純粋な日本料理というより、味も濃い目でしっかりとお腹にたまりそうな魚料理。ハワイというかアメリカならではのアレンジですね。こちらの料理はブルーフィッシュタワーですが、アボカドやアヒ/サーモンタルタル、カニ、酢飯、とびこなどが綺麗に盛られていて、サーバーさんがそれをテーブルで混ぜてくれます。ユニークな海鮮丼?あるいは生ちらしで...
学生時代、家で勉強とかしている頃に聴いてました。FM番組が好きだったんですよね。午後10時 サウンドマーケット午後11時 クロスオーバーイレブン深夜0時 ジェットストリームその11時台のオープニングに流れていたのがこの曲です。実にチルいですな♪それにしても家に帰ってまでこんな時間に勉強していたのは何故だろう(苦笑)40年近く前の話です★...
全米でチェーン店を展開している会員制スーパーマーケットのコストコが、オアフ島内に新たな店舗の開業を計画していることが明らかになった。ワシントン州に拠点を置くコストコは最近、オアフ島パールシティのカメハメハ・ハイウェイ沿いにある旧シアーズ流通センターを「ショールーム」に改修する許可を申請。同店舗は、既存のスーパーマーケット形式の店舗ではなく、家庭用家具、電化製品、電化製品のみを販売する新しいタイプの...
マウイ島ラハイナ地区で人気を集めていたエンターテイメントショーの「オールド・ラハイナ・ルアウ」が、12日(火)よりショーを再開している。オールド・ラハイナ・ルアウは、約40年にわたって公演を行っている人気ショーだったものの、昨年8月のマウイ島の大規模火災後より休演。ルアウ会場は奇跡的に火災による被害を免れたが、火災によって約半数の従業員が自宅や財産をすべて失っている。なお、歴史あるルアウショーが約7か月...
2日目の午前の時間でもう一度、大通会場を一周して雪像を見てきました。いろいろありますがその中の一枚です。これは中雪像になると思います、企業とのタイアップ。夜はライトアップされてましたが、昼間に観るのもオツですね。遊び心もありつつ、よくできた作品でした。また来年もこれたらいいな・・札幌滞在のレビューはまだまだ続きます★...
雪まつり2日目の朝食です、朝食はホテルで摂る予定がなかったのでモーニングをやっている店へ足を運んでます。サンドウィッチに60分のフリードリンクがつくセットを頂いてます。この時間がとてもいいですよね。さらに市内屈指の映えカフェであり、若いお客で賑わってます。センスの良い雑貨も取り扱っていて目の保養になりました。...
ノスタルジックなサーフィンの聖地サーフィンの本場、ノースショア。中でもワイメア・ベイ、エフカイ・ビーチ(別名バンザイ・パイプライン)、サンセット・ビーチは11月~2月になるとビッグウェーブが訪れることで有名で、世界的なサーフィン大会が開かれます。エビの養殖場があるカフク、オールドハワイの面影があるハレイワタウン、サトウキビ産業で栄えたワイアルアなど個性的な街が多いのも特徴のひとつです。また、ハレイワ...
ミールスはバナナの葉の上に、ごはんとカレーや副菜がかけられて、それを指でこねこねしてそのまま口に運んで食べるという料理です。上品な感じだとお盆の上にご飯が盛られ周りに別の器で各種のカレーが添えられますがやはりそれをご飯の上にかけてスプーンでかき混ぜ食べます。最初はそんなに混ぜませんが、最終的にはすべてを混ぜて食べます、これが激ウマ!家ではなかなか作れませんが、ミールスを提供するレストランがお近くに...
「カウアイ・シュリンプのチョリソ・パスタ($25)は、 風味豊かな充実した一品だ。新鮮なタリアテッレのストランドは、 濃厚なトマトグレービー、自家製チョリソー、大きなエビ、 唐辛子のピクルスでコーティングされており、不意を突かれがちです」カハラのホールフーズの近くにあるレストランです。多国籍料理と言っていいでしょうか。サステナブルも視野に入る次世代というか環境にやさしい内容のようですね。カハラ・・行っ...
ハワイ州上院議会は6日(水)、歩行者が横断歩道がない場所を横断する行為であるジェイウォークを非犯罪化とすることを目的とした法案SB2630を可決した。今回上院で可決された法案SB2630では、交通事故を引き起こす差し迫った危険がない場合、歩行者が道路を横断することを許可するほか、スピード違反で捕まった運転手に少なくとも100ドルの罰金を課すことなどが求められており、今後、ハワイ州下院で同案を可決するか否かの検討が...
ジーノさんです♪外国人観光客に、滞在中1日あたりいくら使います?って尋ねているんですけど、極端に安い人と高い人がいるなかでアベレージというか、恐らくスタートの費用が500ドルくらい?使っているみたいなんですよね。宿泊費込みなのかな・・宿泊費はきっと入っていないですね。そうすると、自分の場合前回は7泊したので3500ドル=52万円★☆★宿泊費込みでもそこまで行くかどうかですね。日本は円安が響いてるなって...
とある外国のユーチューバーが、シチリアのシェフから教わったレシピを動画に出してました。タイトルにある通りなんですけど、全粒粉のパスタを使った料理でして、調味料はトマトペーストとアンチョビフィレですね。この組み合わせが大人の味わいをもたらします。さらにローストしたパン粉を振りかけてますがこれが実にいい感じなんです。自分のなかではリピートあり(再調理)ですね。美味しいですよ^^...
雪まつり初日、氷像をみてから向かった先はココノススキノ内にあるワインバーです。オレンジワインを飲みながら、アヒージョを食べてこちらは2皿目です。ブリュレというと甘いのをイメージしますが、これはちょっと違くて甘じょっぱいって感じでしょうか。美味しいのと、こういうのを思いつくのっていいなぁと感じて食べております。夜の10時近くのお話です・・...