【24-25シーズン 144日目】 天候:晴れ4/19(土) 大峰山でスノーボード。蕾がどんどん大きくなってきました。開花まで秒読み段階に入った越後湯沢。本日もポカポカ春陽気となりそうです。ゆきあそびパーク日和だね。硫安撒き撒き隊の始動です。まだまだ雪上で働ける幸せ!笹コブは無事でした(笑)ようやく形になってきたぞ。あとはもう少し掘れれば…。仕事の合間に1名でヤルにはこれが限界です(笑)ゴールデンウィーク営業も近...
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 3,080位 | 2,924位 | 2,668位 | 2,555位 | 2,620位 | 2,623位 | 2,573位 | 1,040,471サイト |
INポイント | 30 | 40 | 50 | 50 | 60 | 30 | 80 | 340/週 |
OUTポイント | 190 | 370 | 550 | 620 | 670 | 260 | 300 | 2,960/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
スキースノボーブログ | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 4位 | 4位 | 4位 | 1,651サイト |
スキー | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 9位 | 9位 | 8位 | 482サイト |
スノーボード | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 660サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 1,348位 | 1,219位 | 1,150位 | 1,139位 | 1,153位 | 1,144位 | 1,088位 | 1,040,471サイト |
INポイント | 30 | 40 | 50 | 50 | 60 | 30 | 80 | 340/週 |
OUTポイント | 190 | 370 | 550 | 620 | 670 | 260 | 300 | 2,960/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
スキースノボーブログ | 3位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 1,651サイト |
スキー | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 7位 | 482サイト |
スノーボード | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 660サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,471サイト |
INポイント | 30 | 40 | 50 | 50 | 60 | 30 | 80 | 340/週 |
OUTポイント | 190 | 370 | 550 | 620 | 670 | 260 | 300 | 2,960/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
スキースノボーブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,651サイト |
スキー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 482サイト |
スノーボード | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 660サイト |
【24-25シーズン 142日目】 天候:晴れ4/17(木) 大峰山でスノーボード。相変わらず開花の気配がない越後湯沢の桜です。本日からしばらくポカポカ春陽気が続きそう!?そのまま寒の戻りもなくゴールデンウィーク突入となりそうです…。昨日はこちらも雪でした。積もるほどではないけど、ここ数日、融雪の延命となっております。こちらは除雪と闘っているってのにね(笑)それでも着実に融雪が進みます。ロープウェイ山頂エリアの...
【24-25シーズン 141日目】 天候:晴れ~雪4/16(水) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日はかぐらBCラストパウダーかもしれません。北斜なら間違いないかと。ただし、風と視界がどうかな?どのみち本日は予定を入れていたので、かぐらには行けません。嗚呼…また逃してしまったラストパウダー。もうラストパウダーはこれでお終いかもね…。朝からやって来たのはこちら、久々のガーラです。今週までファルコンがイケるかなと予...
【24-25シーズン 140日目】 天候:雪~晴れ~雪~晴れ4/15(火) 志賀山でスキー。本日の天候は難解です。上信越の山々はほぼ雨予報。標高1000メートルを超えるエリアは雪となりそうです。雨を避けるだけなら、標高を上げればいい。しかし、上越国境は強風と視界不良で微妙な展開になりそう…。我々は、志賀高原を選択しました。上越国境よりも天候が荒れなそう?そして、運が良ければラストパウダーかも(笑)湯沢から志賀高原ま...
【24-25シーズン 144日目】 天候:晴れ4/19(土) 大峰山でスノーボード。蕾がどんどん大きくなってきました。開花まで秒読み段階に入った越後湯沢。本日もポカポカ春陽気となりそうです。ゆきあそびパーク日和だね。硫安撒き撒き隊の始動です。まだまだ雪上で働ける幸せ!笹コブは無事でした(笑)ようやく形になってきたぞ。あとはもう少し掘れれば…。仕事の合間に1名でヤルにはこれが限界です(笑)ゴールデンウィーク営業も近...
【24-25シーズン 143日目】 天候:曇り4/18(金) 大峰山でスノーボード。昨日からの春の陽気で少しだけ蕾が膨らんできました。どんより曇りの越後湯沢温泉通り。まだまだ雪上で働ける喜び。飯士山に飛び込むゆきあそびパーク。本日は屋内作業からスタートします。山頂ステーション内のkumo cafe。毎朝毎朝いい香りが漂っております。この匂いの誘惑に誘われて…、ホント美味しそうなメニューばかりで目移りしちゃいます。巻機山だ...
【24-25シーズン 142日目】 天候:晴れ4/17(木) 大峰山でスノーボード。相変わらず開花の気配がない越後湯沢の桜です。本日からしばらくポカポカ春陽気が続きそう!?そのまま寒の戻りもなくゴールデンウィーク突入となりそうです…。昨日はこちらも雪でした。積もるほどではないけど、ここ数日、融雪の延命となっております。こちらは除雪と闘っているってのにね(笑)それでも着実に融雪が進みます。ロープウェイ山頂エリアの...
【24-25シーズン 141日目】 天候:晴れ~雪4/16(水) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日はかぐらBCラストパウダーかもしれません。北斜なら間違いないかと。ただし、風と視界がどうかな?どのみち本日は予定を入れていたので、かぐらには行けません。嗚呼…また逃してしまったラストパウダー。もうラストパウダーはこれでお終いかもね…。朝からやって来たのはこちら、久々のガーラです。今週までファルコンがイケるかなと予...
【24-25シーズン 140日目】 天候:雪~晴れ~雪~晴れ4/15(火) 志賀山でスキー。本日の天候は難解です。上信越の山々はほぼ雨予報。標高1000メートルを超えるエリアは雪となりそうです。雨を避けるだけなら、標高を上げればいい。しかし、上越国境は強風と視界不良で微妙な展開になりそう…。我々は、志賀高原を選択しました。上越国境よりも天候が荒れなそう?そして、運が良ければラストパウダーかも(笑)湯沢から志賀高原ま...
【24-25シーズン 139日目】 天候:雨~曇り~晴れ4/14(月) 大峰山でスノーボード。桜の開花、全く気配が無い越後湯沢です。哀しみの雨…。山でも雨です。しかし、神楽峰なら!水曜くらいまで軽い降雪が続く予報。ゲレンデはうっすら積もる程度で、ストップ雪でしょうけど、北斜なら…!?今週中頃は最後のうっかりラストパウダーかもね(笑)南風の強風、運休明けです。さすがに融雪が進み、ステーション前に雪入れ作業中ですが、...
【24-25シーズン 138日目】 天候:小雨4/13(日) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日は春の嵐。南風の強風です。もちろん、ガーラと田代は前日に運休発表。かぐらは結局全面運休となりました。そして、湯沢高原の観光ロープウェイも運休です。南風には滅法弱いのです…。仕事も無くなった、ガーラもかぐらも運休。こ、これは…!?神立しかないでしょう(笑)お別れしたのに中1日でまた来ちゃった(笑)ラスト神立再びです。...
【24-25シーズン 137日目】 天候:晴れ4/12(土) 大峰山でスノーボード。まだ桜の開花にはほど遠い越後湯沢です。街はすっかり雪融けしましたが、今年はポカポカ春陽気の日が少ないかな。まだまだシーズンは続くかぐらやガーラにとっては、嬉しい春です。今朝はゼロ便で上がります。こちらは早く雪融けしてくれないと大変(笑)5日間の圧雪車による除雪作業で、だいぶ雪面が下がりました。ですが、まだまだスノーモービルでの移...
【24-25シーズン 136日目】 天候:雨~曇り~晴れ4/11(金) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日も神立です。最後なので朝イチから始動します。先程までしっかりと雨でしたが、段々小降りになってきた。今朝も先ずは圧雪です。昨日同様、適度な固さで気持ちイイ。コブの季節はまだまだこれからですが、圧雪が楽しめるのは残り1ヵ月くらい。朝イチが重要なのはパウダーだけではありません。さいこ~!!ついつい夢中になって...
【24-25シーズン 135日目】 天候:曇り時々晴れ~雨4/10(木) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日は朝から神立へ。今週からシーズン券が無い生活です(笑)町民割引で1日券が1,000円はデカい。神立のご厚意に感謝感謝です。神立の営業は今週末まで。最終週となりますが、まだまだ積雪が豊富で最終週とは思えません。朝イチの圧雪がイイね。適度な固さで滑りやすい。でも、あっという間に緩んでしまうのでしょう。硫安撒き撒...
【24-25シーズン 134日目】 天候:雨~晴れ4/9(水) 大峰山でスキー。本日は雨湯沢。結構しっかり雨、気温も低めでひんやり寒い。…。これ、神楽峰なら雪だよね。天気予報的にワンチャンあるかなと思っていましたが、本日午後ならうっかりパウダーを狙えるな(笑)ん~、かぐらに行きたい!!けど、我慢なのだ。桜もまだ開花の気配がない越後湯沢。かぐらならまだパウダーも狙えます(笑)哀しみのゼロ便。ん~、どしゃぶりの雨が...
【24-25シーズン 133日目】 天候:晴れ~曇り~雨4/8(火) 大峰山でスキー。スキー場の営業は先週末で終わりましたが、山の上ではまだまだヤル事があります。ですが、ゼロゼロ便は見送る。山麓にもまだまだヤル事があるのだ。旧布場ゲレンデで片付け作業です。ゲレンデ前の民宿群がちょっと淋しそう…。昔はここに何本もリフトが並び、宿泊客で賑わっていたそうです。ちなみに、布場のベースがこの位置になったのは、上越新幹線が...
【24-25シーズン 132日目】 天候:曇り4/7(月) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜は10時間以上の打ち上げアーライッ!でして、帰宅したのは朝。もちろん、始発から滑りに行く事なんて出来るわけありません(笑)のんびり、まった~り、午後からかぐらへ。ん~、滑る前からもうヘロヘロ…。すっかり積雪も落ち着き、みつまたはしっかりと雪出しがされております。ゴールデンウィークまではほぼ、みつまたも大丈夫でしょう。最終日ま...
【24-25シーズン 131日目】 天候:曇り時々晴れ~雨4/6(日) 湯沢高原スキー場でスキー。4月の第1日曜日。スキー場としての営業最終日となります。泣いても笑っても最後のゼロゼロ便。南風が強くて運行が危ぶまれましたが、どうにか営業できそうです。最後の闘いを終えた圧雪車の帰還。今シーズンも最高の圧雪とゲレンデ造りをありがとうございました。融雪は進みますが、フキノトウですらまだ収穫には早い。まさか、スキー場営...
【24-25シーズン 130日目】 天候:晴れ4/5(土) 湯沢高原スキー場でスキー。スキー場営業最後の週末を迎えました。明日はちょっとイマイチな天気予報ですが、本日は絶好のぽかぽか春スキー&スノーボード日和となるでしょう。気持ちイイ大峰ブルーです。朝イチの圧雪はさいこ~!!山頂方面のラストパウダーが気になります(笑)パウダーの事はキッパリ忘れて、早くコブモードにならなければ…。ぽかぽかコブ日和だね。営業中ではあ...
【24-25シーズン 129日目】 天候:雪~曇り4/4(金) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。朝イチの越後湯沢温泉通りは雨です。が、山は雪予報、今シーズン最後の雪予報かもしれません。ワクワクドキドキのゼロゼロ便も最後か…。やったー!積もったぞ~2~3cmですが(笑)山頂エリアはもう少し期待できるかな。どのみちこちらの標高ではパウダー祭りになるほどは望めません。かぐらBCエリアならアタリ!間違いなし、だけど、視...
【24-25シーズン 128日目】 天候:雨4/3(木) 湯沢高原スキー場でスキー。本日は完全に雨。山でも雨でしょう…。憂鬱なゼロゼロ便。沈黙の山頂パノラマリフト。標高を上げても雨です。かぐらのBCエリアならギリギリかも。しかし、ガスと湿雪でパウダー祭りとはならなそう。ラストパウダーは明日だよね(笑)雨の朝イチ圧雪は何気に楽しい。板は走るし、一度濡れてしまえば後はどうという事はない(笑)沈黙のコスモスリフト…。積雪量...
【24-25シーズン 127日目】 天候:小雨4/2(水) 苗場スキー場でスノーボード。24-25シーズンもいよいよ春シーズンが訪れてしまいました。4月に突入し、シーズンも後半戦、いや、月単位で言えば中盤戦かな(笑)今シーズンは降雪に恵まれた事もあり、休日も朝からしっかりパウダーを狙う日が多く、夜の部を完走して翌日台無し、なんて日はほぼありませんでした(笑)昨日までの連続滑走日数は114日。仕事の都合上、来週以降はどこ...
【24-25シーズン 126日目】 天候:曇り~小雪4/1(火) 湯沢高原スキー場でスキー。山はまだまだうっかりパウダーが狙えますが、山麓はパウダーのぱの字もありません(笑)山は狙えるといっても、標高が高いエリアのみ。ロープウェイがもっと高いとこまで架かっていたらなぁ…。沈黙の山頂パノラマリフト…。山頂エリアの営業は3月で終了です。積雪量は豊富なのに無念也…。ラストウィークは、トリプルと山麓ファミリー、それと山麓の...
【24-25シーズン 125日目】 天候:小雪~曇り~晴れ3/31(月) かぐらスキー場でスノーボード。本日は、かぐらでお世話になったお方を偲び追悼する、献杯BCです。うっかり指数100%でもありますが、天候に一抹の不安が…。嗚呼…やはり山はガス…。連日小雪が続き、パウダーなのは間違いない。おやおや、ファーストトラックです。超ウルトラスーパーさいこ~!!Y氏が愛した森…、それぞれの想いを馳せてじっくり味わいます。多少の底...
「ブログリーダー」を活用して、オオカワさんをフォローしませんか?
【24-25シーズン 144日目】 天候:晴れ4/19(土) 大峰山でスノーボード。蕾がどんどん大きくなってきました。開花まで秒読み段階に入った越後湯沢。本日もポカポカ春陽気となりそうです。ゆきあそびパーク日和だね。硫安撒き撒き隊の始動です。まだまだ雪上で働ける幸せ!笹コブは無事でした(笑)ようやく形になってきたぞ。あとはもう少し掘れれば…。仕事の合間に1名でヤルにはこれが限界です(笑)ゴールデンウィーク営業も近...
【24-25シーズン 143日目】 天候:曇り4/18(金) 大峰山でスノーボード。昨日からの春の陽気で少しだけ蕾が膨らんできました。どんより曇りの越後湯沢温泉通り。まだまだ雪上で働ける喜び。飯士山に飛び込むゆきあそびパーク。本日は屋内作業からスタートします。山頂ステーション内のkumo cafe。毎朝毎朝いい香りが漂っております。この匂いの誘惑に誘われて…、ホント美味しそうなメニューばかりで目移りしちゃいます。巻機山だ...
【24-25シーズン 142日目】 天候:晴れ4/17(木) 大峰山でスノーボード。相変わらず開花の気配がない越後湯沢の桜です。本日からしばらくポカポカ春陽気が続きそう!?そのまま寒の戻りもなくゴールデンウィーク突入となりそうです…。昨日はこちらも雪でした。積もるほどではないけど、ここ数日、融雪の延命となっております。こちらは除雪と闘っているってのにね(笑)それでも着実に融雪が進みます。ロープウェイ山頂エリアの...
【24-25シーズン 141日目】 天候:晴れ~雪4/16(水) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日はかぐらBCラストパウダーかもしれません。北斜なら間違いないかと。ただし、風と視界がどうかな?どのみち本日は予定を入れていたので、かぐらには行けません。嗚呼…また逃してしまったラストパウダー。もうラストパウダーはこれでお終いかもね…。朝からやって来たのはこちら、久々のガーラです。今週までファルコンがイケるかなと予...
【24-25シーズン 140日目】 天候:雪~晴れ~雪~晴れ4/15(火) 志賀山でスキー。本日の天候は難解です。上信越の山々はほぼ雨予報。標高1000メートルを超えるエリアは雪となりそうです。雨を避けるだけなら、標高を上げればいい。しかし、上越国境は強風と視界不良で微妙な展開になりそう…。我々は、志賀高原を選択しました。上越国境よりも天候が荒れなそう?そして、運が良ければラストパウダーかも(笑)湯沢から志賀高原ま...
【24-25シーズン 139日目】 天候:雨~曇り~晴れ4/14(月) 大峰山でスノーボード。桜の開花、全く気配が無い越後湯沢です。哀しみの雨…。山でも雨です。しかし、神楽峰なら!水曜くらいまで軽い降雪が続く予報。ゲレンデはうっすら積もる程度で、ストップ雪でしょうけど、北斜なら…!?今週中頃は最後のうっかりラストパウダーかもね(笑)南風の強風、運休明けです。さすがに融雪が進み、ステーション前に雪入れ作業中ですが、...
【24-25シーズン 138日目】 天候:小雨4/13(日) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日は春の嵐。南風の強風です。もちろん、ガーラと田代は前日に運休発表。かぐらは結局全面運休となりました。そして、湯沢高原の観光ロープウェイも運休です。南風には滅法弱いのです…。仕事も無くなった、ガーラもかぐらも運休。こ、これは…!?神立しかないでしょう(笑)お別れしたのに中1日でまた来ちゃった(笑)ラスト神立再びです。...
【24-25シーズン 137日目】 天候:晴れ4/12(土) 大峰山でスノーボード。まだ桜の開花にはほど遠い越後湯沢です。街はすっかり雪融けしましたが、今年はポカポカ春陽気の日が少ないかな。まだまだシーズンは続くかぐらやガーラにとっては、嬉しい春です。今朝はゼロ便で上がります。こちらは早く雪融けしてくれないと大変(笑)5日間の圧雪車による除雪作業で、だいぶ雪面が下がりました。ですが、まだまだスノーモービルでの移...
【24-25シーズン 136日目】 天候:雨~曇り~晴れ4/11(金) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日も神立です。最後なので朝イチから始動します。先程までしっかりと雨でしたが、段々小降りになってきた。今朝も先ずは圧雪です。昨日同様、適度な固さで気持ちイイ。コブの季節はまだまだこれからですが、圧雪が楽しめるのは残り1ヵ月くらい。朝イチが重要なのはパウダーだけではありません。さいこ~!!ついつい夢中になって...
【24-25シーズン 135日目】 天候:曇り時々晴れ~雨4/10(木) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日は朝から神立へ。今週からシーズン券が無い生活です(笑)町民割引で1日券が1,000円はデカい。神立のご厚意に感謝感謝です。神立の営業は今週末まで。最終週となりますが、まだまだ積雪が豊富で最終週とは思えません。朝イチの圧雪がイイね。適度な固さで滑りやすい。でも、あっという間に緩んでしまうのでしょう。硫安撒き撒...
【24-25シーズン 134日目】 天候:雨~晴れ4/9(水) 大峰山でスキー。本日は雨湯沢。結構しっかり雨、気温も低めでひんやり寒い。…。これ、神楽峰なら雪だよね。天気予報的にワンチャンあるかなと思っていましたが、本日午後ならうっかりパウダーを狙えるな(笑)ん~、かぐらに行きたい!!けど、我慢なのだ。桜もまだ開花の気配がない越後湯沢。かぐらならまだパウダーも狙えます(笑)哀しみのゼロ便。ん~、どしゃぶりの雨が...
【24-25シーズン 133日目】 天候:晴れ~曇り~雨4/8(火) 大峰山でスキー。スキー場の営業は先週末で終わりましたが、山の上ではまだまだヤル事があります。ですが、ゼロゼロ便は見送る。山麓にもまだまだヤル事があるのだ。旧布場ゲレンデで片付け作業です。ゲレンデ前の民宿群がちょっと淋しそう…。昔はここに何本もリフトが並び、宿泊客で賑わっていたそうです。ちなみに、布場のベースがこの位置になったのは、上越新幹線が...
【24-25シーズン 132日目】 天候:曇り4/7(月) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜は10時間以上の打ち上げアーライッ!でして、帰宅したのは朝。もちろん、始発から滑りに行く事なんて出来るわけありません(笑)のんびり、まった~り、午後からかぐらへ。ん~、滑る前からもうヘロヘロ…。すっかり積雪も落ち着き、みつまたはしっかりと雪出しがされております。ゴールデンウィークまではほぼ、みつまたも大丈夫でしょう。最終日ま...
【24-25シーズン 131日目】 天候:曇り時々晴れ~雨4/6(日) 湯沢高原スキー場でスキー。4月の第1日曜日。スキー場としての営業最終日となります。泣いても笑っても最後のゼロゼロ便。南風が強くて運行が危ぶまれましたが、どうにか営業できそうです。最後の闘いを終えた圧雪車の帰還。今シーズンも最高の圧雪とゲレンデ造りをありがとうございました。融雪は進みますが、フキノトウですらまだ収穫には早い。まさか、スキー場営...
【24-25シーズン 130日目】 天候:晴れ4/5(土) 湯沢高原スキー場でスキー。スキー場営業最後の週末を迎えました。明日はちょっとイマイチな天気予報ですが、本日は絶好のぽかぽか春スキー&スノーボード日和となるでしょう。気持ちイイ大峰ブルーです。朝イチの圧雪はさいこ~!!山頂方面のラストパウダーが気になります(笑)パウダーの事はキッパリ忘れて、早くコブモードにならなければ…。ぽかぽかコブ日和だね。営業中ではあ...
【24-25シーズン 129日目】 天候:雪~曇り4/4(金) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。朝イチの越後湯沢温泉通りは雨です。が、山は雪予報、今シーズン最後の雪予報かもしれません。ワクワクドキドキのゼロゼロ便も最後か…。やったー!積もったぞ~2~3cmですが(笑)山頂エリアはもう少し期待できるかな。どのみちこちらの標高ではパウダー祭りになるほどは望めません。かぐらBCエリアならアタリ!間違いなし、だけど、視...
【24-25シーズン 128日目】 天候:雨4/3(木) 湯沢高原スキー場でスキー。本日は完全に雨。山でも雨でしょう…。憂鬱なゼロゼロ便。沈黙の山頂パノラマリフト。標高を上げても雨です。かぐらのBCエリアならギリギリかも。しかし、ガスと湿雪でパウダー祭りとはならなそう。ラストパウダーは明日だよね(笑)雨の朝イチ圧雪は何気に楽しい。板は走るし、一度濡れてしまえば後はどうという事はない(笑)沈黙のコスモスリフト…。積雪量...
【24-25シーズン 127日目】 天候:小雨4/2(水) 苗場スキー場でスノーボード。24-25シーズンもいよいよ春シーズンが訪れてしまいました。4月に突入し、シーズンも後半戦、いや、月単位で言えば中盤戦かな(笑)今シーズンは降雪に恵まれた事もあり、休日も朝からしっかりパウダーを狙う日が多く、夜の部を完走して翌日台無し、なんて日はほぼありませんでした(笑)昨日までの連続滑走日数は114日。仕事の都合上、来週以降はどこ...
【24-25シーズン 126日目】 天候:曇り~小雪4/1(火) 湯沢高原スキー場でスキー。山はまだまだうっかりパウダーが狙えますが、山麓はパウダーのぱの字もありません(笑)山は狙えるといっても、標高が高いエリアのみ。ロープウェイがもっと高いとこまで架かっていたらなぁ…。沈黙の山頂パノラマリフト…。山頂エリアの営業は3月で終了です。積雪量は豊富なのに無念也…。ラストウィークは、トリプルと山麓ファミリー、それと山麓の...
【24-25シーズン 125日目】 天候:小雪~曇り~晴れ3/31(月) かぐらスキー場でスノーボード。本日は、かぐらでお世話になったお方を偲び追悼する、献杯BCです。うっかり指数100%でもありますが、天候に一抹の不安が…。嗚呼…やはり山はガス…。連日小雪が続き、パウダーなのは間違いない。おやおや、ファーストトラックです。超ウルトラスーパーさいこ~!!Y氏が愛した森…、それぞれの想いを馳せてじっくり味わいます。多少の底...
【23-24シーズン 125日目】 天候:晴れ4/20(土) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日もシャトルバスでガーラへ。無事、最後の週末を迎えられました。2週間ほど早くなっちゃったけど…。少雪の春はもう週末でもそんなに混雑しません。外国人観光客には関係ありませんが、この状況でも来場されるスキーヤー&スノーボーダーは、シーパスや早割とか無料券消費組がほとんどかと。それでもまぁ、平日比では混雑しています。やはり...
【23-24シーズン 124日目】 天候:雨4/19(金) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。予想通りかぐらは全面運休になってしまいました。南風でかぐらとガーラが全面運休、ってのは、春の越後湯沢で一番の注意すべき天候です。ですが、本日は北西の風、ガーラは通常営業です。かぐらは…、みつまた~かぐら1ロマくらいまでイケるかなとも予想したのですが、やはり、現在のかぐらは運休の判断が(悪い意味で)早い。まぁ、もう、これが...
【23-24シーズン 123日目】 天候:曇り4/18(木) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日も朝からかぐらの予定でしたが…、身体バッキバキで起き上がれない(笑)昨日楽しすぎて…滑りすぎて…嗚呼!!まったく罪なスキー場です。ゆっくりまったり温泉で身体をほぐし、のんびりガーラへ。かぐらでもガーラでも、どちらでもよかったのですが、このお気軽さがガーラの良い所。みっちり1日滑るぞ、には向かないけどね。ガーラの営業も...
【23-24シーズン 122日目】 天候:雨~曇り時々晴れ4/17(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日は、ラストパウダー以来のかぐらです。今シーズンの4月はうっかりパウダーが少なかったな…。もうパウダー祭りの気配はアリマセン(笑)雨予報ですが、お天気は回復する予報。小雨になってきたのを狙って上がります。みつまたファミリーは本日からお帰り専用路になると告知されました。もちろんみつまた1高の線下などコース外から...
【23-24シーズン 121日目】 天候:晴れ4/16(火) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日は温泉通りからスタートです。越後湯沢は桜が満開となりました。スノーボードと桜、春だねぇ。本日もガラガーラです…。山も新緑の芽吹きが始まりました。ホントにガラガーラ…。スキーヤーやスノーボーダーより外国人観光客の方が多いのでは(笑)楽しそうなアトラクション満載です。お隣もゴールデンウィークに向けて急ピッチでアトラクシ...
【23-24シーズン 120日目】 天候:晴れ4/15(月) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。神立の営業も終わり、越後湯沢の営業中スキー場は、かぐらとガーラのみとなりました。春シーズンのリフト券なのですが、今シーズンは、湯沢町民パスのみでの滑走でして、プリンスプレミアムやかぐらの春券は購入していません。湯沢町民券の有効期限は4/7まで。4/8以降は、かぐら3,000円、神立1,000円の特別割引があるので、先週は神立にお世話...
【23-24シーズン 119日目】 天候:晴れ4/14(日) 神立スノーリゾートでスキー。本日も温泉通り便始発で突撃です。ラスト神立!!白い奇蹟。今年は、1ヵ月後のかぐらもこんな一反木綿ゲレンデになっちゃうのかな。最終日ですが、ガラガラです…。なんかちょっと淋しいね。新緑が色付く日々の変化が楽しめます。硫安がバッチリ効いているプロキオン。さぁ、レグルスにお別れです。もうネキストポールが刺さる積雪深がありません…。...
【23-24シーズン 118日目】 天候:晴れ4/13(土) 神立スノーリゾートでスキー。本日は駅まで行くのが面倒なので(笑)温泉通り便の始発で神立へ。バス停の東口移転は、西口民にとって改悪でした…。それにしても神立は、無料シャトルバスが、1.越後湯沢駅東口便2.越後湯沢温泉通り便3.中里・岩原便4.ステラタワー便春営業となっても全4コースがそれなりの本数で運行されております。新幹線で訪れるお客さんや、宿やマンションから...
【23-24シーズン 117日目】 天候:晴れ4/12(金) 神立スノーリゾートでスキー。本日も神立へ。どうにか最後の平日営業を迎えられました。集客が見込めない平日を耐えたって事は…!?最後の週末営業に向けてって事でしょう!?おぉ!!Dリフトの乗り場に雪入れをされております。明日明後日の営業、ほぼ確定でしょう。平日は稼働しないDリフトですが、ネビュラチェーンの積雪は十分だし、明日はACDリフト稼働に期待が持てます。ポ...
【23-24シーズン 116日目】 天候:晴れ4/11(木) 神立スノーリゾートでスキー。本日からしばらくバスで行くスキー&スノーボードです(笑)えっ!?うっかりパウダーの残飯処理?…。かぐらの裏山なら、手付かずの新雪は残っているでしょうけど、賞味期限切れ確定。今回のうっかりパウダーは、昨日の朝イチのみだったかと。2日目のお宝が狙える予報ではありません。ここは素直に標高を下げるのが正解です。4/21まで営業予定であっ...
【23-24シーズン 115日目】 天候:晴れ4/10(水) 湯沢高原スキー場でスキー。雨上がりの清々しい朝です。朝イチはまだ気温も上がらず。さすがにここでは雨でしたが、山頂はうっすら白くなりました。大峰山でうっすらでも、神楽峰なら…。うっかり率100%の本日、お仕事ですのでラストパウダーは諦めました。スキー場発表は1cm(笑)でしたが、ゴロマ周辺で15cmくらい、裏山は20~30cm以上あったらしいです。そりゃそうだよね。ラスト...
【23-24シーズン 114日目】 天候:雨4/9(火) 湯沢高原スキー場でスキー。アイムゲッティングブルーな朝です…。山頂からの雪融けは濁流。昨夜から越後湯沢はどの山頂でも雨。さすがのかぐらも雨ですが、日中に雪に変わりそうな予報。明日はうっかりする可能性大ですね(笑)哀しみのゼロ便。ステーション周りは融雪で雪入れが必要です。もちろんまだスキーで上がります。どしゃ降りの雨が~通り過ぎる頃には~明日のかぐらはラスト...
【23-24シーズン 113日目】 天候:晴れ~曇り4/8(月) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝からいつもより30分遅い温泉通りです。本日からゼロゼロ便ではなくゼロ便で出撃です。昨日で営業を終えたスキー場。ですが、我々はまだスキーで上がります。当然ゲレンデは圧雪が入っていません…。まだ滑れるのになぁ。ロープウェイは観光営業を行います。ステーション周りの準備から始まる朝イチ。ゆきあそびパークはソリ広場で営業いたしま...
【23-24シーズン 112日目】 天候:晴れ4/7(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。昨夜というか今朝は呑みすぎました。ですので、午後から湯沢高原の最終日に突撃です。ポカポカ春陽気を越えて、初夏を思わせる陽気です。最終日が雲カフェ雪上テラス日和で良かった。あたたかいのに雪遊びできるのも春ならではです。最後のスズランコース。最後のコスモスコース。最後の山頂。最後の青いケシコース。最後のパノラマコース。パノ...
【23-24シーズン 111日目】 天候:晴れ4/6(土) 湯沢高原スキー場でスキー。あたたかい朝を迎えました。最後の週末はぽかぽか春営業となりそうです。早いもので最後のゼロゼロ便乗車です。早起きが大変だったけど、明日から乗れなくなると思うと寂しいな…。久々にすっきり晴れました。朝からもう緩ゆるです(笑)さすがにこの時期は綺麗な圧雪とは言えませんが、朝イチは楽しめそうです。朝のコース準備を終えたら…、朝の草むしり(...
【23-24シーズン 110日目】 天候:曇り時々晴れ4/5(金) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。本日は晴れ予報ですが、山はガスの中なのか!?ゼロゼロ便で出撃も残り2日です。やっぱり山はガスの中…。山頂も変わらずです。今朝もオープン準備をしながらの硫安撒きです。楽しい?硫安撒きですが、1袋20kg、背負う時だけが過酷。でもだいぶコツを掴んできました(笑)20kgなんてあっという間、コース毎に補給して朝の作業を進め...
【23-24シーズン 109日目】 天候:雨~曇り4/4(木) 湯沢高原スキー場でスキー。昨日午後からずーっと雨です…。南風の雨…、山麓はもういいのですが、山頂の融雪が心配です。リフトの乗り場と降り場には雪入れが必要です。圧雪、索道の皆様、大変な作業ありがとうございます!我々は硫安担いでオープン準備…。今朝も撒いて撒いて撒きまくったぞ(笑)どうにか定時に営業開始です。お客さん全然上がって来ないけと…。雨は上がりまし...
【23-24シーズン 108日目】 天候:曇り4/3(水) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝はどんよりしたお天気です。午後から雨予報。どうにか小雨程度であって欲しい。朝イチから緩んでいる圧雪…。お客さんが上がってこられる前に硫安全面散布です(笑)カチカチに仕上がりました!からの、コブ整備。どうぞ本日も楽しいコブを。キッカーまである(笑)ボブスレーも冬眠から覚めました。川が流れてる(笑)すっかり春ですね。午後は下山コース...
【23-24シーズン 107日目】 天候:晴れ~曇り4/2(火) 湯沢高原スキー場でスキー。春らしい爽やかな朝を迎えました。山麓の営業は日曜日で終了。昨日より高原エリアのみで春営業となります。ぽかぽか春スキー&スノーボード日和だね。朝イチは固めの圧雪がイイね!コブはもう少し緩んでからかな(笑)気持ちいい朝イチです。スキー場の営業は今週末まで。来週からは観光ロープウェイ営業が始まります。ゴールデンウィークには各ア...
【23-24シーズン 106日目】 天候:晴れ4/1(月) 神立スノーリゾートでスノーボード。4月になりました。本日から各スキー場は本格的な春営業を迎え、昨日で営業を終えたスキー場も多数。越後湯沢の営業状況は、かぐら、苗場、湯沢高原、ガーラ、神立、一本杉、となっております。このラインナップだと何故か一本杉だけ浮いている…(笑)湯沢町民券の使用期間は今週末まで。最後に神立に突撃してみます。春営業になるとお客さんが...