【24-25シーズン 142日目】 天候:晴れ4/17(木) 大峰山でスノーボード。相変わらず開花の気配がない越後湯沢の桜です。本日からしばらくポカポカ春陽気が続きそう!?そのまま寒の戻りもなくゴールデンウィーク突入となりそうです…。昨日はこちらも雪でした。積もるほどではないけど、ここ数日、融雪の延命となっております。こちらは除雪と闘っているってのにね(笑)それでも着実に融雪が進みます。ロープウェイ山頂エリアの...
【24-25シーズン 142日目】 天候:晴れ4/17(木) 大峰山でスノーボード。相変わらず開花の気配がない越後湯沢の桜です。本日からしばらくポカポカ春陽気が続きそう!?そのまま寒の戻りもなくゴールデンウィーク突入となりそうです…。昨日はこちらも雪でした。積もるほどではないけど、ここ数日、融雪の延命となっております。こちらは除雪と闘っているってのにね(笑)それでも着実に融雪が進みます。ロープウェイ山頂エリアの...
【24-25シーズン 141日目】 天候:晴れ~雪4/16(水) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日はかぐらBCラストパウダーかもしれません。北斜なら間違いないかと。ただし、風と視界がどうかな?どのみち本日は予定を入れていたので、かぐらには行けません。嗚呼…また逃してしまったラストパウダー。もうラストパウダーはこれでお終いかもね…。朝からやって来たのはこちら、久々のガーラです。今週までファルコンがイケるかなと予...
【24-25シーズン 140日目】 天候:雪~晴れ~雪~晴れ4/15(火) 志賀山でスキー。本日の天候は難解です。上信越の山々はほぼ雨予報。標高1000メートルを超えるエリアは雪となりそうです。雨を避けるだけなら、標高を上げればいい。しかし、上越国境は強風と視界不良で微妙な展開になりそう…。我々は、志賀高原を選択しました。上越国境よりも天候が荒れなそう?そして、運が良ければラストパウダーかも(笑)湯沢から志賀高原ま...
【24-25シーズン 139日目】 天候:雨~曇り~晴れ4/14(月) 大峰山でスノーボード。桜の開花、全く気配が無い越後湯沢です。哀しみの雨…。山でも雨です。しかし、神楽峰なら!水曜くらいまで軽い降雪が続く予報。ゲレンデはうっすら積もる程度で、ストップ雪でしょうけど、北斜なら…!?今週中頃は最後のうっかりラストパウダーかもね(笑)南風の強風、運休明けです。さすがに融雪が進み、ステーション前に雪入れ作業中ですが、...
【24-25シーズン 138日目】 天候:小雨4/13(日) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日は春の嵐。南風の強風です。もちろん、ガーラと田代は前日に運休発表。かぐらは結局全面運休となりました。そして、湯沢高原の観光ロープウェイも運休です。南風には滅法弱いのです…。仕事も無くなった、ガーラもかぐらも運休。こ、これは…!?神立しかないでしょう(笑)お別れしたのに中1日でまた来ちゃった(笑)ラスト神立再びです。...
【24-25シーズン 137日目】 天候:晴れ4/12(土) 大峰山でスノーボード。まだ桜の開花にはほど遠い越後湯沢です。街はすっかり雪融けしましたが、今年はポカポカ春陽気の日が少ないかな。まだまだシーズンは続くかぐらやガーラにとっては、嬉しい春です。今朝はゼロ便で上がります。こちらは早く雪融けしてくれないと大変(笑)5日間の圧雪車による除雪作業で、だいぶ雪面が下がりました。ですが、まだまだスノーモービルでの移...
【24-25シーズン 136日目】 天候:雨~曇り~晴れ4/11(金) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日も神立です。最後なので朝イチから始動します。先程までしっかりと雨でしたが、段々小降りになってきた。今朝も先ずは圧雪です。昨日同様、適度な固さで気持ちイイ。コブの季節はまだまだこれからですが、圧雪が楽しめるのは残り1ヵ月くらい。朝イチが重要なのはパウダーだけではありません。さいこ~!!ついつい夢中になって...
【24-25シーズン 135日目】 天候:曇り時々晴れ~雨4/10(木) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日は朝から神立へ。今週からシーズン券が無い生活です(笑)町民割引で1日券が1,000円はデカい。神立のご厚意に感謝感謝です。神立の営業は今週末まで。最終週となりますが、まだまだ積雪が豊富で最終週とは思えません。朝イチの圧雪がイイね。適度な固さで滑りやすい。でも、あっという間に緩んでしまうのでしょう。硫安撒き撒...
【24-25シーズン 134日目】 天候:雨~晴れ4/9(水) 大峰山でスキー。本日は雨湯沢。結構しっかり雨、気温も低めでひんやり寒い。…。これ、神楽峰なら雪だよね。天気予報的にワンチャンあるかなと思っていましたが、本日午後ならうっかりパウダーを狙えるな(笑)ん~、かぐらに行きたい!!けど、我慢なのだ。桜もまだ開花の気配がない越後湯沢。かぐらならまだパウダーも狙えます(笑)哀しみのゼロ便。ん~、どしゃぶりの雨が...
【24-25シーズン 133日目】 天候:晴れ~曇り~雨4/8(火) 大峰山でスキー。スキー場の営業は先週末で終わりましたが、山の上ではまだまだヤル事があります。ですが、ゼロゼロ便は見送る。山麓にもまだまだヤル事があるのだ。旧布場ゲレンデで片付け作業です。ゲレンデ前の民宿群がちょっと淋しそう…。昔はここに何本もリフトが並び、宿泊客で賑わっていたそうです。ちなみに、布場のベースがこの位置になったのは、上越新幹線が...
【24-25シーズン 132日目】 天候:曇り4/7(月) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜は10時間以上の打ち上げアーライッ!でして、帰宅したのは朝。もちろん、始発から滑りに行く事なんて出来るわけありません(笑)のんびり、まった~り、午後からかぐらへ。ん~、滑る前からもうヘロヘロ…。すっかり積雪も落ち着き、みつまたはしっかりと雪出しがされております。ゴールデンウィークまではほぼ、みつまたも大丈夫でしょう。最終日ま...
【24-25シーズン 131日目】 天候:曇り時々晴れ~雨4/6(日) 湯沢高原スキー場でスキー。4月の第1日曜日。スキー場としての営業最終日となります。泣いても笑っても最後のゼロゼロ便。南風が強くて運行が危ぶまれましたが、どうにか営業できそうです。最後の闘いを終えた圧雪車の帰還。今シーズンも最高の圧雪とゲレンデ造りをありがとうございました。融雪は進みますが、フキノトウですらまだ収穫には早い。まさか、スキー場営...
【24-25シーズン 130日目】 天候:晴れ4/5(土) 湯沢高原スキー場でスキー。スキー場営業最後の週末を迎えました。明日はちょっとイマイチな天気予報ですが、本日は絶好のぽかぽか春スキー&スノーボード日和となるでしょう。気持ちイイ大峰ブルーです。朝イチの圧雪はさいこ~!!山頂方面のラストパウダーが気になります(笑)パウダーの事はキッパリ忘れて、早くコブモードにならなければ…。ぽかぽかコブ日和だね。営業中ではあ...
【24-25シーズン 129日目】 天候:雪~曇り4/4(金) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。朝イチの越後湯沢温泉通りは雨です。が、山は雪予報、今シーズン最後の雪予報かもしれません。ワクワクドキドキのゼロゼロ便も最後か…。やったー!積もったぞ~2~3cmですが(笑)山頂エリアはもう少し期待できるかな。どのみちこちらの標高ではパウダー祭りになるほどは望めません。かぐらBCエリアならアタリ!間違いなし、だけど、視...
【24-25シーズン 128日目】 天候:雨4/3(木) 湯沢高原スキー場でスキー。本日は完全に雨。山でも雨でしょう…。憂鬱なゼロゼロ便。沈黙の山頂パノラマリフト。標高を上げても雨です。かぐらのBCエリアならギリギリかも。しかし、ガスと湿雪でパウダー祭りとはならなそう。ラストパウダーは明日だよね(笑)雨の朝イチ圧雪は何気に楽しい。板は走るし、一度濡れてしまえば後はどうという事はない(笑)沈黙のコスモスリフト…。積雪量...
【24-25シーズン 127日目】 天候:小雨4/2(水) 苗場スキー場でスノーボード。24-25シーズンもいよいよ春シーズンが訪れてしまいました。4月に突入し、シーズンも後半戦、いや、月単位で言えば中盤戦かな(笑)今シーズンは降雪に恵まれた事もあり、休日も朝からしっかりパウダーを狙う日が多く、夜の部を完走して翌日台無し、なんて日はほぼありませんでした(笑)昨日までの連続滑走日数は114日。仕事の都合上、来週以降はどこ...
【24-25シーズン 126日目】 天候:曇り~小雪4/1(火) 湯沢高原スキー場でスキー。山はまだまだうっかりパウダーが狙えますが、山麓はパウダーのぱの字もありません(笑)山は狙えるといっても、標高が高いエリアのみ。ロープウェイがもっと高いとこまで架かっていたらなぁ…。沈黙の山頂パノラマリフト…。山頂エリアの営業は3月で終了です。積雪量は豊富なのに無念也…。ラストウィークは、トリプルと山麓ファミリー、それと山麓の...
【24-25シーズン 125日目】 天候:小雪~曇り~晴れ3/31(月) かぐらスキー場でスノーボード。本日は、かぐらでお世話になったお方を偲び追悼する、献杯BCです。うっかり指数100%でもありますが、天候に一抹の不安が…。嗚呼…やはり山はガス…。連日小雪が続き、パウダーなのは間違いない。おやおや、ファーストトラックです。超ウルトラスーパーさいこ~!!Y氏が愛した森…、それぞれの想いを馳せてじっくり味わいます。多少の底...
【24-25シーズン 124日目】 天候:晴れ~曇り~雪3/30(日) 湯沢高原スキー場でスキー。朝から快晴越後湯沢ですが、本日はお昼頃から降雪予報です。山は期待できるでしょう。ドキドキワクワクのゼロゼロ便。ムムム…!?昨夜も山はちょこっと降ったようです。逆ファーストトラックの圧雪が気持ちイイ(笑)嗚呼…リセットされている!?山麓は雪予報すらありませんでしたが、山はうっすら積もっている。春は標高差が顕著です。そろ...
【24-25シーズン 123日目】 天候:雪~曇り時々晴れ3/29(土) 湯沢高原スキー場でスキー。待望の寒の戻りです。とは言っても、山麓は水のような雪で積もる気配はありませんが(笑)山には少し期待できます。冬将軍の帰還です。山頂で10cmくらいか…。いいのです。もう春です、少しでも降ってくれるだけで嬉しい!ぱ、パウダー祭りなの!?素直に圧雪をいただくのが正解だと思います(笑)お昼前には止んでしまいましたが、重重プ...
【24-25シーズン 122日目】 天候:曇り~雨3/28(金) 湯沢高原スキー場でスキー。南風の運休明けです。不安と絶望のゼロゼロ便。北西の強風運休明けとは大違いです(笑)乗り場も降り場も壊滅状態でした…。雪が全く無いリフトを降りる恐怖は、中々味わえません(笑)索道班の雪入れでなんとかオープンを目指します。重機と手作業で綺麗に仕上げる。芸術的作品ですねぇ。哀しい事に、本日は雨です。標高を上げても雨。もうどこに行っ...
【24-25シーズン 121日目】 天候:晴れ3/27(木) 苗場スキー場でスノーボード。本日は南風がちょっと強い予報です。かなり強い予報だと、田代とガーラは前夜に運休を決めますが、どちらも今朝運休発表でした。で、うちも出社したら運休が決まりました。嗚呼…布場返し(笑)どうしようかなぁ。もうそろそろNASPAコブモードになりたいけど、今はとってもスノーボードモードなのだよな。ならば、神立でコブ&バンクでいいじゃん、な...
【24-25シーズン 120日目】 天候:曇り時々小雨3/26(水) 湯沢高原スキー場でスキー。昨日は初夏の陽気でしたが、一転、肌寒い朝イチの越後湯沢です。もちろん、もう冬の寒さではありません。昨日が初夏なら本日は普通の春かな。山頂でも朝から緩んでおります。融雪も進みそう。そして、花粉と黄砂のダブルパンチ…。辛いです…。日々、物凄いスピードで融雪しておりますので、朝の索道はとても大変です。大雪でも大変、融雪でも大...
【24-25シーズン 119日目】 天候:晴れ3/25(火) 湯沢高原スキー場でスキー。嗚呼…眠い…。まだ半分寝ているゼロゼロ便です(笑)モヤモヤ越後湯沢です。花粉に加えて黄砂も飛来しているようで…。ムムム…!?あっ!?ついに湯沢モンスターの崩壊です。一気に気温上昇ですからねぇ。ここは立ち入り禁止エリアであり、一般の方には関係のない崩壊ですが、スキー場はもちろん、道路の法面や建物の屋根など、急斜面の下は今後要注意で...
【24-25シーズン 118日目】 天候:曇り時々晴れ3/24(月) かぐらスキー場でスキー。本日は春のかぐらBCツアー。積雪も落ち着きパウダーも期待できませんが、パウダーだけがBCではない。かぐらBCといえば、1時間以内のハイクで美味しいとこ選り取り見取りが魅力なのですが、本日はピークハントを目標にちょいとお散歩BCに行ってきます。お散歩BCですので、本日はスキーです。ゴロマが開くまでゲレンデで軽く脚慣らし。もうゲレンデ...
【24-25シーズン 117日目】 天候:曇り時々晴れ3/23(日) 湯沢高原スキー場でスキー。どんより朝イチの越後湯沢。本日は昨日ほどのぽかぽか陽気ではなさそうです。山頂方面はガスの中…。朝イチの圧雪は中々良い。視界が悪いのは山頂だけ。お天気はイマイチだけど、昨日ほどグサグサにならず、楽しめるかな?中々崩壊しない湯沢モンスターです。本日でお別れ、ランドー。トップシーズンってあっという間だね…。南エリアも営業終了...
【24-25シーズン 116日目】 天候:晴れ3/22(土) 湯沢高原スキー場でスキー。嗚呼…!!朝イチからぽかぽか陽気の越後湯沢温泉通りです…。初夏の陽気なのか(笑)もう緩みはじめている…。適度な固さの圧雪ですので、朝イチは中々良さそうです。1日晴れ予報、ぽかぽか春スキー&スノーボードをお楽しみ下さい。晴れ予報の週末、始発便は満員御礼。パウダーの日より人気ではないか(笑)今朝も圧雪車のメンテナンスです。kumo cafeオー...
【24-25シーズン 115日目】 天候:晴れ3/21(金) 湯沢高原スキー場でスキー。本日から本格的な春湯沢到来です。かぐらBCの北斜面なら、どうにか!ってとこかな。もうパウダーの事は忘れます…。山麓のコース準備から始まります。さらばゼロゼロ便。めっちゃ快晴の春スキー&スノーボード日和ですが、朝イチはカッチカチの殺人バーン(笑)まぁ、山麓はすぐに緩むでしょう。高原エリアに上がったら、圧雪はそれほど悪くはない。山麓...
【24-25シーズン 114日目】 天候:晴れ~曇り3/20(木) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。降雪後の晴れ、ドキドキワクワクの朝イチです。このキラキラした景色が観られるのも最後なのか…。名残惜しいですね…。朝イチの闘いがはじまります。春のうっかりパウダー。賞味期限はかなり早めだと思います。朝イチを逃してはイケナイ…。新雪の圧雪が食べられるのもこれが最後かもね。超さいこ~!!さぁ、お祭りのはじまりです...
【24-25シーズン 113日目】 天候:雪3/19(水) 苗場スキー場でスノーボード。南風から北西の風に変わり、冬型の気圧配置となりました。山麓までしっかりと降る雪は、今回がホントにホントの今シーズン最後となりそうです。冬型ですので、本日は当然強風との闘いになるわけです。例によって、かぐらはほぼ×、鉄板である八海山は、降雪量の少なさと底付きの懸念から今回はパス。高原エリア、苗場の山頂エリアにワンチャンありそう...
【24-25シーズン 112日目】 天候:曇り~晴れ3/18(火) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。早朝、越後湯沢温泉通り。もう山麓は大した積雪になりませんが、山には期待できる朝です。標高差が顕著になる、春のうっかりパウダー。予報値や山麓の降雪に騙されてはイケマセン(笑)ドキドキワクワクのゼロゼロ便。朝の闘いが始まります。嗚呼…魅惑の面ツルぅぅ!!山頂エリアはほぼリセットされました。久々に雪崩切りにも入り...
【24-25シーズン 111日目】 天候:暴風雪3/17(月) 湯沢高原スキー場でスキー。今週は冬将軍の帰還です。もう大雪は望めないけど、水曜の降雪予報は少し期待しちゃう(笑)今朝は雨スタートの越後湯沢。山はうっすら積もったでしょう。運休明けのゼロゼロ便。昨日の南風から一転、本日は北西の強風です。山頂は5~10cmほど積もりました。ぱ、パウダーなのか(笑)まぁ、圧雪はガリガリくんです。湿雪なので非圧雪は底付きが少な目で...
【24-25シーズン 110日目】 天候:小雨3/16(日) 湯沢パークスキー場でスノーボード。本日は南風の強風予報。ガーラと田代エリアは前日に終日運休を決めました。多分、高原エリアとかぐらエリア、苗場の山頂エリアもダメでしょう。でも、我々パトロールは、ゼロゼロ便で出撃する体制だけは整えておかないといけないのです。予報はあくまで予報ですから…。で、予想通り、高原エリア終日運休が決定。幸い、布場返しでも温泉通り返...
【24-25シーズン 109日目】 天候:曇り時々晴れ3/15(土) 湯沢高原スキー場でスキー。どんよりした週末を迎えました。本日は曇り予報で風の心配もありませんが、雪の状態が少し心配…。もう冬の寒さではありませんが、日中でもあまり気温は上がらなそう。山はカッチカチかなぁ。一度緩んでしまった雪は夜中に再凍結し、アイスバーンの出来上がり。日中の昇温や日射がないと殺人バーン確定です。真っ白で見た目は美しいけど、初春...
【24-25シーズン 108日目】 天候:晴れ3/14(金) 神立スノーリゾートでスノーボード。今シーズンは今のところ貪欲にパウダーを追い求めました。夜の部を完走してパウダーを逃す、なんて失態もほとんど無い。 ※確か1回だけかな(笑)のんびり起床してまったりとりあえず雪上へ。みたいな滑走がほとんどありません。ガーラ、神立、NASPA、などの滑走日数が少ないのがその証拠。ですので、シーズンインしてからほぼ毎日早起きです...
【24-25シーズン 107日目】 天候:曇り3/13(木) 湯沢高原スキー場でスキー。哀しみの越後湯沢温泉通り。もうサンダルで出勤しようかな(笑)本日は哀しみの布場番…ではないけど、先ず山麓の準備を。さらばゼロゼロ便。上がったら、圧雪車のメンテナンスのお手伝い。ムムム…!?フキノトウ!!早くも芽吹きですか…。やはり、今年も春の訪れは早そうです。どんよりしたお天気ですが、本日もぽかぽか陽気でした。明日お休みだけど、...
【24-25シーズン 106日目】 天候:曇り時々晴れ~小雨3/12(水) 湯沢高原スキー場でスキー。あたたかい朝を迎えてしまいました。こ…これは、ぽかぽか春スキー&スノーボードの予感!?ロープウェイ線下は雪崩の巣窟…。至る所で全層雪崩が発生しております。春だね…。山頂はかなり固めのバーン。圧雪をかっ飛びたい方には最高なのではないでしょうか!?平日の朝イチなら周りを気にせず暴走してもいい。事故ったら自業自得ですか...
【24-25シーズン 105日目】 天候:晴れ~小雪3/11(火) かぐらスキー場でスノーボード。昨日の苗場山BCからの夜の部、ヘロヘロクッタクタの寝不足ですが、最後のお宝?を逃してはイケナイ。どうにか、起きられました。もう賞味期限切れかもしれませんが、昨日のゴンドラ運休でBCエリアは荒らされていないはず。北斜面の奇蹟にかけてみます。ゴンドララインのアイスバーンっぷりに意気消沈でしたが、かぐらエリアの雪は悪くない。...
【24-25シーズン 104日目】 天候:小雪~晴れ3/10(月) 苗場山でスキー。何日か前から本日はかぐらラストパウダーチャンスでは?と、狙っておりました。いや、ラストは大袈裟かもしれません(笑)これからもうっかりなんちゃらとかあると思いますが、冬らしく降る最後の降雪だったのは間違いないかと。土曜がゴロマ運休で日曜に稼働、ここまでも想定内。BCエリアなら間違いなくお宝が残っているはず。しかし、かぐらゴンドラ緊急点...
【24-25シーズン 103日目】 天候:小雪~曇り時々晴れ3/9(日) 湯沢高原スキー場でスキー。小雪がチラチラの越後湯沢温泉通り。積もるほどではありませんが、山はうっすら積もっているかもね。ですが、本日は哀しみの布場番…。さらば、ゼロゼロ便!山麓のコース準備を終えたので、ゼロ便で上がります。数センチ積もったようですが、パウダー!パウダー!とギラギラするほどではない(笑)朝イチは綺麗な圧雪を楽しみましょう。山頂...
【24-25シーズン 102日目】 天候:曇り3/8(土) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。今朝までの降雪は20cmくらいかな。山麓までしっかり積もるのは今シーズン最後になってしまうのか!?運休明けのゼロゼロ便。祭りの開幕です。極上の朝イチ。こんな冬らしい朝もこれが最後なのかな…。久々にアバランチコントロールに入ります。超ウルトラスーパーさいこ~!!※お仕事です(笑)いきなり雪庇から落ちた(笑)コース内は圧雪も...
【24-25シーズン 101日目】 天候:雪3/7(金) 苗場スキー場でスノーボード。昨日は、紆余曲折あり、どうにか帰宅し、疲労困憊、寝不足ですが、いつもの出勤風景越後湯沢温泉通り。昨夜からそこそこ降雪があり、日中降雪にも期待できそうな1日です。が、強風の影響でリフトの運行が怪しい。布場返しでした(笑)出勤して赤い戦闘服に着替えたら運休決定。嗚呼…!!本日の運休は遠征前から想定しておりました。苦労して昨日中に湯...
【24-25シーズン 100日目】 天候:小雪3/6(木) 八甲田山でスノーボード。楽しい遠征なのにドキドキできない朝…。降雪は今朝もうっすらです。そして、予想通りの運休…嗚呼!!相変わらず山頂駅方面は強風。冬の八甲田は風が凄い、ってのは解っていた事ではあります。ちょっと今までの遠征がアタリ!過ぎていたのでした。幸い、今朝は山麓の風はそれほどでもない。何かに期待して八甲田山荘に駆け込みます(笑)山麓からのハイク...
【24-25シーズン 99日目】 天候:小雪3/5(水) モヤヒルズでスノーボード。睡眠不足が続きますが、パウダーを夢見てしっかり早起きします。ゲート開放待ちする気合いの入れよう(笑)ですが、無念のロープウェイ運休也…。八甲田累計14日目にして初の運休。冬季は運休率が高く、今年は2月から3月にかけてほとんど稼働していないくらいのロープウェイですから、14分の1なら超ラッキーと思うしかない。また今年も株主優待券余っちゃう...
【24-25シーズン 98日目】 天候:小雪~晴れ3/4(火) 八甲田山でスノーボード。どうにか起きられました。遠征恒例の超絶睡眠不足…。今年もお世話になります、八甲田山ガイドくらぶ。おっ、今日は八甲田スペシャルの出撃ですね!?先週はずーっと運休していた八甲田ロープウェイ。今週も怪しい天気予報が続きますが、どうにか今朝は運行開始されました。やはり昨年より人が多い。始発前の臨時便が運行されました。ここまで来れば...
【24-25シーズン 97日目】 天候:雪3/3(月) 湯沢高原スキー場でスキー。憂鬱な日々が続きましたが、久しぶりの降雪越後湯沢。ワクワクするゼロゼロ便が帰ってきました。山頂はゴン降りではないか!?雨スタートの今回の単発寒波、はたして!?さいこ~!!※お仕事です(笑)急斜面は底付き、緩斜面は進みません…。初級者コースはほとんど歩き。スケーティングの訓練です(笑)かぐらならパウダー祭りを狙えるかもだけど、視界がねぇ...
【24-25シーズン 96日目】 天候:小雨3/2(日) 湯沢高原スキー場でスキー。小雨がポツポツと…。足取り重い越後湯沢温泉通りです。哀しみのゼロゼロ便。そこら中で雪崩が頻発しております。大量降雪後の急激な昇温、こんな日は山に入ってはならない。安全管理されたスキー場内にしておきましょう。ただし、スキー場内だからとて、完全に安全なんて事はあり得ません。スキー場といえども、自然が相手です。本日は、リスクが高く安...
【24-25シーズン 95日目】 天候:晴れ3/1(土) 湯沢高原スキー場でスキー。あたたかい朝を迎えてしまいました…。でも、温泉通りが乾燥路で良かったのかも。遠征のギア類を発送しなくてはなので、大きな荷物をガラガラと運びました。パウダーの日だったら無理だった(笑)それにしても、スキー宅急便、高くなったね…。数年前まで、往復3千円ちょいだった料金が、今年はついに7千円代に!!にゃんPayで支払えば6千円代に割引となりま...
【24-25シーズン 94日目】 天候:晴れ2/28(金) 湯沢高原スキー場でスキー。融雪が進む越後湯沢。温泉通りの邪魔な雪壁も除雪されました。あっ、雪壁に埋まっていた車が削られている!?こ、こればかりは…、道路にはみ出していた車が悪いとしか…(笑)春の訪れゼロゼロ便…。朝イチは程よい固さで気持ちイイね。圧雪日和です。さいこ~!!非圧雪は…、突撃しない事をオススメします(笑)喰われないで終わってしまった新雪…。可哀想だ...
【24-25シーズン 93日目】 天候:小雪~曇り~晴れ2/27(木) 湯沢高原スキー場でスキー。明け方から小雪チラチラの越後湯沢です。街は積もるほどではありませんが、山はうっすらパウダーかもね(笑)しかし、本日は哀しみの布場番…。さらば、ゼロゼロ便!山麓の営業準備を終え、下山コースの準備へ。電力系のトラブルも無事解消されました。本日より、全コース、全リフト、フルオープンです。お待たせいたしました。10日ぶりくらい...
【24-25シーズン 92日目】 天候:曇り時々雪2/26(水) かぐらスキー場でスノーボード。毎日毎日除雪除雪で幸せなのですが、もう腕が上がらない、身体バッキバキのクッタクタ…。ですが、休日は休日で雪と戯れたい(笑)しかし、もう、パウダーは何処にも無い。残されたのは、大量の重重残雪ばかりです…。だが、しかし、かぐらのBCエリアならお宝が眠っているはず。幸いというか、何と言うか、大量降雪後の為、ゴロマはずーっと運休...
最強寒波からの最後の贈り物、ありがたく除雪させていただきます。
【24-25シーズン 91日目】 天候:晴れ2/25(火) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。最強最長寒波の終幕…。トップシーズンの終幕でもあるのかな。もちろん、まだ2月下旬、まだまだうっかりしたパウダーは来ると信じたいですが、冬らしいまとまった降雪と冷え込みはもう無いかもしれません。そして、大量降雪の弊害…。電力会社の送電線トラブルによる電力供給の不具合が発生したため、昨日午後から緊急点検を行い、本日は、...
【24-25シーズン 90日目】 天候:雪時々晴れ2/24(月) 湯沢高原スキー場でスキー。やっぱり里雪でした(笑)越後湯沢の今朝までの降雪は10cmくらい…。冷え込みは十分ですが、リセットは期待できそうもない、残念な朝です。本日も雪崩切りと雪庇落としから始まります。山頂以外のコース準備を終えましたが、下山コースは引き続きクローズです。山頂エリアは20cmくらいかな?やっぱりリセットとまではいきませんでした…。それでも雪...
【24-25シーズン 89日目】 天候:雪~晴れ~雪2/23(日) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝までの降雪量は20cmくらいでした。夕方の勢いは夜中には衰えてしまったようで…。今回の最強最長寒波、前半良かったから、後半失速でも仕方ない、と思うしかないね…。それでもちょこっと降ったので、雪崩切り、雪庇落としには入ります。山頂エリアは完全にリセット。やはり山麓とは降雪量が違います。超ウルトラスーパー悶絶爆裂さいこ~!...
【24-25シーズン 88日目】 天候:曇り時々晴れ~雪2/22(土) 湯沢高原スキー場でスキー。昨夜も哀しみの里雪型であり、今朝までの降雪はうっすらでした…。冷え込みだけはガッツリなので、温泉通りはカチンコチンです。明るくなってしまったゼロゼロ便…。ゲレンデは圧雪日和です。これはこれでいいけど、パウダーのパの字も無い(笑)引き続き雪崩の危険性大ですので、下山コースはクローズです。山頂エリアは雪崩の危険性に加え、...
【24-25シーズン 87日目】 天候:雪時々晴れ2/21(金) 苗場スキー場でスノーボード。今朝までの降雪量は20cmほど…。やはり里雪型でした。ピークは過ぎてしまいましたが、それでも一応ちょこっと降った。降雪がショボいおかげ?で風の心配は少なそう。苗場一択だよね。この降雪量では、リセットは望めず底付きほぼ確定ですが、他との比較で一番美味しくいただけるのは苗場でしょう。2ゴンは少々営業が遅れるそうですが、もちろん...
【24-25シーズン 86日目】 天候:雪~晴れ~雪2/20(木) 湯沢高原スキー場でスキー。やっとホンモノの大雪になった越後湯沢。消雪パイプが届かないとこに駐車した車は大変です。ドキドキワクワクの温泉通り。でも、まだ交通がマヒするほどではないので、大雪といっても普通の大雪です。昨日は観光営業も運休となってしまったロープウェイ。ゼロゼロ便の視界はこれしかない(笑)各部署全力で営業に向けて除雪です。もちろん我々は...
【24-25シーズン 85日目】 天候:雪2/19(水) 六日町八海山スキー場でスノーボード。今朝までの降雪量は50cmオーバー。このまま日中もゴン降り予報、風も強そうです。当然八海山がアタリ!確約なわけで、成田道場の面子はファーストトラックを予約し、前夜から戦闘態勢に入られました。わたくしめは、お仕事なのですが、風の予報は、運休する可能性五分五分。7時までに運休が確定したら…、そのまま八海山へすっ飛んで行く準備万...
【24-25シーズン 84日目】 天候:雪2/18(火) 六日町八海山スキー場でスノーボード。昨日から始まった最強最長寒波。10年に1度の寒波とかとも言われていますが、最強とか最長とか10年に1度とか乱用シスギじゃない(笑)まぁ、最強寒波は何度あっても多すぎるという事はない。我々スキーヤー&スノーボーダーにとっては歓迎すべき事なのですが。報道などは少々煽り過ぎ感が否めません…。注意喚起なのでしょうけどね。前回も今回も...
【24-25シーズン 83日目】 天候:曇り時々晴れ~暴風雪2/17(月) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝も足取り重い越後湯沢温泉通り。午前中を耐えれば冬将軍が再びやって来る、はず!?山はうっすら降雪があったようです。しかし、カッチカチの殺人バーン(笑)うっすら乗ったといっても数ミリですから…。どうぞ、スピードは控えめに…。標高を落とせば緩んでくるはず。この辺から先はしっとりクリーミー、これはこれで気持ちイイ!北...
【24-25シーズン 82日目】 天候:曇り~晴れ~曇り2/16(日) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝も足取りが重い越後湯沢温泉通りです…。哀しみのゼロゼロ便です…。ムムム…!?山頂だけはギリギリ雪が生きているかも!?もしや、圧雪はアタリ!かも!?さいこ~!!※お仕事です(笑)高原エリアの中部までなら、どうにか気持ちイイ雪と言えるギリギリでした。ロープウェイ山頂まで落とすともうダメだね…。今朝のフリージングレベルの予...
【24-25シーズン 81日目】 天候:晴れ2/15(土) 湯沢高原スキー場でスキー。静寂の温泉通り。この週末は天候に恵まれそうで、これから賑やかになりそうです。天気が良いのはいいのですが、気温はかなり上昇してしまいそうです。いい雪を狙うなら朝イチ必須です。まだまだ巨大化進行中の湯沢モンスター。わお!圧雪のギザギザが隠れる程度にうっすら降雪がありました。パウダー祭りではないけど、これはイイ!さいこ~!!※お仕事...
【24-25シーズン 80日目】 天候:晴れ2/14(金) 苗場スキー場でスノーボード。今朝はギリギリまでかぐらと迷いましたが、苗場を選びました。ゴロマと田代連絡の終日クローズ発表が決め手に。山麓の風は収まっておりますが、山頂方面の雲の流れが怪しい…。点検便は発車されましたが、やはり、2ゴンは見合わせでした…。仕方ない、待つしかない。男リーに圧雪が入っているように見えるのですが(笑)1時間待って、諦めました(笑)こんな...
【24-25シーズン 79日目】 天候:暴風雪2/13(木) 神立スノーリゾートでスノーボード。雨のち雪予報の本日。起床時は小雨がパラパラ程度でした。温泉でまったりし外を見てみたら…、吹雪いている!!ほぼ天気予報通り。単発寒波ですが、この一瞬の緩みを回復させる程度には降雪して欲しい。問題は、強風…。出勤する前に本日の全面運休が確定してしまいました。(山麓を除く。)…嗚呼!!運休するにしても、山には上がって降りはじ...
【24-25シーズン 78日目】 天候:晴れ~曇り2/12(水) 湯沢高原スキー場でスキー。素晴らしい朝を迎えました。放射冷却で冷え込んでおり温泉通りはカチンコチンです。長かったストームの終焉…、運休明けの晴れ予報。圧雪も非圧雪も極上です。高原エリアの営業準備を終え、今季最強最長寒波が残していった雪との闘いが始まります。至福の過酷な過酷な闘い…。あっ、もう奇声が上がっている(笑)超ウルトラスーパーさいこ~!!※お仕...
【24-25シーズン 77日目】 天候:暴風雪2/11(火) 東谷山でスキー。昨夜、雪下ろししておいて良かった。湯沢の街で今朝までも3~40cm。フレッシュな積雪は下ろすのも楽です。問題は風です。いや、風の前に、本日は魔の祝日です…。風より怖い祝日(笑)かぐらや苗場は強風でダメだろうけど、そもそも祝日のかぐらや苗場にはとても行きたいとは思えない。で、選択したのは、東谷山。前回日白山BCで通過した山ですが、滑走メインのB...
【24-25シーズン 76日目】 天候:雪2/10(月) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝までの降雪量は3~40cmくらい。一晩の量としては大雪ではありませんが、もうずーっと降り続いていますので、連続降雪量としては大した事になっております。1週間前は月曜くらいには終息してしまうかと思われましたが、終息する気配がない、というか、強まってきたのか!?今回の寒波、前半は里雪型でショボかったけど、後半に挽回するタイプだったの...
【24-25シーズン 75日目】 天候:暴風雪時々晴れ2/9(日) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝までの降雪は2~30cm、50cm予報だったのにな…。降るには降ったけど、大雪にはほど遠い越後湯沢です。降雪量は大した事ないのに、風だけは強い。ロープウェイの運行は問題ないのですが…。高原エリアの全リフトは見合わせ確定です。残念ながら降雪も弱まってしまいました。動く見込みはありませんが、コース準備は万全に。雪崩切りから入り...
【24-25シーズン 74日目】 天候:暴風雪2/8(土) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝までの降雪量は3~40cmほど。やっと本気を出してくれた湯沢の冬将軍。でも、大雪大雪と騒ぐほどではないけどね。湯沢のホントの大雪はこんなモノではありません。朝までの積雪が少なかったのは、降り出したのが遅いからです。ですので、いい降りっぷりだけど、メートル級の大雪にはならない。今シーズンはこのパターンが多いな。荒ぶる冬将軍。降...
【24-25シーズン 73日目】 天候:雪2/7(金) かぐらスキー場でスノーボード。本日の予報も難解でした。寒気がキテいるのは間違いない。ですが、里雪型ばかりで湯沢の雪雲は弱い日々。週間予報ではかぐら1高連日運休もあり得るかなと思われましたが、毎日絶賛運行中(笑)昨夜も雪予報なのに、湯沢の街は星が綺麗でした(笑)再び八海山が安牌な気もしましたが、降雪量が少なかった場合の八海山はハズレだ。苗場とかぐらのコース...
【24-25シーズン 72日目】 天候:雪2/6(木) 六日町八海山スキー場でスノーボード。最強寒波、最長寒波と騒がれており、歓喜の予報が出ている今週ですが、今の所、里雪型で湯沢にあまり味方しておりません。降雪量がショボいおかげで、風もギリギリであり、リフトの運行全滅なんて事もないのは不幸中の幸いか。昨日先行したパウダー大好き班ですが、セオリー通り苗場を攻めたそうです。筍山もBCエリアも最高だったそうですが、ゲ...
【24-25シーズン 71日目】 天候:雪~晴れ~曇り2/5(水) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝までの降雪量は30cmくらい。多くもなく少なくもない。夢のゼロゼロ便で出発です。今回のストームも里雪型スタートでした。湯沢もそこそこ積もったけど、里の方が降雪量は多かったようです。それでもモービルがスタックするくらいは積もった(笑)えっ!?晴れちゃうの!?日中降雪の予報、気象台はまぁまぁの数値でしたが、県庁発表は2cm(笑...
【24-25シーズン 70日目】 天候:雪2/4(火) 湯沢高原スキー場でスキー。なんという僥倖。本気の冬将軍がやって来る。今シーズン最大の魅せ場です。いったいこの1週間で何メートル積もるのでしょう!?予報を見ているだけでも楽しめます(笑)里雪型から始まった今回のストーム。朝の時点では予報値ほど積もっていませんが、これは想定内。降りはじめはつい先程からですから、これからに期待です。ドキドキワクワクのゼロゼロ便で...
【24-25シーズン 69日目】 天候:曇り~晴れ時々雪2/3(月) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。朝イチはキュンと冷え込んでおりますが、日中は気温上昇予報の越後湯沢。南風も少々強そうです。ゼロゼロ便は無事飛び立ちましたが、田代は運休だって。ガーラは大丈夫なのかな。ディリジェンスは一応動いている。ランドーは見合わせだそうです。4日ぶりに上がってきた山頂(笑)山に上がれる喜び!やっぱりイイね。山麓では身...
【24-25シーズン 68日目】 天候:小雪~曇り時々晴れ2/2(日) 湯沢高原スキー場でスキー。哀しみの南岸低気圧。南岸低気圧でパウダー祭りになるのは、普段雪が降らないエリア。越後湯沢の降雪は明日の夜以降に期待です。そして、哀しみのゼロゼロ便お見送り…。もう山に上がってもパウダーのパの字も無いだろうし、布場番も悪くはない(笑)朝イチは雪庇落としのお手伝い。昨日の雪庇は落ちなくてよかった~でしたが、こちらのミニ...
【24-25シーズン 67日目】 天候:曇り時々小雪時々晴れ2/1(土) 東谷山、日白山でスキー。降雪後の運休明け。本日も小雪が残りそうな予報ですが、風は収まる見込み。除雪などで遅れる可能性はあるけど、リフトの運行も通常営業でしょう。かぐらパウダー祭りでキマりだよね。しかし、本日は魔の週末土曜日。阿鼻叫喚の地獄絵図確定じゃん…。やっぱり静かな山で新雪を楽しみたいよね。本日は初めての東谷山~日白山BC。越後湯沢の...
【24-25シーズン 66日目】 天候:曇り~晴れ1/31(金) 苗場スキー場でスノーボード。アウトレイジを犯した昨夜でしたが、どうにか早起きしたぞ。もうあと何回あるかわからないパウダー祭り。逃してはイケナイ…。今朝までの降雪量は約50cmほど。日中も降雪と強風の予報で、かぐらは田代運休確定、かぐらエリアも×でしょう。苗場2ゴンなら動きそうな予感です。野生の勘も“動く”だったし、例の2ゴン動くか指標ロードも“動く”と示し...
【24-25シーズン 65日目】 天候:曇り時々晴れ~雪1/30(木) 湯沢高原スキー場でスキー。久しぶりにまとまった降雪が期待出来そうな日を迎えました。降雪量予報は2~30cmほど。大した数値ではないけれど、4~50cmくらいにハズれる事もあるから、都合のいい期待を抱いてしまいます(笑)ところが、今朝までの降雪、うっすら…。嗚呼…!!恐怖の里雪(笑)昨日は夕方以降全く降っていなかったし、風向きが西寄りだったので怪しいなぁと…...
【24-25シーズン 64日目】 天候:晴れ~雪1/29(水) 湯沢高原スキー場でスキー。放射冷却でキンキンに冷え込んだ越後湯沢。お昼頃から雪予報ですが、今のところ気配がありません…。昨夜からの降雪はほとんどありませんでしたが、夕方まで降った雪の水分が飛んでフワッフワ。こりゃ圧雪でキマり!でしょう。さいこ~!!気持ち良すぎて資材の設置をスルーしてしまうところでした(笑)※お仕事です!!下山の上部までは極上。この辺...
【24-25シーズン 63日目】 天候:曇り~小雪1/28(火) 湯沢高原スキー場でスキー。相変わらず降雪の無い越後湯沢ですが、明日以降冬将軍が帰還する予定です。ちゃんと仕事してくれるかな?期待していますよ。どんよりした朝イチです。日中は小雪予報ですが、積もるほどではなさそうです。山頂の圧雪は中々良い。下山も適度な固さで、悪くはない。布場落ちはカッチカチ(笑)地獄の扉でした…。コース準備を終え再び山に上がったら、...
【24-25シーズン 62日目】 天候:曇り時々晴れ1/27(月) 四阿山でスキー。1週間前に決まった今回の遠征。装備や雪の状態、当日の天候など様々な準備がありますが、一番の問題は早起きでした(笑)どうやったら2時起きできるか。数日前から、食事や体調管理、洗濯などの家事など本日に向けてコントロールしてきました。もちろん、1週間お酒は呑んでいません(笑)入念な準備の結果…、約束の時間に無事到着!早起き作戦大成功(笑)ち...
第24回パウダー祭り、がっかり降雪も森の中はやっぱりパウダー祭り。
【24-25シーズン 61日目】 天候:曇り時々晴れ~小雪~晴れ1/26(日) 湯沢高原スキー場でスキー。やっぱり失速がっかり冬将軍でした。越後湯沢の今朝までの降雪はうっすら…。10~15cm予報が1~1.5cmに。こんなショボい予報まで降る降る詐欺とは(笑)あれ?湯沢にまで雲海が流れてきた?街は雲の中。山は雲の上です。山頂は15cmほど積もりました。山麓と山頂で差が大きくなる、春の特徴です(笑)一応積もったので、雪崩切りに入りま...
【24-25シーズン 60日目】 天候:小雪1/25(土) 湯沢高原スキー場でスキー。積もりそうもない小雪がチラチラの朝イチてす。雨よりマシなゼロゼロ便です…。山はうっすら積もっておりました。うっすらでも嬉しいね(笑)山頂は冷え込んでおり、雪もまぁまぁ良い。えっ!?また晴れちゃうの!?日中降雪にそこそこ期待しているのにな。視界が良ければあちらはBC日和でしょうけど、昨日や本日のような予報時は、基本的にガスる事を前提...
【24-25シーズン 59日目】 天候:小雨~晴れ~小雪1/24(金) 湯沢高原スキー場でスキー。哀しみの雨…。1月の雨、把握しているだけでもう4回目です。このままだと、スタートが良かっただけで、シーズンとしてはまた暖冬少雪の予感がしてきました。今から春が心配です…。この先から雪に変わってきました。ホントにうっすらですけど。山は雪で山麓は雨、予報通りです。もうパウダーのパの字もありません…。圧雪は気持ちイイけど、こ...
山スキーとホテルランチ、Mt.Naeba行脚、※但しかぐらみつまたは除く(笑)
【24-25シーズン 58日目】 天候:晴れ~雪1/23(木) Mt.Naeba(田代苗場)でスキー。昨日のかぐらBC良かったなぁ。降雪後の激混み瞬殺パウダー祭りなんかよりよっぽど楽しかった(笑)本日は晴れ予報で気温も上がりそうですが、朝は冷え込み午前中は狙い目かも。と、予想し、面ツルの沢を下調べして残しておいたのに、かぐらエリア、停電トラブルにより運休!!嗚呼…!!事前に告知されただけでも感謝しなくてはですね。さて、どう...
【24-25シーズン 57日目】 天候:晴れ~雪~晴れ1/22(水) かぐらスキー場でスノーボード。先週の金曜から土曜にかけての降雪以降、越後湯沢は少し早い春の訪れ?となってしまいました。まぁ、春は少し言い過ぎですが、日中雪は緩み、夜中は冷え込み再凍結。残念な状態です…。だがしかし、越後湯沢にはかぐらがある!かぐらと言えども、ゲレンデの賞味期限は終了でしょうけど、BCエリアなら、まだお宝がある可能性大だと思われ。...
【24-25シーズン 56日目】 天候:小雨~晴れ~小雨1/21(火) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝の越後湯沢は、雨…。1月の雨、もう3回目です。今シーズンはスタートダッシュが良すぎたけど、あくまで昨年比であり、現時点では積雪量豊富ではありますが、春まで安泰かと考えると、そんな事は無いわけであり。みつまたが最終日まで雪上移動可能だったのは、2017年が最後。あの年から比べたらまだまだ全然少ないのです…。ここでもまだ...
【24-25シーズン 55日目】 天候:晴れ1/20(月) 湯沢高原スキー場でスキー。降雪の無い哀しみのゼロゼロ便。日中は気温も上昇しちゃいそうです。さいこ~!!※お仕事です(笑)朝イチの圧雪は極上でした。トップシーズンの雪を味わえるのも今朝までか…。下山コースの雪もまだ生きています。ホント、下山のここまでは良いコースです。昔はここにリフトがあったので、下山上部回しが出来たらしい。古き良き時代、羨ましいです…。気温...
【24-25シーズン 54日目】 天候:曇り1/19(日) 湯沢高原スキー場でスキー。ガッツリ冷え込みましたが、本日の日中は気温上昇予報。短い冬が終わりました(笑)南風が少々強いけど、ゼロゼロ便は無事始動。美しい朝イチですが、降雪が無いとやっぱり寂しいね。雪はまだ生きています。圧雪が最高でしょう。さいこ~!!※お仕事です(笑)雪が生きているうちに下山の圧雪もいただかなくては。ではなくて、オープン準備を急がなければ...
【24-25シーズン 53日目】 天候:小雪~晴れ1/18(土) 湯沢高原スキー場でスキー。暴風雪運休明けの週末を迎えました。かぐら苗場の朝イチの並びは凄い事になりそうです。こちらはいつも通りの平和な週末かな(笑)運休していた高原エリアに一刻も早く上がりたいところですが、ゼロゼロ便を見送る哀しい朝イチ…。布場のオープン準備も大切なお仕事です(笑)布場の準備を完了したら、大急ぎでゼロ便に飛び乗り下山の準備。さいこ~!...
【24-25シーズン 52日目】 天候:暴風雪1/17(金) 苗場スキー場でスノーボード。昨夜の越後湯沢、起きている時間帯は星が見えていました。未明までには雪に変わる予報、10~20cm程度予報だけど風が強そうだなぁ。かぐらは絶望的。八海山は底付きありかも!?苗場と湯沢高原がワンチャンありそうな気がしました。ところが、街で30~40cmくらい積もっているぞ!?かぐら公式の発表値は10cm!?いやいやいや、いくら強風で飛ばされ...
【24-25シーズン 51日目】 天候:雪~晴れ1/16(木) 石打丸山スキー場でスノーボード。今朝までの越後湯沢の降雪は30cmほど。みつまたは50cmだって!日中は天候も落ち着きパウダー祭り確定でしょう。しかし、本日も朝から学校へ…。強風の影響によるリフトの運行の不安がほぼ無い降雪後のかぐら。アタリ!確定なのにナンテコッタイ!!パウダー祭りに参戦できないのに雪道ドライブ…、まるで罰ゲームのようです(笑)朝までの降雪が...
【24-25シーズン 50日目】 天候:雪1/15(水) 石打丸山スキー場でスノーボード。今朝までの降雪はうっすら10cmほどでしたが、本日はこれから、日中は小雪予報ですが、夕方くらいから冬将軍が本気を魅せてくれそうです。しかし、本日は朝から山にも上がれず学校へ(笑)北陸信越山岳観光索道協会新潟地区部会、救急法基礎・救急員養成講習、2日目。本日はより実践に近い、三角巾などを使用した応急処置のお勉強。もちろん、真剣に...
北陸信越山岳観光索道協会新潟地区部会、救急法基礎・救急員養成講習。
【24-25シーズン 49日目】 天候:曇り~晴れ1/14(火) 湯沢高原スキー場でスキー。本日は救護の講習なのですが、朝だけ山に上がります。降雪の無い哀しみのゼロゼロ便…。曇り予報ですが、日中は晴れそうな感じ?朝だけでも山に上がれる喜び!さいこ~!!※お仕事です(笑)オープン準備完了!で、すぐに下山します(笑)美しい街、越後湯沢を離れ、六日町へ。本日から3日間、北陸信越山岳観光索道協会新潟地区部会、救急法基礎・...
【24-25シーズン 48日目】 天候:曇り時々晴れ~雪~晴れ1/13(月) 湯沢高原スキー場でスキー。あれ?朝方から雪予報でしたが、降り出す気配がありません。朝イチはプチパウダーかなと期待したのにな(笑)残念、晴れてきてしまいました。あちらは降り出したかもね!?さいこ~!!※お仕事です(笑)朝イチの圧雪バーン、これはこれで楽しめます。神楽峰方面は晴れていたから、こちらが雲海に見えるかもね。さて、今朝は何事も無くオ...
【24-25シーズン 47日目】 天候:曇り時々晴れ~小雪1/12(日) 湯沢高原スキー場でスキー。三連休中日、残念ながら降雪はありませんが、晴れ間も見られそうな天気予報。祝日はこんな予報の方が、普通のお客さんには好都合です。普通ではない?お客さんには残念な天気ですが(笑)そのような方々は標高を上げてお宝探しでしょう。お隣ガーラは、本日よりコースフルオープン。ですが、ランドーだけいまだに沈黙…嗚呼!!今朝は雪崩...
【24-25シーズン 46日目】 天候:雪~晴れ1/11(土) 湯沢高原スキー場でスキー。大雪警報?最強寒波?結局こんなものです…。降った事は事実ですが、こんなの越後湯沢の冬では通常営業。全国ニュースは少々煽り過ぎです。もちろん、注意喚起する事で、雪の事故を未然に防ぐ事は大切なのですが、雪を生業にしている者もいるわけであり。豪雪地は大雪に対する備えも半端ではありません。スキー場があるような地域はどこもそうでしょ...
第18回パウダー祭り、降る降る詐欺の被害にあってしまった越後湯沢。
【24-25シーズン 45日目】 天候:雪1/10(金) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。降る降る詐欺の被害にあってしまった越後湯沢(笑)昨日からの大雪警報、最強寒波は完全な里雪型でした。そんな予感がしたのだよなぁ…。今朝までの降雪は15cmほどであり、がっかりゼロゼロ便ですが、やっと、それっぽい降りっぷりになってきました。日中降雪には期待できるかも!?です。やはり山に上がってくると積もった雪の質は違います。...
【24-25シーズン 44日目】 天候:雪1/9(木) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。昨夜は軽い夜の部で早めに就寝しました。今朝までの降雪量は大した事ありませんが、かぐらBCエリアは最高の状態でしょう。本日はかぐらでハイク一択、それだけでパウダー祭り確定です。だがしかし、起床したらお昼前でした(笑)わたくしめは朝に弱いのだ!!睡眠時間は10時間以上は欲しい。しかし、最近はその半分くらいの日々が続き…。慢性的な...
【24-25シーズン 43日目】 天候:小雪1/8(水) 湯沢高原スキー場でスノーボード。未明から降りだした降雪は朝までに20cm前後か。強力な寒波ではないので、強風の影響は少なそう。本日はかぐらパウダー祭りで確定でしょう。しかし、越後湯沢夜の部完全版を完走したわたくしめ、起床したら15:00過ぎ(笑)嗚呼…!!想定内です。パウダー、パウダー!と朝イチからギラギラするのに疲れちゃった(笑)でも、15:00過ぎから始動するの...
「ブログリーダー」を活用して、オオカワさんをフォローしませんか?
【24-25シーズン 142日目】 天候:晴れ4/17(木) 大峰山でスノーボード。相変わらず開花の気配がない越後湯沢の桜です。本日からしばらくポカポカ春陽気が続きそう!?そのまま寒の戻りもなくゴールデンウィーク突入となりそうです…。昨日はこちらも雪でした。積もるほどではないけど、ここ数日、融雪の延命となっております。こちらは除雪と闘っているってのにね(笑)それでも着実に融雪が進みます。ロープウェイ山頂エリアの...
【24-25シーズン 141日目】 天候:晴れ~雪4/16(水) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日はかぐらBCラストパウダーかもしれません。北斜なら間違いないかと。ただし、風と視界がどうかな?どのみち本日は予定を入れていたので、かぐらには行けません。嗚呼…また逃してしまったラストパウダー。もうラストパウダーはこれでお終いかもね…。朝からやって来たのはこちら、久々のガーラです。今週までファルコンがイケるかなと予...
【24-25シーズン 140日目】 天候:雪~晴れ~雪~晴れ4/15(火) 志賀山でスキー。本日の天候は難解です。上信越の山々はほぼ雨予報。標高1000メートルを超えるエリアは雪となりそうです。雨を避けるだけなら、標高を上げればいい。しかし、上越国境は強風と視界不良で微妙な展開になりそう…。我々は、志賀高原を選択しました。上越国境よりも天候が荒れなそう?そして、運が良ければラストパウダーかも(笑)湯沢から志賀高原ま...
【24-25シーズン 139日目】 天候:雨~曇り~晴れ4/14(月) 大峰山でスノーボード。桜の開花、全く気配が無い越後湯沢です。哀しみの雨…。山でも雨です。しかし、神楽峰なら!水曜くらいまで軽い降雪が続く予報。ゲレンデはうっすら積もる程度で、ストップ雪でしょうけど、北斜なら…!?今週中頃は最後のうっかりラストパウダーかもね(笑)南風の強風、運休明けです。さすがに融雪が進み、ステーション前に雪入れ作業中ですが、...
【24-25シーズン 138日目】 天候:小雨4/13(日) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日は春の嵐。南風の強風です。もちろん、ガーラと田代は前日に運休発表。かぐらは結局全面運休となりました。そして、湯沢高原の観光ロープウェイも運休です。南風には滅法弱いのです…。仕事も無くなった、ガーラもかぐらも運休。こ、これは…!?神立しかないでしょう(笑)お別れしたのに中1日でまた来ちゃった(笑)ラスト神立再びです。...
【24-25シーズン 137日目】 天候:晴れ4/12(土) 大峰山でスノーボード。まだ桜の開花にはほど遠い越後湯沢です。街はすっかり雪融けしましたが、今年はポカポカ春陽気の日が少ないかな。まだまだシーズンは続くかぐらやガーラにとっては、嬉しい春です。今朝はゼロ便で上がります。こちらは早く雪融けしてくれないと大変(笑)5日間の圧雪車による除雪作業で、だいぶ雪面が下がりました。ですが、まだまだスノーモービルでの移...
【24-25シーズン 136日目】 天候:雨~曇り~晴れ4/11(金) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日も神立です。最後なので朝イチから始動します。先程までしっかりと雨でしたが、段々小降りになってきた。今朝も先ずは圧雪です。昨日同様、適度な固さで気持ちイイ。コブの季節はまだまだこれからですが、圧雪が楽しめるのは残り1ヵ月くらい。朝イチが重要なのはパウダーだけではありません。さいこ~!!ついつい夢中になって...
【24-25シーズン 135日目】 天候:曇り時々晴れ~雨4/10(木) 神立スノーリゾートでスノーボード。本日は朝から神立へ。今週からシーズン券が無い生活です(笑)町民割引で1日券が1,000円はデカい。神立のご厚意に感謝感謝です。神立の営業は今週末まで。最終週となりますが、まだまだ積雪が豊富で最終週とは思えません。朝イチの圧雪がイイね。適度な固さで滑りやすい。でも、あっという間に緩んでしまうのでしょう。硫安撒き撒...
【24-25シーズン 134日目】 天候:雨~晴れ4/9(水) 大峰山でスキー。本日は雨湯沢。結構しっかり雨、気温も低めでひんやり寒い。…。これ、神楽峰なら雪だよね。天気予報的にワンチャンあるかなと思っていましたが、本日午後ならうっかりパウダーを狙えるな(笑)ん~、かぐらに行きたい!!けど、我慢なのだ。桜もまだ開花の気配がない越後湯沢。かぐらならまだパウダーも狙えます(笑)哀しみのゼロ便。ん~、どしゃぶりの雨が...
【24-25シーズン 133日目】 天候:晴れ~曇り~雨4/8(火) 大峰山でスキー。スキー場の営業は先週末で終わりましたが、山の上ではまだまだヤル事があります。ですが、ゼロゼロ便は見送る。山麓にもまだまだヤル事があるのだ。旧布場ゲレンデで片付け作業です。ゲレンデ前の民宿群がちょっと淋しそう…。昔はここに何本もリフトが並び、宿泊客で賑わっていたそうです。ちなみに、布場のベースがこの位置になったのは、上越新幹線が...
【24-25シーズン 132日目】 天候:曇り4/7(月) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜は10時間以上の打ち上げアーライッ!でして、帰宅したのは朝。もちろん、始発から滑りに行く事なんて出来るわけありません(笑)のんびり、まった~り、午後からかぐらへ。ん~、滑る前からもうヘロヘロ…。すっかり積雪も落ち着き、みつまたはしっかりと雪出しがされております。ゴールデンウィークまではほぼ、みつまたも大丈夫でしょう。最終日ま...
【24-25シーズン 131日目】 天候:曇り時々晴れ~雨4/6(日) 湯沢高原スキー場でスキー。4月の第1日曜日。スキー場としての営業最終日となります。泣いても笑っても最後のゼロゼロ便。南風が強くて運行が危ぶまれましたが、どうにか営業できそうです。最後の闘いを終えた圧雪車の帰還。今シーズンも最高の圧雪とゲレンデ造りをありがとうございました。融雪は進みますが、フキノトウですらまだ収穫には早い。まさか、スキー場営...
【24-25シーズン 130日目】 天候:晴れ4/5(土) 湯沢高原スキー場でスキー。スキー場営業最後の週末を迎えました。明日はちょっとイマイチな天気予報ですが、本日は絶好のぽかぽか春スキー&スノーボード日和となるでしょう。気持ちイイ大峰ブルーです。朝イチの圧雪はさいこ~!!山頂方面のラストパウダーが気になります(笑)パウダーの事はキッパリ忘れて、早くコブモードにならなければ…。ぽかぽかコブ日和だね。営業中ではあ...
【24-25シーズン 129日目】 天候:雪~曇り4/4(金) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。朝イチの越後湯沢温泉通りは雨です。が、山は雪予報、今シーズン最後の雪予報かもしれません。ワクワクドキドキのゼロゼロ便も最後か…。やったー!積もったぞ~2~3cmですが(笑)山頂エリアはもう少し期待できるかな。どのみちこちらの標高ではパウダー祭りになるほどは望めません。かぐらBCエリアならアタリ!間違いなし、だけど、視...
【24-25シーズン 128日目】 天候:雨4/3(木) 湯沢高原スキー場でスキー。本日は完全に雨。山でも雨でしょう…。憂鬱なゼロゼロ便。沈黙の山頂パノラマリフト。標高を上げても雨です。かぐらのBCエリアならギリギリかも。しかし、ガスと湿雪でパウダー祭りとはならなそう。ラストパウダーは明日だよね(笑)雨の朝イチ圧雪は何気に楽しい。板は走るし、一度濡れてしまえば後はどうという事はない(笑)沈黙のコスモスリフト…。積雪量...
【24-25シーズン 127日目】 天候:小雨4/2(水) 苗場スキー場でスノーボード。24-25シーズンもいよいよ春シーズンが訪れてしまいました。4月に突入し、シーズンも後半戦、いや、月単位で言えば中盤戦かな(笑)今シーズンは降雪に恵まれた事もあり、休日も朝からしっかりパウダーを狙う日が多く、夜の部を完走して翌日台無し、なんて日はほぼありませんでした(笑)昨日までの連続滑走日数は114日。仕事の都合上、来週以降はどこ...
【24-25シーズン 126日目】 天候:曇り~小雪4/1(火) 湯沢高原スキー場でスキー。山はまだまだうっかりパウダーが狙えますが、山麓はパウダーのぱの字もありません(笑)山は狙えるといっても、標高が高いエリアのみ。ロープウェイがもっと高いとこまで架かっていたらなぁ…。沈黙の山頂パノラマリフト…。山頂エリアの営業は3月で終了です。積雪量は豊富なのに無念也…。ラストウィークは、トリプルと山麓ファミリー、それと山麓の...
【24-25シーズン 125日目】 天候:小雪~曇り~晴れ3/31(月) かぐらスキー場でスノーボード。本日は、かぐらでお世話になったお方を偲び追悼する、献杯BCです。うっかり指数100%でもありますが、天候に一抹の不安が…。嗚呼…やはり山はガス…。連日小雪が続き、パウダーなのは間違いない。おやおや、ファーストトラックです。超ウルトラスーパーさいこ~!!Y氏が愛した森…、それぞれの想いを馳せてじっくり味わいます。多少の底...
【24-25シーズン 124日目】 天候:晴れ~曇り~雪3/30(日) 湯沢高原スキー場でスキー。朝から快晴越後湯沢ですが、本日はお昼頃から降雪予報です。山は期待できるでしょう。ドキドキワクワクのゼロゼロ便。ムムム…!?昨夜も山はちょこっと降ったようです。逆ファーストトラックの圧雪が気持ちイイ(笑)嗚呼…リセットされている!?山麓は雪予報すらありませんでしたが、山はうっすら積もっている。春は標高差が顕著です。そろ...
【24-25シーズン 123日目】 天候:雪~曇り時々晴れ3/29(土) 湯沢高原スキー場でスキー。待望の寒の戻りです。とは言っても、山麓は水のような雪で積もる気配はありませんが(笑)山には少し期待できます。冬将軍の帰還です。山頂で10cmくらいか…。いいのです。もう春です、少しでも降ってくれるだけで嬉しい!ぱ、パウダー祭りなの!?素直に圧雪をいただくのが正解だと思います(笑)お昼前には止んでしまいましたが、重重プ...
【23-24シーズン 125日目】 天候:晴れ4/20(土) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日もシャトルバスでガーラへ。無事、最後の週末を迎えられました。2週間ほど早くなっちゃったけど…。少雪の春はもう週末でもそんなに混雑しません。外国人観光客には関係ありませんが、この状況でも来場されるスキーヤー&スノーボーダーは、シーパスや早割とか無料券消費組がほとんどかと。それでもまぁ、平日比では混雑しています。やはり...
【23-24シーズン 124日目】 天候:雨4/19(金) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。予想通りかぐらは全面運休になってしまいました。南風でかぐらとガーラが全面運休、ってのは、春の越後湯沢で一番の注意すべき天候です。ですが、本日は北西の風、ガーラは通常営業です。かぐらは…、みつまた~かぐら1ロマくらいまでイケるかなとも予想したのですが、やはり、現在のかぐらは運休の判断が(悪い意味で)早い。まぁ、もう、これが...
【23-24シーズン 123日目】 天候:曇り4/18(木) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日も朝からかぐらの予定でしたが…、身体バッキバキで起き上がれない(笑)昨日楽しすぎて…滑りすぎて…嗚呼!!まったく罪なスキー場です。ゆっくりまったり温泉で身体をほぐし、のんびりガーラへ。かぐらでもガーラでも、どちらでもよかったのですが、このお気軽さがガーラの良い所。みっちり1日滑るぞ、には向かないけどね。ガーラの営業も...
【23-24シーズン 122日目】 天候:雨~曇り時々晴れ4/17(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日は、ラストパウダー以来のかぐらです。今シーズンの4月はうっかりパウダーが少なかったな…。もうパウダー祭りの気配はアリマセン(笑)雨予報ですが、お天気は回復する予報。小雨になってきたのを狙って上がります。みつまたファミリーは本日からお帰り専用路になると告知されました。もちろんみつまた1高の線下などコース外から...
【23-24シーズン 121日目】 天候:晴れ4/16(火) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日は温泉通りからスタートです。越後湯沢は桜が満開となりました。スノーボードと桜、春だねぇ。本日もガラガーラです…。山も新緑の芽吹きが始まりました。ホントにガラガーラ…。スキーヤーやスノーボーダーより外国人観光客の方が多いのでは(笑)楽しそうなアトラクション満載です。お隣もゴールデンウィークに向けて急ピッチでアトラクシ...
【23-24シーズン 120日目】 天候:晴れ4/15(月) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。神立の営業も終わり、越後湯沢の営業中スキー場は、かぐらとガーラのみとなりました。春シーズンのリフト券なのですが、今シーズンは、湯沢町民パスのみでの滑走でして、プリンスプレミアムやかぐらの春券は購入していません。湯沢町民券の有効期限は4/7まで。4/8以降は、かぐら3,000円、神立1,000円の特別割引があるので、先週は神立にお世話...
【23-24シーズン 119日目】 天候:晴れ4/14(日) 神立スノーリゾートでスキー。本日も温泉通り便始発で突撃です。ラスト神立!!白い奇蹟。今年は、1ヵ月後のかぐらもこんな一反木綿ゲレンデになっちゃうのかな。最終日ですが、ガラガラです…。なんかちょっと淋しいね。新緑が色付く日々の変化が楽しめます。硫安がバッチリ効いているプロキオン。さぁ、レグルスにお別れです。もうネキストポールが刺さる積雪深がありません…。...
【23-24シーズン 118日目】 天候:晴れ4/13(土) 神立スノーリゾートでスキー。本日は駅まで行くのが面倒なので(笑)温泉通り便の始発で神立へ。バス停の東口移転は、西口民にとって改悪でした…。それにしても神立は、無料シャトルバスが、1.越後湯沢駅東口便2.越後湯沢温泉通り便3.中里・岩原便4.ステラタワー便春営業となっても全4コースがそれなりの本数で運行されております。新幹線で訪れるお客さんや、宿やマンションから...
【23-24シーズン 117日目】 天候:晴れ4/12(金) 神立スノーリゾートでスキー。本日も神立へ。どうにか最後の平日営業を迎えられました。集客が見込めない平日を耐えたって事は…!?最後の週末営業に向けてって事でしょう!?おぉ!!Dリフトの乗り場に雪入れをされております。明日明後日の営業、ほぼ確定でしょう。平日は稼働しないDリフトですが、ネビュラチェーンの積雪は十分だし、明日はACDリフト稼働に期待が持てます。ポ...
【23-24シーズン 116日目】 天候:晴れ4/11(木) 神立スノーリゾートでスキー。本日からしばらくバスで行くスキー&スノーボードです(笑)えっ!?うっかりパウダーの残飯処理?…。かぐらの裏山なら、手付かずの新雪は残っているでしょうけど、賞味期限切れ確定。今回のうっかりパウダーは、昨日の朝イチのみだったかと。2日目のお宝が狙える予報ではありません。ここは素直に標高を下げるのが正解です。4/21まで営業予定であっ...
【23-24シーズン 115日目】 天候:晴れ4/10(水) 湯沢高原スキー場でスキー。雨上がりの清々しい朝です。朝イチはまだ気温も上がらず。さすがにここでは雨でしたが、山頂はうっすら白くなりました。大峰山でうっすらでも、神楽峰なら…。うっかり率100%の本日、お仕事ですのでラストパウダーは諦めました。スキー場発表は1cm(笑)でしたが、ゴロマ周辺で15cmくらい、裏山は20~30cm以上あったらしいです。そりゃそうだよね。ラスト...
【23-24シーズン 114日目】 天候:雨4/9(火) 湯沢高原スキー場でスキー。アイムゲッティングブルーな朝です…。山頂からの雪融けは濁流。昨夜から越後湯沢はどの山頂でも雨。さすがのかぐらも雨ですが、日中に雪に変わりそうな予報。明日はうっかりする可能性大ですね(笑)哀しみのゼロ便。ステーション周りは融雪で雪入れが必要です。もちろんまだスキーで上がります。どしゃ降りの雨が~通り過ぎる頃には~明日のかぐらはラスト...
【23-24シーズン 113日目】 天候:晴れ~曇り4/8(月) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝からいつもより30分遅い温泉通りです。本日からゼロゼロ便ではなくゼロ便で出撃です。昨日で営業を終えたスキー場。ですが、我々はまだスキーで上がります。当然ゲレンデは圧雪が入っていません…。まだ滑れるのになぁ。ロープウェイは観光営業を行います。ステーション周りの準備から始まる朝イチ。ゆきあそびパークはソリ広場で営業いたしま...
【23-24シーズン 112日目】 天候:晴れ4/7(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。昨夜というか今朝は呑みすぎました。ですので、午後から湯沢高原の最終日に突撃です。ポカポカ春陽気を越えて、初夏を思わせる陽気です。最終日が雲カフェ雪上テラス日和で良かった。あたたかいのに雪遊びできるのも春ならではです。最後のスズランコース。最後のコスモスコース。最後の山頂。最後の青いケシコース。最後のパノラマコース。パノ...
【23-24シーズン 111日目】 天候:晴れ4/6(土) 湯沢高原スキー場でスキー。あたたかい朝を迎えました。最後の週末はぽかぽか春営業となりそうです。早いもので最後のゼロゼロ便乗車です。早起きが大変だったけど、明日から乗れなくなると思うと寂しいな…。久々にすっきり晴れました。朝からもう緩ゆるです(笑)さすがにこの時期は綺麗な圧雪とは言えませんが、朝イチは楽しめそうです。朝のコース準備を終えたら…、朝の草むしり(...
【23-24シーズン 110日目】 天候:曇り時々晴れ4/5(金) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。本日は晴れ予報ですが、山はガスの中なのか!?ゼロゼロ便で出撃も残り2日です。やっぱり山はガスの中…。山頂も変わらずです。今朝もオープン準備をしながらの硫安撒きです。楽しい?硫安撒きですが、1袋20kg、背負う時だけが過酷。でもだいぶコツを掴んできました(笑)20kgなんてあっという間、コース毎に補給して朝の作業を進め...
【23-24シーズン 109日目】 天候:雨~曇り4/4(木) 湯沢高原スキー場でスキー。昨日午後からずーっと雨です…。南風の雨…、山麓はもういいのですが、山頂の融雪が心配です。リフトの乗り場と降り場には雪入れが必要です。圧雪、索道の皆様、大変な作業ありがとうございます!我々は硫安担いでオープン準備…。今朝も撒いて撒いて撒きまくったぞ(笑)どうにか定時に営業開始です。お客さん全然上がって来ないけと…。雨は上がりまし...
【23-24シーズン 108日目】 天候:曇り4/3(水) 湯沢高原スキー場でスキー。今朝はどんよりしたお天気です。午後から雨予報。どうにか小雨程度であって欲しい。朝イチから緩んでいる圧雪…。お客さんが上がってこられる前に硫安全面散布です(笑)カチカチに仕上がりました!からの、コブ整備。どうぞ本日も楽しいコブを。キッカーまである(笑)ボブスレーも冬眠から覚めました。川が流れてる(笑)すっかり春ですね。午後は下山コース...
【23-24シーズン 107日目】 天候:晴れ~曇り4/2(火) 湯沢高原スキー場でスキー。春らしい爽やかな朝を迎えました。山麓の営業は日曜日で終了。昨日より高原エリアのみで春営業となります。ぽかぽか春スキー&スノーボード日和だね。朝イチは固めの圧雪がイイね!コブはもう少し緩んでからかな(笑)気持ちいい朝イチです。スキー場の営業は今週末まで。来週からは観光ロープウェイ営業が始まります。ゴールデンウィークには各ア...
【23-24シーズン 106日目】 天候:晴れ4/1(月) 神立スノーリゾートでスノーボード。4月になりました。本日から各スキー場は本格的な春営業を迎え、昨日で営業を終えたスキー場も多数。越後湯沢の営業状況は、かぐら、苗場、湯沢高原、ガーラ、神立、一本杉、となっております。このラインナップだと何故か一本杉だけ浮いている…(笑)湯沢町民券の使用期間は今週末まで。最後に神立に突撃してみます。春営業になるとお客さんが...