ケアンズの親子留学のサポートサービスを行っています。
数年前に自身が息子と訪れて経験したケアンズ親子留学。 その後、ケアンズにて1年間の生活を経て日本へ帰国。 グローバル世代になる可能性がある今の子供達。 言葉の壁は子供時代に払拭し、将来の留学は語学でなく専門分野を英語で学ぶ そんな未来図を描きながらケアンズの親子留学のサポートサービスを行っています。
Rokotomos Kyoto Share house オープン予定
京都でShare houseの運営を話の流れでする事になりました。Share house生活はオーストラリアの時ぶりなので約5年ぶり。 さぁ国内外の20代が来…
勉強期間2年間。毎日、色々なお茶を飲み研究しました。その結果、最高の宇治煎茶を見つける事ができ、国内・ヨーロッパ・アメリカを手始めに販売を開始しました。 実は…
海外から帰国すると、その1週間はかなりバタバタします。まぁ溜まりに溜まったメールの処理や手配、問合せなどオフィスでないとできない事を次々とやっていきます。また…
9月~10月にかけてアメリカ訪問が終わりました。今回も、いい勉強になりました。11月は台湾・ベトナム・タイと2回に分けて行くつもりです。プライベートの国内旅行…
西海岸に来週末までいる予定です。28度で毎日天気です。アナハイムなんで行く予定はありませんが、ディズニーランドまで歩いて10分です。やっぱりアメリカ人の英語は…
急にベトナムに行く事になったり来週からアメリカに行く事もあり、すっかりブログを放置でした。個別面談は現在、多忙のためできませんが、手配、メールでのご質問などは…
全くの偶然と出会いが重なって、信楽のタヌキを販売しようと尽力している今日この頃です。 そもそも1ヶ月ほど前に信楽に訪れたのがきっかけでした。よく居酒屋の店先に…
かつてサラリーマンをしていた頃、中小企業に数社所属した事があるSunshine Cairnsの私です。中小企業はオーナー社長がほとんど、世襲型だと思います。僕…
外国人にとって焼肉は日本で言うBBQみたいな物のようです。焼き野菜、焼肉そして日本国内で食べ放題なら外国の方にとっては、大変お得でしょう。 しかも日本では霜降…
僕の知る限りハイエンドブランドが揃うのはケアンズではCITY中心のDFSギャラリアだけだと思います。でも免税店なので、免税受けないと定価で高いだけです。 以前…
「ブログリーダー」を活用して、ヒサさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。