chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
税理士・行政書士 笠原伸哉
フォロー
住所
尼崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/29

arrow_drop_down
  • 資本性ローンについて ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    最近では利用者も増えてきた資本性ローンですが、いくつか種類がございます。今回はその1つを抜粋しながら、資本性ローンを受けやすくする事業計画書の書き方にも言及していきます。【新型コロナ対策資本性劣後ローン】※日本政策金融公庫の商品の場合コロナウイルスの影響を受けた方が対象の融資で、運転資金でも設備資金でも利用可能。10億円まで借入でき(中小企業事業用の商品の場合)、返済期間は最長20年の期限一括返済。◆メリット・金融機関が財務評価をする際には、負債ではなく自己資本として視てくれる・月々の元金返済がなくキャッシュフロー負担が減少する(期限一括返済、利息支払は有)・無担保・無保証◆デメリット・融資から3年経過後は決算状況に応じて金利が上下する※税引き後純利益0円以上で金利2.6%以上・融資後の5年間は期限前返済...資本性ローンについて~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 約束手形を 振り出している企業はご注意!! ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    約束手形がなくなるって、ほんと!?日本では馴染み深い約束手形、手元に現金がないときに支払いを猶予してもらい資金繰りの負担を軽減する方法として古くから用いられてきました。今の制度は明治時代にできましたが、手形を使った商習慣は江戸時代から存在したといわれています。手形は信用取引(お互いの信頼関係)の中で生まれた日本独自の形式で海外ではほとんど見られません(中国、韓国など一部の地域のみ)。一度の仕入れ額が大きい、建設業、製造業などで広く使われてきましたが、高度経済成長期にピークを迎え、その後30年で約束手形の流通量(総残高)は約4分の1に減少しています。(※財務省調べ)政府は、現金を受け取るまでの期間が長く受注側の中小企業の資金繰りを圧迫することや、ペーパーレスなど社会の変化に合わせ、コスト削減などを理由に約束...約束手形を振り出している企業はご注意!!~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 「PDFで請求書」正しく保存してますか!? ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    令和4年1月1日以降、メールで請求書を受け取った場合、今までと保存方法が変わります。ご存知でしょうか?(注)宥恕措置により、令和5年12月31日までにに行う電子取引については、保存すべき電子データをプリントアウトして保存し、税務調査等の際に提示・提出できるようにしていれば差し支えありません。令和6年1月から保存要件に従った電子データの保存が必要ですので、そのために必要な準備をお願いいたします。Ⅰ電子帳簿保存法の改正について今までメールで請求書などを受け取った際も、紙に印刷し保存する必要がありましたが、令和4年1月1日以降は、メールで請求書を受け取るなどの「電子取引」は紙での保存は認められず、データ保存が義務になります。Ⅱスキャナ保存と電子取引の違いⅢ電子取引による請求書等の保存方法についてⅣ中小企業の対応...「PDFで請求書」正しく保存してますか!?~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 金融機関の手数料値上げ ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    私たちのまわりのステルス値上げ!価格は、据え置きなのに量が…世間でも上記のようなステルス値上げが増えているように、金融機関でも手数料の値上げが増えています。代表的な例として、ゆうちょ銀行のATMの一部有料化、硬貨を伴う手続きの有料化や、三菱UFJ銀行の新規取引での紙の通帳の発行手数料など、今まで無料だったものが有料化したり、手数料の値上げなども徐々に増えています。今まで銀行の収益は融資金利から預金金利を引いた利鞘がほとんどでしたが、昨今は超低金利時代が続き、利鞘で稼ぎづらい背景もあり、手数料収入に力を入れざるを得ないという銀行の懐事情があります。取引している金融機関とうまく付き合う事はとても重要なことですが、経営者様としてはこの厳しい状況の中で無駄な手数料を払わないようにするために対策が必要です。その一歩...金融機関の手数料値上げ~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、税理士・行政書士 笠原伸哉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
税理士・行政書士 笠原伸哉さん
ブログタイトル
尼崎市の税理士・行政書士 笠原会計事務所のブログ
フォロー
尼崎市の税理士・行政書士 笠原会計事務所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用