chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
七転び八起き 諦めないための学習記録 https://nekomama.hatenablog.com/

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いです。

アラフィフになった現在、情報処理と簿記と漢検の勉強を続けています。あと、一昨年の秋から販売士の勉強も始めました。諦めかけることもありますが、いいかげんでも良いから記録だけは残したいと思い、書き続けています。時々、その日の出来事を書いてることもありますが、基本は学習記録です。

ねこママ
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/27

arrow_drop_down
  • 宿題メールより 2022/09/30

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け TCP/IP ネットワークのフォワードプロキシに関する説明のうち,最も適切な ものはどれか。 ア Web サーバと同一の組織内(例えば企業内)にあって,Web ブラウザからの リクエストに対して Web サーバの代理として応答する。 イ Web ブラウザと同一の組織内(例えば企業内)になければならない。 ウ Web ブラウザの代理として,Web サーバに対するリクエストを送信する。 エ 電子メールをインターネット上の複数のサーバを経由して転送する。 ■キーワード■ フォワードプロキシ■解答■ 応用情報技術者午前令和01年秋問35 ウ Web …

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/29

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け IPv6 において,拡張ヘッダを利用することによって実現できるセキュリティ機能 はどれか。 ア URL フィルタリング機能 イ 暗号化通信機能 ウ 情報漏えい検知機能 エ マルウェア検知機能 ■キーワード■ 暗号化通信機能■解答■ 応用情報技術者午前令和01年秋問36 イ 暗号化通信機能> IPv6(Internet Protocol version 6)の特徴 > ・広大なアドレス空間: > IPv6は128ビットアドレスであることから、事実上無制限にIPアドレスを > デバイスに割り当てられる。 > ・自動設定機能: > IPv6アドレス…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/28

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け インターネットとの接続において,ファイアウォールの NAPT 機能による セキュリティ上の効果はどれか。 ア DMZ 上にある公開 Web サーバの脆弱性を悪用する攻撃から防御できる。 イ インターネットから内部ネットワークへの侵入を検知し,検知後の通信を 遮断できる。 ウ インターネット上の特定の Web サービスを利用する HTTP 通信を検知し, 遮断できる。 エ 内部ネットワークからインターネットにアクセスする利用者 PC について, インターネットからの不正アクセスを困難にすることができる。 ■キーワード■ NAPT■解答■ 応用情…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/27

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け チャレンジレスポンス認証方式に該当するものはどれか。 ア 固定パスワードを TLS によって暗号化し,クライアントからサーバに送信 する。 イ 端末のシリアル番号を,クライアントで秘密鍵を使って暗号化してサーバ に送信する。 ウ トークンという装置が自動的に表示する,認証のたびに異なるデータを パスワードとしてサーバに送信する。 エ 利用者が入力したパスワードと,サーバから受け取ったランダムなデータ とをクライアントで演算し,その結果をサーバに送信する。 ■キーワード■ チャレンジレスポンス認証方式■解答■ 応用情報技術者午前令和01年秋問3…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/26

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 無線 LAN 環境における WPA2-PSK の機能はどれか。 ア アクセスポイントに設定されているSSID を共通鍵とし,通信を暗号化す る。 イ アクセスポイントに設定されているのと同じ SSID とパスワード(Pre-Shared Key) が設定されている端末だけに接続を許可する。 ウ アクセスポイントは,IEEE 802.11ac に準拠している端末だけに接続を 許可する。 エ アクセスポイントは,利用者ごとに付与された SSID を確認し,無線 LAN へのアクセス権限を識別する。 ■キーワード■ WPA2-PSK■解答■ 応用情…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/22

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け JIS Q 27000:2019(情報セキュリティマネジメントシステム-用語)では, 情報セキュリティは主に三つの特性を維持することとされている。それらのうち の二つは機密性と完全性である。残りの一つはどれか。 ア 可用性 イ 効率性 ウ 保守性 エ 有効性 ■キーワード■ 可用性■解答■ 応用情報技術者午前令和01年秋問40 ア 可用性> JIS Q 27000:2019 > 3.7 可用性(availability) > 認可されたエンティティが要求したときに,アクセス及び使用が可能である > 特性。 > 3.10 機密性(confide…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/21

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 内部ネットワークの PC からインターネット上の Web サイトを参照するとき に,DMZ に設置した VDI (Virtual Desktop Infrastructure) サーバ上の Web ブラウザを利用すると,未知のマルウェアが PC にダウンロードされるのを防ぐ というセキュリ ティ上の効果が期待できる。この効果を生み出す VDI サーバの 動作の特徴はどれか。 ア Web サイトからの受信データのうち,実行ファイルを削除し,その他のデータ をPCに送信する。 イ Web サイトからの受信データは,IPsecでカプセル化し,PC …

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/20

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け エクスプロイトキットの説明はどれか。 ア JPEG データを読み込んで表示する機能をもつ製品に対して,セキュリティ上 の問題を発生させる可能性のある値を含んだ JPEG データを読み込ませるこ とによって,脆弱性がないかをテストするツール イ JVN などに掲載された脆弱性情報の中に,利用者自身が PC 又はサーバに インストールした製品に関する情報が含まれているかどうかを確認するツール ウ OSやアプリケーションソフトウェアの脆弱性を悪用して攻撃するツール エ Web サイトのアクセスログから,Web サイトの脆弱性を悪用した攻撃を 検出す…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/16

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け ダークネットは,インターネット上で到達可能であるが,使われていない IP アドレス空間を示す。このダークネットにおいて観測されるものはどれか。 ア インターネット上で公開されている Web サイトに対して Web ブラウザか ら送信するパケット イ インターネットにつながっており,実在する IoT 機器から実在するサーバ に送信されるパケット ウ マルウェアが IoT機器やサーバなどの攻撃対象を探すために送信するパケット エ 有効な電子メールアドレスに対して攻撃者が標的型攻撃メールを送信する ■キーワード■ ダークネット■解答■ 応用情報技術…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/15

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 虹彩認証に関する記述のうち,最も適切なものはどれか。 ア 経年変化による認証精度の低下を防止するために,利用者の虹彩情報を 定期的に登録し直さなければならない。 イ 赤外線カメラを用いると,照度を高くするほど,目に負担を掛けることな く認証精度を向上させることができる。 ウ 他人受入率を顔認証と比べて低くすることが可能である。 エ 本人が装置に接触したあとに残された遺留物を採取し,それを加工するこ とによって認証データを偽造し,本人になりすますことが可能である。 ■キーワード■ 虹彩認証■解答■ 応用情報技術者午前令和01年秋問45 ウ 他人…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/14

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 正の整数の 10 進表示の桁数 D と 2 進表示の桁数 B との関係を表す式のう ち,最も適切なものはどれか。 ア D ≒ 2*log10(B) イ D ≒ 10*log2(B) ウ D ≒ B*log10(10) エ D ≒ B*log10(2) 斎藤注 log2( ), log10( ) は,それぞれ,2, 10 を底とするログ関数とする。■キーワード■ ■解答■ 応用情報技術者午前令和02年問01 エ D ≒ B*log10(2) > 0でない正の整数:x > 10^(D-1) ≦ x < 10^D > 2^(B-1) ≦ x < 2…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/13

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 3 台の機械 A,B,C が良品を製造する確率は,それぞれ 60 %,70 %,80 %で ある。 機械 A,B,C が製品を一つずつ製造したとき,いずれか二つの製品が良品 で残り一つが不良品になる確率は何 % か。 ア 22.4 イ 36.8 ウ 45.2 エ 78.8 ■キーワード■ 不良品の確率■解答■ 応用情報技術者午前令和02年問02 ウ 45.2 > ------------- > A B C > ============= > ○ ○ ○ > ○ ○ × --- (1) > ○ × ○ --- (2) > ○ × × > × ○…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/12

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 式 A+B*C の逆ポーランド表記法による表現として,適切なものはどれか。 ア +*CBA イ *+ABC ウ ABC*+ エ CBA+* ■キーワード■ 逆ポーランド表記法■解答■ 応用情報技術者午前令和02年問03 ウ ABC*+> A+B×C > ⇒ (A+(B×C)) ⇒ (A+(BC×)) ⇒ A(BC×)+ ⇒ ABC×+ -----(ウ) どうもありがとうございます。> 逆ポーランド表記法について > http://www.sci.kanagawa-u.ac.jp/info/kaiya/2003/mc/arch/rpolish.…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/09

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け ポインタを用いた線形リストの特徴のうち,適切なものはどれか。 ア 先頭の要素を根とした n 分木で,先頭以外の要素は全て先頭の要素の子 である。 イ 配列を用いた場合と比較して,2分探索を効率的に行うことが可能である。 ウ ポインタから次の要素を求めるためにハッシュ関数を用いる。 エ ポインタによって指定されている要素の後ろに,新たな要素を追加する 計算量は,要素の個数や位置によらず一定である。 ■キーワード■ 線形リスト ■解答■ 応用情報技術者午前令和02年問05 エ ポインタによって指定されている要素の後ろに,新たな要素を追加する 計算…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/08

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 円周率 π の値を近似的に求める方法のうち,モンテカルロ法を応用したものは どれか。 ア 正方形の中に一様乱数を用いて多数の点をとったとき,その点の個数と 正方形に内接する円の中にある点の個数の比が,点の個数を多くすると両者 の面積比である 4 : π に近づくことを用いて求める。 イ 正方形の中に等間隔に多数の格子点をとったとき,その格子点の個数と 正方形に内接する円の中にある格子点の個数の比が,格子点の間隔を細かく すると両者 の面積比である 4 : π に近づくことを用いて求める。 ウ 直径 1 の円に内接する正n角形の周の長さと円の直…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/07

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け オブジェクト指向のプログラム言語であり,クラスや関数,条件文などのコード ブロックの範囲はインデントの深さによって指定する仕様であるものはどれか。 ア JavaScript イ Perl ウ Python エ Ruby ■キーワード■ Python■解答■ 応用情報技術者午前令和02年問07 ウ Python > Python(パイソン) > Pythonは、もともと「Amoeba」という分散オペレーティングシステムのシステム > 管理を行う目的で、Guido van Rossum氏が開発したプログラミング言語だ。 > 現在ではPythonは…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/06

    [解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け CPU のスタックポインタが示すものとして,最も適切なものはどれか。 ア サブルーチン呼出し時に,戻り先アドレス,レジスタの内容などを格納す るメモリのアドレス イ 次に読み出す機械語命令が格納されているアドレス ウ メモリから読み出された機械語命令 エ 割込みの許可状態,及び条件分岐の判断に必要な演算結果の状態 ■キーワード■ スタックポインタ(CPU)■解答■ 応用情報技術者午前令和02年問11 ア サブルーチン呼出し時に,戻り先アドレス,レジスタの内容などを格納す るメモリのアドレス > スタックポインタ(stack pointer/S…

    地域タグ:埼玉県

  • 宿題メールより 2022/09/05

    *[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け メモリインタリーブの説明はどれか。 ア CPU と磁気ディスク装置との間に半導体メモリによるデータバッファを 設けて,磁気ディスクアクセスの高速化を図る。 イ 主記憶のデータの一部をキャッシュメモリにコピーすることによって,CPU と主記憶とのアクセス速度のギャップを埋め,メモリアクセスの高速化を図る。 ウ 主記憶へのアクセスを高速化するために,アクセス要求,データの読み書 き及び後処理が終わってから,次のメモリアクセスの処理に移る。 エ 主記憶を複数の独立したグループに分けて,各グループに交互にアクセス することによって,主記憶へのアクセ…

    地域タグ:埼玉県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねこママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねこママさん
ブログタイトル
七転び八起き 諦めないための学習記録
フォロー
七転び八起き 諦めないための学習記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用