chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 崎陽軒が「紅白特製シウマイ」などの販売制限&一時休止へ生産設備故障「品切れ時はご容赦を」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/business/f-so-tp0-231231-202312310000223設備屋だからあんまり文句は言いたくないけど。1月に清水マリナートへ行こうと考えていて、その帰りに静岡駅の崎陽軒とリンツに寄ろうとしていたのに。21日に復旧予定とのこと、早く直ってくれるといいな。崎陽軒が「紅白特製シウマイ」などの販売制限&一時休止へ生産設備故障「品切れ時はご容赦を」

  • おまいう?鳩山由紀夫元首相辺野古移設は「外務省に偽りの文書を見せられ、信じた」ネットあ然…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20231229123国益に反する行動を罰する法律が無いからしかたないけど。自民党にお灸をすえるつもりで、間違って政権を取らせたのは失敗だったよね。まあ、ペテン師に取材に行くメディアも同罪だよね。おまいう?鳩山由紀夫元首相辺野古移設は「外務省に偽りの文書を見せられ、信じた」ネットあ然…

  • ただいま天竜川駅

    雨上がりだけど暖かい。天竜川駅に到着。電車10分遅れだって。遅刻はしないからいいけど。ただいま天竜川駅

  • 今年はいろいろありました

    今日は遅番。夜投稿するのは、遅くなりそうだから。今年はいろいろありました。3月にお袋のカテーテル失敗、生き別れの息子に会う。5月に息子を連れて東京へ。7月にコロナ罹患。11月に転職。大きなイベントだけを挙げたけど。まあ、いろいろあったなぁ。来年はイベントが少ないと良いんだけど。ブログを見に来てくれた方々、ありがとうございました。来年もボチボチやっていきますので。皆さん、よいお年をお迎えください。今年はいろいろありました

  • 高級ツナ缶をいただく

    今日は休み。買い物へ行くために実家へ。お袋がガス会社からツナ缶をもらったから、くれると言う。オーシャンプリンセスだ!1個500円弱の高級品。5個入っていたので3個もらってきた。全部同じ物だと思っていたら、1個オリーブ油漬けのもっと高いのだった。1年ぐらい寝かしてから食べよう。高級ツナ缶をいただく

  • 水ようかん

    昨日の某スーパーの広告に福井の水ようかんが掲載されていた。1月に食べておいしかったので、買いに行ってきた。1月に買ったの違うメーカーだけど大丈夫だろう。水ようかん

  • 田子の月

    今日は遅番。ちょっと早く出勤して、田子の月を買いに。近年年末年始にデパートへ行ったこと無かったので、人の多さにびっくり。幸い田子の月は2人しか並んでいなかったから、よかったけど。大晦日はもっと混むだろうな。点検巡回が大変そう。田子の月

  • 本を買う

    たまには本を読まねば、ネットオークションで韋駄天の本を購入。茶碗は好きだからね。それとネットニュースで紹介されていた本もまず、タイトルが泣かせるではないか。同じ著者の本で面白そうなのがあったので仕事の待機中に民放の地上波を見ているので、気になってね。本を買う

  • 今年の年末は

    転職して初めての年末。シフト制の勤務なので、出勤、休み、出勤、休み、出勤、泊り勤務、明けと全く年末らしくない。30日と元日が休みなので、不満は無し。でもね、元日だけ休みなので、お餅を食べるのは1日だけ。(出来合いの)おせちを買ってくる必要がない。ま、そんなものかな。今年の年末は

  • “裏金問題”安倍派のトップ・塩谷座長が関与否定…東京地検特捜部に地元・浜松市では「説明責…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sbs/region/sbs-917620この前の選挙は小選挙区で落選した御仁だ。たまたまなんだけど、847の前の会社の先輩が選挙期間中にコンビニの駐車場でタバコを吸っているのを見たそうだ。タバコはともかく、本人はもとより運動員のだれもが声がけをしなかったそうだ。もうダメだねぇと言っていたら、案の定小選挙区で落選。もうオワコンだから、徹底的に潰せば。“裏金問題”安倍派のトップ・塩谷座長が関与否定…東京地検特捜部に地元・浜松市では「説明責…

  • 高島屋、クリスマスケーキ破損問題イチゴ入荷遅れで凍結時間は大幅に短縮原因は特定できず

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-_economy_business_LGTMOCWRHBOSLBVQSS7CII2Y74冷凍方法が書いてないので、冷凍時間の短縮が寄与しているか分らないけど。生クリームがのっているから、CASかな?CASだと解凍した時、ほぼ元の状態に戻るから崩れやすいだろうな。よくわからないのは発生率が30%弱と言うこと。不良率は許容できるレベルじゃないけど、70%は良品だったと言うことで。ばらつきのレベルじゃないね。高島屋、クリスマスケーキ破損問題イチゴ入荷遅れで凍結時間は大幅に短縮原因は特定できず

  • 「今の態度でいると今後も何をされるかわからないぞ」富士山登山鉄道に反対の富士吉田市長に脅…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/uty/region/uty-916516世界遺産を理解していない輩の仕業だな。世界遺産登録抹消をしてもよければ、使い物にならない富士山登山鉄道を建設してもいいけどね。その代わり、静岡県民の恨みを背負ってくれよな。「今の態度でいると今後も何をされるかわからないぞ」富士山登山鉄道に反対の富士吉田市長に脅…

  • 川勝知事、2023年の漢字は「脱」リニア開業時期「27年から脱した」コロナ禍、熱海土石流…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1383241脱県知事または脱静岡県だろう。権威に弱い中東部の連中は反省してよね。川勝知事、2023年の漢字は「脱」リニア開業時期「27年から脱した」コロナ禍、熱海土石流…

  • 鉄骨で名古屋市バスの窓ガラス粉々…破片が散乱大型トレーラーの積み荷接触

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-828799これはひどいね。トレーラーの運転手だって長尺ものを輸送していることを認識してにも関わらず、ミスは起こるんだね。まあ、けが人が出なかったことは不幸中の幸い。でも、乗客はもう2度とバスに乗りたいとは思わないだろうね。鉄骨で名古屋市バスの窓ガラス粉々…破片が散乱大型トレーラーの積み荷接触

  • 久しぶりに骨付鶏

    今日はお休み。先日取り寄せた一鶴の骨付鶏をいただいた。一人で食べると結構腹にたまるね。とりめしも一緒に取り寄せたんだけど、結局今日は食べなかった。仕事の時にお弁当にして持って行くかな。久しぶりに骨付鶏

  • 「ガザ被害を報じたか?」TBS記者が聞くと取材中断…イスラエルメディアは“ガザ被害伝えて…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/world/tbs-6129549当たり前じゃないか。渡洋爆撃で南京を灰にしておいた日本に「南京の被害を報じたか?」と質問するのに等しい愚問だ。現代史を全く知らない平和ボケらしい記事だ。「ガザ被害を報じたか?」TBS記者が聞くと取材中断…イスラエルメディアは“ガザ被害伝えて…

  • きれいな鳥がいた

    昨日の出勤時、天竜川駅ホームにきれいな鳥がいた。見たことない鳥だ。写真を撮ろうとしたら、線路に降りちゃったぁ😅グーグルレンズで調べたら、イソヒヨドリらしい。きれいな鳥がいた

  • 渡辺 篤 私はフリーハグが嫌い

    今日は明け勤務。リアルタイム投稿もできるんだけど、記憶があるうちに。国立新美術館のロビーには渡辺篤さんの私はフリーハグが嫌いが展示されていた。この場所で展示してくれるのは、いいような悪いような。気軽に見られるのはいいんだけど、窓際の椅子がないのが困る。さて、展示の話。まずはパンフ表パンフ裏ハガキ展示品は扉があって、その裏に次はこの裏は窓から光が入るので逆光になっちゃって。次は裏はまだあったんだけど、もうこれでいいやと撮らなかった。面白かったけど、だから何だった。渡辺篤私はフリーハグが嫌い

  • 大巻伸嗣 真空のゆらぎ

    今日は泊り勤務だから、予約投稿。国立新美術館で25日まで開催している大巻伸嗣さんの真空のゆらぎ。パンフ表パンフ裏20日に新幹線の中から投稿したけど、なにせスマホで撮った写真をチョロチョロとアップしただけだからね。平日に行ったのは初めてなんだけど、かなり人がいたなぁ。まあ、アートシーンでも放送したしね。下調べをほとんどせずに行ったので、ちょっとビックリすることが。なんと入場無料!だった。5年前に見たこいのぼりなうや去年見たワニがまわるも無料だったんだよな。まま、それはともかく、入場すると広い展示室に巨大な壺が一つ。近寄ると壺の中に照明が入っていて、それが上下する。この写真は照明が下にある。壁に影が映って、それも素敵。反対側からだと壺にはお花と鳥、それと蝶々がいる。この写真は照明が上にいる。一番上に行くと天井...大巻伸嗣真空のゆらぎ

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その13 ファイナル

    今日も遅番だから、予約投稿。長かった写真展138億光年宇宙の旅、ようやく終わりに。Arp142渦巻銀河NGC2936と小さな楕円銀河NGC2937NGC2937の影響でNGC2936が変形している。画面上にある銀河UGC5130は距離が遠くて、この二つの銀河とは関係ない。次はArp273画面下にある銀河UGC1813の重力の影響で渦巻銀河UGC1810の腕が変形している。UGC1810を拡大UGC1813を拡大次はArp302!マーク銀河と言われているらしい。Abell370相互作用銀河コレクションいっぱい有るんだね。ハッブルウルトラディープフィールド2014やれやれ、ようやく終わった。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その13ファイナル

  • 今日は寒かったぁ

    先にも書いたけど、今日は遅番。10時に家を出ればいいから、朝の寒さからは逃れられる。それでも、寒かったなぁ。16時ちょっと前に上司が屋上の点検へ行ってくれと言うので、行ってきた。そうしたらね、点検する場所に水たまりがあって、それが凍っていたんだ。うひゃ、寒かったんだなぁ。帰宅時に外気温を見たら3.9℃だった。今日は寒かったぁ

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その12

    今日は遅番なので、予約投稿。遅番だと朝投稿できるんだけど、今日は用事があって。まずは大物、ブラックホール。拡大してちょっと甘くなるね。楕円銀河M87に潜むブラックホールの影。M1064つの望遠鏡を重ね合わせた画像。M104ソンブレロ銀河M51ESO137-001拡大すると青いのはX線でとらえた高温の水素ガス。HCG92ステファンの五つ子と呼ばれる銀河のグループ。NGC7320を拡大これだけは地球から4000万光年の距離だそうだ。Arp142あと一日。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その12

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その11

    昨日は丸紅ギャラリーでの源氏物語よみがえった女房装束の美を書いていたので、宇宙の旅を忘れちゃったぁ。一昨日の続きで銀河系と系外銀河。銀河系中心領域。大マゼラン銀河にある超新星爆発の残骸SNR0454-67.2タランチュラ星雲M83アンドロメダ銀河M31渦巻銀河M81NGC1569不規則銀河M82銀河から噴き出す真紅の光。渦巻銀河NGC6946銀河のところをアップであと2回で終われそうです。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その11

  • そうか、一年ぐらい使うのか

    FAXを買ってきたFAXが壊れて久しい。通話はできるんだけど、留守電ができない、ディスプレイが消えていると具合が悪い。夏のボーナスの時に買おうと思っていたんだけど、なし崩しで買わなかった。で、......>続きを読む去年の記事のメールを見たら、あ~、去年FAXを買ったんだと思い出せてくれた。これを買っておかげで、迷惑電話は片っ端から着信拒否にしているので、平和になった。そうか、一年ぐらい使うのか

  • 沖縄・玉城デニー知事が入院「代執行」承認期限翌日まで療養

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_AKHYPTPDZFMMDCBWXLY6DZBS5Qやっぱり神様は見ているなぁ。それにしても期限翌日までと言うのが55年体制を引きずる左派らしくていいね。沖縄・玉城デニー知事が入院「代執行」承認期限翌日まで療養

  • 玉城知事「最後の切り札」空振り=代執行敗訴で苦境鮮明―岸田政権、事務対応を徹底

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-231220X391玉城デニーさんを始め沖縄の左派諸氏は、国の専権事項である外交と防衛に口を突っ込んだだから、当然の結果だ。それに政治は意見の相違をまとめるものであって、民意と称して意見をごり押しすることではない。佐草惣五郎を気取っても、それはダメさ。玉城知事「最後の切り札」空振り=代執行敗訴で苦境鮮明―岸田政権、事務対応を徹底

  • フジ風間解説委員「インチキやったけど安心してくださいと言っている」ダイハツ工業の不正を非難

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-231221-202312210000095こういうバカがオピニオンリーダーを気取っているから、社会が悪くなる。安全率がかかっているから、そう滅多なことないんだよ。ブンヤ如きが偉そう言うのは止めてもらおう。フジ風間解説委員「インチキやったけど安心してくださいと言っている」ダイハツ工業の不正を非難

  • ダイハツ、64車種で174の不正確認出荷停止は国内外の全車種に

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASRDN424DRDNULFA00T困るよな、中古のムーブを8月に買ったんだけどな。社長が経営陣の責任と殊勝なことをのたまっていたけど、89年からだろう、経営陣の責任じゃないな。現社長がプロパーだとしても、どこの部署上がりか分らないから、なんとも言えないけど。ま、バブルの頃から部課長職の関与(と言うか強制)があったんだろうね。だから、現社長もスッと言えたと思うな。ま、車業界っなんて、その程度のものよ。どこかの記事に日本の物作りはどうなったんだろうと書いてあったが、30年以上前から凋落する目が有ったと言うことだ。近視眼的な袴ゴロには分らない話だ。847は前職で技術力の低下を身にしみて経験しているから、...ダイハツ、64車種で174の不正確認出荷停止は国内外の全車種に

  • 不勉強だと楽しみも半分以下

    9時30分に東京駅に到着。東京駅からはタクシーで行きましょうと考えていたんだけど、タクシー乗り場、結構な長さの列。待つのはイヤな親子なので、東京駅構内を歩いて東西線大手町駅へ。ちょっと記憶違いがあって、お袋が階段を降りる羽目になったけどね。ま、それはともかく、東西線で竹橋へ。いつエレベーターがついたか知らないけど、2020年1月に東京国立近代美術館へ行った時、エレベーター工事をしているのを見た。(気象庁が虎ノ門へ引っ越しちゃっているのに)気象庁前交差点を渡る。10時を回ってようやく丸紅ビルに到着。ギャラリーはどこ?扉に丸紅ギャラリーはエスカレーターで3階へ行けと書いてある。フンフン、それでは3階へ。なんかねぇ、周りに丸紅ギャラリーへ行きそうなご婦人方がいるんだよね。3階へ行ってみると、もう大勢の人がいる。...不勉強だと楽しみも半分以下

  • 国立新美術館

    ただいま下りこだまの中。お昼ご飯はOTEMACHIONEの中にあるインデアンカレー。千代田線に乗って国立新美術館へ。なかなか素敵な作品でした。国立新美術館

  • 丸紅ギャラリー到着

    丸紅ギャラリー到着

  • 今日はこだま🚄

    今日は車ではなく、新幹線。丸紅ギャラリーが10時からなのと、混雑を避ける為、こだまで。牧之原トンネルを抜けた。今日はこだま🚄

  • 久しぶりに大手町へ

    今日はお休み。久しぶりに大手町と六本木へ行ってきます。久しぶりに大手町へ

  • 乗客遅れても「待たずに発車」SA“置き去り”も…バス会社年末年始を前に呼びかけ

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/life/tvasahinews-900001025こんなのがニュースになるとはね。電車はもともと待ってくれないよ。乗客遅れても「待たずに発車」SA“置き去り”も…バス会社年末年始を前に呼びかけ

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その10

    まだ続いている写真展138億光年宇宙の旅。撮影可の写真をほぼ全て撮ってきたので、たくさんあります。今日は銀河系の続き。NGC7635バブル星雲とも座RS星。セファイド変光星で周期的に明るさが変わるそうです。明るさが違いますよね。星形成領域S106IRS4有名な馬頭星雲。M42オリオン星雲ピスミス24。上の二つの明るい点がピスミス24、下はNGC6357。カシオペアA。超新星爆発の残骸。NGC602。ウェスターリンド2、散開星団。いっかくじゅう座V838。今日はここまで。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その10

  • 年賀状作成

    先ほど書いたけど、今日は明け。年賀状作らなきゃ。日曜日に文面を作っておいたので、掃除をしながら、印刷。これを書いていたら、印刷完了。掃除か終わったら、出してこなきゃ。年賀状作成

  • 高速シンプルカテナリー

    今日は明け。9時で終業。電車で帰宅。新幹線の高速シンプルカテナリーが見えるので、撮影。高速シンプルカテナリー

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その9

    今日は泊り勤務だから、予約投稿。今日は銀河系を途中まで。ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた網状星雲。超新星爆発の残骸。NGC5139球状星団オメガ・ケンタウリ。これは天井に水平展示されている。カリーナ星雲の一部。りゅうこつ座イータ星カリーナ星雲。NGC3324の一部。NGC6302バタフライ星雲。NGC6543キャッツアイ星雲。NGC5189。M57。まだ続きます。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その9

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その8

    行ってから一週間以上経つのにまだ終わらない。今日は彗星や冥王星など。ニューホライズンがとらえた冥王星。すばる望遠鏡が撮影したラブジョイ彗星の尾。ニューホライズンがとらえた冥王星と衛星カロン。カロン、大きいよね。衛星カロン。ハッブル宇宙望遠鏡撮影の冥王星。右下冥王星にくっついているがカロン。右側に見える二つの点は左からニクス、ヒドラ。アイソン彗星の尾。アルマ望遠鏡がとらえたフォーマルハウトの環。アルマ望遠鏡がとらえた惑星誕生20の現場。まだ続きます。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その8

  • 体がついていきません

    今朝は予報通り、朝は7,8℃だった。雨上がりらしく、西風がピューピュー。気象庁のHPを見たら、最大風速は7時半過ぎに11.5m/s、だから、出勤時寒いこと寒いこと。ところがだ、昼間になっても温度が上がってこない。ビルの中央監視室にいるので、リアルタイムで外気温が分る。一番上がっても8℃ちょっと。15時過ぎに屋上の点検へ行ったら、風が強くて寒い寒い。昨日の最高気温が20℃弱、そりゃたまりませんよ。風が強いから、天竜川駅から家まで歩いて帰るのはイヤですと、バスに乗って帰宅。バスの車窓から街頭温度計が見えて3℃を指していた。そりゃ、寒いわけだ。明日からは真冬装備だ。体がついていきません

  • 明日から寒くなる

    今日は遅番。出社時は雨は止んでいた。会社までもう少しと言ったところ、顔に雨粒が当たり始めた。今日空調の点検(これが仕事)したら、今まで見たこと無いほどよく動いている。暖かいんだなぁ。17時過ぎは雨が降っていたんだけど。847が帰る20時には止んでいた。傘を持って行ったんだけど、使わずに済んだ。明日からは寒くなる予報。明日は早番なので7時に家を出る。イヤだなぁ、寒いのは。明日から寒くなる

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その7

    今日は遅番なので、予約投稿。昨日木星だったから、土星。土星と衛星タイタン。有名な輪っかは板にしか写っていない。太陽の光がほぼ真横から当たっているので、輪っかの影はすごく細い。輪っかの影。輪っかと衛星ミマス。右側中央付近に写っている(小さな)丸いのが衛星ミマス。衛星が写っているらしいんだけど、どれだろう?逆光に浮かぶ土星。衛星タイタン。衛星エンケラドス。右下に衛星パンドラも写っている。北極のジェット気流と巨大嵐。まだ続きます。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その7

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その6

    昨日、うっかり忘れちゃった😓今日は木星。土星探査機カッシーニがとらえた木星。大赤斑が見えますね。木星の南極。渦巻きは木星のサイクロン。木星の南半球。白っぽいのがサイクロン。大赤斑大赤斑部を拡大してすごいね。これは高気圧の渦。木星はガス惑星と言われているけど、実感できるね。木星の惑星イオ。イオの噴火。右上の白いところね。惑星エウロパ。氷の惑星ね。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その6

  • 今日は雨降り

    今日はお休み。ふたご座流星群が見頃と知ったので、見ようと目論んでいたんだけど、雨降り。残念。今日は雨降り

  • バイデン大統領が「イスラエルは世界中で支持を失い始めている」と発言するも「国際的な圧力で…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/world/tbs-6127454ネタニアフ首相の発言は、WWⅡのドイツと変わらないじゃないか。選民思想なのかな。どうして共存することをお互い考えないんだろう?エイブラハムの宗教の解釈を間違えているのかな?お互い自己中が過ぎるような気がする。バイデン大統領が「イスラエルは世界中で支持を失い始めている」と発言するも「国際的な圧力で…

  • グラディエーションボブ(グラボブ)847

    先にも書いたけど、今日は明け。午後から1ヶ月半ぶりに床屋さんへ。前髪が伸びて、うるさくなったからね。耳たぶにかかるぐらいの長さ。床屋に言われたけど、この髪型はグラボブと言うそうだ。一歩間違うと女性に見えるって。グラディエーションボブ(グラボブ)847

  • 終焉間近211系

    ご承知の通り、847は電車通勤。静岡運転所の211系か313系に乗車する。211系は847が社会人になった頃に静岡地区へ投入。名古屋地区では既に廃車が進んでいる。で、先日乗った際、車番を見ようと銘板を見たら、なんと取り外されていて無くなっていた。廃車準備なのかな?終焉間近211系

  • 54レ?

    今日は明け勤務。9時終わりで帰宅。天竜川駅戻ってきたら、あれあれ?福山通運のコンテナが1番線にいる!何かあったのかな?福山通運のコンテナだけだから、54レかな?ホームを外れた所に機関車がいるので、撮りには行かない。左側は私有地なので入れない。駅を出た所で足回りを撮れるので撮ってきた。コキ106の台車。医者へ行くために2時間後に通ったけど、まだいた。54レ?

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その5

    昨日書いたとおり、泊り勤務なので予約投稿。今日は火星。中央を横切っているのが「マリネリス峡谷」虫食いじゃないですよ。夏の終わり頃の南極冠の溶け残ったドライアイス。キュリオシティが見た砂漠。これは笑っちゃうキュリオシティの自撮り。青空になっているけど、火星の夕景。8枚の説明は無理なので、札の写真を貼っておきます。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その5

  • 野党議員「オスプレイはガラクタ。返品すべきだ」九州・沖縄8平和団体など飛行停止継続を国に…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/minaminippon/region/minaminippon-20231212203544野党議員は視野が狭い上に、55年体制(合わせて冷戦)がまだ続いていると思っているらしい。オスプレイ、初の実用ティルトローター機なんだ。そりゃ事故は困るが、初めてのものはいろいろ不具合が出るものだ。そんなこともわからないのかな。100%の安全性が確保されていなければいけない、安全教の信者か。それに安全保障が従来とは変わっているのだ。まあ、安保反対と声高に叫びながら、安保ただ乗りしているのは野党なんだぜ。自己矛盾に気がつかないのは大馬鹿そのものだ。野党議員「オスプレイはガラクタ。返品すべきだ」九州・沖縄8平和団体など飛行停止継続を国に…

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その4

    今日は遅番なので、予約投稿。今日は太陽編。噴き上がるプロミネンス。観測衛星が見た太陽その1観測衛星が見た太陽その2その1とその2は観測している波長が違う。その1は17.1nm(ナノメートル)でその2は30.4nm。波長が違うと見える温度上限が違う。短い波長の方が高い温度まで観測できる。太陽フレア。まるで芸術だよね。太陽と観測衛星の間に月が入って部分日食。今日最後は太陽面を通過する金星。黒い点々が金星。当然だけど合成ね。明日は泊り勤務なので、予約投稿。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その4

  • 「散歩の邪魔になっていたので燃やした」乗用車に火をつけ全焼させたか80歳男を器物損壊の現…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20231210-2114-31698管理者へ連絡すると言うことを思いつかなかったのかな?不法投棄だからなぁ、行動は罪に当たるが、管理者の責任も問うて欲しいな。「散歩の邪魔になっていたので燃やした」乗用車に火をつけ全焼させたか80歳男を器物損壊の現…

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その3

    昨日の続き。今日は月編。月面の宇宙飛行士アポロ17号での写真。月面車と宇宙飛行士が写っているので、そこをアップに。次はアポロ8号から見た月面。最後は各探査機から見た月面左下は月の裏側。明日は太陽。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その3

  • 茶花

    今日はお休み。年中無休の勤務先だから、休みは不定。ま、それは承知の上だから、構わない。今日は買い物。実家へ行ったら、花が咲いていた。まずは茶花茶席で使う花ではなく、お茶の木の花です。ホトトギスもこんな時期にシュウメイギクも茶花

  • 銀塩派は

    昨日のワルイコあつまれ、子ども記者会見があって、ゲストは蜷川実花さんだった。その中で稲垣吾郎さんがカメラを150台ぐらい持っていて、暗室あるという話が出た。そうしたら、蜷川実花さんが、暗室があって最後の最後まであがいたけど、結局閉めちゃったと。まあ、気持ちは分るなぁ。847も暗室があるけど、もう使っていないからなぁ。デジカメは楽だからなぁ。銀塩派は

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その2

    昨日の続き。入室するとポスターになっている写真が。地球の出。足元には言わなくても分るよね。次は天井からぶら下がっている写真黒海、カスピ海。洋上の雲地球上の写真のオーストラリアを拡大。アフリカ、モーリタニアにあるリシャット構造。リシャット構造がなんだか分らないんですけどね。国際宇宙ステーションから見たイタリア。カタールの首都ドーハ。二つの円は人工島パール・カタール。国際宇宙ステーションから見た夜景。ダラスやヒューストン。左側地平線(明るい星の左側)に写っている赤い柱はスプライト。スプライトの部分だけを撮ってきた。宇宙から見たオーロラ。これで地球編は終わり。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その2

  • 今日の日曜美術館アートシーンは

    今日の日曜美術館アートシーンは今月行く予定の美術展が二つとも紹介されてビックリ(≧◇≦)ひとつは丸紅ギャラリー源氏物語よみがえった女房装束の美。もう一つは国立新美術館大巻伸嗣InterfaceofBeing真空のゆらぎ。女房装束の襲(かさね)はいけてるなぁ。大巻さんの作品はストライクゾーンだし。これは楽しみだなぁ。今日の日曜美術館アートシーンは

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 ミラーレス編 その1

    今日は仕事がハードでくたびれた。と言うことで、岡崎の話は短く。847は岡崎市美術博物館へ入館するのは上から。下から行ってみたいんだけど、お袋の脚の関係で無理。ま、それはともかく、上の入り口近くにもみじが。ちょっと盛期は過ぎていたけどね。逆光だとまずまずかな。入り口前にある(たぶん)イノシシ。上の入り口は入り口横に今回の展覧会のポスターがこのポスター、売っていれば買ったんだけどね。残念ながら、売っていなかった。写真展138億光年宇宙の旅ミラーレス編その1

  • 久しぶりにセルフィーユ

    昼ご飯は美合PAで食べて、東名を東へ。豊川ICと三ヶ日ICの間で工事渋滞。渋滞しているし、せっかく岡崎にいるので、豊川ICで降りてセルフィーユへ。ブログを確認したら、3年前に行っていた。チョコレートとクマの格好の焼き菓子を買ってきた。クマは可愛いから、ちょっと食べるのを躊躇しちゃう。久しぶりにセルフィーユ

  • 大学教授って無知?

    今チコちゃんを見ている。コンクリートの話で、圧縮荷重で破壊をした。まあ、コンクリートだから圧縮荷重にはかなり強いからね。引張荷重には弱いから、鉄筋を入れるわけだが。鉄筋は圧縮荷重には弱くて、引張荷重には強いからね。ま、そのくらい前振りをしておいて。解説の教授、実験に使用したのは無筋コンクリートで、実際には鉄筋が入っているから圧縮荷重でも爆発したようにはならないと言っていた。先生、大丈夫か、鉄筋が入っていても、座屈して爆発するぞ。鉄筋を束ねる丸い輪が入っていれば、多少いいけど。阪神大震災の時、高架橋の鉄筋コンクリート、座屈してくだけていたじゃないか。見ていないのかな。もう1件。先日のCoolJapanは名古屋を取り上げていた。神大の教授がでていたが、これがまた名古屋のことを知らなさすぎて、ツッコミどころ満載...大学教授って無知?

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅 土産

    作品の写真は多すぎるので、土産品から。まずは図録と買った。裏表紙は表紙だけでもテンションが上がるね。絵はがきを2枚木星と土星いろいろな銀河や星団の絵はがきもあったけど、衛星をチョイス。最後は星座手ぬぐいJAXAのグッズもあったけど、さすがに手を出すのは止めたよ。写真展138億光年宇宙の旅土産

  • ヤモリ君

    ヤモリ君をとらえた。ヤモリ君

  • 写真展 138億光年 宇宙の旅

    今日はお休み。たまには美術館へ行かないと心が干からびちゃうので、岡崎市美術博物館へ。写真展138億光年宇宙の旅撮影可なので、スマホで少し、ミラーレスでたくさん撮ってきた。まずはスマホの写真を。まずはポスターにもなっている写真。素敵だよね。説明は不要ですよね😁これも説明不要ですよね😜なかなか見応えがある写真展で珍しく1時間以上見ていました。ミラーレスの写真はぼちぼちと。写真展138億光年宇宙の旅

  • 防衛省も民間求人サイトを使うのね

    転職する際、求人サイトをよく見ていた。そうしたら、まだ広告に求人サイトが出てくるんだよね。五月蠅いから見ないんだけど。でね、今日防衛省の求人が出てきたんだ😲マジか!防衛省も民間求人サイトを使うんだ。行く気は全く無いけど、どんなものか気になって見てみた。研究職技官だって。職務紹介はなかなか軍事色が強くて笑える。見方を変えれば、内勤のスパイだ(爆)正社員というのも、笑えるね。正規雇用の技官だから、正社員であっているのかも知らんけど。給料は良いね、と言うことは激務だね。なかなか笑かしてくれるわ。防衛省も民間求人サイトを使うのね

  • 静岡市長、燕沢残土で静岡県の姿勢批判「災害時責任JRだけでない」リニア工事巡り

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1370113そりゃ、難波さんだって県の姿勢をよく承知しているでしょう。熱海の土石流、県は尻をまくったでしょうが。県は責任を取りたくないわけだから、そう言う姿勢になるのは当然でしょ。ま、難波さんも県への宮仕えが終わっただから、いくらでも県を叩いてもらいましょう。静岡市長、燕沢残土で静岡県の姿勢批判「災害時責任JRだけでない」リニア工事巡り

  • 野党も少しは見習ったらどうだ

    先日NHKGの番組、映像の世紀バタフライエフェクト田中角栄列島改造の夢と転落を見た。ロッキード事件以降しか知らないと、角栄氏の功が分らない。ま、それはともかく、オイルショックの前はなかなか含蓄深いことを言っているね。「何でも屋なんだよ、政治というものは。」「民主政治とは陳情政治なんですよ。」「陳情という名が悪ければ主権者の提言と言うことになる。」「主権者は国民なんですよ。」「すべてが国民の奉仕者である。」これは逮捕後だけど「世論というものは選挙だ選挙の結果が世論だ。」与党のスキャンダルばかり追いかけている野党に、爪の垢を煎じて飲んでもらいたいよ。メディアも最後の言葉をよく考えてもらいたいよ。ま、巨悪なら良いことも大きくできると言うことで。そう言うことからすると、与党も見習って欲しいね。野党も少しは見習ったらどうだ

  • 「アダモちゃん」島崎俊郎さん死去、68歳「オレたちひょうきん族」などで活躍

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/f-et-tp0-231207-202312070000726847は地上波のバラエティ番組をほとんど見ないので、消息を存じ上げなかったが。ネットニュースを見たら、ビックリ。まだ70前なのに。ご冥福を祈る。「アダモちゃん」島崎俊郎さん死去、68歳「オレたちひょうきん族」などで活躍

  • 【独自】「東海村JCO臨界事故が原因」逮捕された53歳男が供述市役所・村役場に相次いで車…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-626407事の善悪は是非を問う必要ないけど。24年前の事故の影響?をいまさら。まあ、被害を受けた人は、忘れないだろうけど。ま、原子力ムラは当時強力だったからなぁ。そんなことを言っちゃいかんだろうが、本当に原発が安全なら、なんで東京湾に作らないかとよく言ったものだ。裏側してみれば、危ない物だと言うに等しかったんだけどね。ま、金に釣られたわけだからね。【独自】「東海村JCO臨界事故が原因」逮捕された53歳男が供述市役所・村役場に相次いで車…

  • 初めての泊り勤務は

    昨日は初めての泊り勤務だった。入社して1ヶ月ちょっとで、夜一人だけというのは、ちょっと心細い。定型業務はほぼこなせるけど、イレギュラー作業はね。ま、アクシデントやインシデントに遭遇しないと、動きを覚えられないしね。良くも悪くも、切った張ったが合う性分なのでね。初めての泊り勤務は

  • 女児がいじめ訴えるも「学校は警察じゃない」調査を拒否自殺ほのめかすノートには花丸で“ファ…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ytv/nation/ytv-2023120704175599先生諸氏の想像力の欠落に呆れる思いだ。死んだら、いかん。相談にのるが筋だと思うが、そんなこと全く思わないんだろうね。転職して、40代の質低下を確信したもんね。まあ、もっと悪くなって行くんだろうね。学校は警察じゃない、そりゃもっともだが、学校に権威が無さ過ぎるのと対立を拒否するから来る逃げにしかみえない。女児がいじめ訴えるも「学校は警察じゃない」調査を拒否自殺ほのめかすノートには花丸で“ファ…

  • 「職場困らせようと」消防署から劇薬盗んだ疑い淡路広域消防の消防士長再逮捕兵庫

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20231205013意味不明だ。そんなつまらないことをするぐらいなら、転職すればいいのに。自己中も甚だしいね。別件。明日は初めての泊りの勤務。スマホから投稿するかもしれませんが、アテにはなりません。「職場困らせようと」消防署から劇薬盗んだ疑い淡路広域消防の消防士長再逮捕兵庫

  • 「鉄腕アトム」脚本やSF小説「タイムスリップ大戦争」…作家・豊田有恒さん死去、85歳

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20231205-567-OYT1T50179タイムスリップ大戦争、パラレルワールド大戦争、スペースオペラ大戦争、好きだったなぁ。ご冥福を祈る。「鉄腕アトム」脚本やSF小説「タイムスリップ大戦争」…作家・豊田有恒さん死去、85歳

  • 大会車両が選手をはねる福岡国際マラソン、骨折しながらもゴール

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASRD35QYFRD3TIPE007この前のツール・ド・北海道の事故と同じだなぁ。主催者が主催者としての矜持と責任を持っていない。やらせてやっている感と選手を人としてみていない(集金マシーン)感が垣間見える。人より金を優先だから、こうなるんだ。コロナの自粛でそれが加速されただけ。大会車両が選手をはねる福岡国際マラソン、骨折しながらもゴール

  • 電車遅れ

    今日も遅番。10時ちょうと前に家を出て、駅へ。駅に着くと、15分の遅れが発生中の表示が😲ま、15分の遅れなら、遅刻しないから大丈夫。ただ、待っている人が多くてメチャ混み。朝より多い😱電車遅れ

  • 津波注意報

    TVを見ていたら、津波注意報が。どこかで地震?と調べたらフィリピンで地震。静岡県舞阪は今日の3時半頃に到達予定。波高は1mの予想。波高が1mでも波長がどのくらいか分らない。波長が短ければ、大したことないけど、長いと遡上したりするから、危ないよね。津波注意報

  • 道で転倒

    先にも書いたけど、今日は面倒になってバスで帰ってきた。もっとも、家最寄りのバス停へ来るバスは無いので、2番目に近いバス停を通るバス。で、バスを降りて少し歩いたら、道の段差に右足が落ちて転んじゃった。手を地面についたけど、幸い手袋をはめていたので、怪我はしなかった。もっとも靴はひどく傷つけちゃったぁ。明日も遅番だから、靴クリームを塗って補習しておかなきゃ。道で転倒

  • 東海道新幹線で5人体調不良クマ撃退スプレー誤噴射か

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2023120201000939これだったのか。847の新しい勤め先は浜松駅前。今日は遅番(遅番の終業時刻は20時)だったので、従業員出入り口から出て駅の方向を向く。と、あれ?高架下に消防車が複数止まっているのが見えた。火事?それにしては通行人は平静だ。何だろうと思っていたんだけど、今日は面倒になってバスで帰ってきちゃったので、駅へ行っていないので分らなかった。ネットニュースを見て、やっと理解。新幹線の中で何をやらかしたんだろう?東海道新幹線で5人体調不良クマ撃退スプレー誤噴射か

  • オスプレイ、一時飛行停止求め意見書可決屋久島沖墜落で浦添市議会

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ryukyu/region/ryukyu-20231201171406心情的には飛行停止にして欲しいけど、法律上できなんだよな。議会がそんなことだから、メディアや一般庶民は当然知らないよな。それがイヤなら、憲法を改定して、安保条約を見直すしかないんだけど。左派は憲法は改定したくないと抵抗するばかりだからなぁ。オスプレイ、一時飛行停止求め意見書可決屋久島沖墜落で浦添市議会

  • 住民税を払ってきた

    先にも書いたけど、今日は休み。先日届いた住民税の請求、銀行へ行って金を下ろして、コンビニで払ってきた。え?なんで銀行で払わなかったのかって?コンビニなら手続きが早いけど、銀行だと待たされるからね。それにコンビニのATMにも用事があったし。ま、何にしろ払ったから、来年5月までは住民税を払わなくてすむ。でも、来年6月からはたくさん取られるんだろうなぁ。住民税を払ってきた

  • カードが届いた

    昨日帰宅したらカード会社からの不在票が入っていた。あ~、新しいカードきたな。で、今日は休みなので、郵便局へ取りに行ってきた。新しいカードと古いカードを比べてみると、古いカードはICチップが入っているところに擦れた痕と点状の変色がある。あ~、これが使えない原因ね。まあ、新しいカードがきたから、これで困らない。カードが届いた

  • 山田太一さん死去業界仲間が続々追悼中井貴一「人としてのあり方教わった」役所広司「大きな星…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20231201-0107先のスレッドで「男たちの旅路」のテーマ曲をアップした。ご冥福を祈る。山田太一さん死去業界仲間が続々追悼中井貴一「人としてのあり方教わった」役所広司「大きな星…

  • 男たちの旅路

    男たちの旅路追悼、山田太一氏。男たちの旅路

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、真理を黙って実行するさんをフォローしませんか?

ハンドル名
真理を黙って実行するさん
ブログタイトル
真理を黙って実行する
フォロー
真理を黙って実行する

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用