第2回 必見!社会人が思う今すぐにでも学生に伝えたい大切なこと!
私が学生だった頃、もうかれこれ数年前になります。学生の頃は、勉強・部活動・恋愛・友情などを大切に毎日を生活していたように思えます。 社会人として生きている今、学生だった頃を思い出して”今学生に伝えたい本当にやるべき事”ってなんだろうを今日は紹介していきます。 注)あくまでもテーマは頑張りすぎないというところにポイントを絞りますので、これは違うでしょと思う方もいらっしゃるかと思いますが、私一個人の発言としてお読みください。 <1,勉強を頑張りすぎないで!> 学生の皆さん勉強は好きですか?嫌いですか? 中には好きと答える方もいらっしゃると思いますが、大部分の学生さんは勉強に対して苦手意識を持ってい…
定時を過ぎたのに全然今日の仕事が終わってないなんてことありませんか? 職種、業界によっては残業当たり前!なんてところもあるでしょう。 残業200時間超えの会社も中にはあるようです。 例えば、上司がたくさん残業してるから・・・周りもやってるから自分も頑張らなきゃいけないと思う方はたくさんいると思います。 だってそれについて行かなければ、”正当な評価”が受けられないかもしれないという心理が働いていることから来ているのかもしれません。 このような心理から”頑張りすぎ”の状態が起こってしまいます。 残業200時間は普通ではありません。異常です。 深呼吸をして、肩の力を抜いてください。 今日絶対にやらな…
”まだ頑張ってるの?” この言葉にはいくつかの意味がある。 ・遅くまで頑張ってくれてありがとう。 ・もう少しだから頑張ろうね! ・大変そうだね ・もう諦めたら? ・いつまで時間かけてるの? もしこの言葉を掛けられたら、あなたはどのように思うだろうか。 会社にいる時上司に言われたら、夫が帰宅してふと言われたら、あなたはどう感じるのだろうか。 もう頑張るのを辞めたほうがいいんじゃない??? 力を抜いて上手に生きる方法ってなんだろう。 共有できたら多くの人が幸せになれるのではないか そうふと思い立ってこのブログを立ち上げました。 いろいろな視点で、頑張らない上手な生き方をテーマにブログを展開していき…
「ブログリーダー」を活用して、poppokunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。