chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/18

arrow_drop_down
  • ただ有難しと伏し拝み…むさしのFM

    やや荒天の月曜日、地元のラジオ局・むさしのエフエム様へ。パーソナリティーの松野こうき様の番組へお邪魔しまして、有難いことに、しばし、現在過去未来…の活動状況のお話をさせて頂きました。録音が同番組のサイトにアップされていますので、是非お聴きくださいませ。むさしのFM(musashino-fm.co.jp)【武蔵野市民芸術文化協会からの出演「聞いてみよう」のコーナー】https://www.musashino-fm.co.jp/program_tax/geibun/番組中にご紹介させていただいた情報の仔細は、当ブログにて後日お伝えいたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。ただ有難しと伏し拝み…むさしのFM

  • レモンの国 国勢調査

    自らの寸法に合う貝殻から貝殻へ宿を替わるヤドカリの如く、枝ぶりの大きい葉もよく繁ったレモンの木に転宅したミドリちゃんは…三日も経つと、かくも見事に育っておりました。本人の名誉のために…上記の写真は食後すぐの状態で、普段はもう少しシュッとしていたのです。気持ちの良い風が吹いた木曜日の夜、姿が見えなくなったのでサナギになるため旅立ったと知りました。よく育った青虫が行方をくらますと、理由が分かっていながら何となく寂しいもので、翌朝キョロキョロと周りを探すでもなく見まわしておりましたところ、ひょいと覗いた植木鉢置きテーブル天板の真下に…前蛹化しておりました。再び一安心。早いもので、二日後の今朝見たら、もう蛹に脱皮しておりました。ベランダの模様替えをして、レモンの鉢それぞれがよく見えるようになったのですが、幼虫たち...レモンの国国勢調査

  • 今週末からの演奏会のお報せ

    七十二候にては小満、蚕起食桑…カイコが発生し盛んにクワの葉を食べる、樹々の梢も瑞々しい新緑に覆われ、万物の成長目覚ましい季節となりました。さて、人間界では、恒例春から初夏にかけての演奏会シーズンとなりまして、今週末の5月26日(日)、吉祥寺駅南口すぐの、武蔵野公会堂(パープルホール)にて、邦楽演奏会が開催されます。我が杵徳会社中も、古典長唄『新曲浦島/しんきょく・うらしま』、『廓丹前/くるわ・たんぜん』の2曲を演奏いたします。開演は午後1時、終演は夕方4時ごろを予定しております。長唄のほかにも、十三絃、三絃、尺八トリオ演奏の古典三曲、三味線や箏の現代邦楽など多彩な日本の音楽をお愉しみいただけます。お時間叶いましたら、どうぞお越しくださいませ。入場無料、お出入り自由にてお待ちしております。続きまして、月は違...今週末からの演奏会のお報せ

  • 転宅

    いつものことだが諸事情あって…ベランダの模様替えの必要に迫られた。レモンの鉢の向きを換えたら、美しい可愛い蛾が。拡げた翅にピースマークに似た笑顔があって、気持ちがほぐれた。黄色いので毒蛾かも…と調べてみたら、シャクガの一種らしいことが判明。…そういえば、レモンの枝に時々尺取り虫が生息していたらしいことは気が付いていた。駆除から逃れて無事成虫になれたお祝いにもう一枚。浮世絵の柱絵を意識したトリミングになっております(=^ω^)さて、先日の風の強い日に終齢幼虫へと目出度く脱皮したアゲハチョウの幼虫が居たのだが、翌日、行くがた知れずになっていた。自然の厳しさ無常さに些か意気消沈していたのだが、我が檸檬林には二番目の青虫くん候補が次に控えていた。順序立ててご報告いたしますれば、遡ること10日ほど前の5月7日。そし...転宅

  • 吹く風険し

    5月5日はこどもの日だ!と言うことで、旧Twitter界隈では、昭和の頃の懐かし子どもTV番組の映像がタイムラインを賑わせていた。旧暦とのダブルスタンダード生活を愉しむ私は、今日はまだ月暦三月廿七日なのだからして、端午の節句とは笑止なり…と、殊更こどもの日らしき話題を呈じようと、早くもすくすくと育ちつつある今季次世代アゲハチョウの幼虫近影を投稿してみむとするなり。この葉っぱには既に産み日が違う複齢の二種類の幼虫が居りますが、小さい方の2匹は、つい2日前の5月3日に…網目越しに揚羽蝶のお母さんが、複数の旧居に託していったものです。夕方から余りに強風になったので、飛ばされるのは自然の作用とて仕方あるまい…と自然にすべてを委ねるアゲハチョウ放任主義を貫く私も、些か気が咎めて、スツールの陰に植木鉢を移動させたので...吹く風険し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」さん
ブログタイトル
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」
フォロー
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用