chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ヌレエフとダウエル…♪

    インスタを流し見していたら、げ…っ、コレは…っ燕尾服を纏った男性二人が組んで踊っていて…片方がリーダーパートで片方がパートナーパート…、コぉレは多分…いや間違いなく…映画『ヴァレンチノ』の1シーン。今から100年以上も前のハリウッドで、極めて短い期間ではあるものの美男として一世を風靡したというルドルフ・ヴァレンチノの生涯を描いた作品で、二人が踊っているシーンというのは、ヴァレンチノがニジンスキーにタンゴを教えているいうシーンなの。ヴァレンチノ役はルドルフ・ヌレエフ、ニジンスキー役はアンソニー・ダウエル、言わずと知れた英国ロイヤル・バレエ団の往年のプリンシパルたち途中からニジンスキーがソロで踊り始めるんだけど、ダウエルの動きは端正で美しいこの映画を観た記憶があるのよねぇ……、おそらくヌレエフとダウエルが出演...ヌレエフとダウエル…♪

  • 今シーズン2作目…♪

    先日初夏向けの羽織ものを編み上げたばかりですが、同じテキストに紹介されている素敵な作品がもう1点あって…。編み方ページを見ると気は抜けないが難しいテクニックは必要ない、ゆっくり進めていけば大丈夫なんじゃないかなと思って取り掛かりました。前作は太~い編み針で太目の糸をザックザックと編み進めたのでけっこう早かったのですが、今作は細い編み針と細い糸なのでなかなか段数が稼げない、それにうっかりミスで目を飛ばしたりなんかしたら後から取り返しがつかない…編み始めてから10日ほど経ちますが、後身頃は編み上がって、いまは前身頃を編んでいるところです。ふじ色らしいふじ色に写ってますが、実際にはも~っと淡い色です。このままミスなく進められればゴールデンウィーク中には仕上げられそうです今シーズン2作目…♪

  • 9人組のCM…♪

    DVDの発売待ちだなぁ…なんて言ってたら、6月25日(水)『RAYS』DVD発売だそうです楽しみだなぁ新国立競技場でのライヴが終わって1週間だけど、それに関わるニュースなどを目にするとやっぱりワクワクするし、6月の日産スタジアムでのライヴに行くわけでもないんだけど“好天でありますように、大成功でありますように”と祈っちゃう、そういうちょっとしたワクワクウキウキドキドキが日常の中にあるのって嬉しいなと思う。ま、相変わらず一人で地味~に楽しんでいることといえば、9人組のYouTube=すのチューブやこれまでに入手したDVDを観ることと、9人全員あるいはメンバーの誰かが採りあげられている雑誌を立ち読みしに行くこと、そして彼らがCMに出演している商品をちょいと買ってみたりすることくらい。GALA組がコンタクトレン...9人組のCM…♪

  • サングラス、帽子、日傘…♪

    晴れた日の朝、外に出ると日差しが強くなってきたと感じます、上手く表現出来ないけど日差しを緩和する微か~~~な紗のようなものが日に日に薄くなってるような感じ。熱中症予防や日焼け予防の対策を早々に取らなければとは思うんですけどね、毎年…一応ネッククーラーは買いました、今年も外出するときにはサングラスをかけるようにもしています、先週くらいから冬場はインフルエンザ予防、その後花粉症、そしてこのところは“百日咳”の予防にと外出時はずっとマスクを着用してきましたが、マスクを着けたうえにサングラスではどう見ても“アヤシイ人”です…だからサングラスかマスクかの二択で、まぁサングラス優勢です。周りを見ると多くの人たちが日傘をさしていますから、そろそろと思ってはいます数年使って来た日傘があるので今年もこれでいいよねとは思いつ...サングラス、帽子、日傘…♪

  • 水曜日の10:00~ ― 先々週と同じアンシェヌマン…♪

    はい、それでは、先々週やったグラン・アレグロとは言えないけどグラン・アレグロ風アンシェヌマン……覚えてますか?「え゛…っで…っ……」今週は左側からどうぞ…………「……………あ゛~っ、どっちぃ…っ」おりょりょ…あらためてみんなで順番を確認して……、はい、どうぞ……………………お、ヒメさん、オフステージするまでの見せ方、余裕があっていいですよぉマリさん、パ・ドゥ・シャを跳ぶ前の助走のパ、足運びがいいですよただふたりとももう少し助走のパとパ・ドゥ・シャとの高低差でメリハリを見せられるといいわねHさんはアラベスク-ソテのシンプルなアンシェヌマンを。右脚アティチュード・ア・テール→右脚ソテ-左脚アラベスク→左脚ソテ-右脚アラベスク→右脚からシャセ→右脚ソテ-左脚アラベスク➡左脚ソテ-右脚アラベスク→右脚ソテ-左脚ア...水曜日の10:00~―先々週と同じアンシェヌマン…♪

  • 水曜日の10:00~ ― 久しぶりに基本のポール・ドゥ・ブラ…♪

    センターレッスン。アダージョの代わりに基本のポール・ドゥ・ブラ、1番から4番までをどうぞ……………………う~ん、久しぶりだからねぇ…。それぞれのポジシオンは外してないんだけどねぇぇ…。ま、ちょいと修正したほうがいい点はあるけどねぇぇぇ…。「マリさん、4番の最初のポジシオンから変化した4番アラベスクのポジシオンをやってみて…」「…………」「ふ…ん…アン・ナヴァンのアームスはこう後ろのアームスはこうで引っ張り合いの関係にあって、それに対してトルソーがこう変化してさらにと引っ張り上げる感じに…」「……うぇぇぇ……」トルソーのコントロールは“捩じって引き上げる”の、“縮めて傾ける”はそれともうひとつ、みんなのポール・ドゥ・ブラには広がりがない。腕の動線もポジシオンも正しいしカウントを外してもいない…、でも、音楽の...水曜日の10:00~―久しぶりに基本のポール・ドゥ・ブラ…♪

  • DVDの発売待ちです…♪

    19・20日のSnowMan初の新国立競技場でのライブは無事に成功裡に終了したんですねネットニュースやインスタや情報番組でちょいと取り上げてくれる映像でしかその様子が分からない身としては、今後発売されるであろうDVDを楽しみに待つしかありません。その前に6月7日・8日の日産スタジアムでのライブがありますから、その両日が好天であるよう祈らなければ…。いつになるんだろう、DVDの発売…。去年の4月に開催された『祭りGALA』のDVDが出たのが同年12月で、去年の5大ドームツアー『RAYS』のDVDはまだ発売されていない…。…ってことはまず『RAYS』が出てから初スタジアムライブのDVDって順番になるのかな…6月の日産スタジアムの日程が完了してからってことになるのは当然で…。まぁ楽しみに待つしかないわなぁ…。そ...DVDの発売待ちです…♪

  • 第16話 平賀源内散る…♪

    エレキテルが悪評にさらされていることに端を発して自分に対する世間の評判も悪化していることに苦悩する平賀源内先生、とうとう田沼さまとの関係にもヒビが入り、俺の口に戸は立てられねぇと思えみたいな捨て台詞を残して背を向ける。蔦重から依頼された新たな戯作の執筆に取り掛かるんだけど、その題材にしようとしたのが例の手袋を巡る一連の経緯で…。源内先生はハメられて人殺しの罪をきせられて投獄され、やがて獄死…と…、田沼さまに切り捨てられた、ハメられたと思い込んだまま亡くなったんだろうけど、牢格子の前にコツンと置かれた茶碗の中の茶か水に毒が…ってことよね、それを置いたのは、置かせたのは誰かってこと…。源内宅に駆け付けた蔦重が辛うじて手に出来たのは血痕が飛んだ書きかけの戯作の一葉だけ、あとは持ち去られたのか隠されたのかどこにも...第16話平賀源内散る…♪

  • お天気を気にしてます…♪

    今月に入ってから毎朝、スマホで天気予報をチェックし、朝の情報番組のお天気コーナーだけは真面目に見るようにしてました。1日だったら7日まで、2日だったら8日まで、……、そうそう大きな変化はないにもかかわらず祈るような思いでした。晴天でなくてもいいから降らないでくれ…っ🙏と思いつつ日は過ぎていき、19日と20日の予報を見られるようになると、ナニ…っ、この小さな傘マークは何事…と微かに動揺したり、い~やまだ日はある、傘マークが消える可能性だって十分ある…っ✊と思い直し、先週水曜日の夕方だか木曜の朝に傘マークが消えた…、よいしょぉ~…っそして一昨日の金曜日、昨日といい陽気でした。あぁ、天は彼らに味方した…今朝は薄曇り、天気予報を確認してみると21時くらいから降る予報。もういい、なんとかそこまでもってくれれば、その...お天気を気にしてます…♪

  • 3連覇、素晴らしい~!! …♪

    9人組アイドルつまりSnowManの冠番組『それスノーマンにやらせてください』では、昨日2年ぶり3回目の≪9人ダンス日本一決定戦≫を放送してました。1チーム9人の出場チームはLDHから男女混合の最強ダンスチーム芸能人ダンス最強メンバーチーム高校ダンス日本一の帝塚山学院高校ダンスチーム世界一の最強キッズダンスチーム≪キラメキグリッターズ≫そして2連覇中のSnowManどのチームにも悲喜交々いろんな背景がありますよね、そりゃぁね…。公平を期すため1曲目2曲目4曲目は課題曲で3曲目が自由曲という構成でした。毎回その場で審査員がクジを引いて出番を決めるというやり方で、1.芸能人チーム➡2.キラメキグリッターズ➡3.帝塚山学院➡4.LDH➡5.SnowManという登場順。2番目に登場したキラメキグリッターズ、とにか...3連覇、素晴らしい~!!…♪

  • 水曜日の10:00~ ― 3拍子に慣れましょう…♪

    さてそれでは以前から練習してるデヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ピケをシンプルなシンプルなアンシェヌマンで左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセ→左脚ピケ-右デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド→右脚からシャセ・アン・ナヴァン・クロワゼ→左脚ピケ-アラベスク➡右脚ピケ-左デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド→…………順番は大丈夫よね。脚を高く上げる必要はないから、まずトウ先に重心をしっかり乗せること。どうぞ……………………ふぅ~ん、さっき“上というのは前方斜め上方向”なんてことを確認したからか、ピケに重心を乗せる動きは良くなってきてるわよ。シャセが乱暴なわけでもないしカウントから外れているわけでもない…、なのに音楽と合ってない。「…❔……❓………」「つまりね、“3拍子”がわかってない、ってこと」「…あぁ~……う…っ………...水曜日の10:00~―3拍子に慣れましょう…♪

  • 水曜日の10:00~ ― “真上”ってどこ…♪

    バーレッスンの最後に1番ポジシオンと2番ポジシオンのタン・ルヴェの練習。そのあとポワントに履き替えて基本の≪基≫の動き…。センターではまずアッサンブレ・シュル・レ・ポワントのシンプルなアンシェヌマンを。ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド-プリエから5番シュル・レ・ポワントに引き上げるとき、“よっこいしょ…っ”みたいな反動を付けたらダメですよ。スン…と音もなくさりげなくシュル・レ・ポワントに立ち上がっていること。どうぞ……………………さて、ここでテクニック云々の前にみんなに説明しておきたいことがあるのよねよく“上に真っ直ぐ引き上げなさい”なんて注意するけど、みんなその“真っ直ぐ上”ってどこだと思う?「…❓……❔……?…」「両足パラレルで立ってカカトとアキレス腱が直角になってる、そのカカトの真上の方向だと思っ...水曜日の10:00~―“真上”ってどこ…♪

  • 『おやごころ』…♪

    待ってましたぁ~と1年余り。神田の古町名主高橋家の跡取り息子麻之介が前作の終わりに佳き伴侶を得たあとのお話。『おやごころ』畠中恵著文春文庫お気楽者だのなんだのと言われながらも麻之介は日々様々な厄介ごとや頼まれごとを解決するために奔走しています…、南町奉行所吟味方与力相馬小十郎さまや町年寄樽屋など立場がかなり上の方々からも仕事を押っ付けられる…ってことは皆さま、ただのお気楽者ではない麻之介の本質に気づいてるんでしょうね。跡取り問題に悩む旗本家、三行半をを巡るあれこれ、商家の跡取りを巡る自分勝手で頓珍漢な親や妹娘、町名主への相談事が減ったことと借金をするものが増えたこととの関係は……、ほんとにいろんなことが起こってますよ、麻之介は2回も堀川に突き落とされてますしねそれでも麻之介とお和歌夫婦には目出度く長男誕生...『おやごころ』…♪

  • 今度のCMは猫ちゃんの…♪

    9人組のメンバー●●くんは大の動物好き、TV番組でもたびたび猫ちゃんやワンちゃんと絡んでいて幸せそうです。先日も猫ちゃんやワンちゃんに関わる専門学校に変装して潜入した●●くんを見ていて、そのうちペットフードのCMをやるかもねぇ…って思っていたら案の定、CMが決まったそうですね。我が家には猫ちゃんがいないから売り上げに貢献はできませんが…先日はGALA組のコンタクトレンズのCMを観て目がになったのですが、コンタクトレンズを使用していないからやはり売り上げには貢献できません…そのとき思いついたのはウイスキーで、これなら売り上げに貢献できますぞと…で、あらたに思いついたのが経皮吸収型鎮痛消炎剤つまりバ○テ○ンとかサ○○チールとか、ああいう筋肉痛などを緩和するための外用薬ね、そのCMを彼らがやらないかなぁって…。...今度のCMは猫ちゃんの…♪

  • 水曜日の10:00~ ― 右があれば左もあるのよ…♪

    3拍子繋がりでアンシェヌマンをもう一つ。上手奥でアティチュード・ア・テール・エファセ→左脚1歩引いて右脚デヴロッペ・ドゥヴァン-ルルヴェ→トンベ→シャセ→ステップ→パ・ドゥ・シャ→左前5番プリエ→左脚バットマン-ルルヴェ→トンベ→グリッサード→パ・ドゥ・シャ→左にストゥーニュ・アン・ドゥダーン→ピケ-アラベスク→ピケ-アラベスク→オフステージね…っ「…えぇ~…パ・ドゥ・シャは分かりますけどぉ……デヴロッペは右ですか、左ですか…」おりゃぁぁぁ…、そうですかぁ…。それでは…。第1フレーズはエファセのデヴロッペ・ドゥヴァン-ルルヴェから、第2フレーズはクロワゼのバットマン・ドゥヴァン-ルルヴェから第1フレーズはトンベのあとにシャセ、第2フレーズはトンベのあとグリッサードパ・ドゥ・シャはどちらも同じはい、それでは...水曜日の10:00~―右があれば左もあるのよ…♪

  • 水曜日の10:00~ ― 改めてグリッサードとジュテの違い…♪

    センターレッスン。バットマン・タンジュのアンシェヌマンの後半、……→右前5番クロワゼ→タンジュ・エカルテ・ドゥヴァン×4回→右前5番プリエ→アン・ファスでグリッサード・ドゥシュ→左前5番→クロワゼに向きを変えながらグリッサード・アン・ナリエール→左前5番クロワゼ→グリッサード・アン・ナヴァン→左前5番ルルヴェ・クロワゼ➡…………どうぞ……………………う~ん、やっぱりソコだよねぇ…。「グリッサードって移動するパですよ…、“よっこいしょ”って一方の足からもう一方の足に飛び移る動きじゃなくて、両足とも床を離れて宙に浮いてるところを見せるの。それはドゥ・コテ(=横方向)でもアン・ナヴァン(前に)やアン・ナリエール(後ろに)でも同じことよ」「…前側の足からと出てってことですよね」「それは“ジュテ”…、片足で跳び出し...水曜日の10:00~―改めてグリッサードとジュテの違い…♪

  • またもや9人組メンバーのCMが…♪

    9人組が様々なCMに出演してて、今度は●●くんと●●さんと●●サマというGALA組がコンタクトレンズのCMキャラクターに…ちょいとゴージャスなパンケーキを運んでくる●●サマとそれにはしゃぐ●●くんの画から始まって、●●さんが敵襲を伝えると3人がそれぞれコンタクトレンズを装着…●●くんの格闘技から●●さんの狙撃、そして●●サマの殺陣へと戦闘シーンが切り替わっていく…3人ともビシッと粋なスーツを着こなしたまま…さぁすが、GALA組…っこういうドラマティックなCMっていいなぁ…こんなのだったら見ちゃうな。普段テレビを観ているときはCMになるとチャンネルを替えてCMが終わる頃にまた元のチャンネルに戻すなんてことをしていますが、9人組メンバーが登場するCMだけは別です…、TVCMをほぼすっ飛ばしているせいでどんな商...またもや9人組メンバーのCMが…♪

  • 春物ニット完成…♪

    どうしようかな~、編み針を新しく買わなきゃならないしぃ~、なんてちょっと迷ったりしてたんですけど、やっぱり羽織ものは欲しいから取り掛かりまして…。号数の大きい太い針で編み段数を稼いでいくので思いのほか早く出来上がりました。実際はもっと青味が強いですけどね。漁網のような模様編みですこうやって一つ仕上げると“つぎは…”って考えちゃいますよ春物ニット完成…♪

  • ホー○○イを買ってみた…♪

    9人組アイドルグループの●●ちゃんがCMキャラクターを務める不○家のホー○○イをついについに買いました、4月1日に…。●●ちゃんが言ってたように、ほのかなバターの香りと程よい甘み…このくらいの甘みなら嫌いじゃないな…。個包装になっていて1包に2枚…このくらいなら持て余すこともないしな…。でも…この大きめのパッケージの中に19包=38枚入っているということは……1日に1包食べるとして19日…頑張って2包食べる日があったとしても食べない日もあるだろうし……だいたい買って来た日から5日経って15包残ってるってことはよ……う~ん、今月半ばまでは残っていそうじゃな…ホー○○イを買ってみた…♪

  • 今年の桜と…♪

    所用で外出する途中、九品仏浄眞寺参道入り口の桜を見にいきました。朝の情報番組で●●ちゃんが、“下から煽るように撮るといい”と紹介していたのでそうしたかったのですが、それだと周辺の建物や電柱などががっつりはいってしまうので断念。ありきたりではありますが青空と桜の花そして日当たりのいい道の端にはスミレが咲いていました、固有名は分かりませんが紫色が艶やかです自宅周辺やスタジオまでの道などちょっと散策してみるのに好い季節ですね。今年の桜と…♪

  • 水曜日の10:00~ ― ポール・ドゥ・ブラをプラスしたら…♪

    ポワントレッスンはいつもの通りバーで足慣らしと基本の≪基≫の練習から。ヒメさんとマリさんは、右脚ピケ-アラベスク・エファセ→アラベスク-プリエ→パ・ドゥ・ブーレ・ピケ→反転して左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン-プリエ➡…………アラベスク・プリエからパ・ドゥ・ブーレ・ピケをするときには、アラベスクの脚を軸脚に引きつけてピケプリエのときに上体が落ちないように気を付けましょうHさんは、右脚アティチュード・デリエール・アン・ファス→右脚ピケ-アラベスク→トンベ・デリエール→右アティチュード・ア・テール➡…………ピケのトウ先にきちんと重心を乗せることを大切にではふたりからどうぞ……………………うん、いいですよ、アラベスクからプリエにおりるとき軸脚のカカトが落ちなくなったし、パ・ドゥ・ブーレの最初のピケがしっかり上がれ...水曜日の10:00~―ポール・ドゥ・ブラをプラスしたら…♪

  • 水曜日の10:00~ ― いろいろ跳んだね…♪

    新メンバーが加わりました、Hさんです、以前のスタジオで私が代講を務めていたクラスのメンバーだった彼女、今月から改めてご一緒にレッスンすることになりました新しいCDをセットして、プリエから…。……………「あ、バヤデールだ…」そうで~す、なんとなく気分が乗るでしょ。タンジュ、デガージェ、パール・テール、……とみんな快調だねセンターレッスンはバットマン・タンジュのアンシェヌマンから、そのあとピルエット・アン・ドゥオールをシンプルなアンシェヌマンで。そしてこれまたシンプルにプティ・ソテの練習、アンシェヌマンは先週と同じ。右前5番→グラン・エシャッペ→2番タン・ルヴェ×3回→左前5番→グラン・エシャッペ→2番タン・ルヴェ×3回→右前5番→エシャッペ・ソテ×4回どうぞ……………………お、いいねぇ、しっかり足先まで使っ...水曜日の10:00~―いろいろ跳んだね…♪

  • 滝夜叉姫のような…♪

    昨年2月に髪を切ってから1年余り、かなり伸びて肩甲骨を覆うくらいになりました。シャンプーしたあとドライヤーで乾かすのをサボった翌朝、お布団から出て鏡を見たら、おぉぉ、滝夜叉姫じゃん…って感じに…歌舞伎『忍夜恋曲者』の主人公傾城如月―平将門の娘で妖術遣い―が正体を現したときの髪型みたいになっている。少~しうねるような癖のある細くて柔らかい猫っ毛だけど芯が強い髪質だからかな…、ヘアカラーで茶髪にしてるから怖くはないけど、これが黒髪だったらちょいとスゴいだろうななんて思う。このまま野放しにしておくと来年の今頃は仙骨に届くくらいには伸びるだろうなぁ…、どうしようかなぁ…、切るならこの時期がベストよねぇ…タイミングがズレると真夏になってからが大変だから…、それに●●クンみたいな髪型にしてみたいなという気持ちもなきに...滝夜叉姫のような…♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレターさん
ブログタイトル
アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター
フォロー
アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用