chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ミュールを新調…♪

    数年愛用したお気に入りのミュールが昨年ついに儚くなってしまいましたので今年は新調することに。昨年オープンした靴屋さん、何度か立ち寄ったりはしてるんですが、ハイヒール(=8cm前後)は扱っていなくて、せいぜい6~7cmのミドルヒールからローヒール中心の品揃えなのでちょっと躊躇いはあったんですけど、先日ふと目に付いたミュールの色が良い感じでスタッフの方にお願いして見せてもらったら、アッパー部分が柔らかくて足の甲に優しそうだし履き口も深いからホールドがしっかりしてそうなかなか良さそうだけど…でも、ヒールがなぁ…6cmかぁ…もうちょっと欲しいよなぁ…その日は即決出来なかった。他のお店も見たりしましたけどやはり最初に見たものの印象が強くて、ヒールの高さだけ、そこだけ妥協すればなんだと数日後にもう一度、件の靴屋さんで試着さ...ミュールを新調…♪

  • 水曜日のアンシャンテ ― 試行錯誤してます…♪

    先週水曜日のレッスンで予備練習したエシャッペのアンシェヌマン、ヒメさん覚えてる?「ピルエットが入るほうですか?」うん、そう、ちょっと試してみたいんだけど。ヒメさんは右前クロワゼからはじめて、私が左前クロワゼからはじめるから。「わ、つられちゃうかも…」大丈夫、大丈夫、どんな感じになるか見てみたいだけだからんじゃいきますよぉ……………………ほほぉ、なるほどねぇ、なぁんか無難だなぁ。「もうひとつ、ヒメさんが右前クロワゼで、私が左前のエファセからはじめたらどうかな」はい、おねがいします……………………「ふふん、トリッキーではあるよね」「どちらかが間違えてるって思われませんかね」「そう?3人でそれぞれの方向を向いて、同時に同じじゃないことをするのはどうかなと考えてるのよね」「3人のうち誰の動きがが正しいのってことになりま...水曜日のアンシャンテ―試行錯誤してます…♪

  • 水曜日のアンシャンテ ― 小さな修正を丁寧に…♪

    昨日は久~しぶりにヒメさんとマンツーマンのレッスン一緒にバーレッスンをしたあと、ソロ作品を小分けで練習、もうね、細か~いことの練習まで。タンバリンの持ち方とか、打ち方とか、さらにはタンバリンを持つ手の角度とか、打つ手の角度や見せ方とかね。タンバリンなんて日常生活のなかで使う機会なんてほぼないでしょ、普通は。まして一つの役柄に基づいて踊りながら見せる扱い方となったら、そりゃぁ練習しなくちゃね。見本はきちんと見せるようにしてまして、それを見て実際にやってみたヒメさんが、「なぁんか違いますよね…ちょっと違うなぁってことは分かるんですけど…」何がどう違うのかを見極めて、どう修正すればいいかどこを変えればいいかを教えるのが私の役目。あとは慣れが必要それからピケ-アラベスク→ルティレを通過してクロワゼ4番シュル・レ・ポワン...水曜日のアンシャンテ―小さな修正を丁寧に…♪

  • 長屋での暮らし…♪

    『本所おけら長屋』の楽しみは続いていまして、ふと興味がわきました。棟割長屋の一間は九尺二間、ということは6畳に相当するようで、その中に土間と小さな流しがありますから座敷部分は4畳半だそうです。独り者の鉄斎さんたちはさておき、八五郎&お里夫婦のところはお糸ちゃんが二十歳で嫁ぐまで、卯之吉&お千代夫婦のところもお梅ちゃんが十八歳で久蔵さんに嫁ぐまで、現在は久蔵さんのところがお梅ちゃんと息子の亀吉とで、それぞれ親子三人が4畳半に住んでたんですよね。行灯と人数分の布団と箱膳の他は生業に必要な道具があるくらいで家具なんてものはなく、その点は独り身だって変わらないでしょ。後家のお染さんは独り身で一人住まい、裁縫を生業にしているからちゃんとした針箱はあるわね。行灯と布団と箱膳に煮炊きの道具、水瓶に七輪一つ鍋一つ釜一つにまな板...長屋での暮らし…♪

  • ヒメジョオンにゼニアオイ…♪

    線路わきの草叢では柔らかな朱色のナガミヒナゲシが散り始めました。オニノゲシは力いっぱいに葉を茂らせ花開いていますし、カラスノエンドウの紫がかったピンクの小さな花もそこここに見かけます。今はヒメジョオンが盛りですね。線路わきだけでなく道路沿いなどいろんなところで咲いています。花開くと顔を上げるのに蕾のうちは俯いているのね。そうだ、ゼニアオイも色鮮やかな花が開いてましたヒメジョオンにゼニアオイ…♪

  • 『おけら長屋』の楽しみは続いてます…。

    『本所おけら長屋』の各巻、目次の次のページには見開きで部屋割の図があります。大家さんは奥の小~~~さな一棟ですが、それ以外は九尺二間の棟割長屋。島田鉄斎さん、隠居与兵衛さん、八百屋の金太さん、魚屋の辰次さん、米屋の万造さん、酒屋の松吉さん、女性では唯一お染さんが一人住まい。畳職人の喜四郎&お奈津夫婦、たが屋の佐平&お咲夫婦、左官の八五郎&お里夫婦、表具職人の卯之吉&お千代夫婦。物語が始まった頃、呉服屋手代の久蔵さんも一人住まいで、八五郎&お里夫婦の枠にはお糸ちゃん、卯之吉&お千代夫婦の枠にはお梅ちゃんという一人娘の名がそれぞれありました。物語が進むにつれて卯之吉さんの枠ににあったお梅ちゃんの名は久蔵さんの枠に移り、さらに物語が進んで八五郎さんの枠にあったお糸ちゃんの名は消えました、文七さんのもとに嫁いでおけら長...『おけら長屋』の楽しみは続いてます…。

  • やっぱり…、編みたくなってきた…♪

    昨シーズンは編み物はしませんでした、といってもまったくしなかったわけではなく、レッスン用のレッグウォーマーとアームウォーマーを1組ずつ編んだだけ。その前のシーズンにアラン模様や縄編みのプルオーヴァーやロングカーディガンなどそこそこ大物を数点編み上げていたので冬物は十分間に合ってるって状況だったからです。書店で文庫本をピックアップしたあと、手芸テキストのコーナーで春夏物のニットのテキストを幾つか手にとって見てみたら、お…っ、コレいいなぁわぉ、こんなの着たいなぁと、ちょいとピンとくる作品が2~3点ありましたが、その日はそのテキストは購入せずに帰宅。ま、なんとなぁく気になるよな…その次に文庫本を買いに行ったときにも件のテキストを手に取ってはみましたが購入には至らず。さらにその次に文庫本を買いに行ったついでに手芸テキス...やっぱり…、編みたくなってきた…♪

  • 水曜日のアンシャンテ ― 予備練習vol.2…♪

    作品に華やかな動きや高揚感も欲しいからグラン・ジャンプは入れたいんだけど、う~ん、どうしようかねぇ…。そうねぇ、パ・ドゥ・バスクを……、あ、その前にアッサンブレ・アン・トゥールナンかピケ-アラベスク→シャセ→アッサンブレ・アン・トゥールナンの基本的な動きを練習しましょう。まずは見本を見せてから大事なポイントを説明。下手前から上手奥に向かっての対角線上を真っ直ぐに動くこと。ピケ-アラベスクからシャセで移動したらア・ラ・スゴンドにバットマンしながら対角線上で反転しながら跳び上がるア・ラ・スゴンドの脚を振り下ろして5番ポジシオンに閉じる動きでさらに反転バットマンと同時にアームスをアン・オーに引き上げ、5番プリエに着地するまでアン・オーを守るはい、ひとりずつどうぞ……………………あぁらぁ~~~、なんでぇぇぇ…「なぁんで...水曜日のアンシャンテ―予備練習vol.2…♪

  • 水曜日のアンシャンテ ―予備練習…♪

    昨日のセンター・レッスンではまずバットマン・タンジュのアンシェヌマンを練習したあと、月曜日のオンライン・レッスンの折にアイさんに試してもらったエシャッペのアンシェヌマンを練習。まずはクロワゼ→アン・ファス→クロワゼ→アン・ファス→エファセ→アン・ファス→エファセ→アン・ファスの基本の≪基≫を練習。おぉ、コエミさんは難なくクリアコツをひとつ言っておくとね、クロワゼまたはエファセのエシャッペのとき、前側の脚とは反対側のアームスがアン・ナヴァンそれからピルエットを組み合わせて少しアレンジ。ピルエットのあとルティレの脚をどこに下すかが次への鍵ですよ。これもコエミさんは難なくクリアアンシェヌマンを繰り返している二人を見ていたら閃いたぬふふふふ…、コレはいける、トリッキーだけど振り付けとしては面白い…、ソレが悪魔の囁きとな...水曜日のアンシャンテ―予備練習…♪

  • 動きのイメージとかニュアンスとか…♪

    …水面を揺蕩うようにね…柔らかな波紋のように…うん、そうなんだけどさ…って夢かぁ…目覚ましが鳴る少し前、眠りの底から浮上しかけていたときに夢を見ていたらしい。振り付けを終えて、フレーズごとの小返しや通しでの練習をしているのかな。今回振り付ける作品はシンフォニック・バレエなのでドラマやストーリーはないんだけど、音楽をどう動きにするか、動きをどんなニュアンスにするか、etc.etc.は大事なこと。たぶんそれを説明してる夢だったんだと思います。静かな水面の小さな波紋に葉っぱが落ちてきて波形が変わり、落ち葉はそのまま水面を揺蕩う…とか。水中で棚引く水草や、そうだ、友禅流しみたいな…とか。弾む、弾けるイメージって、例えば火花が爆ぜる線香花火や、落ちてきた水滴が石に当たった瞬間に細かく割れて飛び散る感じ…とか。言葉で伝える...動きのイメージとかニュアンスとか…♪

  • アイさんに試してもらったら…♪

    水曜日クラスの3人がそれぞれに踊る予定のソロ・ヴァリエーションの振り移しが終わって、来月からはアンサンブルの振り付けに取り掛かる予定です。シンフォニック・バレエを創作する予定で曲は決めていますから、どんな構成にするかどんな雰囲気にするかをいろいろ考えたりイメージしたり動いてみたりしていますが、使いたいパがあっても、いいぞと思えるアンシェヌマンが浮かんでも、やはり客観的に見てみたいと思ったりもするわけです。そんなときにありがた~~~いのがアイさんやリナとのオンライン・レッスン。センター・レッスンのときにアンシェヌマンとして、ちょっとやってみてよって試してもらいます。今回もそう。クロワゼのエシャッペとエファセのエシャッペでのシンプルなアンシェヌマンを取り入れたい。右脚前5番アン・ファス→右前クロワゼ・エシャッペ→右...アイさんに試してもらったら…♪

  • 美味しそう、面白そう…♪

    このところハマっている『おけら長屋』シリーズの続編をピックアップしたあと、文庫本の棚→手芸のテキストコーナー→バレエ関連書籍コーナーと巡って振り返ると、そこはお料理関係のコーナー。著名な料理研究家ごとにまとめられていたり、和洋中ごとにまとめられていたり、ご飯もの・麺類・おかず類などでまとめられていたり、棚差しも平積みもたぁっっっくさんのレシピ本に圧倒されますふと平積みの山に目を向けると、鮮やかな黄色のカバーに黒字のタイトル、そしてシンプルなイラストの小型の1冊が目に止まりました。『力尽きレシピ』犬飼つな著光文社みょ~に気になって手に取ってみました。ページをめくってみると美味しそうなお料理の写真と材料表とほんの数行の手順。ほぉぉぉん、面白そう。体力の残りで5%あるかないか→ズボラ飯を食べてさっさと寝よう20%くら...美味しそう、面白そう…♪

  • 将棋の渡辺くん⑥…♪

    先週末、まんがの『将棋の渡辺くん⑥』が出ました。伊奈めぐみ著講談社少年マガジンコミックス今作では藤井竜王(当時は八段)との初の棋聖戦対局のことや、渡辺名人から見た藤井竜王の強さなどが描かれていますが、これが分かりやすくて面白い。棋聖戦初対局でのことをお互いを剣客になぞらえてるんだけど、第1局:渡辺棋聖(当時)の負け;いつ斬られたのか分からないくらい一瞬で持っていかれた第2局:渡辺棋聖の負け;藤井八段は中盤も無茶苦茶強いことが分かる第3局:渡辺棋聖の勝ち;格下の戦い方に切り替えて挑む第4局:渡辺棋聖の負け;序盤でいくらリードしても中盤で並ばれたら巻き返しは不可能って感じだったそうで、両者が剣を交えている絵がカワイイ。あとは藤井二冠(当時)の強さを『三匹の子豚』の狼に例えている場面では、藤井二冠が狼の着ぐるみを着て...将棋の渡辺くん⑥…♪

  • 『おけら長屋』に…♪

    たぶん、おそらく、と思ってはいましたが、やはり、案の定、ハマってしまいました、『本所おけら長屋』シリーズに1話完結だからどこから読み始めても読み返しても楽しい。もちろんしんみりするような話もあるんだけど、どう言えばいいかな、こう、上手い噺家の落語の一席って感じかな、読んでいてつい吹き出しちゃうこともあるし、おぉぉそう来たかぁってこともあるし、上等な洒落でオチってときもある4巻の第1話おいてけなんかそうね、あらあらお奉行様ぁだし、5巻の第4話まさゆめの久蔵さんの夢の中での大黒天様との会話もまさにシャレが効いてんなぁだしね。いやぁ、現在シリーズ18巻まで出ているからお楽しみは続くなぁ『おけら長屋』に…♪

  • 水曜日のアンシャンテ ― 振り移しは順調に…♪

    今年9月の発表会で水曜日クラスの3人がそれぞれ踊る予定のソロを振り移ししてますが、ヒメさんは昨年12月のおさらい会で挑戦したエスメラルダをさらにブラッシュ・アップして踊る予定ですから、実際にはマリさんとコエミさんの2曲だけです。で、マリさんの振り移しは終わりましたので、今週からはコエミさんの振り移しを、彼女が踊る予定の曲は少~~~しだけヴォリュームが大きいから今月いっぱい3回分けて移してもいいわね、と考えてました。まず曲を流しながら全体の流れを一通り動いて見せる出からフレーズまでを移す→フレーズはを反対側から…、ここまではいいね、じゃ一緒にやってみよう……、はいですよ、じゃ一人でどうぞ……………………次いきますよぉ、フレーズをまずは見本を見せて、細かい足運びやポール・ドゥ・ブラなども説明、一度一緒にやってから一...水曜日のアンシャンテ―振り移しは順調に…♪

  • 『本所おけら長屋』にハマりそう…♪

    そのシリーズについては随分以前から見かけていたし、文庫新刊が平積みになるたびにちょいと手にとってカバーの紹介文を読んだりはしてましたが、なかなか“買いだ”とはなりませんでした。先日文庫の棚の一角に『本所おけら長屋』のフリーペーパーのような小冊子が置いてあったからもらってきたら、主要登場人物紹介の他に既刊に収録されている1作が載っていて、これがなかなか…で、早速1巻目を購入して読んでみたんです。面白いじゃない1話完結で、それぞれのお話でなんらかの事件が起こり、右往左往した末に騒動にはカタがつく。長屋の八っつぁん&熊さんならぬ万造&松吉っていうコンビが物事を大きくしちゃって大騒ぎ、その騒動が上手く収まるようにさりげなく立ち回るのが浪人の島田鉄斎、ま、この3人が主役と言えば主役ですね。その他の長屋の住人、大家徳兵衛、...『本所おけら長屋』にハマりそう…♪

  • ミニ胡蝶蘭…♪

    昨年末にお正月用に購入したミニ胡蝶蘭、最後の花が儚くなりましたので、次のシーズンに期待しつつ手入れをしました。花が終わった茎を根元近くから切り、鉢から出して根っこの掃除。古くなった水苔を取り除き、同じく古くなって傷んでいる根っこも切り取って整理、元気な根だけを残して新しい水苔を丁寧に巻きつけます。一回り大きい鉢に植え替えて隙間にも水苔を詰めて出来上がり。直射日光が当たらない明るい場所で休ませています。毎日様子を見ていたら、新しい葉っぱがちょこっと顔を出し始めています丈夫な芽も出るといいなミニ胡蝶蘭…♪

  • 作品のイメージ…♪

    9月の発表会にむけて、まずは振り移しから準備を進めていますが、メンバー3人がそれぞれソロのヴァリエーションを1曲と3人でのアンサンブルを1曲踊る予定です。振り移しと振り付けをどんなスケジュールで進めていくかは3人には伝えてあります。まずヒメさんのソロとマリさんのソロは振り移しが終わって、コエミさんのソロを今月中に移し終わる予定です。そのあと、来月はアンサンブルの振り付けにかかります。こちらの方はわたくしのオリジナルですから、一から考えなくてはなりません曲は決まっていますので、それを何度も何度も繰り返し聞いて1曲の構成を把握します、フレーズA、フレーズB、フレーズC、フレーズDがあるんだなとか、フレーズA→フレーズBを2回繰り返したあとフレーズCに移るんだな、でフレーズDになってフレーズD”で終わりか、という具合...作品のイメージ…♪

  • スミレ…♪

    先日、原宿駅竹下口からスタジオまでの道すがらクサイチゴの花を見かけましたとご報告しましたが、自宅近くの線路脇にもクサイチゴの群れを見つけました。半分以上は蕊だけになって本の部分が膨らみ始めています。それを眺めながら歩いていると、道路沿いにスミレが咲いているのを見つけました。毎年この辺りにと見当をつけながら歩くのですが、今年もありました普段は顔を上げて真っ直ぐ正面に視線を向けて歩く私ですが、この季節だけは道路沿いの低い所に視線を向けて歩くことが多くなります。可愛い野の花は丈が低いものが多いですから見逃したくないですもんね。中くらいの背丈のナガミヒナゲシも花開いて風に揺れていますし、そのあとはハルシオンやヒメジョオン、オニノゲシもそろそろかなスミレ…♪

  • 阿佐ヶ谷姉妹…♪

    最近の“女芸人”と称しているタレントを私はあまり好みません、その理由を云々することは控えますが、かつては内海桂子・好江師匠などの漫才を楽しんでいたこともありました。ただ、桂子・好江師匠の場合は三味線も弾けて小唄・端唄も唄えてその上話芸も達者という本当の芸人さんでしたからねま、そんな好き嫌いはさておき、このところ好いなと思っているのが阿佐ヶ谷姉妹です。品が良い、がさつでない、浅ましくない、これ見よがしに何かするわけでもないし押し付けがましくもないのに何故か面白い、そしてなにより歌えるま、私のなかで彼女たちに対する好感度は結構高い『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたりぐらし』阿佐ヶ谷姉妹著幻冬舎文庫以前から書店で見かけてはいたのですが、まぁそのうちにと延ばし延ばしにしていて、この度読んでみました姉の江里子さんと妹の美穂さん...阿佐ヶ谷姉妹…♪

  • 水曜日のアンシャンテ ― 曖昧なところをクリアに…♪

    「あのさぁ、アラベスクって基本的には1番から4番まであるんだけど、その違いって分かってる?」って、つい訊いちゃったのは昨日のセンター・レッスンでのこと。「…………」あ、やっぱりねぇ…今後のためにもここできっちり確認しておこう。ポジシオンとしての確認だからポワン・タンジュで練習しましょう。1番アラベスクポワン・タンジュ・デリエール・エファセで、軸脚側のアームスは手の平を下に向けたアン・ナヴァン、デリエールの脚と同じ側のアームスは手の平を下に向けてア・ラ・スゴンドよりも少し後ろに。2番アラベスクポワン・タンジュ・デリエール・エファセで、軸脚側のアームスは手の平を下に向けてア・ラ・スゴンドより少し後ろ、デリエールの脚と同じ側のアームスが手の平を下に向けたアン・ナヴァン3番アラベスクポワン・タンジュ・デリエール・クロワ...水曜日のアンシャンテ―曖昧なところをクリアに…♪

  • お楽しみの話…♪

    昨日、楽しみにしていることをお話しましたけど、さらに思い至ったことがありまして。それは発表会で生徒のみなさんが着用する衣装や髪飾りのことです。それぞれが踊るヴァリエーションの役柄に応じた衣装をレンタルする予定ですが、あれこれとイメージを膨らませています。ヴァリエーションによっては衣装のスタイルや色がほぼ決まっているものもあります。誰が見てもこの衣装はあのヴァリエーションね、と分かる。一方、演出に応じて多少は色やスタイルを変えても構わない役柄もあります。どんなのがいいかなと考える楽しみがあります。そして髪飾りね。衣装とセットでレンタルしてもらえる場合もあれば、セットのものはちょっとイメージに合わないなという場合もあります。イメージに合わないなという場合、私は手作りします最近の流行りや生徒の雰囲気、役柄や衣装のデザ...お楽しみの話…♪

  • これからのお楽しみは…♪

    もちろん一番のお楽しみ、楽しみにしていることは9月の発表会とそこに向けてのレッスン、そしてゴールデンウィークの特別レッスン開講です。それ以外では、フィギュア・スケートと将棋。フィギュア・スケートの新シーズン(=2022~2023)は7月1日からで、かなだい組が継続するかどうかが気懸りですが、将棋界は新年度になって藤井竜王のタイトル防衛やらさらなるタイトル挑戦やら、若手棋士の活躍も楽しみです。とはいえ将棋が全く分からない私は“見る将”にもなれず、結果を聞いて凄い凄いとはしゃいだりエピソードなどを聞いて喜んでいるだけですが“見る将”って自分は指さないけど分かるから対局を見て楽しめるんですもんね。藤井竜王、今期は5タイトルの防衛戦と王座位への挑戦なのかな。『将棋の渡辺くん⑤』の中で渡辺名人がタイトルはある程度まとめて...これからのお楽しみは…♪

  • 接種会場で…♪

    木曜日の午後、3回目のワクチン接種を受けてきました。自宅近くのスーパーに立ち寄ったりして帰宅したときには、注射針を刺した腕に少~しずつ痛みを感じ始め、それはだんだん強くなりました。昨夏の1、2回目の接種ではこんな痛みは出なかったなぁ、そうかぁこれがモデルナの副反応かぁと1時間毎に体温を測ったりして体調の変化に気を付けてましたが、腕の痛み以外なぁんにもなし、熱も倦怠感も出ませんでした。ただ、腕の痛みだけはだんだんだんだん強くなり、布団に入ってもちょっとした寝返りや身動きで寝具が腕に触れた途端にいてっ…って目が覚めちゃうので、翌金曜日の午前中は寝不足気味。左腕の痛みは相変わらずで、なんていえばいいかな、左腕でそれも順手で片腕懸垂でもやってたんですか…っぐらいの感じでした痛ぇ痛ぇと思いながらデスクワークを進め、お昼を...接種会場で…♪

  • オンライン・レッスン ― アイさんの時間 vol.24…♪

    今日のアイさんの時間は11:00スタートでしたが、およそ1か月振りです、新年度に入ってようやく少し落ち着いてきたんですって。バー・レッスンはいつもの通りシンプルなアンシェヌマンで丁寧に1番からのスロータンジュが終わったところで、「どぉ、1か月ぶりのバーは?」「ん~、カラダが良く伸びるって感じですねぇ…」そうか、そうか、それはいいね。センター・レッスンはバットマン・タンジュから、その終盤はクロワゼ4番エシャペ→4番ドゥミ・プリエ→ピルエット・アン・ドゥオール→クロワゼ4番ドゥミ・プリエ→ルルヴェ→4番ドゥミ・プリエ→ピルエット・アン・ドゥオール→方向を変えてクロワゼ5番という構成で。まず右側→左側と1セットやってみたら、「ありょぉ…、アイさん、久しぶりのせいかピルエットのタイミングと軸がズレてる、めずらし~」「う...オンライン・レッスン―アイさんの時間vol.24…♪

  • 水曜日のアンシャンテ ― スタジオまでの道沿いに…♪

    アンシャンテ原宿バレエ&ダンスのスタジオまではJR原宿駅竹下口から代々木方面に向かって歩いて行きますが、歩道のすぐ横手にはJRの保線用(?)の敷地が伸びていて結構な草叢になっています。一昨日のレッスンからの帰りに見るともなく目をむけたら、そこに3~4cmくらいの白いキレイなお花が沢山咲いていました。蔓性の植物みたいだし、葉っぱは何かで見たことがあるような気もします。花が終わって花びらが落ち蕊だけになったものも。なぁんとなく、どこかで何かで見たことがあるものに似ているような気がするんですよねぇ。…う~ん…う~ん…う、もしかしたら野イチゴの類なんじゃないかな。帰宅してちょっと検索してみたら、クサイチゴという種類で3~4月に花が咲いて5~6月に結実、生食可能で甘くて美味しいんだそうですちょっと味見してみたいな水曜日のアンシャンテ―スタジオまでの道沿いに…♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレターさん
ブログタイトル
アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター
フォロー
アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用