専業主婦不適合なアメリカ駐妻が、心身健康かつ日本での再就職を目指す記録
専業主婦、駐在妻、アメリカ、資格取得、再就職、ハンドメイド、旅行、勉強、妊娠・出産、子育て
現在3歳2ヶ月の娘は、1歳の頃からこどもちゃれんじを受講しています。 噂ではこどもちゃれんじは9月生まれの子を標準としているということなので、4月生まれの娘は1学年先の教材をとっています。 1歳の頃は「ちょっと早すぎたかな?」と思うこともありましたが、何度も繰り返し長く遊べるし、逆に1年遅かったとしたら、易しすぎて娘はつまらなかっただろうと思います。 1歳になったばかりの4月からこどもちゃれんじぷち、 2歳ではこどもちゃれんじぽけっと、 3歳ではこどもちゃれんじほっぷを受講しています。 こどもちゃれんじを受講して3年目となり、色々と思うところがあるので、記録しておこうと思います。 【私の心の拠…
(2歳児連れカンクン旅行)Hyatt Ziva Cancunのアクティビティ・その他
2018年11月に2歳の娘を連れて3度目のカンクンへ行きました。 今回はホテルから出ずにのんびり過ごしました。 また気候が良くて、夫と娘がプールに入り浸りだったので、 私が自由に使える時間が多くて、プールでのアクティビティに参加してみようと思いました。 水上ヨガや水中バイク、水中バレーボールなどがあり、一番負荷が少なそうな水中バイクをやってみることにしました。 8名ほど参加者がいて、インストラクターの指示に従って緩急つけた動きを約40分ほど行いました。 英語が苦手でも、インストラクターがみんなを盛り上げてくれるので、とても楽しかったです。 途中で、プールに飽きた娘が夫と一緒に見に来ましたが、近…
(2歳児連れカンクン旅行)Hyatt Ziva CancunのKidz Club
2018年11月に2歳の娘を連れて3度目のカンクンへ行きました。 Hyatt Zivaは2回目でしたが、前回は行かなかったKidZ Clubについて書きます。 KidZ Clubは3歳以上なら無料で預かってくれる施設です。 娘はまだ2歳だったので、預かりは使えませんでしたが、Family Time(Open House)の時間があったので、その時間に遊びに行ってみたら、娘がとても気に入って、連日通いました。 ↓こんな感じで毎日自由に使える時間が設定してあります。 子供用のプールがあり、娘でも自由に歩ける深さで安心でした。 夫と娘が大きめの滑り台に行って、一緒に滑ってくるかと思ったら、娘だけ滑っ…
(2歳児連れカンクン旅行)Hyatt Ziva Cancunのフォトツアー
2018年11月に2歳娘を連れて3度目のカンクンへ行きました。 カンクン滞在4日目にホテル内でフォトツアーを行いました。 これまで2回は日本人フォトグラファーさんにお願いしていましたが、お引越しされたとのことで、今回は頼めませんでした。 ホテルでもフォトプランがあるのは事前に分かっていましたが、ホームページには詳細が載っていなかったので、行ってから確認して申し込みました。 1時間ほどガーデンやビーチで撮影しました。 娘にはお水やおやつをあげながら頑張ってもらいましたが、暑さで疲れてしまい、最後の方は、泣き出しはしないものの、ブスッとしていました。 担当はメキシコ人フォトグラファーでしたが、日本…
(2歳児連れカンクン旅行)Hyatt Ziva Cancun、再び
雨降りの土曜日、娘と片付けをしていたら、 カンクン旅行のアルバムが出てきて、娘が思い出を語りだしたので、 「そういや旅行の記録を書いてなかった」と思い出しました。 2018年11月末、サンクスギビングの連休でカンクンに行ってきました。 娘、2歳7ヶ月でした。 カンクンは2016年10月(娘6ヶ月)、2018年1月(娘1歳8ヶ月)に引き続き3回目です。 しかも、3回ともホテルゾーンでHyatt Ziva Cancunは2回目でした。 2019年春に私と娘の帰国が決まったので、残り少ない旅行のチャンスだから失敗したくないよねという気持ちと、本当にHyatt Zivaが気に入っていたので、迷わず決め…
「ブログリーダー」を活用して、ぼっち駐妻さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。