chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼっち駐妻のアメリカ奮闘記 https://www.hoshijolog.com/

専業主婦不適合なアメリカ駐妻が、心身健康かつ日本での再就職を目指す記録

専業主婦、駐在妻、アメリカ、資格取得、再就職、ハンドメイド、旅行、勉強、妊娠・出産、子育て

ぼっち駐妻
フォロー
住所
海外
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/24

arrow_drop_down
  • (子連れロングフライト)ビジネスクラスに乗った感想

    アメリカから日本に帰国する際に、ビジネスクラスに乗ったので、その時のことを書きます。 夫の会社の規定で、着任帰任時の飛行機はビジネスクラスに乗ることになっていました。しかし、自ら辞退することはできます。 2歳児連れのビジネスクラス搭乗。 すごく悩みました。 騒いだらどうしよう。ビジネス客の迷惑にならないかな?などなど。ネットの情報を見るともっと悩みます。 でも、ビジネスクラスに乗る機会なんて滅多にないし、マイルもいっぱい貯まるし、なんと夫もビジネスクラスに乗って日本までついてきてくれるということで、思い切って乗ってみることにしました。 その時、娘は2歳10ヶ月で、どうやらイヤイヤ期も終わった感…

  • (娘2歳)保育園の慣らし保育1週間

    娘(2歳11ヶ月)が保育園に通い始めました。 慣らし保育について記録しておこうと思います。 娘が通う保育園は認可外保育所なので、わりと融通が利き、私が4月1日から仕事を開始しなくてはならない旨を相談すると、3月の最終週に一時預かりの枠で慣らし保育をしてくれました。 日程も娘の様子を見て柔軟に対応してくれました。もともとアメリカで午前中だけでもプリスクールに通っていたのも幸いして、慣れるのが早く、先生たちに褒められるので、娘も調子に乗って、保育園を楽しめているようでした。 娘は、理由を伝えて納得すれば、素直に行動できるので、なぜ保育園(プリスクール)に行くのか?ということをプリスクールの2歳クラ…

  • ワーママになって5日

    4月1日に入社して、4年半ぶりに会社員となりました。 4年半ぶりの仕事はどんなもんか…とドキドキしていましたが、前職の会社に採用されたこともあり、人間関係がイチからではない分、ストレスは少な目です。 社内のシステムが変更になっていたり、社内ルールが変わっていたり、戸惑うことはありますが、「忘れちゃったのか、変わっちゃったのかわかりませーん。」と気軽に聞いています。 意外と仕事の内容については覚えているものだなぁと、思います。 人事関係は信頼できる先輩や同期に聞いてアップデートしています。 同期と比べると遅れを取ってしまった…と感じますが、一度会社のレールから外れてしまったので、あとは自分のペー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼっち駐妻さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼっち駐妻さん
ブログタイトル
ぼっち駐妻のアメリカ奮闘記
フォロー
ぼっち駐妻のアメリカ奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用