chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • プラグイン 一括登録リスト

    ここまで、いろいろとプラグインを紹介してきましたが、 そのプラグインをリストにまとめてみました。 Multi Plugin Installerをインストールして有効化したら、 下記のリストをそこに放り込んで、 インストールすると良い感じかと思います。 001 Prime Strategy Translate Accelerator Head cleaner W3 Total Cache Wp hyper response EWWW Image Optimizer Imsanity Auto Post Thumbnail Easy F…

  • AntiVirus

    ワードプレスに新しいテーマを入れたりしたときに そのテーマが安全かどうかを ウイルスチェックしてくれるプラグインが 「AntiVirus」です。 ただ、結構チェックは厳しいようで、 あまり問題が無いと判断できる物でも 検知されることが多いようです。 検知された物をどうするかの判断は、 結局自分で行う必要があるので、 使うには多少の知識が必要となるでしょう。 使い方は、イン…

  • Hotfix

    ワードプレスでサイトを運営していると、 いろいろとバージョンアップなどがあって、 不具合やセキュリティの問題などが 随時解決されていきます。 ただ、一方で、バージョンアップすることによって 不具合が起きてしまうことがあります。 それをうまく回避してくれるのが 「Hotfix」というプラグインなんです。 また、新しいバージョンがリリースされる前に バグを修正してくれるという機能…

  • Remove query strings from static resources

    「Remove query strings from static resources」は、 ちょこっとだけページの読み込みを高速化してくれるプラグインです。 ワードプレスで使われているファイルへのリンクで、 「〜〜?ver=xxxxx」みたいな表記がありますが、 このように記述されていると、キャッシュされなかったりして、 読み込みが遅くなっていたりします。 「Remove query strings from static resources」は、 これをきれいに…

  • Edit Author Slug

    ワードプレスにログインするときは、 ユーザ名とパスワードを使います。 ですが、このユーザ名をそのまま使って投稿すると、 容易に第三者にログイン名がわかってしまいます。 そこで、ユーザー名がバレにくいようにするのが、 「Edit Author Slug」というプラグインです。 インストールして有効化すると、 ユーザーの編集画面でAuthor Slugを 編集できるようになっています。 ここで「c…

  • Acunetix WP Security

    Acunetix WP Securityは、 元々は、「Secure WordPress」として ワードプレスのセキュリティ関連の有名プラグインでした。 インストールして有効化すると、 WP Securityというメニューが追加されるので、 そこの設定を触ります。 が、基本的にはそのままで良いでしょう。 英語で書かれているので、 気になる方は、翻訳ソフト等で確認してみてください。

  • SiteGuard WP Plugin

    ワードプレスのサイトのセキュリティを考えるなら、 「SiteGuard WP Plugin」を入れておくといいでしょう。 このプラグインをインストールするだけで、 飛躍的にセキュリティが向上します。 例えば、ワードプレスの初期設定だと、 ログインのURL(ページ)は固定なので、 誰でもログインページにアクセスすることができます。 SiteGuard WP Pluginを入れると、 このログインページを変更できる…

  • Akismet

    ワードプレスでサイトを運営していると、 いつの間にか、コメントに スパムがたくさん入ってくるようになります。 これを防止してくれるのが「Akismet」です。 Akismetは、ほとんどの場合、 始めからインストールされています。 なので、有効化をします。 有効化すると、 「Akismetアカウントを有効化」ボタンが出てくるので、 それをクリックします。 「APIキーを取得」ボタンをクリ…

  • Advanced Automatic Updates

    ワードプレスでサイトを運営していると、 ちょくちょくプラグインを更新することがあります。 何度かクリックするだけで更新できますが、 更新する間の待ち時間とか、 ちょっと煩わしかったりします。 あまり更新頻度が高くないブログだと、 プラグインが古いまましばらく放置、 なんてことにもなります。 そこで、「Advanced Automatic Updates」です。 このプラグインは、プラグインの更新…

  • Yet Another Related Posts Plugin

    ブログの記事を書いて、 その下に関連する記事を並べたいとき、 「Yet Another Related Posts Plugin」が活躍します。 といっても、シンプリシティなどのテーマによっては、 関連記事を表示する機能が備わっていたりするので、 そう言う場合は、不要ですね。 基本的な使い方は、インストールして有効化するだけ。 関連記事をどうやって選定するか、 表示の仕方をリストにするかサムネイルにする…

  • WordPress Popular Posts

    ブログが育ってきて、訪問者が増えてきたら、 人気の記事を読んでもらいたい、 という思いも出てきます。 そこで、「WordPress Popular Posts」です。 このプラグインは、人気記事を表示させることができます。 インストールして有効化すると、 ウィジェットに「WordPress Popular Posts」が追加されます。 これを、サイドバーなど、表示させたいところに ドラッグ&ドロップし、タイトルや表示…

  • RSS Footer

    ワードプレスでサイトを運営していると、 サイトを気に入ってくれた読者が RSSに登録してくれることがあります。 そんなときに、RSSに署名を入れておけば、 検索エンジンがそれをコピーだと判別したり、 利用者にオリジナルの記事を読んでもらいやすくなります。 それを自動的にしてくれるのが「RSS Footer」です。 使い方は、基本的に、インストールして有効化するだけ。 設定は、必要に応…

  • PS Disable Auto Formatting

    ワードプレスを使っていて、 HTMLモードとテキストモードを切り替えたり、 HTMLモードで編集したりすると、 改行が消えてしまった、 という経験ありませんか? これは、ワードプレスの自動整形が変に動作するためなんですが、 これを防いでくれるプラグインが 「PS Disable Auto Formatting」です。 基本的には、インストールして有効化するだけでOK。 投稿するときにビジュアルモードで編集…

  • Ps auto sitemap

    ページ数が増えていくと、 どこにどんなページがあるのかわかりにくくなります。 そんなとき、読みたいページがどこにあるのかがわかる 訪問者向けのサイトマップがあると、とても便利! そんなサイトマップを自動的に作ってくれるのが、 「Ps auto sitemap」です。 プラグインをインストールして有効化すると、 設定メニューに「PS Auto Sitemap」が追加されますが、 その設定の前に、サイトマ…

  • Preserve Editor Scroll Position

    長い記事を編集する場合に便利なのが、 「Preserve Editor Scroll Position」というプラグイン。 通常は、記事を編集していて、下書きや更新ボタンをクリックすると、 編集していた箇所は一番上に戻されてしまいます。 それを、編集していた場所のまま保持してくれるというプラグインです。 使い方は、インストールして有効化するだけ。 入れておいて、損は無いプラグインだと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わっぷさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わっぷさん
ブログタイトル
ワードプレス 設定
フォロー
ワードプレス 設定

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用