chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インカム日本株ブログ https://jikkuri.blog.jp/

高配当の中小型日本株に長期投資することで 年間配当301.2万(税引後月平均20万)を目指す、 40代サラリーマンの投資記録

https://jikkuri.blog.jp/archives/1082677646.html

ひよし
フォロー
住所
板橋区
出身
東京都
ブログ村参加

2015/06/14

arrow_drop_down
  • ぼちぼち 2025.04.25

    NK666円高の35705円(+1.90%)。TOPIX+1.37%、グロース+1.31%。現在先物は35600円。ドル円は143円台前半。またするする上昇してきた。相場を読むのは難しい。長期右肩上がりを信じ、配当をもらって待とう。↓応援クリック励みになります→

  • 逆行安 2025.04.24

    NK170円高の35039円(+0.49%)。TOPIX+0.32%、グロース-0.04%。現在先物は34990円。ドル円は142円台前半。このままするする上昇するかと思ったがそんなに甘くなかった。トランプのおいたが過ぎたのは間違いない。長期配当狙いだから静観。↓応援クリック励みになります→

  • 4500万回復 2025.04.23

    NK648円高の34868円(+1.89%)。TOPIX+2.06%、グロース+0.11%。現在先物は35140円。ドル円は141円台後半。下げた所で追加投資してるから取得額ベースの配当利回りも5.8%と悪くない。さらなる増配・株高を期待したい。↓応援クリック励みになります→

  • 逆行高 2025.04.22

    NK59円安の34220円(-0.17%)。TOPIX+0.13%、グロース-1.32%。現在先物は34450円。ドル円は140円台半ば。誤差の範囲ではあるけど、プラスとマイナスでは天地の差。↓応援クリック励みになります→

  • 買い指待ち 2025.04.21

    NK450円安の34279円(+1.03%)。TOPIX-1.18%、グロース-0.36%。現在先物は34240円。ドル円は140円台半ば。今日は下げたけど今週は3銘柄に指値を入れてるのでワクワク楽しめる。米ドルを正月に円転したのは今思えば中々のファインプレーだった。↓応援クリック励みになります→

  • 配当グラフ・保有株一覧 2025.04.19

    特に売買してないのだけど、年間配当が1万円増えていた。おそらくどこか増配したのだろう。■保有株一覧 (38銘柄)   証券コード 銘柄名 保有株数 1420 サンヨーホームズ 100  202A 豆蔵デジタルHD 600 2124 JACリクルートメント 4,800  2163 ア

  • インカム!インカム! 2025.04.18

    NK352円高の34377円(+1.03%)。TOPIX+1.14%、グロース+3.73%。現在先物は34800円。ドル円は142円台前半。フォーラムエンジニアリングが4%近い上昇でPFを牽引。グロース250指数も同じくらい上げており中小型株のターンが来たかも!↓応援クリック励みになります→

  • 4400万復帰 2025.04.17

    NK457円高の34377円(+1.35%)。TOPIX+1.29%、グロース+2.55%。現在先物は34420円。ドル円は142円台後半。やはりこの高配当株PFは上げるときは指数ほど上げない。。4400万復帰したから。とりあえずヨシ。↓応援クリック励みになります→

  • 反落 2025.04.16

    NK347円安の33920円(-1.01%)。TOPIX-0.61%、グロース-1.73%。現在先物は34230円。ドル円は142円台後半。この高配当株PFが上げるときは指数ほど上げないが下げるときは指数ほど下げない感じを思い出してきた。ここ数年は後者の守備力がより増してきた気がしており、インデック

  • 微増 2025.04.15

    NK285円高の34267円(+0.84%)。TOPIX+1.00%、グロース+1.10%。現在先物は34390円。ドル円は142円台後半。NASDAQが思ったほど上げなかったので指数並に上げて欲しかったが高配当株だから高望みはしないでおこう。↓応援クリック励みになります→

  • ぼちぼち。2025.04.14

    NK396円高の33982円(+1.18%)。TOPIX+0.88%、グロース+0.40%。現在先物は34210円。ドル円は142円台後半。約5ヶ月ぶりの更新がNK並のプラスで良かった。NASDAQ先物も2%近く上げているのでトラちゃんが大人しくしてれば緩やかに回復していきそうではある。2866(PFFD)が年利7%超

  • インカム重視で再始動 2025.04.13

    ライブドアブログのAndroidスマホ用アプリの不具合に耐え切れず2024年11月から休止していた『じっくり長期投資株ブログ』を『インカム日本株ブログ』として再始動する。トランプショックでNASDAQが暴落したタイミングで高配当日本株、とりわけ中小型株に投資妙味を感じた。軸

  • 引っ越しました。

    ライブドアブログアプリが調子悪いので引っ越します。また戻ってくるかもしれませんが、続きは、新ブログ『NASDAQ100最強伝説』をご覧ください。↓毎日参考にしています。励みになります→

  • インデックス投信積立 2024/11/02時点

    現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠) 現金決済 毎年初80万円。・eMAXIS Slim

  • ライブドアブログ引越すかも

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK1027円安の38053円(‐2.63%)。現在先物は38330円。ドル円は152円台半ば。TOPIX‐1.90%、グロース-1.64%。メイテック指

  • メイテック配当予想下方修正

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK196円安の39081円(‐0.50%)。現在先物は38620円。ドル円は152円台前半。TOPIX‐0.30%、グロース+0.72%。188円を185円

  • 続伸

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK373円高の39277円(+0.96%)。現在先物は39460円。ドル円は153円台前半。TOPIX+0.81%、グロース+0.52%。正直日本株には

  • PF4200万回復

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK298円高の38903円(+0.77%)。現在先物は39160円。ドル円は153円台前半。TOPIX+0.91%、グロース+2.08%。ここに来てNKを

  • 自公政権過半数割れ。悪材料出尽くし上げ

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK691円高の38605円(+1.82%)。現在先物は38450円。ドル円は153円台前半。TOPIX+1.51%、グロース+3.49%。イベント消化し

  • NASDAQ100最強伝説 2024.10.27

    ↓応援クリック励みになります→

  • インデックス投信評価額推移(2024/10/26←10/20)

    今週はレバナスに毎日40万積立した。来週は31日まで4営業日積み立てたら、あとは毎月3日のクレカ積立の10万と、急落時のスポットだけで週次で成長をウォッチしていく予定。年内500万はスポットで買うタイミングがあるか次第か。初期投資額とはまぁそれなりの金額を入れたと

  • インデックス投信積立 2024/10/26時点

    現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠) 現金決済 毎年初80万円。・eMAXIS Slim

  • 下げ続ける日本株

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK229円安の37913円(-0.60%)。現在先物は38180円。ドル円は152円台前半。TOPIX-0.65%、グロース-1.68%。先ずは日曜の衆

  • 弱いのう

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK38円高の38143円(+0.10%)。現在先物は38110円。ドル円は151円台後半。TOPIX-0.05%、グロース-0.78%。株の儲けは我慢料

  • 弱い、弱すぎる。

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK307円安の38104円(-0.80%)。現在先物は38120円。ドル円は152円台前半。TOPIX-0.55%、グロース-1.76%。自分は政局不安

  • PF4200万割れ

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK542円安の38411円(-2.69%)。現在先物は38410円。ドル円は150円台後半。TOPIX-1.06%、グロース+1.37%。年内目標4500万

  • 逆行高

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK27円安の38954円(-0.07%)。現在先物は39020円。ドル円は149円台後半。TOPIX-0.34%、グロース+1.37%。ずっとNKの後ろに

  • インデックス投信評価額推移(2024/10/20←10/12)

    今週は4営業日だったが、SBI証券でNASDAQ100に30万、SP500に10万 を3日と、レバナスに40万を1日、積立した。上昇トレンドでのレバナスのパフォーマンスには期待しかないが、このあとクレカ積立の月10万だけでは面白くないので10月残り9営業日も毎日40万積立して、年内評

  • NASDAQ100最強伝説 2024.10.19

    ↓応援クリック励みになります→

  • インデックス投信積立 2024/10/19時点

    現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠) 現金決済 毎年初80万円。・eMAXIS Slim

  • 小反発

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK70円高の38981円(+0.18%)。現在先物は39150円。ドル円は149円台後半。TOPIX+0.04%、グロース-0.69%。日本株は強いとは

  • スーパー億り人への道

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK269円安の38911円(-0.69%)。現在先物は39200円。ドル円は149円台半ば。TOPIX-0.11%、グロース-0.79%。今日も下落した

  • レバナスでマネーマシンを作ろう

    10末まで全力投資する予定のSBI証券の積立設定をニッセイNASDAQ100とスリムSP500からauAMレバナス為替ヘッジ無しに切り替えた。レバナスに投資して5000万築き毎月定率0.6%(30万)で取崩しで、ほぼ枯渇しないマネーマシンを作ろうと思う。(参考)リンクSBI証券・ニッセイNASDAQ1

  • ASMLショック

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK740円安の39180円(-1.83%)。現在先物は39170円。ドル円は149円台前半。TOPIX-1.21%、グロース-1.25%。オランダの大手

  • 終わってみれば

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK304円高の39910円(+0.77%)。現在先物は39760円。ドル円は149円台前半。TOPIX+0.64%、グロース+0.39%。NK4万円台回復し

  • インデックス投信 初回投資日・評価益 2024/10/12時点

    過去のブログ記事から、各投信の、おおよその初回投資日を調べた。グラフは、上から初回投資日順に並べ替えている。伝えたいのは、評価益を伸ばすには、投資期間(日数)が要るということ。たとえば、鬼のように入金しているニッセイNASDAQ100の棒グラフは一番長いが、2023/4/6

  • 2024年 見直して良かったこと

    少し早いけど、2025年の弾込めを始めたいので、2024年を振り返っておこうと思う。正直、試行錯誤の連続で、また見直すかもしれないけど、今、「良かった」と思っているのは確かなのと、それだけに、他の人の参考になることもあるかもしれない。1.SBI新生銀行 口座開設(住

  • インデックス投信評価額推移(2024/10/12←10/5)

    今週もSBI証券で毎日NASDAQ100に30万、SP500に10万、積立し続けた。NASDAQ100の合計評価額はついに、2000万に乗った。同じ指数に投資しているものでも銘柄ごとに変化率に差があるのはこの分析をやる価値だろう。SP500系では、ニッセイ・S米国株式がeMAXIS、楽天より0.08%、

  • NASDAQ100最強伝説 2024.10.12

    ↓応援クリック励みになります→

  • インデックス投信積立 2024/10/12時点

    現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円 (特定口座) 現金決済 毎営業日30万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠)

  • 連続逆行安

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK224円高の39605円(-0.57%)。現在先物は39510円。ドル円は148円台後半。TOPIX-0.24%、グロース-0.27%。NK以外は下げて

  • 逆行安

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK102円高の39380円(+0.26%)。現在先物は39180円。ドル円は148円台後半。TOPIX+0.20%、グロース-1.13%。日本株は全然乗

  • 反発

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK340円高の39277円(+0.87%)。現在先物は39260円。ドル円は148円台後半。TOPIX+0.30%、グロース+0.99%。PF4300万回復な

  • 2024年11月からの積立設定

    2024年9月〜10月は多分、自分の投資家人生で最も投資した期間になったと思う。後はもうNISA枠とクレカ枠を埋めて行く以外は、寝て待つだけと思っていたがつまらないのでレバナスに手を出すことにした。忌み嫌ってきたファンドだが、道具は使いようだ。NASDAQ100の未来を信じ

  • 反落

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK395円安の38937円(-1.00%)。現在先物は39120円。ドル円は147円台後半。TOPIX-1.47%、グロース-1.40%。上昇のパフォー

  • PF4300万回復

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK697円高の39332円(+1.80%)。現在先物は38970円。ドル円は148円台前半。TOPIX+1.68%、グロース+0.43%。30万近く増えて

  • インデックス投信評価額推移(2024/10/5←9/8)

    一か月弱の間、SBI証券で毎営業日、ニッセイNASDAQ100に30万、eMAXIS Slim SP500に10万と楽天証券でもスポット買いして、NASDAQ100とSP500の投信の資産割合は、先進国株と全世界株(除く日本)の投信に肉薄してきた。鬼のように入金して分かったのは、長期投資の肝はやはり、

  • NASDAQ100最強伝説 2024.10.06

    ↓応援クリック励みになります→

  • インデックス投信評価額推移(2024/10/5←9/29)

    今週は少し含み益が減ったが、積み立て(黒太字)と、iDeCoを追記(緑網掛け)したので評価額は伸び、8000万に乗った。新興国は先週に続いて強くプラス(青字)、最高値更新して堅調そうだったSP500の連動投信の中でもマイナスのやつがいることが分かった(赤字)。今年は今

  • Vポイントがお得らしい

    SBI証券と三井住友カードを結構使ってるがすき家でのポイントカード提示は最初にリアルカード作ってからずっと楽天だった。VポイントPayアプリはVpassアプリと連携させてからほとんど使ってなかったが還元率は200円に1ポイントで同じで今5倍キャンペーン(エントリー要)らし

  • インデックス投信積立 2024/10/05時点

    現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円 (特定口座) 現金決済 毎営業日30万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠)

  • 逆行安

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK83円高の38635円(+0.22%)。現在先物は38670円。ドル円は146円台半ば。TOPIX+0.39%、グロース-0.48%。円安で国際インデ

  • 3分の1値戻し

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK743円高の38552円(+1.97%)。現在先物は38400円。ドル円は146円台半ば。TOPIX+1.20%、グロース+0.89%。NKはほぼ全部戻

  • 結構下げた

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK843円安の37808円(-2.18%)。現在先物は37930円。ドル円は144円台前半。TOPIX-1.44%、グロース-3.19%。中東情勢そんな

  • PF4300万回復

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK732円高の38651円(+1.93%)。現在先物は38500円。ドル円は143円台半ば。TOPIX+1.69%、グロース+2.02%。配当落ちを加味

  • 大した下落じゃなかった

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK1910円高の37919円(-4.80%)。現在先物は38160円。ドル円は142円台半ば。TOPIX-3.47%、グロース-3.42%。石破のハト派転

  • インデックス投信評価額推移(2024/9/29←9/22)

    先週は最後に石破ショックがどうとか騒がしかったが、首相になった石破氏は丸い感じてあまり変化なさそうである。国際投信の長期積立には、ほぼ無風になるかもしれない。全力投資中のNASDAQ100とSP500投信(太字)が増えてるのは当然だが、積み立てを止めている新興国株式が謎

  • インデックス投信積立 2024/09/28時点

    現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円 (特定口座) 現金決済 毎営業日30万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠)

  • 石破ショック

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK903円高の39829円(+2.32%)。現在先物は38240円。ドル円は143円台前半。TOPIX+0.73%、グロース+2.13%。自民党総裁選1回

  • 配当権利付ってだけ?

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK1055円高の38925円(+2.79%)。現在先物は38930円。ドル円は144円台後半。TOPIX+2.66%、グロース+0.92%。為替もまずまず

  • 逆行高も

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK70円安の37870円(-0.19%)。現在先物は37680円。ドル円は143円台前半。TOPIX-0.23%、グロース-0.83%。PF4300万の壁が厚

  • 渋味が深い

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK216円高の37940円(+0.57%)。現在先物は38010円。ドル円は144円台前半。TOPIX+0.54%、グロース-0.74%。PF4300万の節目

  • NASDAQ100最強伝説 2024.09.22

    ↓応援クリック励みになります。

  • インデックス投信評価額推移(2024/9/22←9/16)

    ちょっとエクセルをいじる手間がかかるが、損益額に一喜一憂するより学びがあるので毎週やろうかと思う。全力投資中のNASDAQ100とSP500投信(太字)が増えてるのは当然だが、保有金額の多い、先進国株と全世界株も堅調に増えている。積み立てを止めても増える金額がなんとなく

  • インデックス投信積立 2024/09/21時点

    現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円 (特定口座) 現金決済 毎営業日30万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠)

  • 激渋

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK568円高の37720円(+1.53%)。現在先物は38040円。ドル円は143円台後半。TOPIX+0.97%、グロース+0.61%。PF4300万回復し

  • 続伸

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK775円高の37155円(+2.13%)。現在先物は37000円。ドル円は142円台半ば。TOPIX+2.03%、グロース+3.42%。高配当中心のPF

  • 小反発

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK174円高の36380円(+0.49%)。現在先物は36170円。ドル円は141円台半ば。TOPIX+0.38%、グロース+0.20%。思ったほど円安

  • 下げ渋る

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK378円安の36203円(-1.03%)。現在先物は36200円。ドル円は140円台半ば。TOPIX-0.60%、グロース-0.87%。ナイス、ディフ

  • インデックス投信評価額推移(2024/9/8→9/16)

    連休の趣味時間に、評価額の推移をまとめてみた。積み立てを止めてる銘柄がほとんどだがちょっと分析してみると結構いろんなことに気付く。<気付いたこと>・SBIでNASDAQ100とSP500を全力買いして、全体で2%強伸びた。・先進国リートがNASDAQ100と同じくらい伸びている(+1

  • NASDAQ100最強伝説 2024.09.14

    ↓応援クリック励みになります。

  • インデックス投信積立 2024/09/14時点

    現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円 (特定口座) 現金決済 毎営業日30万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠)

  • ガツンと下げた

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK251円安の36581円(-0.68%)。現在先物は36270円。ドル円は140円台半ば。TOPIX-0.82%、グロース-1.35%。トップ3が揃っ

  • 反発

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK1213円高の36833円(+3.41%)。現在先物は36520円。ドル円は142円台半ば。TOPIX+2.44%、グロース+3.34%。主要指数に比べ

  • 円高、株安、仕込み時

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK539円安の35619円(-1.49%)。現在先物は35860円。ドル円は141円台半ば。TOPIX-1.78%、グロース-2.87%。正直日本株はど

  • 逆行高

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK56円安の36159円(-0.16%)。現在先物は36190円。ドル円は143円台前半。TOPIX-0.12%、グロース+0.87%。昨日の全戻しとは

  • 二番底探らず

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK175円安の36215円(-0.48%)。現在先物は36370円。ドル円は143円台前半。TOPIX-0.68%、グロース+0.21%。アメリカの景気

  • インデックス投信積立想定(2024/9/8→11/1)

    9/10から10/31まで毎営業日ニッセイNASDAQ100に30万、eMAXIS Slim SP500に10万自分史上最高額の積立投資したときの現状(Before)と想定(After)。評価損益が動かないはずはないが、ついにNASDAQ100最強伝説を語れるポジショニングになる。【Before】【After】↓毎日参考にして

  • NASDAQ100最強伝説 2024.09.07

    ↓応援クリック励みになります。

  • ひよ史上最高額の投資設定

    年初に240万ぶっ込むのも中々抵抗あったが今回は9月と10月の2ヶ月で1850万ぶっ込む(実は今週既に450万(NASDAQ100:300万, SP500:150万)ぶっ込んだ)。■設定(今回の変更部分は赤字)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万

  • インデックス投信積立 2024/09/07時点

    現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円 (特定口座) 現金決済 毎営業日1万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠)

  • 雇用統計待ち

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK265円安の36391円(-0.72%)。現在先物は36120円。ドル円は142円台後半。TOPIX-0.89%、グロース-1.93%。今夜の米国雇用

  • 逆行高

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK390円安の36657円(-1.05%)。現在先物は36610円。ドル円は143円台前半。TOPIX-0.48%、グロース+0.74%。NKはユニクロの-

  • 半導体値動き荒すぎる

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK1638円安の37047円(-4.24%)。現在先物は37170円。ドル円は145円台前半。TOPIX-3.65%、グロース-4.23%。昨日まで年内45

  • 逆行高

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK14円安の38686円(-0.04%)。現在先物は38470円。ドル円は145円台後半。TOPIX+0.64%、グロース+1.94%。ジワジワキテる。

  • 逆行安

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK53円高の38700円(+0.14%)。現在先物は38770円。ドル円は146円台半ば。TOPIX+0.12%、グロース-0.20%。日本株のお家芸、

  • NASDAQ100設定追加

    SBI新生コネクトを申し込んだSBI新生銀行にキャッシュを集めていてまだリスク許容度は充分と分かったのである程度有効な統計期間があり100銘柄に分散されたシャープレシオが最も高い指数に2024年10月1日から更に月5万追加投資する。ニッセイより信託報酬が低くポイントも付き

  • NASDAQ100最強伝説 2024.09.01

    ↓応援クリック励みになります。

  • 金融機関キャッシュ配分見直し

    トリガーとなったのは、SBI新生コネクト※で普通預金金利が0.3%になることだった。 ※SBI新生銀行とSBI証券とのマネーブリッジ契約住信SBIネット銀行もそれなりに金利を上げてくれれば(できれば0.2%くらい)放置で良かったが、SBIハイブリッド預金※の金利が0.03%のままで

  • インデックス投信積立 2024/08/31時点

    現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円 (特定口座) 現金決済 毎営業日1万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠)

  • 地味上げ

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK285円高の38647円(+0.74%)。現在先物は38770円。ドル円は145円台前半。TOPIX+0.73%、グロース+1.14%。日本株、地味に

  • 【SBI証券】ハイブリッド預金→SBI新生コネクト切替失敗

    SBI住信ネット銀行のハイブリッド預金休止したのにSBI新生コネクト申し込めない。謎のメンテナンス発生してるし、切り替えに対応できない説ある。これで開始が翌々月から翌々翌月になるんやろか。■SBI住信ネット銀行■SBI証券↓毎日参考にしています。

  • 許容

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK9円安の38362円(-0.02%)。現在先物は38520円。ドル円は144円台半ば。TOPIX+0.03%、グロース-0.47%。なんとなくそんな

  • 平常運転

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK83円高の38371円(+0.22%)。現在先物は38320円。ドル円は144円台前半。TOPIX+0.42%、グロース-2.30%。グロースだけ爆下

  • グロースに敗北

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK178円高の38288円(+0.47%)。現在先物は38450円。ドル円は144円台後半。TOPIX+0.73%、グロース+1.27%。要するに小型株

  • グロースあたおか

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK254円安の38110円(-0.66%)。現在先物は38160円。ドル円は143円台後半。TOPIX-0.87%、グロース+4.88%。グロースも狂っ

  • NASDAQ100最強伝説 2024.08.26

    ↓応援クリック励みになります。

  • インデックス投信積立 2024/08/24時点

    現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円 (特定口座) 現金決済 毎営業日1万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠)

  • PF4300万回復

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK153円高の38364円(+0.40%)。現在先物は38480円。ドル円は145円台後半。TOPIX+0.50%、グロース+0.21%。PFの年内目標は4

  • PF4300万回復ならず

    PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK259円高の38211円(+0.68%)。現在先物は38330円。ドル円は145円台半ば。TOPIX+0.25%、グロース+1.34%。PFの年内目標は4

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひよしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひよしさん
ブログタイトル
インカム日本株ブログ
フォロー
インカム日本株ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用