ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今週下げっぱ
NK24円高の39810円(+0.06%)。TOPIX-0.04%、グロース+0.12%。現在先物は39670円。ドル円は144円台前半。最高値更新していた先週とは打って変わって今週は下げっぱなしだった。5000万はキープしたが来週はどうなるか🤔↓応援クリック励みになります→
2025/07/04 19:07
沁みる逆行安
NK23円高の39785円(+0.06%)。TOPIX+0.10%、グロース-0.60%。現在先物は39740円。ドル円は143円台後半。下げ止まりそうで下げ止まらないのと情報処理NWが午後1であと4点足りず足切りで結構沁みる。↓応援クリック励みになります→
2025/07/03 20:19
続落
NK223円安の39762円(-0.56%)。TOPIX-0.21%、グロース-2.68%。現在先物は39790円。ドル円は143円台後半。まだ下に振れてる。7/9が4/7みたくなるシナリオも想定してる。↓応援クリック励みになります→
2025/07/02 16:01
軟調
NK501円安の39986円(-1.24%)。TOPIX-0.73%、グロース-1.95%。現在先物は39630円。ドル円は142円台後半。株価は振り子のように揺れ動くもの。また下に振れて来た。↓応援クリック励みになります→
2025/07/01 21:19
逆行安
NK336円高の40487円(+0.84%)。TOPIX+0.43%、グロース+1.69%。現在先物は40340円。ドル円は144円台前半。余裕で最高値更新するかと思ったが後場に急落。指数にボロ負け。まぁそんな日もある。今は焦って買い向かう時ではない気がする。↓応援クリック励みになります→
2025/07/01 02:39
『国宝』を観て 2025.06.30
まずは二代目弍億貯男、襲名しよう。↓応援クリック励みになります→
2025/06/30 02:57
保有株 優待一覧 2025.06.28
昨日、ビジョンからクオカ15,000円分(現在は廃止)と、フランスベッドから自社製品10,000円分のカタログが来た。フランスベッドの優待は、楽天市場で18,000円相当の枕が選べ保有し続けた甲斐があったと思えた。優待は改悪や廃止もあるので、配当以上にあてにならないが、実
2025/06/28 15:19
最高値更新 2連続
NK566円高の40150円(+1.43%)。TOPIX+1.28%、グロース-1.01%。現在先物は40240円。ドル円は144円台前半。6月末の権利落ちを軽く埋めて連騰。NK4万円回復。リスクオンモードか。↓応援クリック励みになります→
2025/06/27 18:52
最高値更新
NK642円高の39584円(+1.65%)。TOPIX+0.81%、グロース-1.85%。現在先物は39500円。ドル円は144円台前半。5000万の大台突破。権利付最終日だったからか思いの外上昇。最近、米国株とあまり連動しなくなった気がする。↓応援クリック励みになります→
2025/06/26 16:01
大台前で逆行安
NK151円高の38942円(+0.39%)。TOPIX+0.03%、グロース+0.08%。現在先物は39060円。ドル円は145円台半ば。まぁほっとけば大丈夫でしょ。3月権利の配当もまだ揃ってない気がする。↓応援クリック励みになります→
2025/06/25 18:24
年初来高値更新
NK436円高の38790円(+1.14%)。TOPIX+0.73%、グロース+0.77%。現在先物は38680円。ドル円は144円台後半。一時5000万オーバーしてた。結局、長期で保有できそうな銘柄をガチホしておくのが正解だと思う。↓応援クリック励みになります→
2025/06/24 19:08
配当バリアー?
NK48円安の38354円(-0.13%)。TOPIX-0.36%、グロース+0.04%。現在先物は38410円。ドル円は147円台半ば。今日も続落となったが指数に対して下げ渋っている。これは多分、配当入金でカバーしてる。。↓応援クリック励みになります→
2025/06/23 20:55
憂鬱じゃない月曜日 2025.06.22
最初からそういうスタンスで億り人になれたか?種銭を貯めたり、サラリーマンのスキルを磨いたりできたかは正直分からないが、今は良いワークライフバランスで全部直球で勝負できる感じだ。↓応援クリック励みになります→
2025/06/22 11:07
下げ渋る
NK85円安の38403円(-0.22%)。TOPIX-0.75%、グロース-0.91%。現在先物は38450円。ドル円は145円台半ば。今日も年初来高値更新はならなかったが主要3指数をアウトパフォームしたのは悪くない。↓応援クリック励みになります→
2025/06/20 20:32
逆行高
NK396円安の38488円(-1.02%)。TOPIX-0.58%、グロース-0.57%。現在先物は38620円。ドル円は145円台半ば。今日も年初来高値更新はならなかったがしっかり上昇。NASDAQ100先物は下げており、やや円安。原油は見てないが、ゴールドも下落しており中東情勢は不透明。↓応援クリッ
2025/06/19 20:31
ジリ高
NK348円高の38885円(+0.90%)。TOPIX+0.77%、グロース+0.09%。現在先物は38770円。ドル円は144円台後半。年初来高値更新はならなかったがしっかり上昇。NASDAQ100先物も上げてるし中東情勢のぶり返しはないか。↓応援クリック励みになります→
2025/06/18 18:24
続伸
NK225円高の38536円(+0.59%)。TOPIX+0.35%、グロース-0.20%。現在先物は38320円。ドル円は144円台半ば。情報企画がトップ5に返り咲き。トップ5には2631(NASDAQ100指数)をアウトパフォームし続けてほしい。↓応援クリック励みになります→
2025/06/17 20:54
中東情勢織込
NK477円高の38311円(+1.26%)。TOPIX+0.75%、グロース+1.36%。現在先物は38370円。ドル円は144円台前半。ロシアとウクライナの戦争で市場はなれてたのか日本株は全然下げず、反発して終わった。もうトランプ関税も織り込んでるのだろうか。↓応援クリック励みになります→
2025/06/16 19:21
4900万割れ
NK338円安の38080円(-0.89%)。TOPIX-0.95%、グロース-1.47%。現在先物は38090円。ドル円は144円台半ば。情報企画が-4.36%で4900万割れ。あっさり5000万超えると思ってたがそんなに甘くなかった。ただ何にせよガチホあるのみ。↓応援クリック励みになります→
2025/06/13 20:10
調整
NK248円安の38173円(-0.65%)。TOPIX+0.09%、グロース+0.59%。現在先物は38000円。ドル円は143円台半ば。年初来高値を更新して行きそうな根拠のない期待感がある。というか下がれば高配当株を買い増したい。↓応援クリック励みになります→
2025/06/12 20:33
2日連続 最高値更新
NK209円高の38421円(+0.55%)。TOPIX+0.09%、グロース+0.59%。現在先物は38540円。ドル円は144円台後半。このまま普通に5千万の大台突破できそう。今年は中小型日本株のターン来てる気がする。↓応援クリック励みになります→
2025/06/11 18:15
NK122円高の38211円(+0.32%)。TOPIX+0.03%、グロース+0.42%。現在先物は38240円。ドル円は144円台半ば。年初来高値更新は嬉しいが配当に目が眩んで売った豆蔵デジタル(3月一括配当)が+5.3%。グロースの急騰は無視がセオリーだが逃がした魚は大きく感じる。↓応援クリック励み
2025/06/10 19:24
NK346円高の38088円(+0.92%)。TOPIX+0.58%、グロース+0.42%。現在先物は38120円。ドル円は144円台前半。NKはソフトバンク+5%の寄与度大だろう。PFはフォーラムエンジニアリングの+1.55%に救われた。なんだかんだ年後半に向けて高値を更新して行きそうな雰囲気はある。知らん
2025/06/09 18:52
MooFest Japan 2025 2025.06.07
桐谷さんの話を聴いて、投資を継続していればいずれ超富裕層には成れると思った。↓応援クリック励みになります→
2025/06/08 22:41
moomoo証券の投資フェス
YouTubeで収集できないようなレア情報は無かったけど書籍、ペン、バッグ、ポーチといったノベルティを貰え生でエミンさんや桐谷さんの話を聴くことができた。 エミンさんは、岡三オンラインで言ってたのと同じようにゴム製品、自動車関連(輸送機器)セクターの上昇に期
2025/06/08 10:36
NK187円高の37741円(+0.50%)。TOPIX+0.47%、グロース-2.09%。現在先物は37820円。ドル円は144円台前半。グロース-2%。中小型株のターン終わったか😅↓応援クリック励みになります→
2025/06/06 19:54
反落
NK192円安の37554円(-0.51%)。TOPIX-1.03%、グロース-0.41%。現在先物は37490円。ドル円は143円台前半。昨日買った高優待利回り銘柄も-1.4%。プラン通り突っ込み過ぎず配当は暴落に備え温存したい。↓応援クリック励みになります→
2025/06/05 20:07
配当グラフ・保有株一覧 2025.06.04
【買い】 4094 日本化学産業 300 配当利回り4.5%。300株保有で年2回、3月と9月にQUOカードの5000円分の権利が付き、2年保有で10,000円、3年保有で15,000円にランクアップ。優待利回り5.0%。株価2000円のまま減配も優待改悪もなければ総合利回り9.5%。優待は税引され
2025/06/04 19:56
3日連続 最高値更新
NK300円高の37747円(+0.80%)。TOPIX+0.51%、グロース+1.08%。現在先物は37800円。ドル円は143円台後半。今日は優待利回りが非常にの美味しい銘柄をみつけたので60万ほど新規買いしてしまった。詳細は次の記事にアップする。このあとの6月支払い配当は暴落に備え温存したい。
2025/06/04 18:14
2日連続 逆行高 最高値更新
NK23円安の37446円(-0.06%)。TOPIX-0.22%、グロース+1.41%。現在先物は37510円。ドル円は142円台後半。大した値幅じゃないけど最高値更新は嬉しい。ジリ高し続けて欲しい。↓応援クリック励みになります→
2025/06/03 19:33
逆行高で年初来高値更新
NK494円安の37470円(-1.30%)。TOPIX-0.87%、グロース+0.10%。現在先物は37470円。ドル円は142円台後半。やはり日本株はまだまだ強い。株の勝ち方はすべて外国人投資家が教えてくれる。↓応援クリック励みになります→
2025/06/02 18:58
2025年5月末時点 概況
日本株は増配ラッシュで絶好調。6月に支払われる3末配当を突っ込みたくなってくるが一旦は買付余力にして暴落を待つ。↓応援クリック励みになります→
2025/05/31 15:41
連騰ストップ
NK467円安の37965円(-1.22%)。TOPIX-0.37%、グロース+0.66%。現在先物は37920円。ドル円は143円台後半。連騰ストップの陰で日本曹達が情報企画を交わして4位に浮上。↓応援クリック励みになります→
2025/05/30 20:24
4連続最高値更新
NK710円高の38432円(+1.88%)。TOPIX+1.53%、グロース-0.34%。現在先物は38100円。ドル円は145円丁度。NKに比べるとショボいが連騰は評価できる。こういう時は弄らず静観。↓応援クリック励みになります→
2025/05/29 20:30
3連続最高値更新
NK1円安の37722円(-0.00%)。TOPIX+0.02%、グロース+0.84%。現在先物は37690円。ドル円は144円台前半。3日連続の高値更新で、4800万超え。SBI証券の日本株口座も1200万超えで今年の目標の0.6億をクリア。日本株のターンが来ている気がする。配当は買付余力に回して暴落を待つ
2025/05/28 18:27
PFYH 2 combo
NK192円高の37724円(+0.51%)。TOPIX+0.60%、グロース+1.55%。現在先物は37950円。ドル円は143円台後半。2日連続の年初来高値更新で、4800万目前。トップ5の時価評価額が揃って400万超えた。↓応援クリック励みになります→
2025/05/27 19:00
PFYH
NK371円高の37531円(+1.00%)。TOPIX+0.60%、グロース+1.55%。現在先物は37630円。ドル円は142円台後半。後場垂れてNKに引き離されたけど、連騰は評価できる。↓応援クリック励みになります→
2025/05/26 19:12
配当二毛策 2025.05.25
3月決算銘柄が圧倒的に多いので12月決算銘柄を抑えておくイメージ。3月一括配当の銘柄は権利落ち後に猛烈に売られやすい気がするので、買うときは配当権利付最終日(3/31の2営業日前)は抑えておこう。というか、一括配当かどうかは配当性向くらいには気にしようと思う。支払月
2025/05/25 12:56
NK174円高の37160円(+0.47%)。TOPIX+0.68%、グロース-0.17%。現在先物は36650円。ドル円は142円台半ば。トラキチがEUへの関税を50%引き上げると言い出したらしく先物は下落、為替も円高に振れている。全くとんでもない老害だ。↓応援クリック励みになります→
2025/05/23 21:42
NK313円安の36985円(-0.84%)。TOPIX-0.58%、グロース-0.37%。現在先物は36940円。ドル円は143円台前半。誤差の範囲だが気分良い。トランプ減税で債務負担増との見方から国債・株・通貨のトリプル安に。トラキチのやることは全部裏目だ。↓応援クリック励みになります→
2025/05/22 18:45
NK230円安の37298円(-0.61%)。TOPIX-0.22%、グロース-0.88%。現在先物は37240円。ドル円は144円台前半。誤差の範囲、相場のあやと思う。(NK+1万)×100くらいをキープしたい。↓応援クリック励みになります→
2025/05/21 18:54
後場崩れて逆行安
NK30円高の37529円(+0.08%)。TOPIX+0.02%、グロース+0.87%。現在先物は37500円。ドル円は144円台半ば。このままするする上がっていくかと思ってたけどそんなに甘くなかった。厳選だけして買えてない高配当株について買い場を与えてくれるならそれもまた良し。↓応援クリック
2025/05/20 18:59
ゴーゴー
NK255円安の37498円(-0.68%)。TOPIX-0.08%、グロース+0.40%。現在先物は37270円。ドル円は144円台後半。中小型株のターンが来てるのかグロース以上に強く、買い指値を入れていた銘柄も大きく上げていた。風が吹いてるうちに進めるだけ進んで欲しい。↓応援クリック励みになり
2025/05/19 19:15
日本株増配ラッシュ 2025.05.18
トランプ関税ショック辺りで先回り買いした中小型株はあんま上手くいってないけど前からガチホしてるPF上位の高配当銘柄が揃って増配発表して取得価格ベースの配当利回りが6%になった。このまま放置で増えていくのが理想だけど色んなイベントをこなしつつちょいちょいカスタ
2025/05/18 15:54
配当グラフ・保有株一覧 2025.05.17
PF保有上位株に好決算や増配の発表があった割に今週は大して株価は上がらなかったが、配当利回りは6%を大きく超えた。バイ・アンド・ホールド戦略でスノーボールが大きくなってきた感がある。■保有株一覧 (39銘柄) 証券コード 銘柄名 保有株数 2124 JACリクル
2025/05/17 17:24
ジリ上げ
NK1円安の37753円(-0.00%)。TOPIX+0.05%、グロース+0.73%。現在先物は37860円。ドル円は145円台半ば。やはりミスターマーケットの動きは読めない。長期で持続可能な事業を営みつつ株主還元に積極的な企業をガチホして行く。↓応援クリック励みになります→
2025/05/16 18:49
不発
NK372円安の37755円(-0.98%)。TOPIX-0.88%、グロース+1.18%。現在先物は37660円。ドル円は145円台後半。フォーラムエンジニアリング、JACリクが好決算、日本曹達は減収減益でも累進配当&増配で爆益を期待したが地合いも悪くそこまで伸びず。西川ゴムが12%強下落で足を引っ張
2025/05/15 19:25
決算発表ラッシュ
NK52円安の38128円(-0.14%)。TOPIX-0.32%、グロース+0.53%。現在先物は37920円。ドル円は145円台後半。フォーラムエンジニアリング、JACリクが好決算、日本曹達は減収減益でも累進配当&増配でそれぞれPTS上昇。明日は大幅高か🤤JACリクルートメント(2124)◎PTS+4%エプコ(2311
2025/05/14 18:55
NASDAQの復権
NK539円高の38183円(+1.43%)。TOPIX+0.31%、グロース+0.67%。現在先物は38090円。ドル円は147円台後半。2631ETFが値を戻して来た。黙ってNASDAQ100投信だけ買っとけば良かったと後悔する未来がチラつく。moomoo証券が当たり前の世の中が来て楽天証券を使ってたこと、電話でロ
2025/05/13 18:56
moomoo証券に30万入金した。
NK140円高の37644円(+0.38%)。TOPIX+0.31%、グロース+0.67%。現在先物は38500円。ドル円は148円台半ば。ガチャ券欲しさに入金したが、ここで高配当株投資をちまちまやるのも悪くない。6/7のフェスにも行ってみよう。先物が爆上げで、為替も円安に大きく振れている。米中協議
2025/05/12 19:35
高配当株投資 2025.05.11
増配しそうな割安高配当株を探している。PBR1倍割れを脱却するために株主還元を手厚くする会社が増えてきて配当利回り4%台はザラになってきたが大型株は大口に研究されていると思うので小型株でガチホできる銘柄を探している。↓応援クリック励みになります→
2025/05/11 22:35
moomoo証券、口座開設申込した。
SBI証券はともかく、楽天証券の対応はヤバすぎるのでmoomoo証券の口座開設申込をした。絵合わせ認証に連続3回失敗するとロックの仕様が追加されたという噂もあるが、まだ口座ロックを常時解除する気にはならない。3%強の確率で突破できてしまうし、絵合わせにこだわる意味
2025/05/11 12:06
楽天証券ヤバい
NK574円高の37503円(+1.56%)。TOPIX+1.29%、グロース+1.15%。現在先物は37510円。ドル円は145円台前半。NKは堅調だが不正アクセス被害額はうなぎ登り。SBI証券は中国株取引も停止して少し安心感出てきたがこのままだと楽天証券だけ被害が収まらない未来が来るだろう。なぜ総
2025/05/09 20:45
楽天証券、正気か。。
NK148円高の36928円(+0.41%)。TOPIX+0.09%、グロース-0.54%。現在先物は37420円。ドル円は144円台後半。決算発表に情報企画が3%強売られたが決算は増収増益で悪くなったように思う。楽天証券から今朝改めてメールが来たが本格対応も絵合わせ認証で行く気らしい。。「二要素認
2025/05/08 19:06
ロック解除オペ慣れて来たが
NK51円安の36799円(-0.14%)。TOPIX+0.31%、グロース+0.06%。現在先物は36900円。ドル円は143円台前半。電話で楽天証券口座のロック解除してロックするのに慣れて来た。ただ解除するときに電話番号聞かれたのが非常に気になる。どこからかけても解除できちゃう、・・・電話番
2025/05/07 18:31
楽天証券口座ロックした。
前の記事(ネット証券口座不正アクセス事件)の続きになる。楽天証券が即席の二要素認証として導入した絵合わせ認証の脆弱性が発覚した。クラッカー側では、メールの絵を見る必要はなく画面に出ている絵の90通りの組合せを30分以内に試せば途中ロックすることなく、当たりを
2025/05/04 12:16
ネット証券口座不正アクセス事件
テスタさんが楽天証券のアカウントを乗っ取られたツイートをした後証券会社も補償を検討すると言い出した。セキュリティホールとなる旧アプリやバックアップサイトからのアクセスを終了したり、二要素認証以外でログイン不可になるなど対応も強化しているようだ。ただ原因を
2025/05/03 09:47
配当グラフ・保有株一覧 2025.05.02
今日も年間配当が2万円近く増えた。少し持ち出しがあったが3月末一括配当のワコムを9月に中間配当が出る利回り6%超の日本触媒に替えたのが大きい。【売り】 6245 ヒラノテクシード 100 6339 新東工業 100 6727 ワコム 1,000【買い】 4114 日本触媒 500 ■保有
2025/05/02 15:50
4600万到達 2025.05.02
NK378円高の36840円(+1.04%)。TOPIX+0.31%、グロース-0.16%。現在先物は36840円。ドル円は145円台前半。追加入金してるから当たり前と当たり前だがイイ感じに増えている。特に重視している配当が増えているのがイイ。詳細は次の記事に。↓応援クリック励みになります→
2025/05/02 15:41
銘柄選定 2025.05.01
今日はニチリン、サカタインクス、日東工業、ヒラノテクシードを買った。いずれも配当利回り5%前後で増配傾向、安定した業績で悪くない買い物だったと思う。売買手数料も無料になり1ドル144円の円安という株を始めた2007年頃では想像しづらい状況。あと今日はテスタさんが楽
2025/05/01 19:45
配当グラフ・保有株一覧 2025.05.01
年間配当が2万円近く増えた。3月末一括配当の銘柄を売って中間配当が出る銘柄や、12月決算の銘柄に買い替えたので実質はもっとプラスになる。【売り】 1420 サンヨーホームズ 100 202A 豆蔵デジタルHD 600【買い】 4633 サカタインクス 100 5184 ニチリン 10
2025/05/01 16:41
逆行安 2025.05.01
NK406円高の36452円(+1.13%)。TOPIX+0.46%、グロース+0.59%。現在先物は36550円。ドル円は144円台半ば。今日は逆行安だったがたくさん売買して年間配当はアップした。詳細は次の記事にアップする。↓応援クリック励みになります→
2025/05/01 16:34
指数に快勝
NK205円高の36045円(+0.57%)。TOPIX+0.63%、グロース+0.73%。現在先物は36010円。ドル円は142円台半ば。こういう日もないと面白くない。スクエニの急騰と商船三井の暴落が印象的なGW中日だった。↓応援クリック励みになります→
2025/04/30 15:38
今日も3指数に全敗 2025.04.28
NK134円高の35839円(+0.38%)。TOPIX+0.86%、グロース+0.61%。現在先物は35890円。ドル円は143円台半ば。こういう渋い上昇を重ねながら何となくでも上昇していけばいいと思う。ただTOPIX連動投信を買う気にならないのは心の底では日本株を信じていないからだと思う。↓応援ク
2025/04/28 19:58
配当グラフ・保有株一覧 2025.04.26
年間配当が2,000円増えた。ワコムが2円増配したようだ。今週は指値を入れていたが約定しなかった。このままするする上げてくれれば、それはそれでいいと思っている。■保有株一覧 (38銘柄) 証券コード 銘柄名 保有株数 1420 サンヨーホームズ 100 202A
2025/04/26 11:15
ぼちぼち 2025.04.25
NK666円高の35705円(+1.90%)。TOPIX+1.37%、グロース+1.31%。現在先物は35600円。ドル円は143円台前半。またするする上昇してきた。相場を読むのは難しい。長期右肩上がりを信じ、配当をもらって待とう。↓応援クリック励みになります→
2025/04/25 18:07
逆行安 2025.04.24
NK170円高の35039円(+0.49%)。TOPIX+0.32%、グロース-0.04%。現在先物は34990円。ドル円は142円台前半。このままするする上昇するかと思ったがそんなに甘くなかった。トランプのおいたが過ぎたのは間違いない。長期配当狙いだから静観。↓応援クリック励みになります→
2025/04/24 19:39
4500万回復 2025.04.23
NK648円高の34868円(+1.89%)。TOPIX+2.06%、グロース+0.11%。現在先物は35140円。ドル円は141円台後半。下げた所で追加投資してるから取得額ベースの配当利回りも5.8%と悪くない。さらなる増配・株高を期待したい。↓応援クリック励みになります→
2025/04/23 18:57
逆行高 2025.04.22
NK59円安の34220円(-0.17%)。TOPIX+0.13%、グロース-1.32%。現在先物は34450円。ドル円は140円台半ば。誤差の範囲ではあるけど、プラスとマイナスでは天地の差。↓応援クリック励みになります→
2025/04/22 21:43
買い指待ち 2025.04.21
NK450円安の34279円(+1.03%)。TOPIX-1.18%、グロース-0.36%。現在先物は34240円。ドル円は140円台半ば。今日は下げたけど今週は3銘柄に指値を入れてるのでワクワク楽しめる。米ドルを正月に円転したのは今思えば中々のファインプレーだった。↓応援クリック励みになります→
2025/04/21 21:06
配当グラフ・保有株一覧 2025.04.19
特に売買してないのだけど、年間配当が1万円増えていた。おそらくどこか増配したのだろう。■保有株一覧 (38銘柄) 証券コード 銘柄名 保有株数 1420 サンヨーホームズ 100 202A 豆蔵デジタルHD 600 2124 JACリクルートメント 4,800 2163 ア
2025/04/19 06:41
インカム!インカム! 2025.04.18
NK352円高の34377円(+1.03%)。TOPIX+1.14%、グロース+3.73%。現在先物は34800円。ドル円は142円台前半。フォーラムエンジニアリングが4%近い上昇でPFを牽引。グロース250指数も同じくらい上げており中小型株のターンが来たかも!↓応援クリック励みになります→
2025/04/18 19:34
4400万復帰 2025.04.17
NK457円高の34377円(+1.35%)。TOPIX+1.29%、グロース+2.55%。現在先物は34420円。ドル円は142円台後半。やはりこの高配当株PFは上げるときは指数ほど上げない。。4400万復帰したから。とりあえずヨシ。↓応援クリック励みになります→
2025/04/17 18:22
反落 2025.04.16
NK347円安の33920円(-1.01%)。TOPIX-0.61%、グロース-1.73%。現在先物は34230円。ドル円は142円台後半。この高配当株PFが上げるときは指数ほど上げないが下げるときは指数ほど下げない感じを思い出してきた。ここ数年は後者の守備力がより増してきた気がしており、インデック
2025/04/16 18:24
微増 2025.04.15
NK285円高の34267円(+0.84%)。TOPIX+1.00%、グロース+1.10%。現在先物は34390円。ドル円は142円台後半。NASDAQが思ったほど上げなかったので指数並に上げて欲しかったが高配当株だから高望みはしないでおこう。↓応援クリック励みになります→
2025/04/15 18:34
ぼちぼち。2025.04.14
NK396円高の33982円(+1.18%)。TOPIX+0.88%、グロース+0.40%。現在先物は34210円。ドル円は142円台後半。約5ヶ月ぶりの更新がNK並のプラスで良かった。NASDAQ先物も2%近く上げているのでトラちゃんが大人しくしてれば緩やかに回復していきそうではある。2866(PFFD)が年利7%超
2025/04/14 18:10
インカム重視で再始動 2025.04.13
ライブドアブログのAndroidスマホ用アプリの不具合に耐え切れず2024年11月から休止していた『じっくり長期投資株ブログ』を『インカム日本株ブログ』として再始動する。トランプショックでNASDAQが暴落したタイミングで高配当日本株、とりわけ中小型株に投資妙味を感じた。軸
2025/04/13 09:31
引っ越しました。
ライブドアブログアプリが調子悪いので引っ越します。また戻ってくるかもしれませんが、続きは、新ブログ『NASDAQ100最強伝説』をご覧ください。↓毎日参考にしています。励みになります→
2024/11/03 04:02
インデックス投信積立 2024/11/02時点
現在、以下の内訳で積み立てている。(内訳)SBI証券・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド (NISA 成長投資枠) 現金決済 年初240万円。・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) (iDeCo)毎月26日2.3万円 (NISA つみたて投資枠) 現金決済 毎年初80万円。・eMAXIS Slim
2024/11/02 09:41
ライブドアブログ引越すかも
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK1027円安の38053円(‐2.63%)。現在先物は38330円。ドル円は152円台半ば。TOPIX‐1.90%、グロース-1.64%。メイテック指
2024/11/01 19:42
メイテック配当予想下方修正
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK196円安の39081円(‐0.50%)。現在先物は38620円。ドル円は152円台前半。TOPIX‐0.30%、グロース+0.72%。188円を185円
2024/10/31 19:25
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK373円高の39277円(+0.96%)。現在先物は39460円。ドル円は153円台前半。TOPIX+0.81%、グロース+0.52%。正直日本株には
2024/10/30 18:30
PF4200万回復
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK298円高の38903円(+0.77%)。現在先物は39160円。ドル円は153円台前半。TOPIX+0.91%、グロース+2.08%。ここに来てNKを
2024/10/29 18:50
自公政権過半数割れ。悪材料出尽くし上げ
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK691円高の38605円(+1.82%)。現在先物は38450円。ドル円は153円台前半。TOPIX+1.51%、グロース+3.49%。イベント消化し
2024/10/28 18:37
NASDAQ100最強伝説 2024.10.27
↓応援クリック励みになります→
2024/10/28 00:24
インデックス投信評価額推移(2024/10/26←10/20)
今週はレバナスに毎日40万積立した。来週は31日まで4営業日積み立てたら、あとは毎月3日のクレカ積立の10万と、急落時のスポットだけで週次で成長をウォッチしていく予定。年内500万はスポットで買うタイミングがあるか次第か。初期投資額とはまぁそれなりの金額を入れたと
2024/10/26 14:32
インデックス投信積立 2024/10/26時点
2024/10/26 07:19
下げ続ける日本株
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK229円安の37913円(-0.60%)。現在先物は38180円。ドル円は152円台前半。TOPIX-0.65%、グロース-1.68%。先ずは日曜の衆
2024/10/25 18:43
弱いのう
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK38円高の38143円(+0.10%)。現在先物は38110円。ドル円は151円台後半。TOPIX-0.05%、グロース-0.78%。株の儲けは我慢料
2024/10/24 19:42
弱い、弱すぎる。
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK307円安の38104円(-0.80%)。現在先物は38120円。ドル円は152円台前半。TOPIX-0.55%、グロース-1.76%。自分は政局不安
2024/10/23 16:51
PF4200万割れ
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK542円安の38411円(-2.69%)。現在先物は38410円。ドル円は150円台後半。TOPIX-1.06%、グロース+1.37%。年内目標4500万
2024/10/22 18:02
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK27円安の38954円(-0.07%)。現在先物は39020円。ドル円は149円台後半。TOPIX-0.34%、グロース+1.37%。ずっとNKの後ろに
2024/10/21 15:10
インデックス投信評価額推移(2024/10/20←10/12)
今週は4営業日だったが、SBI証券でNASDAQ100に30万、SP500に10万 を3日と、レバナスに40万を1日、積立した。上昇トレンドでのレバナスのパフォーマンスには期待しかないが、このあとクレカ積立の月10万だけでは面白くないので10月残り9営業日も毎日40万積立して、年内評
2024/10/20 15:11
NASDAQ100最強伝説 2024.10.19
2024/10/19 23:40
インデックス投信積立 2024/10/19時点
2024/10/19 08:21
小反発
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK70円高の38981円(+0.18%)。現在先物は39150円。ドル円は149円台後半。TOPIX+0.04%、グロース-0.69%。日本株は強いとは
2024/10/18 18:49
スーパー億り人への道
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK269円安の38911円(-0.69%)。現在先物は39200円。ドル円は149円台半ば。TOPIX-0.11%、グロース-0.79%。今日も下落した
2024/10/17 18:47
レバナスでマネーマシンを作ろう
10末まで全力投資する予定のSBI証券の積立設定をニッセイNASDAQ100とスリムSP500からauAMレバナス為替ヘッジ無しに切り替えた。レバナスに投資して5000万築き毎月定率0.6%(30万)で取崩しで、ほぼ枯渇しないマネーマシンを作ろうと思う。(参考)リンクSBI証券・ニッセイNASDAQ1
2024/10/17 08:13
ASMLショック
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK740円安の39180円(-1.83%)。現在先物は39170円。ドル円は149円台前半。TOPIX-1.21%、グロース-1.25%。オランダの大手
2024/10/16 18:42
終わってみれば
PF銘柄 評価額トップ5 1.フォーラムエンジニアリング(7088) 2.メイテック(9744) 3.日本曹達(4041) 4.MXSナスダック100ETF(2631) 5.情報企画(3712)NK304円高の39910円(+0.77%)。現在先物は39760円。ドル円は149円台前半。TOPIX+0.64%、グロース+0.39%。NK4万円台回復し
2024/10/15 18:22
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ひよしさんをフォローしませんか?