chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々是楽!(Enjoy it every day!) https://blog.goo.ne.jp/dairin61

アウトドア親父の徒然日記・・・。親父がその平凡な日々の中で楽しい美味しいと思ったものを気ままにメモ。

日々是楽!(Enjoy it every day!)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/13

arrow_drop_down
  • 祝! 長女の大学院合格!

    今日は我が家に嬉しいニュースが・・・先日の次女の免許取得に続き、今度は長女の大学院合格のニュースがようやく届いたのだ。いやぁ〜心配していただけにこれは我が夫婦にとっては待ちに待ったビッグニュースだ!工学部の自分は全く美大のことを理解していなかった。大学院なんて教授と上手くやっていれば希望すれば普通に上がれるものと思っていたが、美大は実力の世界?残念ながら最高峰の東京藝大リベンジは失敗してしまったのだが、娘の美大の大学院の倍率は実質4倍って狭き門なんだよね。娘の大学は美大の早慶と言われるだけに腕に自信あるものは他大学から再チャレンジしてくるから安心できないというか?同僚も落ちまくっている状況で・・・無事合格の報にはひと安心だ。流石にここで入学費+学費(前期)で100万円近くの出費は痛いが娘のためだ仕方ない・...祝!長女の大学院合格!

  • 人気「カリーみよし」の3種あいがけスパイスカレー!

    今日は朝からパンチの効いたカレーライスが食いたい気分!普通のカレーライスではない思いっきりスパイスカレーを欲っしまくっているのだ。もう〜俺ダメなんだよねぇ〜。こうなっちゃうと絶対に食いたいのだ!っとなれば名古屋スパイスカレーを牽引してきた名店の1つ「カリーみよし」へ!愛知のカレー好きで知らぬものはいないであろう店だ。だからって行列できるレベルではないのが嬉しいのだ。そして、ここに来たら1種か?2種か?3種あいがけか?悩む方多いが、自分的には迷うことなく3種あいがけしかないだろうって感じ?待つこと15分弱で待ってましたカリーみよしの3種あいがけスパイスカレーの登場だ!しかしスパイスカレーってなんでこんなに美しいの?たまないよね〜ずーっと見つめていられる。そんなカレーだ。+250円でライス大盛り、+150円で...人気「カリーみよし」の3種あいがけスパイスカレー!

  • 人気「パティスリー マサ(Patisserie MASSA)」のケーキで娘を祝おう!

    我が家に小さな祝い事があったということで今日は忙しい中、1度ケーキ屋によって自宅に置いてから再び仕事と・・・超面倒で忙しいがお祝い事があるのだ仕方ない。まぁ〜大したトピックスでもないのだが、美大の課題で休みなく超ハードな娘がバイトとの隙間時間の中通い、ようやく免許センターで合格し、無事運転免許取得に成功したのだ。そんなことで?っと思われるかもしれないが、美大の課題、イベントなどで徹夜なんて当たり前の娘・・・工学部出身の自分には想像もできないほどのハードな毎日。そんな中ホント無理クリ時間つくって取得したのでホント頑張ったと言える。っということで、最近我が家のお気に入りの人気スイーツ店「パティスリーマサ(PatisserieMASSA)」へ。あえて今まで食してしない3つのケーキをチョイスだ。ドゥーショコラ!→...人気「パティスリーマサ(PatisserieMASSA)」のケーキで娘を祝おう!

  • 春近し・・・しかしフジTVは変われないねぇ〜大丈夫?

    この週末は春飛び越えてGW時期の陽気になると言われていたが、確かに気温がぐんぐん上がりつつある。今日は最高気温は14℃とかなり寒さも緩んできたものだ。こうなると春が思いっきり恋しいものだ。老化現象で重度の花粉症が突然治っちゃった自分だけにもう〜春は怖くないからね。今宵のアテは俗に言う高級豆腐!おぉ〜大豆の旨みをしっかりと味わえる。やっぱり同じ豆腐でも違うもんだねぇ〜納得だ。更に大好きなコーン天!これが1番とうもろこしの甘さを味わえるんじゃないの?スイーツより全然甘いんじゃない?鶏肉の甘酢揚げ!おいおい、黒酢っていうの?なんて上品な酸っぱさなの?もちろん、鶏肉も美味いが、この程よい酸味の旨いこと・・・甘〜い芋焼酎に抜群に合うじゃないっ。最高だ!更にメインは豚角煮だ!う〜ん、まぁ〜これに関しては説明はいらない...春近し・・・しかしフジTVは変われないねぇ〜大丈夫?

  • マンゴーの花芽と追肥!

    今日は久しぶりに我が家の室内でじーっと冬籠りしているマンゴーのネタだ。昨年は屈辱?っと言うのも期待のマンゴーちゃんに裏切られたのか?花芽さえ全くつけてくれず、当然ながら収穫ゼロ。ホント泣きたくなるような結果にお落ち込んだものだ。よしっリベンジだ!っと期したものの、原因がよくわからず不安だらけ・・・とりあえず選定し枝数を少なめにし基本に忠実に再トライ・・・。そんな中、ようやく待望の花芽をつけてくれた!いやぁ〜待ってたんだよぉ〜!いやぁ〜超嬉しいし、何よりひと安心。花芽なしでは何も産まれないからね。っとなれば追肥の時期到来だ。マンゴー専用肥料も少し少なめだが1回分残してあったからね。3箇所穴を開けたらそこに肥料を投入し埋めてあげるだけ。先週だったかな化成肥料もあげているし、毎週液体肥料も欠かさず適量あげている...マンゴーの花芽と追肥!

  • 人気「信長食堂」の数量限定・煮付け定食!

    今日のランチは最近のお気に入り店と言える西枇杷島の「信長食堂」へ!最近流行りの夜は居酒屋「炉ばたいちもんじ」と一店舗でと二業態スタイルだ。でもここの海鮮ものはどれも美味いし、人気上昇とともに駐車場もどんどん拡充し利便性も良くなったからより行きやすくなったのだ。メインはどれも美味そうな海鮮丼!どれチョイスしてもハズレなしって感じなのだ。反面、清須市の新ご当地グルメ「清須からあげまぶし」や金賞受賞の「信長のからあげ丼」などのご当地&B級グルメ系もしっかりとあるので、訪れる客誰しもの期待を裏切らない。更に毎日数量限定メニューも魅力たっぷり!特にここのアジフライは絶品で恐ろしいほど美味い!今日も迷うことなくアジフライを注文・・・ところが大将が???って感じでスタッフと揉めている。おいおい、アジフライ今日はなしとの...人気「信長食堂」の数量限定・煮付け定食!

  • コロンビアスプレモ(ミディアムロースト)!

    今日も新たに珈琲豆を開封。定番中の定番と言える「コロンビアスプレモ」だ。「コロンビア・マイルドと呼ばれるように水洗式アラビカ種の生産量が世界第1位を誇り、なめらかで良質な味わいにファンが多いコロンビアを代表する銘柄で当店のブレンドのベースにも使われる、珈琲問屋には欠かせないスタンダードコーヒーです。世界有数の産地コロンビアより良好な酸味とコク、やわらかな味わいのものをご用意いたしました。年中どこかでコーヒー豆が収穫されるアンデス山脈からなる3,000m級の山々が連なるコロンビア。均一で大粒、青緑色をした生豆から生まれる味わい。豊かで奥行きのある香りと飲んだ後の心地よい余韻をぜひお楽しみください。」とのこと。もう〜定番中の定番珈琲だけに美味さは折り紙付き。苦味はほとんど感じない程、甘さと酸味が特徴でコクと香...コロンビアスプレモ(ミディアムロースト)!

  • 高額療養費制度の見直しって何?

    最近、少数与党ということで自公国立維と政策ごとにくっついたりとなんだかよくわからん。そんな中、耳にしたのが「高額療養費制度の見直し」たる悪政?なんだか大した議論もないまま通っちゃうらしい。要は末期がん患者はじめ高額医療で闘病されている方々の負担増が勝手に決まっちゃうってことでしょ。それでなくても治療のため働けず収入難で高額医療の支払い苦しまれているのに・・・言ってはなんだが治療をやめて諦めろ!っと政府行政が言っているのも同じ。こんな酷い仕打ちってないだろう?悪政そのものだ。もっと正々堂々と国民的議論を重ねるべきだろう?誰だって明日は我が身では?こんな法案がすらっと通ること自体が政治不振につながるんだよ。早速、気を取り直して晩飯だ。大好物のパスタサラダに揚げ出し豆腐+紅葉おろしだもん、更に極旨の「千代吉」と...高額療養費制度の見直しって何?

  • 名古屋カレーうどんの名店「うどん料理 千」のとり天と温玉のカレーうどん!

    来週は一気に春の陽気に変わるというけれど・・・本当?今日の寒さからは全く想像つかないんだけど?うぅ〜寒〜い!っとなればマイブームって死語?とりあえず最近ハマっている春までに熱々名古屋めしの人気店はしご喰いといこうじゃないかぁ〜。具体的には味噌煮込みうどんとカレーうどんの名店巡りだ。今日は伏見のうどん百名店に名を連ねる名店「うどん料理千」へ。しつこいようだが人気店なので11時半頃から一気に客が押し寄せてくる。店前に長蛇の列がないと思ったら大間違い、ここは店内に並ぶのだ。やや早目だったのでそう待たずにカウンター席へ。後ろに長い列があるので少し落ち着かないんだけどね。うどん屋さんだけに一般的なうどんメニューは単品/セット色々揃っているが、やっぱり人気は名古屋めしの1つカレーうどんだ!自分は特にシーズンごとの”お...名古屋カレーうどんの名店「うどん料理千」のとり天と温玉のカレーうどん!

  • 名古屋名物あんスパ! 「スパゲッティハウス ヨコイ」のミラネーズとポパイオムレツ!

    今日のランチは久しぶりにあんかけスパだ!愛知に越してくるまでってあんスパって耳にはしていたが、食ったことなかったので謎的な存在だった?名古屋で”あん”って言うとどうしても餡子をイメージしちゃって餡子のパスタなんて信じられない?って知らなければなるよねぇ〜。ところがいざっその味知っちゃうと悪くないものなのだ。っということであんスパの発祥店「スパゲッティハウスヨコイ」へ。初代横井博氏があんかけスパゲッティ生みの親っと言われているだけに、観光客だけfでなく地元民でも毎日賑わっている超人気だ。やっぱり元祖的店ってみんな好きだもんね。しかし、あんスパもメニュー多いよね。更に初めての方にはなんだかわからんメニューばかりなんじゃない?ちなみに「カントリー」は野菜、「ミラネーズ」はソーセージやベーコンなどの肉類をトッピン...名古屋名物あんスパ!「スパゲッティハウスヨコイ」のミラネーズとポパイオムレツ!

  • 「銀色のステイヤー」 河崎 秋子!

    第170回直木賞「ともぐい」受賞後1作目となる河崎秋子さんの「銀色のステイヤー」!1頭の芦毛のサラブレットとその生産者、調教師、オーナー、騎手、厩務員・・・等々を描いた競馬小説だ。但し、命をかけた自然界の壮絶な戦いを描かせたら一級品の河崎さんが描く競馬物語だもん。否応なしに期待しちゃうだろう?思いっきり期待しながら読み進める・・・。ところが、言っちゃなんだが思いっきり期待外れ?ほぼほぼ予想通りの展開?普通ならばこんな感じのサクセスストーリーかな?っとイメージした通りで全くひねりもクソもない。おいおい、競馬好きであればタイトルだけで予想できちゃうよ。まさかこんなにさっぱりと期待裏切られるとは・・・残念。「銀色のステイヤー」河崎秋子!

  • 中谷チャンプ強いねぇ〜!いよいよ統一王者への道だ!

    連休最終日はスポーツ観戦に大忙しだったね!朝から始まった大阪マラソンもレベルの高い熾烈な争いで面白かったが、メインはやっぱりWBCバンタム王者・中谷チャンプの防衛戦だったね。モンスター井上の影に隠れながらも最強チャンプの道を追うように突き進む中谷選手。相手は無敗のメキシカンだったのでタフそうで、どちらかと言えば日本人には苦手なタイプ?負けることはなくとも苦戦するかな?っと思いきやっ見事な3回KO勝ちの圧勝!ちょっとレベルが違ってたね?絵に描いたようなぶっ飛ばし方って感じだったもんね。いやぁ〜強いよねぇ〜。もちろん無敗継続。これはこれからがホント楽しみになったというものだ。だって、この階級4団体全て日本人王者が揃っているから、いよいよ誰が最強チャンプか?統一戦だ。っとワクワクしながら晩飯だ。今宵の極旨芋焼酎...中谷チャンプ強いねぇ〜!いよいよ統一王者への道だ!

  • 人気「煮込みうどん かに屋」の天ぷら親子煮込みうどん+ミニ天丼!

    さてあっという間に3連休終了・・・また新たな週のスタートだ。今週は春の陽気になるなんて言われていたものの全廃はまだまだ寒〜い!っとなれば最近ハマっている熱々名古屋めしの食べ巡りだ!寒〜い間に名古屋が誇る熱々グルメといえば味噌煮込みうどんとカレーうどんだ。さて、今日はどちらにしようか?今日は仕事で岐阜へ向かうので、その途中の一宮にある名店「煮込みうどんかに屋」に決定だ!もう〜店名にあるように味噌煮込みうどんの人気店だ。名古屋市外の一宮にあるが、これもっ名古屋めしって言っていいのかね?午前中の仕事が押してしまい、店に着いたのは13時半とかなり遅くなったので、当然スムーズに入店成功。それでも店内は半分くらいの入りで流石の人気店だ。ここは味噌煮込みうどんの店としてはホント珍しくミニ天丼セットがあるのだ。普通のうど...人気「煮込みうどんかに屋」の天ぷら親子煮込みうどん+ミニ天丼!

  • 宇都宮餃子!① 「宇都宮餃子 香蘭」の焼&水餃子!

    今日のランチは折角出張で栃木お訪れているのだ。栃木県が誇るご当地グルメを頂こうじゃないかっ!今や県庁所在地・宇都宮には全国区となったソウルフード・宇都宮餃子があるからね。東の宇都宮、西の浜松(なんで浜松が西なのかね?)の2強時代が続いてきたものの、最近は消費量や年間支出額で宮崎も含めて3強時代に突入し始めているからね。流石、餃子の町とも言える宇都宮には超人気店が点在している。餃子ハシゴ食いには申し分ないシチュエーションと言える。可能であれば2軒くらいハシゴしたいのは本音だが、残念ながら今日はそんな時間的余裕がない。”みんみん、正嗣、幸楽、悟空”・・・名店数え上げればキリが無いほどだもんね。新人社員の頃、栃木も担当していたことあるので、よく地元販売店社長に連れて行ってもらったものだ。懐かしいなぁ〜。回数では...宇都宮餃子!①「宇都宮餃子香蘭」の焼&水餃子!

  • グアテマラ ブルーアヤルザ ナチュラル!

    今朝も新たに珈琲豆「グアテマラブルーアヤルザナチュラル」を開封だ。「かつてマヤ文明が栄えた神秘的な国グアテマラ。いにしえから伝わる伝統製法と、新たに生まれた現代の製法が奏でるコントラストが魅力の生産国です。今回届いたのは、伝統的なウォッシュド製法が基本の同国で、要望に応じて作られたナチュラル製法の特別ロット『ブルーアヤルザナチュラル』です。独特な甘い香りとジューシー感、そしてワイニーな味わいをぜひお楽しみください。」とのこと。「ラムレーズンやブラウンシュガーを感じる深みのある香りに、プラムや無花果を連想する明るくジューシーな酸味。カラメルのような程よい苦みと、ミルクチョコレートやワインを想わせる後味。」と言うが、最初に言っておくけどこれっめちゃ美味い!なんて華やかなの?まるでゲイシャ豆のよう?モロに自分好...グアテマラブルーアヤルザナチュラル!

  • 「Sweetsローカボ」の低糖質レアチーズ&低糖苺ココナッツギフト!

    今宵もスイーツがあって嬉しい限り。実は昨日の低糖質八丁味噌プリンの「スイーツSaccho」の低糖質ブランドの「Sweetsローカボ」の低糖質レアチーズ&低糖苺ココナッツギフトだ!おいおい、これどちらも低糖なのp?72&66%とどちらもガッツリと糖質カットしてくれてるじゃん。更に、どちらも当然ながら甘すぎず美味〜い!日本一にもなったオーナーパティシエっていうからね。期待大だね。低糖質レアチーズ!「砂糖不使用!チーズケーキ好きにはたまらない!糖質72%、カロリー15%カット!美容・健康に良い低糖質レアチーズ。ミルク感が引き立つレアチーズとラズベリージュレの酸味が口の中で一体となってとろけていきます」とのこと。低糖苺ココナッツ!「砂糖不使用!!糖質66%カット!カロリー18%カット!フルーツの風味そのまま感じる...「Sweetsローカボ」の低糖質レアチーズ&低糖苺ココナッツギフト!

  • 宇都宮餃子!③ 「宇都宮みんみん」の焼餃子vs「世界の山ちゃん」の幻の手羽先!

    先週は栃木出張だったが・・・皆さんご存じ栃木といえばご当地グルメは宇都宮餃子!現地で食した「香蘭」、そして土産として持ち帰った「青源」どちらもめちゃくちゃ美味かったもんねぇ〜!でも、まだもう2店分土産として持ち帰っているのだ。その1つ宇都宮餃子の代名詞的存在の「宇都宮みんみん」を今宵満を持して頂くことにしよう!宇都宮訪れたことない方でもみんみんの名を耳にされたことあるのでは?それほどの名店で、もちろん餃子百名店にも当たり前のように選出されている。あれっ偶然だが前回も同じだったが、今宵も名古屋めしの代表格「世界の山ちゃん」の幻の手羽先との食べ合わせだ!おいおい、偶然にも豪勢に名古屋vs宇都宮のご当地グルメ対決が我が家で執り行われることに!まずはその前に極旨の刺身をアテに今日からスイッチした芋焼酎「千代吉」を...宇都宮餃子!③「宇都宮みんみん」の焼餃子vs「世界の山ちゃん」の幻の手羽先!

  • コース沿いの水仙6分咲き!

    なんだか折角の3連休だが何をするっということもなく過ぎ去っていく・・・なんだか掃除機買うのに2日も費やし、更にこれが想像以上に疲れたぁ〜。っということで最終日くらいしっかり運動しようよ!っとランニングといこうじゃないかっ!なんとなく寒さも峠を越えた?って感じはするもののまだまだ寒い。ガッチリと着込んで出発だ。そんな中、2週間前にいくつか開花していた水仙がようやく6分咲き?流石に強い水仙も10年に1度の最強寒波襲来に開花ラッシュは一旦ストップせざるおえなかったのだろう。っと言うよりあの寒さの中、よく頑張っているよね。春はゆっくりだが近づいていることを教えてくれているんだよね。今日もとりあえず予定通り6.5km完走。ペースも6"22/kmと今の自分ではまずまずペースと言える。420kカロリー消費も十分だ。さて...コース沿いの水仙6分咲き!

  • 掃除機更新! SharkのClean Sense iQ+ IW3241J!

    ランチの後は昨日に続き改めて家電量販店へ。ついに長年愛用してきたコードあり掃除機を更新することに。もちろん流行りのコードレスのスティッククリーナーへ。昨日事前調査は完了済み。要はかみさんからターゲット商品とその目標購入金額の指令が出るので、あとはその通りに価格交渉するのが自分の任務ということだ。結果、かみさんの第1希望はSharkの「CleanSenseiQ+IW3241J」!第2希望がdysonの「SV46FFDysonV12DetectSlimFluffy」に決定。ドキドキの指示予算は3万円分のポイントを利用して3万円くらいとのこと・・・おいおい、店頭価格約9万円だぞぉ〜〜。33%引きにしろってっか?決算セール特典等他社も含めて何もない数少ない超強気モデルって厄介そうだ。粛々と交渉開始・・・ちなみに目...掃除機更新!SharkのCleanSenseiQ+IW3241J!

  • 人気「マルサ水産」のマルサ定食&海鮮ユッケ丼!

    今日も昨日同様に午後は家電量販店の予定なので、その前にランチを済ませちゃおう!っということで国道22号沿いの人気海鮮料理「マルサ水産」へ。愛知県を中心に20店舗くらい(見えと岐阜にも数軒あったかな)展開している人気居酒屋チェーン店で、「産地直送」にこだわっていて平日なんかはすごい待ちの列ができるの当たり前だからね。さて、日曜日の混み具合ってどうかな?おぉ〜たった2組待ちじゃないかぁ〜。結局待つこと10分弱でカウンター席へ。ラッキー!メニューは平日と変わらないようでひと安心。何度か食したことあるが、確かにここの刺身はモノがよく美味いんだよね。刺盛りは絶対外せない・・・うん、何だぁ〜この究極のカキフライって、すげぇ〜美味そうじゃない?自分が超迷っている間に、かみさんはさらっと「海鮮ユッケ丼」に決定!小さめのぶ...人気「マルサ水産」のマルサ定食&海鮮ユッケ丼!

  • 今シーズン2つ目の紫カリフラワー「バイオレットクイン」収穫!

    今朝は昨日に引き続き我が家のミニ菜園の収穫だ。これからは毎週収穫の楽しみが待っている。暖冬と言われていたものの、10年に1度の大寒波の襲来で、どうやら桜も例年通りの開花予報とのこと。野菜たちも何度か積雪に悩まされたものの、概ね例年通りの動きを見せているようで、ここから収穫ラッシュを期待して良さそうだ。っということで今朝は前回に続いていくつもあるカリフラワーの中で連続して紫カリフラワー「バイオレットクイン」の収穫だ。紫カリフラワーが他より早生という訳ではないのでたまたまだろうけど?いくつもあるカリフラワーの中で今年は先鋒役を担ってくれた。うん、まずまずのサイズじゃない。一点ムクドリの野郎の糞がかすっているのがムカつく?葉も食い散らかしやがってホント頭にくるんだよ〜。続くカリフラワーは白かな?翠、赤、橙はまだ...今シーズン2つ目の紫カリフラワー「バイオレットクイン」収穫!

  • 「ハーゲンダッツ」の期間限定・クランブルベイクドチーズケーキ!

    今宵のスイーツはアイスクリーム!っとはいってもご存じハーゲンダッツの期間限定「クランブルベイクドチーズケーキ」だ!詳しくない自分いとってはここまでの響きだでもなんだかえらく美味そう?「幅広い世代に楽しまれているチーズケーキの種類の中でも、香ばしい風味と食感が楽しめるタルトやクッキーなどが加わったタイプのベイクドチーズケーキをアイスクリームバーで表現しました。レストランでゆっくりと食後のデザートを楽しんでいるような、贅沢なひとときをお過ごしください。」とのこと。チーズのコク豊かなベイクドチーズケーキ!+キャメルパウダーが芳ばしいチーズコーティング!+ザクザク食感のチーズクランブルのトリオが成す、超濃厚で超贅沢な美味さだとか・・・大体ベイクドチーズケーキは知っているが、クランブルってなんだ?確かボロボロって意...「ハーゲンダッツ」の期間限定・クランブルベイクドチーズケーキ!

  • 八千代伝 黒麹!

    3連休の中日。折角の休日というのに家電量販店巡りとはなんだかすごく勿体なかった?更に明日もだもんなぁ〜。仕方ないけど。早速、晩酌だ。お相手は今宵で完飲となる「八千代伝黒麹」だ!あぁ〜自分で飲んでおきながら寂しいなぁ〜。ならばっ別れを惜しみながらしっかりと味わいうとしよう。「”八千代伝黒"は、八千代伝復刻第二弾の黒麹仕込みです。通常よりワンランク上の黒麹ゴールド菌を使用した大変贅沢な芋焼酎!」とのこと。くぅ〜美味ぇ〜!このキレがたまらくいいんだよね!流石芋好きを魅了させるねぇ〜。アテは鰤の照り焼き!何やらデパ地下ものの高級ブリらしいけど、ちびちび飲んでてたので乾いてきちゃった?でも全然平気。そう見えるのは外だけ。流石いい鰤は脂のノリが違うよ!そして、メインは豚肉と牛蒡の玉子とじだ!これだよ〜これっ!もう酒飲...八千代伝黒麹!

  • ライチにも花芽が・・・!

    いよいよ3月もあと間近・・・静かに春も近づきつつある?その証拠にマンゴーに続き我が家のライチにも動きが・・・そう!待望の花芽がつき始めたのだ。おぉ〜チャカパッドちゃん偉いぞぉ〜!まずはひと安心ってとこかな?でも小悪魔的なライチちゃんはここからが勝負なのだ。っと言うのもライチは雄花と雌花が咲き、当然ながら受粉しないと着果とはならない。ところが、一昨年だったかな?全く雌花が咲かず1つも着果せずという蝶歯痒い年もあったほど。これっ期待が大きいだけに精神的ダメージ大きいのだ。さて、花芽は出てきてくれた。あとは同時に雄花雌花が咲いてくれるのを待つのみだ!う〜ん、ドキドキしてきたぁ〜。頼んだぞぉライチちゃん!ライチにも花芽が・・・!

  • 家電量販店で掃除機の事前価格調査? dyson vs Shark!

    ランチ後にかみさんに付き合ったのが国道22号沿いに点在する家電量販店。そうか確か昨年購入した洗濯機で得たクーポンが残っていたから購入店は決まっているのだが、事前の価格調査は重要だからね。更に各店3月決算に向けた本決算セール始まっているから、買うならば確かに今だけど・・・。っということで大手家電量販店をはしご・・・かみさんのターゲットはズバリ掃除機!もちろん流行りのコードレスの高性能スティッククリーナーだ。っとなれば、まずはDysonダイソンなしでは語れないであろう。水拭き機能は時期尚早と考えスルー。っとなると最上級モデルは「SV46FFDysonV12DetectSlimFluffy」。確かに重めだがなるほど噂通りの吸引力だ。価格情報の目安となる価格.comでは決算期だからか?意外と安価設定だし、最安値と...家電量販店で掃除機の事前価格調査?dysonvsShark!

  • 「キッチン リップル(Kitchen Ripple)」の選べるランチとプレートランチ!

    今日は午後かみさんに付き合って外出・・・っということでその付き合いの見返りとしてランチは外食っということで妥結だ。っとなればどこで食べるか?かみさんの付き合いってのが一宮までに国道22号線沿いの点在する家電量販店巡りなので珍しく一宮周辺で済ませたい。さて、どうするか?悩むなぁ〜。そこで思いついたのが一宮IC手前を左にちょっと行ったところにある人気洋食店「キッチンリップル(KitchenRipple)」だ。確かレディースに大人気だったと記憶している。だからオヤジ1人では生きにくいの、かみさんと一緒の今日なんかに丁度良い。前菜盛り合わせ+ワンプレートランチのセットが人気なのかな?更に、えっ〜選べるランチって思いっきりメインを2皿チョイスできちゃうの?嘘でしょ?俺の見間違い?いやっ確かに「ハンバーグ、マカロニグ...「キッチンリップル(KitchenRipple)」の選べるランチとプレートランチ!

  • ブロッコリーたちの側蕾花を収穫!

    今日は先日頂蕾花の収穫を終えたブロッコリーたちの側蕾花を収穫だ。まずはハイツSPからね。続いてはこの側蕾花が主役とも言えるスティックセニョールの番だ。しかし、ご存じの通り1回収穫してしまったら終わりというカリフラワーといは違い、ブロッコリーたちは長〜いつき合いとなってより楽しいんだよね。うん、今日もしっかりと収穫できたぞ!話変わって、鳥って賢いんだよねぇ〜。甘くて旨い葉がどれか?ってわかってるのだ。とにかく我が家のミニ菜園の中で、ブロッコリーが1番の鳥たちのターゲットなってしまってもう〜ひどいことに。カリフラワーよりもキャベツよりもやっぱりブロッコリーが美味くて好きらしいんだよね。確かに人間もカリフラワーの茎食わんもんね。我が家のチンチラも断然ブロッコリー派だもんね。動物たちってなんでわかるんだろう?やっ...ブロッコリーたちの側蕾花を収穫!

  • どうしちゃった〜?「うなぎ和食 しら河 浄心本店」の上ひつまぶし!

    3連休の初日ということで、今宵は自分から強いリクエストで鰻だ!っというのも昼のTV情報番組で他県だけど鰻やってたんだよねぇ〜。これっ見ちゃったら無性に鰻食いたくなっちゃって・・・よく考えたらもう半年以上食っていないかも?特にひつまぶしではなく、王道とも言えるうな富士の鰻丼が食べた〜い!ところが鰻に関してはOK出してくれたかみさんとここで一悶着・・・要はうな富士やしば福やなどは高くてダメというのだ。そりゃ〜鰻が高いの俺のせいじゃないだろう?かみさんの妥協案はこのご時世、低価格で頑張っている名店の1つ「うなぎ和食しら河浄心本店」ならばOKとのこと。確かにしら河は安くて美味くて我が家のお気に入り店だったが、最近少々遠のいている?っとは言え、断る理由は全くない。無事妥結だ。久しぶりだったのでシステムが変更していた...どうしちゃった〜?「うなぎ和食しら河浄心本店」の上ひつまぶし!

  • ヒヤシンスの水耕栽培!

    この冬に購入してあったヒヤシンスの球根を満を持してようやくセットだ!なんだかすご〜く懐かしくない?小学生の頃誰もが経験したに違いない球根水耕栽培だ。最近は近所のホームセンターでもセット品が販売されているが、ケースや瓶はなんでもいいのだが、球根の底が水に触れちゃうと腐っちゃうので、水に浸けないのがポイントだ。そして、セットして数日後の姿がこれっ!驚く程のスピードで根を伸ばしてきて、芽も日毎にすごい成長。植物の力強さってホントすごいものだ。さて、このヒヤシンスはピンクと紫色だったはず。あと3週間前後で綺麗に開花してくれるはず・・・待ち遠しいなぁ〜!ヒヤシンスの水耕栽培!

  • 「VOLTAIC DINER(ヴォルティック ダイナー)」のチーズ&ハワイアンバーガー!

    いよいよ今日から3連休スタート!先週は週末出勤、その後すぐに出張、更に高速道に新幹線と交通障害もあり大変な1週間だった。あぁ〜ようやくの週末だぁ〜。今度ばかりはのんびりさせてもらうぞぉ〜!っということで、今日のランチは最近かみさんがめちゃくちゃ気に入っている新清洲のハンバーガーがメインのアメリカンダイナー(米国の大衆食堂)店「VOLTAICDINER(ヴォルティックダイナー)」でテイクアウトだ!最近、俗に言う高級ハンバーガー店って人気だけど、ここはその手のショップとしてはすごく安くて美味いのでかみさんだけでなくファミリーで気に入っているのだ。↑↓あれっ左右入れ違ちゃった?休日でも13時半と遅めにも関わらず、店内には4組の客が・・・おいおい、こんなに賑わってるの初めてだ。つぶれちゃうのでは?っとい心配してい...「VOLTAICDINER(ヴォルティックダイナー)」のチーズ&ハワイアンバーガー!

  • 「世界の山ちゃん」の幻の手羽先!

    最近、娘がよく名古屋めしとしてすでに全国区の「世界の山ちゃん」の幻の手羽先を持ち帰ってきてくれるのでホント感謝だ。別に山ちゃんでバイトしている訳ではないのだが、同じフロアなため期限切迫品を頂けるのだそうだ。もちろん、遠慮せず感謝しながら頂くとしよう。かみさんと娘は手がベタつくので好きだけど数はそう喰わないので、ほとんどが自分のアテ用だ。極旨芋焼酎「八千代伝黒麹」に最高だからね。まずは白菜と春雨のマヨごまあえだ!これっシンプルだけどいいんだよねぇ〜。焼酎ちびちびやるのに最高なのだ。続いては、もちろん山ちゃんの手羽先だ。ちなみに皆さん、手羽先の食し方ってご存じだろうか?正式な食べ方はないが、名古屋で基本となるのが、まずは手羽を2つに折る。身のついている方をかぶりついて骨を引けば・・・見て〜綺麗に骨だけスル〜っ...「世界の山ちゃん」の幻の手羽先!

  • 「スイーツSaccho」の低糖質八丁味噌プリン!

    今日はスイーツがあるようだ。おぉ〜美味そうなプリンじゃない?えっなに?”八丁味噌”ってあるけど・・・?なんと「スイーツSaccho」の低糖質八丁味噌プリンだってぇ〜?聞けば砂糖不使用の低糖質プリンで、なんと1個当たりの糖質は1.7g!糖質82%カット!の八丁味噌味のなめらかプリンらしい。「砂糖を使用していない為、カラメルはございません2層になっているため、1層目・2層目の味の違いを感じながら、ミックスした味と3種の味わいをお楽しみください。八丁味噌の風味を残しつつ、甘さもちょうどよく仕上げました。八丁味噌は「まるや八丁味噌」を使用しています。八丁味噌が違うだけでプリンの味が全然違うんです!この「低糖質八丁味噌プリン」は「まるや八丁味噌」でしか出せない味です!​」とのこと。ほぉ〜あの岡崎が誇る「カクキュー」...「スイーツSaccho」の低糖質八丁味噌プリン!

  • オンラインカジノって?

    なんだか最近急にオンラインカジノ問題が浮上?確かに落ち着いて考えればカジノってダメなんだろうけど、自分も改めてじっくり考えないと判断わかんないかも?なんだかオンラインってキーワードってギャンブルっというよりゲーム感覚に聞こえちゃうもんね。自分はもちろんスマホにゲームアプリ1つも入っていないくらいなので興味は全くないんだけに、詳しくないだけにハマると引っかかりやすいから勉強しておかないとね。しかし、売り出し中だった令和ロマンもこんな絶頂時に惜しかったよねぇ〜。猛省して欲しいものだ。早速、晩飯だ。今宵のアテは・・・何貝だこれっ?よくわからんがなんていい香り・・・これぞっ芳ばしい!もちろんめちゃ美味〜い!続いては納豆の包み揚げだ!自分は特別納豆が好きとか嫌いって訳ないんだけど、ことっこれは最高のアテの1つと言え...オンラインカジノって?

  • デパ地下に名店あり!「匠 三越店」のふわふわオムレツカレー!

    今日は午前中に栄で打ち合わせがあったのだが、予定を大幅にオーバーしちゃって14時すぎになんとか終了・・・うぅ〜疲れたぁ〜。おいおい、こんな時間になったらどこもランチタイム終わっちゃってるじゃないかぁ〜!どうしてくれるんだ〜!こういう時に限ってもう〜腹減りまくって気持ち悪い程・・・う〜ん、どうするかぁ〜?おっそうだ!こういう時こその店がデパ地下にあるぞぉ〜思い出した〜!えぇ〜デパ地下?っと言われてしまうかもしれないが、栄三越のB1Fそれも食品売り場の奥にカレーの超名店がそれはひっそりと佇んでいるのだ。それがカレー百名店にも選出されている「匠三越店」だ!知らなければてっきり惣菜屋さん?っと見逃してしまう程で、暖簾の先にL字型カウンター6席だったかな?狭〜いイートインスペースが隠れているのだ。ここは同じく栄の料...デパ地下に名店あり!「匠三越店」のふわふわオムレツカレー!

  • 鶏皮とアスパラガスフライ、そして八千代伝白黒飲み比べ!

    あぁ〜今日も忙しくてホント疲れたぁ〜。なんだか歳のせいか?疲れが抜けずに毎日どんどん積算されていく・・・・あぁ〜せめて自分にとっての栄養剤とも言える極旨芋焼酎でリフレッシュといこう。もう〜自分にはこれしかないからね。ぐいぐいっと八千代伝煽ったら、あぁ〜落ち着いたぁ〜。晩飯といこう。今宵のアテは最高!大好物の鶏皮だ!このカリカリとぷりぷりのバランスってなんなのぉ〜?はっきり言っちゃうよ、超美味〜い!鶏皮万歳だ!続いては豚肉の味噌焼き!おぉ〜濃厚系が続くがこのコンビであれば悪くない。う〜ん、肉続きの中、このもやしのシャキシャキ感がいいんだよねぇ〜。そして、メインはアスパラガスとナスのフライ!おいおい、きちゃったねぇ〜。これが美味くないはずないだろう?ナスももちろんだが、特にアスパラガスの歯応えがフライになった...鶏皮とアスパラガスフライ、そして八千代伝白黒飲み比べ!

  • 今月5つの珈琲豆ゲット!

    今月も新たに5つの珈琲豆をゲット!定番から珍品まで今回もバラエティーに富んでいていいバランスだ。どれも香りが素晴らしいそうで期待大だ。開封が楽しみだね。グアテマラブルーアヤルザナチュラル(フルシティ)!パプアニューギニアマッドマンコーヒー(ハイ)!コンゴイジュヴィウォッシュド(シティ)!コロンビアスプレモ(ミディアム&シティ)!今月5つの珈琲豆ゲット!

  • 「あやこ野」の会津おかき物語!

    今宵の1人飲みの相手は「八千代伝黒麹」と妹の会津みやげの「あやこ野」の会津おかき物語だ!4セットの中の1つ「オタネニンジンおかき」とのことだ。おぉ〜これぞっ純おかき!美味そうだ。「会津で江戸時代から栽培されるオタネニンジン(会津人参)は収穫に五年かける薬用人参です。一等米の黄金餅と掘りたてのオタネニンジンでカラダからヨロコビあふれる「おかき」ができました。」とのことだ。ちなみにこれっ第9回新東北みやげコンテスト入賞商品なんだって。米作りから餅揚げまで一貫して手掛ける、完全手作りのおかきってすごくない?う〜ん、正直どこにオタネニンジンの味があるのか?残念ながら自分には全然わからないが、まぁ〜そんなことはもうどうでもいいっ。要はおかきとしてめちゃくちゃ美味いという結論で納得。いやぁ〜この塩味が八千代伝黒麹をガ...「あやこ野」の会津おかき物語!

  • 今や名古屋を代表する人気店「ぶた いながき」の特上ヒレかつ定食!

    今日のランチはずばり豚カツだ!食べログの”TheTabelogAwardBRONZE”の常連の「あさくら」が2年前だったかな?惜しまれながら閉店してからというものの、愛知ではその座を奪うは我こそぞ!っと言わんばかりに群雄割拠・・・まさに戦国時代!とうとう?ついに?満を持して?とにかく過去何度もチャレンジしたものの駐車場一杯で断念してきた豚カツの名店へ。上手くスケジュール調整し開店とほぼ同時に到着と気合い十分!そこまでして挑む価値あると言えるのが桜山の超人気店「ぶたいながき」だ。今や押しも押されぬ名古屋を代表する店の1つだもんね。もちろん、豚カツ百名店選出だしね。よしっ無事1番乗りだ!早速入店するぞ・・・っと思いきやっ店員さんから隣の何やらマンションのエントランスのような部屋に入るよう指示・・・えっ何なの?...今や名古屋を代表する人気店「ぶたいながき」の特上ヒレかつ定食!

  • 宇都宮餃子!② 「味噌と餃子 青源」の柚子みそ餃子!

    2日間の栃木出張を終え無事帰宅。帰りは東北&東海道新幹線に混乱もなくひと安心。しかし、北陸〜関東への連続出張それも交通障害もあり疲れはかなり溜まったいる。ホント疲れたぁ〜。明日も仕事だが、それ乗り切れば3連休だもん。なんとか芋焼酎でエネルギー補充といこう!更に、アテには土産として持ち帰った栃木のソウルフードとも言える宇都宮餃子があるからね。約30年ぶりに現地で食した名店「香蘭」は流石の味で予想通り美味かった。あのもちもち感食しちゃうと1回だけでは物足りない・・・っということで自分が厳選した3軒分の冷凍餃子を土産として持ち帰ってきたのだ。今宵は早速その3軒のうちの1つ「味噌と餃子青源」を食しちゃうことに。自分は昼晩連チャンになっちゃうが、極旨だから問題なし!更に「世界の山ちゃん」の手羽先もだ。おいおい、偶然...宇都宮餃子!②「味噌と餃子青源」の柚子みそ餃子!

  • ビジホのモーニング!

    あぁ〜とにかく今日はホント超疲れたぁ〜。しつこいようだが大雪による昨日の高速予防通行止め、更に今日は新幹線トラブルによる約3時間半の運転見合わせなどのと連日での交通障害で大混乱。仲間との宴会でしばし疲れを忘れられたものの、ビジホに戻れば一気に燃料切れ状態だ。今宵世話になるビジホ20〜30人分の宿泊を本部の方で一括で抑えてくれたので部屋は管理職特権?もしそうであれば有難く恩恵に授からせてもらおう。っということで広めのツインルームのシングルユースだ。うん、ゆとりあっていいね。残念ながら大浴場はないので、ユニットバスでさっぱりしたらPCで少し残務作業したら、もう12時だ。寝ちゃうとしよう!明日は朝8時からだから早いぞぉ〜。うぅ〜少し飲み過ぎたかも?それとも疲れのせいか?身体が重〜い。こういう時こそしっかりと朝食...ビジホのモーニング!

  • 怒・新幹線パニック・・・ランチは牛タン弁当、晩飯は懐かしいメンバーで宴会!

    今日から栃木の基幹工場で2日間ぎっしりと会議・・・ところが嫌な予感はしていたのだが朝1番で確認すると東海道新幹線が大雪の影響で京都〜名古屋間で速度落としての運行の影響で遅れが発生しているとのこと。う〜ん、切符すでに購入したの失敗したかなぁ〜?仕方ないかなり早めに自宅出発だ。名古屋駅はすでに混乱状態。どうやら20分程の遅れになっているようだが、乗り継ぎの東北新幹線に間に合わない!変更したいが切符売り場は長蛇の列でどうにもならない。結局予定ののぞみで20分遅れで名古屋を発つ。ところが東京駅は更に大混乱?何が起こったの?っと思ったら東北新幹線がパンタグラフの故障でストップ!奇跡的に予定の便に乗れたと思ったら待つ事20分くらいで運休決定。おいおい、そりゃ〜ないだろう?アナウンスで動いている上越or北陸新幹線のどれ...怒・新幹線パニック・・・ランチは牛タン弁当、晩飯は懐かしいメンバーで宴会!

  • バレンタインチョコ!④ 義理チョコありがとう!

    最近は社内で義理チョコ禁止や慣習廃止などでバレンタインは静かという会社も多くなったとか?我が社も大騒ぎはしなくなったものの、毎年身近な子から気を遣ってもらって頂く義理チョコには感謝だ。自分が赤い頃はフロアの男性社員全員分ということで紙袋パンパンで出社してくる女性社員も珍しくなかったところか、当たり前の風景だったんだよね。っというかバブル期はホント各イベントお祭り騒ぎでそれはそれで楽しかったものだ。お返しも大変だったしね。今回も人気の「VANILLABEANS」と「QUONZOO」の義理チョコを頂いた。どちらも美味さ申し分なく嬉しいものだ。特に後者って詳しくはないが、確かボルネオの森保護のための「絶滅動物プロジェクト」に募金となるんだよね。義理チョコで支援できるって一石二鳥でいいよね。折角の義理で少しでも貢...バレンタインチョコ!④義理チョコありがとう!

  • 予防的通行止めって早すぎない・・・?

    いやぁ〜今日は大変な目にあった。何がって金沢出張の帰りに心配的中?高速道路が16時から予防的通行止めとなってしまい、それも北陸道と名神高速どちらもだもん。たまったものではない。結局大雪の吹雪の中、雪の積もった下道を約80kmをひたすらノロノロと自宅を目指すことに・・・。それでも普通ならば90分の道のりだが、今日は大雪。結局2時間半かけて帰宅。雪道だけでも神経使って激疲れなのに・・・もう〜へとへとだ。もう〜極度の疲れまくり。早速、晩酌がエネルギー補充代わりの自分だけに芋焼酎「八千代伝黒麹」が栄養ドリンクだ。そして、アテは大好物の鶏皮!おぉ〜カリカリに焼き上がっていてめちゃ美味いんだけど・・・だからってカリカリだけじゃない。ぷりぷりでジューシーなのもたまらんのだ。あぁ〜改めて鶏皮最高!続いてはザーサイキュウリ...予防的通行止めって早すぎない・・・?

  • 金沢のご当地グルメ「小立庵」の金沢じぶそば!

    金沢は予報通り最強寒波のせいで朝から吹雪状態・・・もちろん身体の芯から凍えるような冷さ。朝イチから販売店での販売会議済ませたら、急いでランチ済ませて福井へ移動し、帰りの高速の予防的通行止が心配だ。なる早で帰るとしよう。っということで雪舞う中、ランチは加賀藩三代藩主前田利常公の正室・珠姫様の菩提寺「天徳院」へ。お目当ては、その参道入り口に佇む金沢の人気蕎麦店「小立庵」だ!うぅ〜こんな寒い雪の中、ガラガラっと思いきやっ意外とお客さん来ているようだ。流石人気店?定番の蕎麦メニューが揃っているものの、今日はここの名物でメディアにも引っ張りだこの”じぶそば”と決まっている!ところが、”じぶそば”と”つけじぶ”と2つもあるじゃない?スッタフの方に聞けば「どちらも同じように人気でどちらも名物です」とのこと。えぇ〜悩まし...金沢のご当地グルメ「小立庵」の金沢じぶそば!

  • ビジホの天然温泉とモーニングを堪能!

    う〜ん吹雪いている中、居酒屋から震えながら今宵お世話になるビジネスホテル「スーパーホテルPremier金沢駅東口」へ戻る。おいおい、なるほど最強寒波といわれているだけに今宵も積もりそうだなぁ〜。勘弁してほしいものだ。でも大丈夫!ここは嬉しい天然温泉の大浴場があるのだ。大浴場があるだけでも嬉しいのに、天然温泉だもん。たまらんよね。早速「天然温泉鼓門の湯」へ。おぉ〜貸切状態だ!「良質で豊富な湯量を誇る加賀より天然温泉を随時運んでおります。pH8.3の「美人湯」でお肌はツルツル、体は芯から温まります。」とのこと。あぁ〜疲れが取れるねぇ〜。今日は9時に販売店なので少しのんびり。ならばっしっかりと朝食を頂こう!和洋定番メニューが用意されていて満足度はまずまずだ。しかし、大した内容ではなくとも、ホテルで食う朝食ってな...ビジホの天然温泉とモーニングを堪能!

  • 金沢を代表する人気居酒屋の1つ「くろ屋」へ!

    最強寒波襲来の中、名神高速はスムーズだったものの北陸道に入るや否や雪が舞い始め、琵琶湖過ぎて賤ヶ岳SAからの山間部に入ると猛吹雪に・・・・予報通りのすごい雪!画像ではよくわからんだろうが、前が全然見えなくて怖〜い。名古屋〜金沢は普通であれば3時間ちょっとだが、今日は流石に慎重に3時間半以上かけてなんとか19時少し前に到着。いやぁ〜とにかく疲れたぁ〜。ヘロヘロだ。ホテルで少し休みたいところだが、今宵は19時から居酒屋予約しているので、PC仕事は後回しにして急げぇ〜!無事ギリで到着。それが長らく休業されて心配されていた超人気居酒屋の「くろ屋」だ。昨年3月に長い充電期間を経てリニューアルオープンとなってホントひと安心したものだ。しばらくカウンターのみに制限営業だったようで、全く予約が取れずじまいでヤキモキしてき...金沢を代表する人気居酒屋の1つ「くろ屋」へ!

  • 「香港飲茶 広東料理 航天」の日替わりセット(鶏肉のカレーソース)!

    先日全国で大雪をもたらせた10年に1度の最強寒波・・・ところが再び襲来との予報。おいおい、今日は1日愛知で仕事で、その後その大雪警報真っ只中の金沢出張なのに・・・大雪は最悪だぁ〜。まぁ〜ブーブーと愚痴っていても仕方ない。とりあえず移動途中にランチを済ませちゃおう!こうなればできるだけ早めの移動が安心だからね。っということで稲沢移動途中でランチとしよう。とりあえず適当な店に飛び込み決行だ!結果、お目に適ったのがここ「香港飲茶広東料理航天」だ!ランチメニューはA〜Dの4つの設定。う〜ん、雲呑麺も美味そうだが折角だ日替わりセットにするかな。今日の日替わりは「鶏肉のカレーソース」っていいじゃん。決定だ!待つこと10分弱で待ってました日替わりセット登場・・・・・えぇ〜なんなの?期待していたメインの鶏肉のカレーソース...「香港飲茶広東料理航天」の日替わりセット(鶏肉のカレーソース)!

  • 七福神あられ!

    最近まずいなぁ〜。夜の1人晩酌の際に何かお菓子探しちゃうのが癖になってしまっている。これ1回では大した量食っていないものの、ちりも積もればやばいことになってしまう・・・どうにかこの悪い流れ断ち切らなくては・・・っと反省しつつ今宵も物色。そして発見してしまったのは「七福神あられ」だ!「バター、青のり、しそ、チーズ」の4つ・・・あれっ3つ足りないじゃ〜ん。そうだこれっ余りものだから仕方ないか?本来は「えび、カレー、唐辛子」がないといけなかったのに・・・っというか?あれば食っちゃうからなくて感謝しないといけない立場なのに?早速、チーズからいっちゃおう〜!おぉ〜この単純なサクッと感いいねぇ〜。確かにチーズの風味悪くな〜い!っというペースであっという間に4つ完食。う〜ん、もう少し何か欲しいものだが・・・ここは我慢し...七福神あられ!

  • 休日出勤は疲れる〜!

    いやぁ〜この歳になると1日立ちんぼの仕事はホント疲れた〜。もう〜足腰フラフラ。広い展示会場がものすごい人で埋まるだけでも疲労度相当なものだ。っとは言え、無事お勤め完了し18時は帰宅。エネルギー補充とばかりにさっき娘からもらった生チョコをおやつ代わりに食したばかりだが、腹減ったぁ〜!今宵から芋焼酎は同じ八千代伝だが白から黒麹にスイッチだ。う〜んキレがいいんだよね〜!そしてアテは待ってました大大好物のちくわぶだ!先日に続いてちくわぶの磯辺揚げだ!う〜ん、外カリッで中もちもち!なんて美味いんだぁ〜!改めてちくわぶ最高!そしてメインはチキンと野菜たっぷりのクリーム煮だ!鶏肉はもちろん美味いのだが、我が家産のかリフローレが甘くて全く負けていない!何よりクリームソースがいいんだよねぇ〜。しかし、たった1日の休日出勤で...休日出勤は疲れる〜!

  • バレンタインチョコ!③ 娘の手作り生チョコ!

    先日バレンタインだったことで嬉しいことに3日連続のチョコといこう。なんだかんだバレンタインのチョコは嬉しいものだ。昨日かみさんからもらったチョコを食べ終えちゃったので、今日は娘からもらった残り2つとなった手作りの生チョコだ!小さい頃から毎年一生懸命チョコ手作りしてほんと偉いものだ。義父にも贈ったようでさぞ喜んでいることだろう。だって、多少親バカ入っているかもしれないがほんと美味いのだ。この生チョコってのは絶妙な柔らかさでビターな甘さがホント美味いだよね!いやぁ〜大したものだ。ありがとね!その生チョコのお相手は世界で1番珍しい珈琲「スマトラアチェコピルアック」だ!ご存じの方も多いのでは、あのジャコウネコの糞の中からとった珈琲豆なのだ。ジャコウネコの消化器内の酵素によって独特の香りを醸し出す・・・超希少で超高...バレンタインチョコ!③娘の手作り生チョコ!

  • ポートメッセなごや内「レストラン ふる里」のカルビ丼!

    今日は休日出勤。朝から1日ポートメッセなごやのイベントで立ちっぱなしで挨拶しまくり。この手の仕事は若いメンバーに任せたいところだが、最近は休日出勤は率先して管理職が受けるのが主流だからね。これも時流だ。仕方ない。14時頃ようやく昼休憩・・・もう〜フラフラ状態で外に出る気力もなく・・・ポートメッセ内の「レストランふる里」でランチ済ませることに。もう〜美味いとかどうでも良い、とにかく座りた〜い!疲れたぁ〜。メニュー見てみると、どうやらカレーがメイン?確かに周りみると5〜6割がカレー系注文しているようだ。う〜ん、でも昨晩食ったからなぁ〜カレーは避けたい。パスタもあるようだけど・・・どうもイマイチ。そんな中、牛カルビ丼を発見!おぉ〜これでいいじゃん。決定だ!+200円でご飯大盛りね。おぉ〜結構な濃厚味だ。実はこん...ポートメッセなごや内「レストランふる里」のカルビ丼!

  • バレンタインチョコ!② チョコレート専門店「CachetteMiya~カシェットミヤ~」のチョコ!

    昨日はバレンタイン!独身の頃ならば一喜一憂したものだが、こんなオヤジになってしまうと家族と会社の若い同僚から義理チョコもらうという単なるイベントでしかない。それでも0個より当然嬉しいんだけどね。早速、かみさんからもらったチョコレート専門店「CachetteMiya~カシェットミヤ~」の残りのチョコを頂くとしよう!なんだか齧っちゃうのが惜しいくらい?だからってひと口でいっちゃうのも勿体無いような?たかが食い方だが、迷うね?ディーブバーブル!「マキベリーを使用した甘酸っぱいフルーティーな一粒。」とのこと。白い花は見た目可愛く見えるものの、なんだかすごく甘そう・・・ところが、齧ってみると爽やかなフルーティーな甘酸っぱさが口いっぱいに広がって美味〜い!いい意味で見た目と違ってすごく美味くて面白い!蒲郡蜜柑!「優し...バレンタインチョコ!②チョコレート専門店「CachetteMiya~カシェットミヤ~」のチョコ!

  • 八千代伝!

    久しぶりに飲んだ極旨芋焼酎「八千代伝」もあっという間に今宵で完飲かな?う〜ん、毎度自分で飲んでおきながらいざっなくなると寂しいものだ。ならばっしっかりと嗜ませてもらうとしよう。だって今宵のアテは最高!ちくわぶの磯辺揚げだ!もう〜食卓にちくわぶの姿を発見するだけでテンションが一気に爆上がりだ。外カリカリで中はもちもち!まさにちくわぶ最高!もう〜美味過ぎて止まらな〜い!メインは珍しくカレーライス!好きなんだけど、酒飲みにはちょっと厄介?〆だもんね。でも今日のカレーは大根がメインと珍しい?すごく和風っぽくて辛味もなくマイルドで美味い。この手の和風カレーもたまにはいいもんだね。「前身の八木酒造創業当時の銘柄「八千代」を八千代伝酒造として復刻した「八千代伝」。焼酎造りに最高な環境を求めて名水の湧き出る猿ケ城渓谷を切...八千代伝!

  • ケンドリック・ラマーをBGMに走るぞ!

    あれっ今日はまるで春の陽気?いきなりどうなっちゃったんだ?また来週は最強寒波の襲来で全国的に警報級の雪の心配があるっとニュースでしつこいように言っているけど?っとは言え走るには丁度良い陽気と言えるのでテンションは一気にアップ?ところが、足の親指が巻き爪っぽくて鈍痛!更に爆弾抱えている左膝に少し違和感・・・?やる気はあっても、サボったツケは大きく、脚の筋肉が完全に落ちてしまって至る所に影響が出てしまうのが悲しい?まぁ〜無理せず控えめに走るとしよう。っとなればBGMには先日のスーパーボールのハーフタイムショーで歴代視聴率1位となったケンドリック・ラマーのラップに乗っていっちゃおう!KendrickLamar'sAppleMusicSuperBowlHalftimeShow【Click】どこか痛いところがあると...ケンドリック・ラマーをBGMに走るぞ!

  • 世界で1番珍しい珈琲「スマトラアチェ コピ ルアック」!

    今日は年始限定セット「珈琲七宝」の中で1番注目していたまさに自分にとってのお年玉と言えるのが、世界で1番珍しいと名高い超希少珈琲「スマトラアチェコピルアック」をいよいよ開封だ!「テレビや雑誌、新聞などで続々と取り上げられ、今や珈琲好きなら一度は味わってみたい豆となった「コピルアック」。ジャコウネコが介在する特殊な生産方法や、その独特なムスク香と芳醇な味わい、生産量が極めて少ないことから“幻のコーヒー”と呼ばれています。今回入荷したのはマンデリンの産地であるインドネシア・スマトラ島アチェ地区産のもの。野生のジャコウネコによるコピルアックであるという証明書付きで入荷しました。当店では生豆を真空の1kgパック単位で保管し、ご注文ごとに開封して焙煎します。世界中のどのコーヒーよりも珍しい珍品中の珍品ともいえる独特...世界で1番珍しい珈琲「スマトラアチェコピルアック」!

  • 「四川料理・蘭州ラーメン 牛王」の蘭州牛肉煮込ラーメン+天津飯!

    今日は週末ということでランチはかみさんとランチへ。マイカーで出発したもののどこに行くか?決めずに出ちゃってさてどうするか悩む?そんな中、かみさんは美味しい炒飯食べた〜いとリクエスト!炒飯かぁ〜?美味いかわからんが1軒気になる店があるけど・・・トライしてみるか!それが本陣駅手前の「四川料理・蘭州ラーメン牛王」だ。前を通る度に”肉”の一文字が眼に入っていたんだけど、てっきり焼肉店と勝手に思い込んでいたが、実は四川料理店だったんだぁ〜。そしてここの名物っとなっているのが「蘭州牛肉ラーメン」だ!”シルクロードから珍味”っていうフレーズいいよねぇ〜。更に手打ち麺の太さを9種類から選べるのもいいっ。更にご飯類とのセットメニューが人気らしい。「炒飯、天津飯、麻婆飯、カレー炒飯、更に台湾炒飯、青椒肉絲飯、エビ炒飯、カニ炒...「四川料理・蘭州ラーメン牛王」の蘭州牛肉煮込ラーメン+天津飯!

  • バレンタインチョコ!① 娘の手作り生チョコ&チョコレート専門店「CachetteMiya~カシェットミヤ~」のチョコ!

    バレンタインと言えばやはりチョコだ。男に生まれて誰からいくつもらっても悪い気はしない・・・いやっ嬉しいものだ。っとは言え、ここ数十年?家族からと義理チョコと決まってはいるけどね。今年ももちろんかみさんと娘からのみだけどね。早速ありがたく頂くとしよう!まずは、かみさんからのチョコレート専門店「CachetteMiya~カシェットミヤ~」のチョコだ!へぇ〜バラや花がついて可愛いチョコが4つだ。何だか食べちゃうのが勿体無いデザインだなぁ〜?その中から今宵は2つ頂いちゃおう!アクセルローズ!「ローズティーを使用した香り豊かで華やかな一粒。」とのこと。薔薇のワンポイントがえらく可愛くない?更にこんな濃厚チョコの中に紅茶の爽やかさがスーッと鼻に抜ける・・・これがいいんだよね〜美味〜い!ピーカンナッツプラリネ!「ビーカ...バレンタインチョコ!①娘の手作り生チョコ&チョコレート専門店「CachetteMiya~カシェットミヤ~」のチョコ!

  • 我が家のValentine's dinner!

    世のお父さん方、2月14日のバレンタインをどうお過ごしになられましたか?自分は昨日今日と直行直帰が続いて出社していないので義理チョコ関係は来週確認となるけどね。今宵は早速我が家のValentine'sdinnerを振る舞ってもらったので早速頂くとしよう!我が家の特別な日の定番メニューと言える>マリネからだ。マグロ、タイ、サーモンと3つも刺身使ってちょっと豪勢じゃない?更に我が家の水耕栽培産の野菜たちもたっぷりだ。酸味の効いたソースがアクセントになって美味い!続いては、驚くほど厚切りの鴨ロースト!おいおい、鴨大好きなの知ってるもんねぇ〜。何よりこの分厚さすげぇ〜!更に芳ばしさも申し分なければ、皮下脂肪っていうの?めちゃくちゃジューシーだし、脂身少ないのにめちゃ柔らかく濃厚!とにかく美味いのだ。さりげなくマッ...我が家のValentine'sdinner!

  • ミシュランも認める超人気老舗店「手打ち まことや」の親子えびみそ煮込み!

    今日も朝から小雨が降ったり止んだり・・・っとそれも冷たい雨なので当然寒〜いしスッキリしない。特に不快指数アップさせるのが靴が濡れて足からじわじわと冷えが回ってくる。こう言う時こそっ名古屋が誇る熱々ぐつぐつ名古屋めしといっちゃおうじゃないかぁ〜!寒さが残る3月までに名古屋めしの味噌煮込みうどんとカレーうどんのお気に入り店を廻るのが毎年この時期のMyルーティンだからね。っと言うことで今日は昭和区の味噌煮込みうどんの老舗人気店「手打ちまことや」に決定だ!何せあのミシュランプレート獲得している名古屋を代表する名店の1つだからね。駐車場は10台以上あるので駐車はできたが、やっぱり店内に7〜8人の待ちが・・・まぁ〜この程度であれば仕方ない。ここは相席当然なので他店よりは比較的に回転は早いからね。それでも待ち10分程で...ミシュランも認める超人気老舗店「手打ちまことや」の親子えびみそ煮込み!

  • ブルーマウンテンNo.1!

    今朝は珈琲七宝の残り2つのうちの1つは誰もがご存じ自他ともに認める珈琲の最高峰の「ブルーマウンテンNo.1」だ!「言わずと知れた珈琲豆の王様!!ブルーマウンテンNo.1滑らかな舌触りと、味。酸味、甘み、苦味の全てが調和のとれた絶品。ジャマイカの最高峰ブルーマウンテン。この山麓で栽培されるコーヒーはコーヒーの王様とも称される最高級品。その中でも大粒で良質なものだけを選別したのがこの「ブルーマウンテンNo.1」。高品質の証として麻袋ではなく、樽に詰められて輸出されるのも大きな魅力です。なめらかな舌触りと苦味・酸味・甘味・コクと調和のとれた味わいで言わずと知れたジャマイカコーヒーの最高級品。珈琲の王様とも称される味わい。カリブ海ジャマイカから届いたブルーマウンテンで贅沢なひと時を・・・」とのこと。まぁ〜このブル...ブルーマウンテンNo.1!

  • 日本3大珍味”汐うに”の名店「天たつ」のうに豆!

    最近まずいなぁ〜。毎晩晩酌時に我慢ができなくなってしまっている・・・おいおい根性ないぞぉ〜俺!っと自分自身を叱責してもやめられないし止まらのだ仕方ない・・・1度癖になっちゃうともう〜ダメなのだ。今宵もうろうろと物色。そこで発見したのが、おぉ〜福井が誇る「天たつ」のうに豆だ!皆さん、日本三大珍味をご存じだろうか?愛知or石川のこのわた、長崎のからすみ、そして福井のうにね。でも雲丹と言っての普通のとは違って塩うにとも言われる粒うにのことね。その福井の汐雲丹といえば天たつなのだ。10ヶ月前かな?父の日のプレゼントして義父に汐うに贈った際に無料で貰ったうに豆のこと完全に忘れてた。これっめちゃくちゃ美味いんだよ!日本三大珍味の中でも最上級と言われる越前の粒うに食べた経験ある方ならわかってもらえることだろう。あの超濃...日本3大珍味”汐うに”の名店「天たつ」のうに豆!

  • 全国各地の上下水道管トラブル発生!更に山手線レールにひび・・・!

    なんだか最近ニュース見れば全国どこかで上下水道管トラブル発生していない?これって八潮の陥没事故発生したから話題になっているだけ?それともたまたま頻発しているの?各県で急遽点検実施しているけど、水道管って全国津々浦々広がっているのに点検なんて簡単にできるの?何箇所か不備が見つかったとか言っているけど?本当にそれだけ?だって、八潮だって最近点検で問題なかったそうじゃない?言っちゃなんだが、適当に点検してるってことないよね?それとも八潮のように元々点検の精度が低いのであれば、そんなことに大金使用するのも無駄だよね?しっかりと点検されていると信じたいけど・・・。心配し始めたらキリがない・・・こう言う時は飲んで忘れることだ。今宵も極旨芋焼酎「八千代伝」の出番だ!今宵も我が家産の野菜たち大活躍!まずはスティックブロッ...全国各地の上下水道管トラブル発生!更に山手線レールにひび・・・!

  • 今日も雨・・・ならばっ加圧運動「カーツ」だ!

    今日は雨・・・それも冷たい雨。流石にこんな寒い雨の中走りに出るほどクソ真面目ジョガーではない。ならばっ室内で加圧トレーニング「カーツ」といこう!今や加圧トレーニングは一般的になったものの、もう〜何だかんだリリースされて20年も経過してるかな?販売早々に購入し1回更新したが、たった10分の運動でダイエット効果抜群だからね。専用スーツに着替え、両腕&脚のベルトを適正位置まで縛り付ける。これで静脈の血流コントールされてもう〜両腕&脚はじんじんと痺れる程に・・・この状態で軽い筋トレをするのだ。自分は7秒スクワット、腕立て、腹筋等を軽く実施。これで自分の脳はハードワークしたと勘違いして成長ホルモンを出しまくってくれるので、この運動1時間後に有酸素運動すれば想像以上に脂肪燃焼してくれるというシステムだ。個人的な感想と...今日も雨・・・ならばっ加圧運動「カーツ」だ!

  • 訳あり? あんこもちパイ!

    今日のおやつはちょっと訳あり?っていうか完全に自分の問題なのだが、実は以前かみさんの買い物に付き合った際に、期限切迫でセールになっていたスイーツを購入したのだが、うっかりそのまま忘れて放置していたことを発見!それがパスコのご存じ「あんこもちパイ」だ。美味そうだもんね。ところが、おいおい賞味期限を1か月もオーバーしちゃってるじゃないかぁ〜?どうなの?餡子って1ヶ月過ぎても大丈夫なの?でも先日半年も過ぎたデンマークチーズケーキは多少パサついたものの全然大丈夫だったからね。問題ないだろう?少なくとも初めから食わないっという判断はなかったんだけどね。早速、頂くとしよう!おぉ〜パイ生地がサクッと全然美味いじゃん!もちろん餡子も普通に美味〜い!心配したの損した程だ。1ヶ月なんてへのカッパ?これっ餡子がかなりたっぷりな...訳あり?あんこもちパイ!

  • 「米と焼肉 肉のよいち」の上3種盛り定食!

    今日のランチはここ最近急激に東海エリアを中心に店舗数拡大を続けている「米と焼肉肉のよいち」へ。それにしてもものすごいフランチャイズ化のスピードに驚きだ。最近では東海エリアから都内や近畿圏にも進出していたらしいもんね。実はクーポンで年始に食したばかりだが、まだクーポンはいくつか残っているからね。どうせだもん利用しなきゃ損だろう?クーポンのせい?13時半近くになろうと言うのになんと待ち4組って・・・もう〜仕方ない。待つこと15分ちょっとでようやくテーブル席へ。なんだかえらく待ち疲れた〜?その前回は上4種盛り定食を食したのでさて今回はどうしよう?上肉とは言え金額は立派だがやはり全体的にはそれ相応で3000円近くは正直勿体無い。このメニュー税抜きだからね。っと言うことであまり期待せずに上3種盛り定食に決定だ!即注...「米と焼肉肉のよいち」の上3種盛り定食!

  • ついに「エドワードグリーン」の名作・チェルシーをゲット!

    「お洒落は足元から!」「足元を見る!」とは良く言ったものだ、まさにその通り!時計、スーツ、鞄など一流品でかためる方は多いものだが、しつこいようだが足元がキマっていないと話にならない。これっ鉄則だ。男としてリーマンとして、やはり紳士靴にはこだわりたい。学生時代の憧れがクロケット&ジョーンズだった・・・社会人になって更に目標は高まりジョンロブそしてガジアーノ&ガーリングへと続いていった・・・。そして自分的に終着点とも言えるのが同じく英国が誇るエドワードグリーンだった。その中でも不朽の名作とも言われる究極のストレートチップこと「チェルシーCHELSEA」をついについにゲットだ。昨年のブラックフライデーで格安ゲット成功したのが嬉しくて仕方ない。ついに自分的英国紳士靴三羽烏コンプリート成功が叶った。グッドイヤーウェ...ついに「エドワードグリーン」の名作・チェルシーをゲット!

  • 朝採り紫カリフラワー早速頂こう!

    祭日ということでかみさんは思いっきり寝坊モード・・・もちろんたまにはいいんじゃない?その間自分はワンコたちの散歩済ませ家庭菜園の収穫済ませて着々とこなしていくから問題ない。っとなれば今朝収穫したばかりの紫カリフラワー「バイオレットクイン」を早速頂こうじゃないかぁ〜。残念ながらこのバイオレットクインは茹でると悲しいかな、思いっきり緑色に変色してしまう。折角の紫色だったのに・・・でも大丈夫!酢漬けにすればその色はある程度残るのだ。要は紫カリフラワーのピクルスだね。見てぇ〜いい感じに色残っていない?流石に紫っていうよりはピンクって感じだけど、雰囲気はわかるもんね。更にピクルスの酸味のアクセントが朝食にも合うのだ。更に先日収穫したブロッコリーも頂いちゃおう!単純にマヨあえが1番!思いっきり自己自慢になっちゃうが家...朝採り紫カリフラワー早速頂こう!

  • 紫カリフラワー「バイオレットクイン」収穫!

    今日も秋冬野菜の収穫だ。カリフローレ、ブロッコリー「ハイツSP」、スティックセニュールに続く今シーズン4番手は紫カリフラワー「バイオレットクイン」だ!いわゆるカラーカリフラワーだが、この手のカラーバリエーション好きなんだよねぇ〜。でも、茄子を代表するように紫はありだよね。早速、嬉しい収穫だ!プランター栽培にしてはまずまずのサイズと言っていいのでは?今シーズンもカリフラワーは毎年同様に白、紫、赤、オレンジ、緑と栽培しているからね。これからがホント楽しみだ。これだから家庭菜園ってやめられないんだよね!紫カリフラワー「バイオレットクイン」収穫!

  • 我が家産カリフローレ&ブロッコリーを早速食すとしよう!

    この週末はなんとなく嬉しい・・・って単純に我が家の秋冬野菜の今シーズン初収穫となったカリフローレとブロッコリーを早速感謝の気持ちを込めて食すとしよう!さて、かみさんどう料理してくれるかな?ワクワクしてくるねぇ〜!煮物に鮭の西京焼き、更にブロッコリーのマヨあえだ。そしてメインは・・・おぉ〜天麩羅できたかぁ〜!左からスティックブロッコリー、カリフローレ、ブロッコリーそしてスーパーもののなめこの天麩羅4種盛りだ。ブロッコリー「ハイツSP」!カリフローレ!スティックブロッコリー「スティックセニュール」!おいおい、どいつもこいつも美味いぞぉ〜!若い頃はブロッコリーはじめ青物を揚げるなんて許せん性格だったのが、今思えばアホだったね。ステーキやハンバーグの横で炒められてるの同罪だった程だ。なんでだろう?こんなに美味いの...我が家産カリフローレ&ブロッコリーを早速食すとしよう!

  • コース沿いには春の使者・水仙開花!

    流石10年に1度と言われる最強寒波だ!昨日はこのエリアも積雪。確かに雪以上にこの冷えが最強クラスとわからせてくる。今日は最高気温たった6℃。この時間は1℃と震えるレベルだが、昨日休んじゃったので週末のどちらかは走っておかないと・・・しかし、寒いなぁ〜。まぁ〜無理せずに頑張るとするかっ!いつもより少し早めにスタートしたものの、走れば頬があまりの寒さで痛いほど・・・おいおい、これは早々にへこたれちゃいそうだぞぉ〜。っというテンションがダダ下がりになたところで、ふっと視線を下げるといつものコース沿いに春の使者の姿を発見・・・そう水仙だ。こんなに寒く寒風吹く中、なんて痛い気で可憐なんだ〜。雪にも負けず見た目以上に力強いんだなぁ〜。よし、力もらったぞぉ〜!う〜ん、水仙のおかげかな?後半はここ最近では1番ペースアップ...コース沿いには春の使者・水仙開花!

  • 日米首脳会談・・・石破vsトランプ!

    色々言われてきた石破vsトランプとなる初の日米首脳会談が開催・・・自分も含め誰もが石破さんとトランプは人間性見ても水と油なのでは?っと考えもペースも全く噛み合わないのでは?っと相当心配されたものの、いざっ開催されてみたら石破さん頑張ったんじゃないの?政敵だった安倍さんのおかげでもあると思うが、満点とは言えなくとも合格点だったんじゃない?まぁ〜1兆ドルの対米投資というお土産持参すれば冷遇はありえないもんね。日本円で約151兆円だからね。日本の今年の国家予算の3割増しというすごい金額と言える。さて、晩飯といこう!今宵のアテはマカロニサラダ、ポテトサラダ、パスタサラダと大好き3強サラダの揃い踏みだ!これだけでアテとして十二分!今宵も極旨芋焼酎「八千代伝」がガンガン進んじゃうよ〜。更に豚肉とニンニクの芽炒めだ!味...日米首脳会談・・・石破vsトランプ!

  • 新規オープン「鶏そば さとる」の鶏そば全のせ!

    今日は先月末に新規オープンしたばかりという七宝のラーメン店「鶏そばさとる」へ。”鶏そば〇〇”ということは人気店「鶏そば啜る」系なのかな?最近急激にチェーン展開してるもんね。たまたま雑誌だったかな?クーポン券が入っていたんだよね。トッピング全部のせ250円が無料って悪くないもんね。よしっマイカー走らせ行ってみるかっ!マークといい内容もやはり「鶏そば啜る」そのもの。ラインナップは鶏そばと鶏中華そばの2本立てのみ。まんまで潔くていいじゃない。ところが、店内反対側のすげぇ〜列・・・えぇ〜店外から全く見えないし、入ってすぐ券売機だったので奥の行列完全に気づかなかったぁ〜。だって20人以上待ってるんじゃない?失敗したぁ〜。店内の1/3が未完成で物置化されているので席数が少ないからめちゃくちゃ回転が悪〜い。おいおい、こ...新規オープン「鶏そばさとる」の鶏そば全のせ!

  • 東海ラーメンWalkerGP2024 愛知総合1位「麺乃はる」の特製鶏白湯らーめん!

    今日は寒い中、珍しく陸上自衛隊・春日井駐屯地へ仕事。受付から敬礼されたり、迷惑柄ありの制服組に囲まれ、場内コーキはじめ自衛隊車両だかけで独特の雰囲気というか?一般人にとってはどうも重苦しい?自衛官の方はどなたもホント親切な方ばかりだし、最近は自分のような民間人の対応はほとんど女性官ばかりだしね。それでも朝から約3時間の打ち合わせだったが、なんだろう?いつもと違う雰囲気だったからか?ホント疲れたぁ〜。っとなれば当然腹が減った〜。早速、ランチだ。春日井と言えば、県内でもラーメン激戦区として知られていて狭いエリアに名店が点在している。今日は最強寒波の影響で寒いからラーメンいいんじゃない?っということで中心街とは逆、東名高速の北へ。激戦えリアから少し離れるがこんなところにオープンしてまだ3年くらい?一気に超人気店...東海ラーメンWalkerGP2024愛知総合1位「麺乃はる」の特製鶏白湯らーめん!

  • ブロッコリー&スティックブロッコリー収穫!

    昨日に続き、今シーズンの秋冬野菜の2番手としてブロッコリーとスティックブロッコリーの2つを収穫だ。例年もこんなに早かったかな?まずはブロッコリー!早生種のハイツSPからだ!プランター栽培だからサイズ的にはこんなものだろう。でも1度きりのカリフラワーと違って、ブロッコリーは頂花蕾を収穫してもその後ずーっと側花蕾がガンガンできてくれるので長〜く楽しめるのがいいんだよね。続いては、同じくブロッコリーだがスティックブロッコリーor茎ブロッコリーことスティックセニュールだ。こちらはメインが側花蕾の方だから、早めに頂花蕾を収穫しちゃった方が良いのだが、少々遅れちゃったなぁ〜。でも、しっかりと丸々の側花蕾が出てきている。これから長けれな4月まで楽しませてくれることだろう。うん、食すのが楽しみだ。ブロッコリー&スティックブロッコリー収穫!

  • 今朝もごろグラ糖質60%オフ まるごと大豆!

    今朝は健康志向?っという訳ではないが、低糖生活サボっている観点からパンは少しお休みだ。最近は美味い低糖パンのラインアップも充実してきているので有難いんだけどね。っということで、今朝の朝食は「ごろグラ糖質60%オフまるごと大豆」だ。「ごろグラきなこ大豆と比べて(同重量で比較)糖質の量を60%オフしながら、プロテイン、食物繊維、鉄分、カルシウムをしっかり取ることができる"健康志向のグラノーラ"です。」とのこと。糖質1食分11.3gに牛乳5gくらいを合わせれば20gくらいだから、糖質は1食20〜40gくらいに抑えることがいいと聞くのでぴったりだ。この計算よりはややごろグラ多めだけど、40g以内にはおさまっているだろう。更に、このごろグラって意外と硬めっていうか?歯応えあるので結構いっかりと噛まないといけないで、...今朝もごろグラ糖質60%オフまるごと大豆!

  • エルサルバドル ディビナ プロビデンシア農園 パカマラ!

    今朝もしっかりと楽しませてもらっている「珈琲七宝」の中から5つ目となる「エルサルバドルディビナプロビデンシア農園パカマラ」を開封だ。「特別なコーヒーが入荷しました!生産農園は「カップ・オブ・エクセレンス2020エルサルバドル」で栄えある第1位を獲得した、ディビナプロビデンシア農園。こちらのコーヒーは、COE出品の際と同じ品種パカマラを使用した厳選ロットです。ディビナプロビデンシア農園のパカマラで、複雑な香りと繊細なバランスが織りなすエルサルバドル最高評価のコーヒーを追体験してください。フローラルでシトラスやレーズンを感じる複雑な香り。クリーミーなのみくちに、ザクロやライムをイメージする甘酸っぱさと、黒糖、メープル、レッドワインを連想するしっかりとしたコク。繊細なバランスの透明感あるカップ。」とのこと。おぉ...エルサルバドルディビナプロビデンシア農園パカマラ!

  • 今宵は「翔んで埼玉 2~琵琶湖より愛をこめて~」で笑わしてもらおう!

    今日は珍しくTVが楽しみ・・・っということでいつも食べ始めが遅い我が家だが、今宵は早めに晩飯済ませちゃおう!今宵から芋焼酎は久しぶりの「八千代伝」にスイッチだ。芋焼酎ブーム時にはホント入手困難な1本として知られていたもんね。早速、味噌田楽と蓮根の肉挟み焼きをアテに極旨焼酎を頂こう!くぅ〜八千代伝美味いねぇ〜。久しぶりに口にしたが変わんね〜なぁ〜。相変わらず美味い。何がって澄んでるんだよ。甘味も旨味もとにかく澄んでいるから、シャープとかスッキリとかひと言では片付けられない透明度なのだ。美味ぇ〜。急いで晩飯済ませたのは21時からのTVでの「翔んで埼玉2~琵琶湖より愛をこめて~」が見たかったからだ。首都圏以外の方が見てこの面白さって理解できるのかな?とにかく埼玉あるあるが散りばめられているのがホント面白い。更に...今宵は「翔んで埼玉2~琵琶湖より愛をこめて~」で笑わしてもらおう!

  • 今シーズンの初収穫はカリフローレ!

    今朝の積雪には驚かされたし、完全に積もってしまった我が家のミニ菜園の野菜たちはホント寒そうで可哀想だった。それでも午後には雪は綺麗に溶けてくれたけどね。最強寒波襲来というまだ寒〜い2月の初旬だが、早くも収穫期を迎えた野菜たちがいる。注目の今シーズン最初の収穫は・・・じゃじゃ〜ん、カリフローレだ!カリフローレって茎が細長くスティック状になっている野菜で、茎ブロッコリーのように茎まで美味しく食べられてスティックカリフラワーとも呼ばれているんだよね。だから、見た目はスティックタイプなので少し開いたぐらいがちょうど良いのだ。うん、プランター育ちとしてはいい感じなんじゃない。茎まで食べられるのでボリューミーだしね。う〜ん楽しみだ!今シーズンの初収穫はカリフローレ!

  • 「北京家庭料理 田記」のボリューム満点!名物・チキンカツトマトマーボーセット!

    今日は朝から積雪で大混乱の予感?だったものの、雪あがった後に一気に陽がさしてきたので雪はあっという間に溶けてくれたので大きな混乱もなくひと安心。っとは言え全国的には災害級となっており心配だけどね。っということでランチも普通に外へ。なんだか今日冷えたせいではないと思うけど、ガッツリとボリューミーなものを欲している。っとなれば栄から新清洲に移転したのもう何年だ?勝手なイメージだが4〜5年経ったのかな?それが新清洲駅からすぐの「北京家庭料理田記」で決まりだ!先日訪れたら春節に合わせて半月以上休店ということで帰省されていたのかな?っということで本日出直しだ。定番中華メニューはもちろん揃っているのだが、ここには知る人ぞ知る名物メニューが存在する。・・・それがマニアの間で名物となっている「チキンカツマーボーセット」だ...「北京家庭料理田記」のボリューム満点!名物・チキンカツトマトマーボーセット!

  • 最強寒波襲来・・・愛知も積雪1cm! 雪の中の散歩へ!

    最強寒波襲来とのことで、高速道路は予防通行止めとか電車も本数減とか、ちょっと騒ぎすぎなんじゃない?っとブーブー言っていたが、今朝起きてみてびっくり!おいおい雪積もってるじゃないかぁ〜?それも1cmとのこと。もう少しありそうだけど・・・。年始の大雪までとはいかないものの噂通り降ったねぇ〜。庭はしっかり雪景色・・・もう〜野菜たちにも雪積もって可哀想なことに。早速、白一色のウッドデッキに出ると騒ぐペキニーズのふくちゃんだったが、いざっ出してみればすぐに寒くて震えちゃってるじゃん。情けないじゃないかぁ〜。よしっ早速、朝の散歩いくぞぉ〜!おいおい、猫はこたつで丸くなるけど、ワンコは喜び庭駆け回るんだろう?なのに初めだけ元気ですぐに寒がっちゃってるって、そんなに長毛なのにおかしいだろう?更に雪に少々ビビってる?おいお...最強寒波襲来・・・愛知も積雪1cm!雪の中の散歩へ!

  • 富山銘菓・しろえび紀行!

    ほろ酔い気分とウトウトしつつあると、あれっ一升瓶の底にうっかりと1杯分残ってるじゃん。危うく見過ごすところだった。改めて最後の天狗櫻新焼酎といこう!しかし、昨晩思いっきりミックスナッツをアテに晩酌楽しんじゃったこと思い出す・・・う〜ん、何か口寂しいなぁ〜?まずいぞっまずい・・・っと思いつつも身体が勝手に物色しちゃってる。そしてたった1枚の富山銘菓・しろえび紀行を発見してしまった。繰り返すがたった1枚ならいいかっってのがダメなんだよねぇ〜。わかっちゃいるけど止められない。う〜ん、このしろえび紀行ってすごくシンプルであっさりしているにも関わらずすげぇ〜美味〜い!うぅ〜悪い癖がつきそうでホントまずいなぁ〜。明日から気をつけようっと。富山銘菓・しろえび紀行!

  • 天狗櫻 新焼酎!

    今日でしばし楽しませてもらった「天狗櫻新焼酎」も完飲。毎回言っているが自分で飲んでおきながら別れはえらく寂しい・・・。「今年も発酵中のもろみのポンプ搬送はせず、酵母無添加で低温での長期発酵を行っています。原料には、海から近い砂地ですがやや保水性もありバランスの良い芋ができる堀地区で育てたコガネセンガンを使用しました。柔らかさのある、エキスだけでできたような醸造酒のような酒質を目指しています。新酒ならではの香ばしさ、出来立ての芋の風味をお楽しみいただけます。」とのこと。ほんと新焼酎ならではの荒らしさが美味いんだよねぇ〜。でもファミリーからは少々芋臭いっと迷惑がられてるけど・・・。よしっ早速晩飯だ。昨晩の残りの手羽先でスタートだ。続いては大好物の揚げ春巻きだ!サクっ?バリっ?いやっ違うパリッだね!このパリッと...天狗櫻新焼酎!

  • 超人気「産直さばと青魚 伏見あおい」 の大分 豊後鯖刺身定食!

    今日も午前中伏見で打ち合わせがあったのだが予定より早めの11時には終了。もう〜腹減っちゃったので早めのランチを済ませちょう!こうなるとオープン直後の空いてる時間にあえて超人気店狙うのも手かも?そう考えると数軒頭に浮かぶ店があるがどうしよう・・・?っということで、今や「ラーメン大」とならび伏見で毎日の行列が当たり前になっている超人気店「産直さばと青魚伏見あおい」に決定だ!オープン10分後くらいに入店したので待ちなしでカウンター席へ。おぉ〜作戦通りだラッキー!もちろん、この後ガンガン客が押し寄せ11時半前には行列スタートしてたもんね。この寒い中、並んでいる方々にはほんと悪いがえらく嬉しいんだけど!本当は鯖味噌煮とごまさばがセットになった鯖三昧定食にしたいのだが、肝心のごま鯖が少なすぎなのだ。ここに来たら折角だ...超人気「産直さばと青魚伏見あおい」の大分豊後鯖刺身定食!

  • 4種のミックスナッツ!

    今宵もダラダラと一人晩酌・・・っとなるとなんとなく口寂しい?だからって糖尿病のため糖質制限しているのだ。駄菓子等は御法度。う〜ん、でも何か欲しいなぁ〜?どうしよう?そんな時にバッチリなのがミックスナッツだ!ナッツはどれも糖質少ないのだ。ホント偉いんだよね。マカダミアナッツ、カシューナッツ、アーモンド、クルミの4種入りだ。う〜ん、美味〜い!クルミが1番低糖なのはわかるけど、実はクルミ<マカダミアナッツ<アーモンド<カシューナッツの順になるんだよね。あんな脂っぽそうなマカダミアナッツがすごく低糖って不思議じゃない?あぁ〜コリコリ歯応えのためか?意外と腹も満たしてくれるんだよね。あぁ〜ナッツちゃんたちホント偉いぞぉ〜!4種のミックスナッツ!

  • ホンダと日産やっぱり統合物別れ・・・。

    多くの方がやっぱりなぁ〜っと思われたことだろう?何がってホンダと日産の統合物別れのことだ。改めてやっぱりだよね。自分は全く詳細知らないが、日産って会社は申し訳ないが危機を迎えるごとに政府の力借りてルノーに救ってもらったとか?あのゴーンのような誰かの手を借りて強制的に改革してもらわないとダメな会社風土なんじゃない?今回もホンダに救ってもらいたかった日産が、やると約束したリストラができないっていうだけの話。工場閉鎖もできなければ取締の数も削減できない・・・要は失礼だけど今時の会社じゃないんじゃない?言ったことが出来ず、痺れを切らした救う側のホンダから子会社化の提案にプライドが許さないって?子供じゃないんだから?だって利益9割減っていうんでしょ?そりゃ〜トヨタやホンダよりもゆうに倍以上いる高額給料の取締役たちの...ホンダと日産やっぱり統合物別れ・・・。

  • 名店「手打ちうどん 錦」の名物・カレーうどん!

    今日のランチは名古屋めしの1つ「名古屋カレーうどん」を語る上で、黒川の「鯱乃家」と並び絶対に外せないと言えるまさに名古屋のカレーうどんを代表する店「手打ちうどん錦」へ。名古屋の繁華街・錦〜栄の真ん中に位置しているので観光客にも行きやすいし、夜には飲んだ後の〆としても地元で愛されている店だ。カウンター10席くらい?のみの小さな店だけにタイミング悪いと待つこともあるが、回転はすごく早いのでそこまで苦労することはないはず・・・ところが自分は運良くスムーズに入店できたが、おいおい春節のせい?大陸の方が団体で来るわ来るわ・・・。う〜ん、ここまでインバウンド攻めされてくると思わず滅入る?だって、あちらの方の声の大きいことカウンター半分くらい埋まって大騒ぎされると正直たまったものではない。うどん屋さんなので、多くはない...名店「手打ちうどん錦」の名物・カレーうどん!

  • 10年に1度の最強寒波襲来・・・?

    とにかくニュースも情報番組もどこも10年に1度という垂れ込みの最強寒波襲来ネタばかり・・・よくわからんが最近の気象って10年に1度っていうフレーズ使いすぎじゃない?俺性格悪いし天邪鬼なので言われれば言われるほど疑ってしまう?だって、ここ名古屋も積雪による交通障害の可能性ありと言うが、実際天気予報見れみればずーっと晴れってなんでそんなにTV等メディアは煽るの?関係ない日に予報外れて雨になって予報しが謝っているのに、大雪外しても平気な顔っておかしいんじゃない?っと言いながら晩飯だ。大体”警報級”って何?なんだか抽象的なワードだよね?もっとはっきり警告するならしたら?まぁ〜確かに北海道、東北、北陸はすごい大雪になっているけどね。ブーブー文句言いながら晩飯だ。今宵は烏賊のキムチ明太あえと手羽先だ。おぉ〜名古屋めし...10年に1度の最強寒波襲来・・・?

  • お気に入り「炭とおごっつぉう だんだん」の数量限定・伊勢赤どりもも炙り定食!

    今日は伏見で打ち合わせがあったので久しぶりにお気に入りの店へ。名古屋に転勤してきてもう18年目かな?おそらくトータルで1番足を運んだ店だろう?以前は事務所が錦になったので少なくとも隔週で顔出していたが、事務所引越しても数ヶ月に1回は必ずだもんね。でも今回は4ヶ月ぶりかな?そのくらいの超お気に入りの店が「炭とおごっつぉうだんだん」だ!ちなみに”おごっつぉう”って方言で御馳走ってことね。ここは鶏専門居酒屋って言ったらいいのかな?とにかく昼から美味〜い鶏料理を食わせてくれるのだ。もう〜長年通っているので全て食しているが、特にお気に入りなのが「奥三河鶏もも炙り」で最近はほぼ一択!今日も迷うことなく注文・・・っと思ったらメニューが追加されてるの発見!なに〜鶏違いのもも炙りが増えているじゃないかぁ〜?聞けべ食感が全然...お気に入り「炭とおごっつぉうだんだん」の数量限定・伊勢赤どりもも炙り定食!

  • ビヨンセ、初のグラミー賞最優秀アルバム賞受賞おめでとう!

    昨日注目のグラミー賞が発表になったが悲願?ビヨンセがついにグラミー賞最優秀アルバム賞を受賞だ!グラミー賞の中でもやっぱりアルバム賞は別格だもんね。今回の「カウボーイ・カーター」はあのビヨンセが大胆にカントリー風に歌うんだもん。相応の力作と言える。受賞おめでとう!っとなれば早速ビヨンセに祝杯だ!もちろん今宵も「天狗櫻新焼酎」だ。アテは大好きなちくわの磯辺揚げね。う〜ん、この外サクッ中もちもち食感たまらなく美味いんだよねぇ〜。磯の風味も最高だ。そして、メインは冬には最高と言える肉豆腐だ!これっ飯にも合えば酒にも合うってオールマイティ?肉もいいのだが肉&出汁の旨みたっぷりしみこんだ豆腐が美味すぎる〜。Beyoncé-TEXASHOLD'EM(OfficialVisualizer)今宵も天狗櫻新焼酎で1人晩酌だ。...ビヨンセ、初のグラミー賞最優秀アルバム賞受賞おめでとう!

  • ミシュランも認める人気「ミッソ〜ニ」の季節限定・牡蠣入り味噌煮込みうどん!

    今日のランチも名古屋が誇る冬の熱々グルメの1つThe名古屋めしの味噌煮込みうどんだ!名古屋めしと言うくらいなので、当然名古屋市内中心に多くの名店が店を構えているが、名古屋市ギリギリの東端に位置している人気店が「ミッソ〜ニ」だ!しかし”ミッソ〜二”って何だかふざけたような店名だが舐めてはならない!なんて言ったってミシュランプレートを獲得している実力店だからね。その人気もものすごいのだが・・・少し早めだったおかげで待ちなしで入店成功!ラッキー!下駄箱エリアには堂々と「カクキューの八丁味噌」の暖簾がお出迎えだ。定番の味噌煮込みに、玉子、かしわ、親子、カレー、ピリ辛キムチ、名古屋コーチンなどメジャーメニューは揃っているものの・・・あれっ?王道とも言える海老天がないじゃ〜ん。ちょっとがっかり?まぁ〜その分八丁味噌田...ミシュランも認める人気「ミッソ〜ニ」の季節限定・牡蠣入り味噌煮込みうどん!

  • コスタリカ ラ メサ!

    今朝も新たに「珈琲七宝」の4つ目となる「コスタリカラメサ」を開封だ!「今やスペシャルティコーヒーの世界的名産地となり、名高いマイクロミル(家族経営の小規模な生産処理施設)が揃うコスタリカ・タラス地区から、当店クラシフィカドールが厳選した特別なコーヒーが届きました!華やかな香りに明るい酸味や甘さの余韻。コスタリカ・スペシャルティの飲み比べなどで、贅沢な時間をぜひお過ごしください!フローラルでジャスミンやグリーンアップルを感じる香り。シルキーな飲み口にかぼすのような酸味。まろやかなコクとメープルやマスカットをイメージする甘さ。ティーライクの余韻。」とのこと。おぉ〜なんてフルーティーな香りなんだぁ〜。確かにジャスミンやアップル系の爽やかな香りだ。なのに甘さも苦味も重厚感あって全体的なバランスがすごくいいのだ。な...コスタリカラメサ!

  • 別大マラソンすごかった!”若の神”こと若林くんの初挑戦ラストランお見事!

    昨日の別大マラソン見られましたか?正月の箱根駅伝の山登りで新記録を打ちたてた青学の”若の神”こと若林選手の初挑戦でありラストラン!そして引退レースがずばり凄かった。最後の最後でケニア選手に負けてはしまったものの、驚異的なべん粘りで見事初マラソン新記録!更に学生新記録を樹立だもん。ホント圧巻だった。ちょっと感動しちゃったもんね。早速、若林選手の偉業に乾杯だ!今宵のアテ砂肝の和物だ!おいおい、この薄くスライスされた砂肝のコリコリ食感の美味いこと!玉ねぎスライスもシャキシャキと辛味がいいのだ。更にピーマンの肉詰め!これ又ピーマンのシャキシャキ感と肉のシューシーさが美味いのだが、特に今回のようにギリギリまで焼き過ぎ手前まで焼いてくれた方が好きなのだ。そしてめいんは煮物!さつま揚げと大根がしっかりと出汁を吸ってもう...別大マラソンすごかった!”若の神”こと若林くんの初挑戦ラストランお見事!

  • 「とんかつ彩」のかきフライ定食膳!

    今日のランチは須ヶ口にあるお気に入りの豚カツ店「とんかつ彩」へ!ここは基本豚カツは味噌ではなくソースがメインなのがいいのだ。でも、今日の気分は思いっきりかつ煮!こんなに寒い中、かつ煮は最高だろう!もう〜完全にかつ煮一択で来たのに、メニュー見たら冬カツこと冬限定の「一口ひれ柚子胡椒」にやや心躍る・・・更にかきフライかぁ〜?う〜ん、悩ますじゃないかぁ〜?悩んだ結果、冬季/数量限定の「鳥羽市浦村産かきフライ定食膳」に決定だ!もう〜折角かつ煮と決めてきたのに・・・牡蠣好きだもんゆらぐのも仕方ないだろう?ご飯は大盛りね。待つこと20分弱でようやく牡蠣フライちゃん登場だ。しかし、肝心の牡蠣フライよりもこの大盛りご飯、いわゆるマンガ盛りの方に眼がいっちゃうのって自分だけではないはずだ。早速、レモン絞っていただくとしよう...「とんかつ彩」のかきフライ定食膳!

  • 節分のスイーツはミニロールケーキ!

    節分と言えば恵方巻きに豆くらい?地方によっては鰯料理や大豆料理、けんちん汁、更にはきなこ団子食す習慣あるとも聞くが、各節句の桜餅や柏餅などスイーツ系は全く縁がない?全国であれだか豆まきと共にお菓子など投げる習慣あるのに、中身に関してはなんでもいい?決まりはないようだもんね。そういう意味では節分って地味だなぁ〜?っということで節分とは縁もゆかりもないが今日はスイーツはミニロールケーキだ。強いてあげれば恵方巻きのように恵方向きながら同じように一気に食って!とのこと。おいおい、かなり強引だし無理やり感拭えない。流石にこの理屈にはs一般消費者は動かんだろう?っというものの、我が家はひっかかっちゃってるから恐ろしいものだ。もちろん、恵方巻きと同じように一気食いなどしないけどね。ミルクとチョコ勢揃いだもん。普通通りに...節分のスイーツはミニロールケーキ!

  • 節分2025! やっぱり恵方巻きだね!

    今日は節分!今年は2月2日なんだよねぇ〜。まぁ〜2でも3日でもどちらでもいいんだけね。子供達が小さかった頃、我が家のワンコたちに鬼のお面つけて豆まきしたの懐かしいなぁ〜。でもヤバいよね。ここ10年くらい小さい子のいる家庭からも「鬼は外〜福は内〜!」の掛け声が全然聞こえてこないってダメだよ。慣習は各世代継承していかないとっ!反してここ15年ほどで一気に節分の顔に成り上がってきたのが恵方巻きだ!だって自分の幼少期ももちろんのこと、20代では存在も知らなかったもんね。30代後半福岡に転勤し初めてその存在を知ったんだよね。自分だけでなく当時東日本ではそんなものだ。ところがあっという間に全国区だもんね。これにはホント驚いたものだ。早速、節分ディナースタートだ。アテは大好きなウズラ玉子フライと鶏唐だ!おぉ〜どちらも負...節分2025!やっぱり恵方巻きだね!

  • 今日は雨・・・ならばっ自宅で加圧トレーニング「カーツ」だ!

    今日は冷た~い雨。ホント小雨なのだが流石にこの寒さの中だ、ランニングという訳にはいかない。やみそうな感じもするんだけど、風邪でもひいちゃったら元も子もないからね。っとなれば自宅でしっかりと加圧トレーニング「カーツ」といこう!専用スーツを着て、龍腕&脚の専用ベルト適正位置まで締め上げて約10分間の軽い運動するだけだ。この締め付けによって静脈の血流コントールすることでハード運動したと脳を勘違いさせるんだよね。運動すると足がむくむじゃない?その理屈なのだろう?10分間で7秒スクワット、腕立て、腹筋等の定番筋トレを軽く数セットずつ実施すれば、運動1時間後に成長ホルモンがMAX出まくって筋肉を作ってくれる。その時に20分以上有酸素運動をすれば脂肪をガンガン燃焼してくれるので、ダイエット効果抜群となるのだ。長風呂も十...今日は雨・・・ならばっ自宅で加圧トレーニング「カーツ」だ!

  • 「本格韓国料理 オンマー」のヤンニョムチキン!

    今日は週末と言うことでランチは少し車走らせすごくローカルなんだけど癖になる美味さ?っとこっそりとお気に入りの韓国料理の店へ。たまたま抜け道として前を通ったから気付いただけで、普通は中々その存在すら気づかないような店かも?だからこそっ美味いとより発見感強くて印象に残るというものだ。それが清須の国道22号で新川渡って少し先を曲がったところにある「本格韓国料理オンマー」だ!基本、地元マダムたちが知る人ぞ知るって感じの店だもんね。テーブル席x5くらいかな?満席ってことは経験ないものの、今日もそうだが随時半分くらい埋まっているという感じなので、わざわざ行っても失敗なしなのが安心なのだ。そんな中、ここオンマーに通う理由が超癖になるメニューがあるからだ。それがずばりヤンニョムチキンだ!1回だけかな?限定みたいの食べたこ...「本格韓国料理オンマー」のヤンニョムチキン!

  • エメラルドマウンテン!

    今朝は年始の福袋的な「珈琲七宝」から2つ目のコーヒー豆を開封だ。ここエメマンこと皆さんご存じの定番豆「エメラルドマウンテン」だ!缶コーヒーにもなっているので認知度めちゃ高いだろうが、何といってもコロンビアコーヒーの至宝だからね。高級豆の定番だ。「一般のコーヒー豆とは一線を画すエメラルドマウンテン。比類なき深い味わいと素晴らしく芳醇な香り。コロンビアの最高級品をぜひお楽しみください。カフェテロと呼ばれるコーヒー生産者が丹精を込めて一粒ずつコーヒーチェリーを手摘みで収穫し、その収穫されたコーヒーの実をアンデスの清水で水洗処理します。そのコロンビアで収穫されたコーヒー豆の中から選び抜かれたわずか3%にも満たないコーヒーだけが、宝石「エメラルド」の名を冠することができる、まさにコロンビアコーヒーの最高級品。その比...エメラルドマウンテン!

  • 八潮の道路陥没事故、恐ろしい!その恐怖わかるんだよ!

    今日から芋焼酎は「天狗櫻新焼酎」にスイッチだ。このやや俗に言う芋臭さがあり荒々しさがたまらないのだ。毎回この包装紙取るのが惜しいような?毎回なんとなく躊躇しちゃうんだよねぇ〜。そして何よりこのこだわり!今回も地元・いちき串木野市産にこだわりぬいているもんね。更に市内の堀地区のコガネセンガンっと毎回地区レベルまでこだわってくるのって白石酒造さんくらいだもんね。だからこそっ毎回開栓が楽しみなのだ。早速、晩飯だ。メインはポークソテー!と山芋の和風グラタンの2つだ!この歳になるとこの厚切りにポークは中々濃厚?また最近かみさんの味付けもやや濃いめ?っというかご飯を我慢して食わないから勝手に濃く感じちゃってるのかも?自分に合わせちゃうと他が薄く感じると言うから、う〜んジレンマ?っとなればこちらの山芋の和風グラタンはさ...八潮の道路陥没事故、恐ろしい!その恐怖わかるんだよ!

  • 本マグロと言えば! 「喫茶M改めマグロのM」の幸せマグロ定食!

    今日のランチは名古屋市中央卸売市場内の人気店「一力」へ行こうと決めていて、市場前まで行ったんだけど・・・そう言えば前から気になっていた店があったの思い出した。真向かいの通称・日比野市場こと大名古屋食品卸しセンターへ。市場って水&日曜が休みなのだが、いつも水曜日に来ちゃってがっかりしながら休みなしの「太市食堂」へ流れる・・・を繰り返してきちゃったのだ。今日はしっかり確認してきたからね。その気になる店というのが市場内にある「喫茶M改めマグロのM」だ!元々喫茶Mが閉店したところに、同じく市場内の人気店「まぐろや」が出店したのだ。だからっ店内はコの字型のカウンターのみでモロにチープな喫茶店?スナック?って感じそのままだ。先日、TV情報番組でも紹介されていたので思い出したんだよね。そしてここに来たら人気の「幸せマグ...本マグロと言えば!「喫茶M改めマグロのM」の幸せマグロ定食!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日々是楽!(Enjoy it every day!)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日々是楽!(Enjoy it every day!)さん
ブログタイトル
日々是楽!(Enjoy it every day!)
フォロー
日々是楽!(Enjoy it every day!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用