chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

子育てブログ / 大学生以上の子

※ランキングに参加していません

きょん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/11

arrow_drop_down
  • 耳にピアス。指に指輪の若き父親。

    先日、燃えないゴミ当番でした。うちの自治体は、12月なら12月のゴミ当番が全員で燃えないゴミ当番をする。週に2回の燃えるゴミ当番は各ひとり。つまりだいたい8人くらいがひと月の燃えないゴミ当番。今回、初めてのひとが一緒やった。耳にピアス、指に指輪をしてる30代前半から中盤の男性。スウェットにサンダル、軍手もゴム手袋もなしで、まず、寒いでしょ聞けば、引っ越してきたばかりでゴミ当番デビューやそう。慣れてないのやな。以前は賃貸に住んでたらしいので、ゴミ当番自体が経験なかったのかも。マンションで管理人さんがいれば、ないところもあるやろうし。派手で不慣れな出で立ちのひとやけど、ただぼーっと突っ立ってるわけではなく、率先して手を動かしてた。話しかければ色々話してくれて、楽しかった息子が小学校5年生やと。転校したばかりで、役員...耳にピアス。指に指輪の若き父親。

  • 楽しかったUSJ。

    冬休み初日、いつも学校で一緒にお弁当食べてる友達とUSJに行った娘。ちょっと心配したけど、帰ってきたのは夜9時駅着。すごーく楽しかったってハリーポッターおもしろかった~、ロックンロールショウがおもしろくなくなってた、と延々しゃべりたおしてたこのメンバーとなら楽しいわってまあ、あんなこんなな状態なので、親がいない遠い場所で、同級生と一緒のとき、パニック障害の症状が出たら、って思うだけでも心配なんやけどね。学校行事で遠出してるときは、先生がいてくれてるから、心配はしてないんやけど。根源が勉強や定期テストのストレスと恐怖心やから、遊ぶだけなら大丈夫なんかもこのあたりのことは、またカウンセラーの先生にも聞いてみます。そして翌日の今日、中学校のときの親友ちゃんと遊びに行く予定やったのやけど、雪と極寒予防で一日延長して、行...楽しかったUSJ。

  • 2学期終わった~。

    昨日、2学期終わりましたいやもう、終業式が19日やったから、終わってたのかもしれへんけど、終業式の翌日から毎日午前中授業があるし、お弁当作って同じ電車で高校行ってたら、2学期は続いてるも同然そう、お弁当ね。お弁当今日から冬休み。ようやくお弁当作らなくていい初日の今日は、高校のお友達とUSJ行きました。始発で4時半起きしかも、昨日まであまり行きたくない様子やったしどうも娘は友達と遊ぶという行為が苦手。これは、パニック障害とか鬱は関係なく、小学校のときから苦手。嫌なら断れと言ってるんやけど、今回のは冬休み遊ぼう→いいね、遊ぼう→USJ決定。ええ~~~~、って我が家からUSJは遠いので、最初からUSJいかへん?やったら行かなかった。夏休みは同じメンバーで水族館やったから、まさかUSJとは思わなかったらしい。昨日、夕方...2学期終わった~。

  • 大学のオーケストラ。

    昨日、娘は大学のオーケストラを聴きに行きました。先週、チケットぴあで前売り券を購入したのやわ。まだ残ってるかな~ってタイミングやったけど、どうにか購入できて、娘の分1枚。一緒に行くべきか悩んだけど、一枚だけ購入した。もう高校生やし、親が着いていかなあかんわけでもないし授業が午前で終わるから、そのあと学校で夕方まで時間をつぶして、途中の大きめな駅で晩ご飯を食べて行く、と。遠方の高校に通っているせいか、すっかり電車に強くなった。そして、知らない場所に一人でも全然平気で行くし(スマホ見ながら)、外食もするするカレーうどん食べたらしい。夜7時開演。遠いのにな~、終わったら9時。駅に到着したのが10時40分途中、「今から晩ご飯食べるよ」の連絡があって、「了解。気をつけて行ってや」の返信には既読もつかず。ホールに着けたんか...大学のオーケストラ。

  • ちょっと心配したこと。

    先日、ちょっと心配なことがあった。娘の高校には留学生とは別に、異文化交流、という意味合いの海外の方が時々いらっしゃるようで。一日だけ日本に来ている大学生が高校を訪問されるらしい。来てくれたらなにする?百人一首の坊主めくりしよう、と計画して楽しく過ごして。学校が終わった後、クラスの数人とその海外の大学生さんと近くの公園でなんやかんや喋ってたら、仲良くなったって。ライン交換してもらった娘。ドイツの人には娘の英語の発音がきれいやと褒められてで、その中の一人?と個人的に会う約束をした。あとから思うと、その人が何人で男性なのか女性なのかわかってなかったおかん娘、来年の演劇部秋大会用に、今、脚本を書いてるんやけど、そのために宗教を勉強してる。イスラム教のことがどうにも調べられない。できれば実際のイスラム教のひとに話を聞きた...ちょっと心配したこと。

  • 海外出張の保険代が痛い。

    来月、オットが海外出張をするので、保険の振り込みしてきました。1万2千円ほど。我が家にとっては安くない金額。出張やのに、自腹海外で怪我したり病気になったら何百万なんて金額を請求されることもあるらしいので、保険はいるけど~。本来、行く人が行けなくなったので仕方なく行かされるのに~。海外出張するほど、給料高くないのに~いくら宿泊料、航空代無料とはいえ、細々飲食、お土産なんかで結構な出費になるのに、この上、保険代まで。ブラック職場やわそれとも、みんな、こんなんなんやろうか。海外出張の保険は自腹が普通?出張手当が出る気配が無くても、自腹なん?そういえば、教師時代も修学旅行の下見が自腹やった国内やったから5~6万の被害で済んだんやけど。2~3年に一度、修学旅行の下見行ってたから、結構な痛手やったのやわ。今思っても、やっぱ...海外出張の保険代が痛い。

  • 大学の奨学金~。

    ママ友Dさんには、子どもが二人いる。上の子が大学3年生の女の子。下の子が高校2年の男の子。上の子は大学2年まで家から通い、3年から学生マンションに移った。家賃は旦那さんの口座から、光熱費はDさんの口座から引き落とし、ってしてるとか。学費とは別に毎月10万くらいかかる私「大変やねえ、奨学金もらってるの?」Dさん「もらってへんで。上の子は女の子やし、奨学金なしで行かせるつもりやねん。下は男やから奨学金もありかなあって思ってる」私「ええ~、そんなんあかんで。もし奨学金4年もらうなら、上の子2年、下の子2年にせなあかんやろ」Aさん「ほんまやで。下の子の嫁さんに恨まれるで」てな話をしたことがあって。私はひとりっこやし、娘もひとりっこやけど、実際、奨学金と兄弟云々ってどうなんかな。アメリカは大学のお金は親が出さないのが普通...大学の奨学金~。

  • 期末テスト、終了~。

    どうにか、終わりました一時は受けられないかと覚悟し、オットは高校に面談にまで行き、抗うつ剤が必要かと思ったけど、なんとか全教科クリアもう点数なんてどうでも良いよ昨日の朝、オット、買っておいたワンピースと進撃の巨人の最新刊をリビングに置いていった。「学校から帰ったら読んでええで」「買ってたん?」「テスト終わるまで見せたらあかんと思ってた」学校から帰ってきた娘、一心不乱に読んでたわこういう配慮は出来るオットやけど、昨日、私に対しては・・・・・・・・・・・・娘に翌日のこと、お弁当のことを聞いたら、最初、お弁当を持って行く、と言ってたのに、学校からバスで大学のオープンキャンパスに行く、と。「お弁当はどこで食べるん?」「バス」「大学の学食で食べられへんの?」「あ、ほんまや、大学で食べられる」「絶対、食べられるんやな?間違...期末テスト、終了~。

  • 期末 最終日。

    期末テスト最終日。今朝も不安定で、頭痛、吐き気を訴えていたけど、なんとか行きました。娘からも学校からも連絡がないので、とりあえず大丈夫のはず。リビングに消しゴムが落ちてたので、心配ではあるけど消しゴムがないことに気づいて、購買に買いに行ったりしたかな。予備があったりしてるかな。無事、全部受けられますようにそれにしても寒い。これから雪の季節。娘の高校はローファーで登下校が校則なんやけど、雪の日もローファーじゃないとあかんのかな。こういうとき、公立は運動靴OKやし、雪の日に雪ぐつでも当然OKやろうからええんやけど、私立って~坂の上に高校があるから、膝上まで雪が積もったり凍結したら、裏がつるつるのローファーではとても登れないし、下りも危険。学校からはなにも言われてないんやけど、どうなんやろう。娘に部活の先輩に聞いてみ...期末最終日。

  • 期末テスト4日目

    どうにかこうにか学校には行きましたが、一番しんどい日です昨日はほとんど寝られなかったそうで2日目の夜、帰宅途中で鬱になった娘。高校では平気やったのに、あと2駅ってとこで急に、理由もなく発症3日目土曜日はしんどくて早く帰ってきたけど勉強が手につかず。昨日の日曜日もやる気も出ず、意欲も出ず、でも勉強せな、としんどくなって。今回、先生が受けるだけでいいと、ずいぶん言ってくださったそうで、いったん楽にはなったんやけど、じゃあのんびりしよう、ともなれず。脅迫概念がなくなったら、やる気も意欲もなくなって、でも根がまじめやから、バランスを失ったらしい。期末テストは明日まで。大丈夫かなどんな点でも、受けさえしてくれたら十分なんやけど先日、娘、大学選びの条件を話してたら、エリア68少年に驚かれたって娘の行きたい大学は、もちろん希...期末テスト4日目

  • 期末2日目。

    昨日の期末一日目、無事、受けられました途中で連絡が来たらどうしようかと思ってたけど、夜までラインは来なかった11時半には試験とHRが終わって、そのあと食堂でお弁当食べて、2時半くらいまで友達と喋ったり、友達がわからへんとこ教えてあげたりしてのんびりして、夕方6時半くらいまで自習室で勉強した模様。いつも通り、8時半に駅へ迎えに行きました試験がどうやった、とは一切話さないし、聞かないからわからへんけど、帰りの車の中でも先生の物まねして笑ってた娘は手応えがあるときは喋るし、あかんときは落ち込むから、悪いなりにも許容範囲やったと思う。これが今は一番いい理想以下でも折り合いをつけて、引きずらない!夜も、今日はもう勉強せんと寝る、というて早く寝てたいつもギリギリまで詰め込もうと追い込んでたから、こんな娘を見るのは初めてやわ...期末2日目。

  • 今日から期末。胃が痛い。

    娘、行きました、学校。今日から期末。やっぱり朝、どよ~んとして、行きたくない、受けたくないって言ってたけど、それでも行った一時間目が苦手な英語下手するとここでコケる可能性がある、そうココロが娘には「最初の教科が上手くいかなくても、気にせず頑張るんやで。小テストちゃんと出来てるやろ。30点以下になることはないやろ?30点取れたら十分。平均点取れたら合格やで」と言って送り出した。お弁当も持たせて、お白湯をいれた水筒も持たせたので、迎えに行く時間まで出来ることはない途中で娘からのラインが来ませんように今日はオットが会議やから、娘のお迎え当番どす。普段は20時30分、駅に迎えに来て、というパターンが多い。私が迎えに行く場合は、20時5分くらいに家を出て、娘を乗せて、20時55分くらいに家に到着する。うん、大変帰ってから...今日から期末。胃が痛い。

  • 明日から期末。

    娘、今日も普通に学校へ行きました昨日は帰り、ゲリラ豪雨の中、下校して、折りたたみ傘が壊れたと朝、大きい傘を持っていくか悩んで、行きは降らない感じやったから折りたたみで行ったのが裏目にもう全身びっしょびしょで、靴下は絞れる状態やった。そんな雨に降られたのに、鞄の中は不思議と無事で、教科書はぬれなくてよかったって私立の指定鞄は凄いんやそうですおろしたてのローファーはぐっしょりやったけど、新聞詰めて、朝、なんとかなりましたいよいよ明日から期末~。4日?5日?乗り越えられるかな一時、もうとても受けられそうにないって状態やったけど、ここ二日ほど、落ち着いてる学校で先生からなにか言ってもらえて持ち直したのか、友達と楽しくしてるのかはわからへんけど、私からもちょっと話した。「今回のテストは、実験やと思えばいいやん。勉強してへ...明日から期末。

  • 期末まであと2日。

    期末テストまであと2日。昨日は学校行きたくないモードが発動しつつ行った。今日はほぼ問題ない感じで行った。うん、なんとかなってる。でも期末受けられるか、ギリギリかも。久しぶりのお弁当写真うず巻き肉巻き、こさえてみましたお友達に可愛い~と言ってもらえたそうです肉巻きの隙間は、チーズとドライトマト。この時期、プチトマトは真夏に庭で収穫したトマトほど美味しくないし、娘もいやがるので、ひたすらドライトマトお弁当に手間暇かけるのはめっちゃ嫌なんやけど、こんなん衝動買いしたのです。ブライトライトやそうです。サラダ、おひたし、和え物、油炒めに、って書いてあったし、見た感じほうれん草っぽい。茎の部分を豚バラに乗せて巻いて焼いた。白い茎は、存在感なくなるな~なんかね、ちょっとお昼休みが楽しみになるようなお弁当を作ってあげたいんやわ...期末まであと2日。

  • なんとか一週間、高校行けました。

    今日も昨日と同じように、普通に学校へ行ってくれたこんなん当たり前なんやけど、最近の娘はこの普通が高いハードルなんやわ来週は期末テスト。受けられるかなあ。おかんからしたら、勉強で悩んでるってのが不思議な状況なんやけど。クラス順位も6位以内やし、実力テストの偏差値も60近くあるし。それくらいあったら、行ける大学もそれなりにあるし。部活も頑張ってるし、みんなに信頼されて評価されて部長にって推薦されて。娘を羨ましいって思ってるクラスメイトだっているやろう。それやのに、つまずき続け、学校に行くだけでも大変って前の高校の先生とは違うのに。みんな良い先生で授業もわかりやすくて。娘のことも人間として扱ってくれはって。クラスメイトは温かくて人間味にあふれてて、カースト制度もなくて。困ってる子がいたら助けてあげる子がほとんどで、去...なんとか一週間、高校行けました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きょんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きょんさん
ブログタイトル
子育て最終章に突入…と思いたい。
フォロー
子育て最終章に突入…と思いたい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用