chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

子育てブログ / 大学生以上の子

※ランキングに参加していません

きょん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/11

arrow_drop_down
  • 期末の古典を捨てる宣言されました。

    古典の授業がわからないらしい。古典の授業が、わかってわかって大笑いやわ、なんて高校生はマレやと思いまっせ娘、古典の成績はクラス順位1位から3位にいる。ほかの教科より得意教科のはず。でも、全然意味がわからないって高校の古典とはそういう教科なんやな~とはならないのは、他の先生に教えてもらったとき、もの凄くわかりやすかったから。その先生大人気で、教えてもらいたい生徒が多くて、予約の取れない古典教師らしい。そして、今日から期末一週間前に突入。娘、今回の古典は捨てる、って。捨てるというか、点数を取る勉強をやめる。自分のやりたい勉強を試してみる、だから点数は下がる、って。良いと思うなんか、高校になって、点数を取らないと単位が取れないという呪縛にはまって、勉強が嫌いになった娘。中学校の時はもっと楽しんで勉強してた。いろいろ試...期末の古典を捨てる宣言されました。

  • オットに悲しいお知らせがありますと言われた結末。

    今朝、久しぶりに「学校行きたくない」を言わなかった娘。2週間ぶりくらいかな朝、起きてこなかったので、またぐずぐず泣きながら朝ご飯食べるのかと覚悟して起こしたら、今日は普通に寝坊したって生理痛やし、体育はマラソンやのに、今日は晴れやかに学校へ行ってくれたわ~学校通いながら、持ち直せたなんて(一時的かもしれへんけど)、えらいやん、と言うたら、みんなのおかげやわ、って学校でなにかイイコトあったんかな。そういえば、昨日久々に、ぽーちゃんの名前が娘の口から出てたな~ずっと仲は良いみたいやけど、娘も教室では男子とオタク話題に花を咲かせてること、多いみたいやししかし、今日は部活的Xデー。もう、娘は副部長に決定かと思ってたんやけど、部長決定会議は今日やそうでまだ、顧問の先生に「部員からはCさん部長に」の声がほとんどやったけど、...オットに悲しいお知らせがありますと言われた結末。

  • 土曜日の娘。

    娘の状態があまりに不安定で、期末テストを受けられない可能性が出てきたので、オットがテストの前に担任の先生と面談したいと言い、私が電話でそのことを伝え、土曜日に面談してもらうことになった。それが先週の土曜日。土曜日も午前中授業がある。面談は2時から。娘はいつも土曜日の午後、自習室で3時くらいまで勉強してから帰ってくる。なので、オットに「Cと合流して美術館に寄って帰ってきたら?あの子ずっと美術館に行きたい行きたい、言うてるで。観たい展覧会がやってるって言うて」と勧めた。最初オットは、先生と面談するのは娘に内緒にするつもりやったから、渋ってた。「転校組やし、2学期は2日も休んでるし、一度おとんも担任の先生に挨拶せなあかんと思っててん、と言えばいいんちゃう?」と助言。娘は美術館に行けるようになったので喜んでた車で連れて...土曜日の娘。

  • パニック障害、悪化。

    長い間、ブログ触ってなかった~。なんか、バタバタとどよ~んでバタバタの方は、先週オットが東北に出張に行ってたので、娘の送迎が一馬力やったこと。二馬力はありがたいよそして、シンクのリフォームをいよいよ始動すべく、展示場巡りをしてた。どよ~んの方は、娘が鬱を発症してる感じで、もうぐったりとパニック障害が一段とひどい。吐き気、震え、頭痛・・・・・・。波があるので、毎日24時間鬱、ってわけではないけど、月曜日は登校できず。火曜日もギリギリやった。学校で自習をしてたとき、担任の先生が「頑張ってるなあ」と声をかけてきはった、と。そのとき、娘、突然、担任の先生の顔が、去年の先生の顔に見えて、急に去年の高校のことがフラッシュバックした。去年の学校、毎日の学習時間を書いて提出するプリントがあったんやけど、長時間勉強してるって書い...パニック障害、悪化。

  • 家電話にまつわる愚痴。

    家電話、使ってません。完全になくしてしまうのもなんだし、NTTじゃないから使った分しか支払いがないしで残してるけど。大事な人からの連絡はぜんぶ携帯。家電話にかかってくるのは迷惑電話だけ。ソーラーパネル、オール電化、着物、貴金属買い取り、壁の塗り替え・・・・・・。そして、一番頭が痛いのはオットの実家から。夫の実家は家電話オンリー。この電話がかかってくると、金の無心かと思うなので、留守電の残量をゼロにして、4回鳴ったらお掛け直ししてくださいコールで切れるようにして、音量を最小にして出ない昨日から家電話が数回鳴って、あれ?これは義母では?と思ってたらビンゴで、義母私が電話に出ないから、うちの実家に電話したという執念入院でもしてるのかと心配になって、と実父には話したそうで。いやいやいや、なんか怪しい娘を駅に迎えに行って...家電話にまつわる愚痴。

  • 部活でちょっとイイコト。

    次の演劇部の舞台、ナントカ祭に出す演目。娘、シナリオを書いてた。途中、よさそうなのを考えてたみたいやったけど、2つほどボツにしてしもたなんかもったいない。高校生にしか書けない脚本やったのに偏差値云々の話。で、新しく書いたのは初めてのSF。未来の地球。デザインベビー的な世界。遺伝子操作で理想の子どもを持てる時代の話らしい。あらすじと出だしのシナリオを持って行ったら、みんなにめっちゃおもしろいって言われたって「何かを元にして書いたん?」「ううん、自分で考えたで」「すごい、こんなん考えられるの?」好評らしい学校に行くのが楽しみになるなにかがあったら、ええよねしかし、この脚本書くのに集中しすぎてて、音楽のテストのことを忘れてた娘ピアノの弾き語りやばいんちゃうんかな、明日やって部活でちょっとイイコト。

  • そうだ、京都に行こう

    日曜日の朝、それは週に一度、唯一朝寝坊が許される日平日は夜1時頃寝て、5時過ぎに起きる。遠距離通学の高校生のおかんは、日々寝不足と更年期障害のだるおもさと戦ってるそれが、日曜日という天国ようやく一息つけるわけで、これぞ幸せ、ってものなんやわここのところ、部活の舞台を見に行くために日曜日の早起きも強いられてたし、ようやく、2週間ぶりの朝寝、と思っていたら。「日曜日、ひとりで京都に行くわ。お寺参りしたいねん」と娘がのたまったなにそれ、そうだ、京都に行こう、的な発言は朝、6時50分の電車に乗るって6時に起きて、朝ご飯作って、6時半に車で送っていかなあかん~お昼ご飯食べたあとくらいに帰ってくるわ、って。また2時くらいに迎えにいかなあかん不便なところに住んだ宿命とはいえ、つらい早く自立して出て行ってくれへんかなあ。それに...そうだ、京都に行こう

  • 神対応過ぎる担任の先生と部活の先生

    娘の部活、部長問題の続きです。中学生も含めた部員にアンケートを取った結果、圧倒的に娘を部長に、という希望が多かった。そして副部長に裏方トップの男子。お互いどちらかが部長で、どちらかが副部長やろうということは想定してたけど、出来れば娘の部長は避けてほしかった。最悪、部活全体に大迷惑をかけることになるかといって、親が出て行っていい問題でもないしなあ~、と密かに悩んでた。今日、娘がお弁当のみかんを残してたので(家に帰ってから食べてた)、「食べる時間なかったん?」と聞くと、演劇部の先生にお昼休み呼び出されて、5分で食べてん、と。演劇部の先生は、娘が前の高校で差別やいじめに遭ってこの高校に来たこと、今もカウンセラーを受けていて、中間も教室で受けることがやっとやったことを知らなかった。で、担任の先生から聞いて「どちらが部長...神対応過ぎる担任の先生と部活の先生

  • カウンセラー受けてる娘が、部活の部長に。

    朝、オットに起こされた。出発20分前!寝過ごしてしもた~目覚まし止めて、寝てしもた~娘が高校行って初めて~急いで娘を起こし、お弁当二人分の準備。オットと娘のお弁当は二段式。おかずの段は前の夜に作って詰めて、冷蔵庫に入れてある。朝、ご飯の段に、3分の2にご飯とふりかけや昆布を、3分の一に果物を詰めてできあがり。水筒も含めて10分ほどでできあがるので、お弁当は大丈夫やけど、朝ご飯を食べる時間がない。こんな時はおにぎりを持たせる。ご飯もどうにか残っててセーフは~、これから寒くなっていくし、目覚まし止めてあと3分だけ、は厳禁やわ娘の部活、演劇部。関西大会にまでは進めず、秋大会終了しましたやれやれどす帰宅部もちょっと、というので入っている部活、のはずやったんやけど、週3回でちょうど良いかと。しかーし、大会前とか遅くまで練...カウンセラー受けてる娘が、部活の部長に。

  • 小浜 シャオヒン

    娘が朝ご飯を食べているとき、時計代わりにつけているテレビで、アドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダが可愛い~。今、名前募集中やそうで。娘とどんな名前になるのかなあ、と話してたアドベンチャーワールドのパンダは『浜』がつく。なんとか浜。お母さんパンダは良浜。お父さんは永明。今まで生まれた女の子パンダにつけられたのは愛梅陽優桜桃結+浜「今まで生まれたパンダの中で、今回の赤ちゃんは一番小さく生まれたらしいから『小浜』でシャオヒンになるんちゃう?」「シャオヒン?ええな」「せやけど、小(しゃお)は中国語で○○ちゃんの『ちゃん』にあたるらしいで。中国人には『浜ちゃん』になるわ」「ええやん、浜ちゃん!」そやろかどえらいツッコミパンダになってしまうような気がせんでもないけどそういえば、お母さんパンダの良浜、家系図で見たら、オット...小浜シャオヒン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きょんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きょんさん
ブログタイトル
子育て最終章に突入…と思いたい。
フォロー
子育て最終章に突入…と思いたい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用