chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 一人前の高校生

    中学までの勉強と、高1の現時点までの勉強は、夏休みに入る前に終わりました。中学は卒業です。高等学校の勉強は、すべて予習をしました。そして学校での授業の時は復讐で、先生の説明が、自分が理解した内容と違っている場合は、手を挙げて質問して考えを正しました。夏休みに入って、サッカーの合宿以外は、やることがありません。そこで高1の教科書をどんどん理解に努めました。やっている内に、次から次へと知りたいことが増えて、次の章、次の章へと進んで行きます。夏休みの終わりころには、高1が卒業できてしまいました。そこでサッカー部の先輩に頼んで、高2の教科書を頂いて、高2の授業を独習し始めました。新しいことが次から次へと出てきて、止められません。そうこうしている内に秋になって、一斉の実力テストが行われました。テストは五教科です。ボ...一人前の高校生

  • 知らなかったことを知ること

    知らなかったことさえ知らなかったことを、知ること、それが勉強!勉強なんて難しいことを言うから、嫌になり、やり方を覚えたらッて、言っても覚えようとしないのです。知りたいこと、例えばゲームの遊び方、教えられたら一度で覚えますーーこれが勉強なんです。そして一生忘れません。トランプのカードの「ババ抜き」「七並べ」1回やり方を教わったら、覚えて忘れません。知らないことを知るのが勉強ですから、知りたいと自分に思い込ませれば、良いのです。ボクは中学三年を卒業して、母に諭されて考えたことは、「あなたより成績の悪かった子は落第して中学を卒業できなかった。」高校で、そうならない為に、一から勉強をし直そう。小学校で覚えなければならなかったことを、小学校で教わるべきことが何だったのかを、それを知りたい!小3の教科書から、読むこと...知らなかったことを知ること

  • 我が人生ーLife is but an empty dream.

    ボクの声変りが始まり、多感な年頃の15歳、中学を卒業して高校に入る直前の3月に、可愛がっていた末の弟を失った。ボクの保護者(母)が、この3月の間に、ボクが通って居た中学校に呼びだされて、先生から、「今のままでは、高等学校を卒業できるかどうか、解りません。お宅の息子さんより、成績が悪かった二人が落第しました。」と告げられていた。家に帰った母から次の様に訓示を受けた。「あなたは、将来、学校の先生になるのじゃなかったのですか?高等学校に進学しても、卒業できないかも知れないと、今日、先生に言われてきました。どうなんですか?」ボクは返事が出来なかった。小学校は戦争中で、小2から疎開して、さつま芋つくりは覚えたが、勉強なんかした覚えもない。第一、戦争で先生は居なくて、代用教員だった。女学校を卒業していれば先生になれた...我が人生ーLifeisbutanemptydream.

  • お彼岸団子ーあんころ餅

    お彼岸に作るあんころ餅の事を、「おはぎ」という。それは、秋のお彼岸(9/23)の頃には、萩の花が咲くからだそうです。なるほどと納得!春のお彼岸のあんころ餅は、文字を見て、もうお分かりですね、そうです!牡丹餅!(ぼた餅)牡丹が咲く頃だからです。その萩の花があっちこっちに咲いている。「ふるさと農家体験館」の前にあった萩の花。一部拡大して撮った写真。やっと萩の花に見えますね。柳の弦のように伸びる萩は、「宮城野萩」(ミヤギノハギ)と言います。お彼岸団子ーあんころ餅

  • ヒガンバナ 2

    彼岸花が花芽を出したと報告をした。その翌日には、1輪咲いていた。この一輪が咲くということは、昨年咲いたところにも咲いている違いないと、足を延ばしたら、あった!!一杯咲いている。これでは、ひょっとして、色違いも咲いているかも・・・しかし黄色のヒガンバナは咲いていないどころか、花芽も伸びていませんでした。ヒガンバナ2

  • ヒガンバナ

    お彼岸が近づいてきた、と思ったら、それに答えるかのようにヒガンバナが花芽を出した。花は時期をよく知っている。開花したら、また、お知らせします。ヒガンバナ

  • わっしょい!!

    新型コロナの関係で、お祭りの自粛が解けて、この秋に三年ぶりに始まった。待ち焦がれていた子供たちとその親御さん。初日は、幼児のお祭り!静かなものだ。二日目には大人のお神輿で、わっしょい!わっしょい!そーれそれそれお祭りだ!!お祭りの途中で、おもてなしのお宅の庭先で休憩。神輿も休憩!おもてなしのお宅前には、昨年、元気だったご主人の遺影を、掲げていらっしゃったのが、すごく印象に残っている。ご冥福をお祈りします。わっしょい!!

  • 音痴のボクも好きな曲

    音について語る資格はないが、それでも好きな曲はある。それがショパンのピアノ曲。Chopinと書いてショパンと読めます?何回も書いていますが、大学一年の時、英語の訳読の時間に、このChopinが出てきて「チョピン」と読み上げ、クラスの人たちからどっと笑われました。文面からは音楽家と言うことは分かったのですが、まさか「ショパン」とは、音痴のボクは音楽に疎いので、そのように読んだのです。お笑いください。でも、次の曲には、ぜひ耳を傾けてください!!ほんの五分間!!幻想即興曲−ショパン【FantasieImpromptu-Chopin】ピアノ/CANACANA音痴のボクも好きな曲

  • 東京23区内の我が家の近くに、どっしりした門構えの家がある。門に続く塀がおよそ50mほどある。時代劇に出てくる長屋門というもの。門前に籠で乗り付けられそうな広い門だ。どうして長屋門というのか、この門構えから想像するに、昔はこの門の両端の長屋に、家来の住居があったに違いない。そんな大きな門である。家にはどんな人が住んでいるか見たこともないが、表札を見る苗字が、地下鉄の駅名になっていることを考えると、この辺り一帯を治めていた家のようだ。もう一軒、これも立派な門である。(別の家の門)ほかにもう一軒、これは門だけが残っていて、内側はマンションになっている。写真ではわかりにくいが、門の上に松の枝が広がっており、これを「見越しの松」というに違いない。(見越しの松のある門)この見越しの松を見ると、戦後流行った「お富さん...門

  • 坂角(ばんかく)のせんべい

    出身地の名古屋へ帰ると、帰りに土産として買うものがある。表題の「坂角の煎餅」。初めの頃は、「納谷橋饅頭」か「外郎(ういろう)」であったが、子供たちが飽きてしまい、目もくれなくなったので、「坂角の煎餅」になった。(坂角のせんべい/ネットから)このえび煎は美味しくて、包みを紐解いたら、アッという間になくなる。どうして「坂角」の煎餅というのだろうと思って、ネットで調べると、坂角総本舗の坂(ばん)角(かく)は、創業者の名坂角次郎の苗字と名前から取ったもの。とあって、納得した。坂角(ばんかく)のせんべい

  • スマホもパソコンも 2

    やっと動くようになったスマホで、自分のストレージが、一杯になっていることに疑問を持っていたので、どの程度一杯になっているのか、家に帰ってから調べたら、スマホの受容能力は128ギガに対して、55ギガだけ使っているに過ぎない。今後数年かかっても128ギガを超えることはなさそう。その頃には新しい機種に変えるかも知れない。ドコモの提案は、「困っている人に付け込んで、修理途中に提案して、仕事の完了間際になって、毎月550円の代金がかかりますでは、僅か550円であるが、利益をせしめようとする魂胆が見え見えで、気に入らない。(ある意味、ボクをだましてまで、利益を得ようとする魂胆が気に入らない。)そう気が付くや、ドコモに連絡の上、スマホで、さっさと解約してしまった。このアプリを自分で解約手続きをすると、例えば保存しておい...スマホもパソコンも2

  • スマホもパソコンも 1

    スマホが動かなくなった。パソコンで原因と対策を検索して、修復しようとしたら、パソコンがwindows8.1から10にアップデートしたあとで、うまく動いてくれなくなっていた。業を煮やして、リカバリーを試みたら、保存していた写真が、無くなってしまったが、万一の為に買ったノートパソコン、どういう分けか、PCが共通化していて、PCのほうは助かっている。スマホですが、PCで調べて、スマホを散々触りまくったが、うまく行かない。「スマホにゴミが一杯で、このアプリを入れて、キレイにしましょう。スマホも動きがよくなります。」そんなアプリが次から次へと出てきくる。ボクがスマホを使うスキがない。PCで故障の原因を知らべていたら、ゴミ清掃のアプリを入れると詐欺にあうとある。このアプリを入れることができず、あれこれスマホを触ってい...スマホもパソコンも1

  • スーパーブルームーン

    国立天文台によると、地球に最大接近する時の満月を「スーパームーン」と呼び、満月は最大に見える。月の満ち欠けの関係で、暦の上で1か月に二度見ることができる満月を「ブルームーン」と呼ぶ。2023年最大の満月「スーパームーン」が、8月30日深夜から31日明け方にかけて見られ、今回は、「ブルームーン」と呼ばれる8月の月内に2回目の満月でもある。二つ重なって「スーパー・ブルー・ムーン」となる。その珍しい「スーパーブルームーン」が観測できそう、と言うのだが、台風が三つも重なり合って、雲の流れが、どのようになるか分からない。8/30の夜から、待ち構えていたが、満月は出るのだが、雲にさえぎられて、顔を出してくれない。やっと顔を出してくれた「スーパームーン」(8/30のスーパームーン)翌日8/31、もっと雲が重なり、何時間...スーパーブルームーン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうにさん
ブログタイトル
楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに
フォロー
楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用