chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生物学者ママの実験的スイス生活 https://ameblo.jp/zurich-ine/

東大からチューリッヒ大学へ。研究・子育て、はたまた教授夫人としても大忙しの、生物学者ママの生活記録。

悠々自適の優雅な海外生活・・・とはとても言い難いスイス生活も、はや10年超え。その間に家族も2倍に増えて、ますます大忙し。 生物学者、主婦、母親、妻、と二足どころでないわらじの数でなんとかこなすスイスの毎日を、生物学者の視点から、独断と偏見も交えつつご紹介。

RSI
フォロー
住所
スイス
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/12

arrow_drop_down
  • 異議あり日本の水際対策! 禁断の抜け道?

    先日、日本政府が水際対策の緩和策を発表した。 指定国(コロナが流行っている国)からの帰国者は、ワクチン3回接種していれば自宅待機3日、そこで自主的に検査をして…

  • マスク問題 温度差

    先週からコロナ規制の多くが引き上げとなり、街の中ではマスクをしていない人が大半となったスイス。公共交通機関は依然としてマスク着用義務なので、その延長的に外さず…

  • やっぱり英国

    あーあ、だから言わんこっちゃない。 エリザベス英女王が新型コロナウイルスに感染 風邪のような症状と - BBCニュースイギリス王室バッキンガム宮殿は20日、エ…

  • スイス大統領が感染

    なんと、スイスのカシス大統領がコロナに感染していることがわかったらしい。Bundespräsident in Isolation - Cassis posit…

  • スイスコロナ規制、マスクと陽性者の自己隔離以外は廃止に

    今日の政府会見、コロナに関する規制はほぼ撤廃されることが発表された。明日以降は、公共交通機関と医療関連施設でのマスク義務と、陽性者の自己隔離以外はすべて撤廃さ…

  • おびちゃん 飛び込みでブースター接種

    スイスでは現在、12歳以上も2回め接種以降6ヶ月経過したら3回め接種を受けられる。おびちゃんは秋に2回めだったので、例のごとくピッタリ6ヶ月後に接種予約開始の…

  • 飛んでる!

    やはり温暖化の影響か、年々飛び始めるのが早くなっているような… 先週は確かにまだ飛んでなかった。が、週末にお散歩しているときには、もうReady to goな…

  • ぶぶちゃんのばいおりん発表会

    バイオリンを習い始めて1年半、コロナでずっとできなかった発表会がついに催された。 ぶぶちゃんが行っている音楽教室は、地元の公立小学校併設のMusikschul…

  • あと一ヶ月

    ついにギミ入試まで一ヶ月を切った。ウェブサイトからの受験の申し込みも済ませた。スポーツ休みの前のこの時期までで小学校の前期は終わりなので、その成績表もアップロ…

  • スポーツ休みの過ごし方

    そろそろスイス各地でスポーツ休みが始まる。地域によって時期はずれており、チューリヒ市周辺は再来週から、ヴィンタートゥールは来週からだ。各地のスキー場などが混ま…

  • スイスのホームオフィスと自己隔離義務撤廃に

    明日から、ホームオフィス義務と自己隔離義務が完全撤廃になる。その他の規則(公共交通機関でのマスクやレストランでのワクチン証明提示)は今後の推移を見て2週間後に…

  • なんか、前より高くない!?

    うちの車の燃費は非常に良い。(もちろんトヨタ車だ)加えて最近はとんと遠出をしないため、ガソリンスタンドに行くのは一ヶ月に一度以下だ。 前回12月中旬だったかに…

  • コロナ罹患、最近の傾向

    去年の秋以降、周りでコロナにかかった人は日に日に増えている。私の体感として最近多いケースは、子供が学校で感染してきて、家族(兄弟と両親)にうつす、というものだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RSIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RSIさん
ブログタイトル
生物学者ママの実験的スイス生活
フォロー
生物学者ママの実験的スイス生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用