chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
親の介護と定年後の生活 https://lifeplanguide.com/

定年前1ヶ月に 親が脳梗塞で倒れしまった。心の準備もなしに、介護補助の生活に入った。介護や定年後の生活などについての実体験をブログで、日々発信して、介護、定年後=老後生活に不安に考えている方々と情報を共有 していく場を提供したい。

岳陽の閑人
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/04

arrow_drop_down
  • 【家庭菜園】白菜の植替え210本

    定年後の主な暇つぶしの家庭菜園の活動報告します。9月3日に種まきをしました、白菜の畑への移植を行いました。移植本数、1列14本、15列で、全部で210本となります。所用時間は、事前準備を含めて、6時間(3時間×2日)かかりました。種は、ポッ

  • 51歳サラリーマンの1億貯めて会社を辞めたそうだ

    くりぃむしちゅーのハナタカで、とても興味深い情報を放送していました。新築時に購入したマンション(3LDK90平米)に住んでいる坂口さん。1億円貯まったので51歳で仕事を辞めたそうです。なぜ、50歳でリタイアしたか「50歳になった時80歳まで

  • 酒は辞められないか、元同僚の業務中飲酒

    元TOKIOのメンバーの飲酒運転事故の報道が、ワイドショーを賑やかしているが、ふと、前の会社の同僚を思い出した。同僚の名前をK氏としよう。同僚の行動K氏は、会社で、フラフラ歩いていることがあった。駅の階段から落下して病院へ担ぎこまれることも

  • 定年後、1年/回の健診の結果(2020)

    在職中は、会社が法律にしたがって、1年/回定期健康診断を実施してくれる。定年後は、だれも、受けるように言われないので、自ら計画する必要があります。定年から老後へ向かって、心配事は、お金であるが、定年を迎えて、急にお金が増えるすべもない。お金

  • 新型コロナウイルスにおける生活支援策をまとめてみた

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大は、国内・海外の経済に大きな影響をもたらしています。家計・事業を支えるべくさまざまな公的支援策が行われています。個人健康保険料等の納付猶予社会保険料ほか、国税、公共料金等の支払い・納付猶予が

  • 家庭菜園 大根、丸大根の芽が出てきました

    家庭菜園の近況報告です。大根・丸大根先週、種まきをしました、大根、丸大根のすくすくと育っています。奥が丸大根で、手前が大根となります。きゅうりの片付けきゅうりの収穫を終わり、きゅうりにご苦労さんということで、片付けをしました。9月に入り、急

  • なぜ、再雇用を選択せず、60歳で退職したか

    世の中では、定年後、再雇用せず退職する人の割合は、15%ぐらいだと言われている。私の元会社では、ほぼ100%が再雇用を選択している。改めて、「なぜ、私は、60歳で退職したのか」を考えてみた。理由その1私には、50歳の頃からリタイアしたいとい

  • 白菜の種まき、今年は暑いので注意が必要か

    久しびりに家庭菜園の記事をアップします。9月3日に白菜の種まきをしました。種は、ホームセンターで購入、まく時期は、8月中〜9月初、収穫は、11月〜12月という種です。まずは、苗を育てます。ちょっと、見にくいのですが、芽がでてきました。今年は

  • 退職後、自動車保険の使用目的の変更を忘れずに

    自動車保険の引き落とし自動車保険は、退職後も同じ自動車保険会社のものを継続していました。先日、自動車保険料が、銀行口座から引き落としのひと月あたり、結構な金額であるでことに気がつきました。多分、契約時と変わっていないはずですが、確認をかねて

  • 気になる隣の金融資産状況、あなたはいくら持っていますか?

    お隣さんの懐事情を、だれでも、知りたいものです。普通は、自ら金融資産を公言する人は、ほとんどいないものです。したがって、ネット上の情報をみて、自らの貯金額がどの辺りにあるかを確認したりします。「家計の金融行動の関する世論調査(二人以上世代)

  • Pay Payで、マイナポイント ゲットしました

    マイナポイント スタート9月1日マイナポイント がスタートしました。期間は、3月31日までの6ヶ月間です。マイナポイント の申請は、低調のようですね、特に高齢者にとっては、マイナポイント の申請のハードルは、高いですね。高齢者は、普段、電子

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岳陽の閑人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岳陽の閑人さん
ブログタイトル
親の介護と定年後の生活
フォロー
親の介護と定年後の生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用