ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
脳梗塞の治療は5ヶ月で終了、これ以上は医療費の無駄?
4月2日、親父が脳梗塞を発症して、5ヶ月経ちました。8月の診察を最後に病院に来なくて良い、つまり、治療終了ということで、これまでの脳梗塞治療を振り返ってまとめてみました。脳梗塞治療のロードマップ脳梗塞の治療は、3つの時期に分けられます。治療
2020/08/31 13:13
バイクから落としたiPhoneを無事発見
スマホを落とす退職後、普段の移動は、HONDAの50ccバイクを使っている。理由は、バイクの機動力、燃費がいいの2点である。とても気に入っている。連日の猛暑から一転、雨が急に降り出したので、レインコートを取り出した。バイクで移動中の初めての
2020/08/24 08:02
マイナポイントの申請はたった5分
9月から、「マイナポイント」が開始されます。マイナポイントって、何??マイナポイントHPより25%分のポイントがゲットできるという総務省のマイナンポイントを活用した消費拡大の政策である。マイナポイント取得のガイドマイナンバーカードの取得利用
2020/08/14 15:57
無職の健康診断は自分で申し込む
年1回の健康診断会社に勤めている時は、会社で健康診断を実施していた。なぜならば、労働安全衛生法により、1年に1回定期健康診断を実施することが求められているからです。健康診断は、企業の義務であり、労働者の義務でもあった。定年後は、国民健康保険
2020/08/13 06:30
デイサービスの利用を開始するには
デイサービスを利用するための最後の手続きである4者打ち合わせを行いました。これまでの経緯デイサービスを利用するにあたり、これまでの経緯をざっとまとめる。地域包括センターにデイサービスについて相談、デイサービスの候補を紹介を受ける。候補のデイ
2020/08/09 15:17
セミリタイアから完全リタイア的セミリタイアへ・・。
退職して3ヶ月を過ぎ、平日に外出することに抵抗がなくなり、平日、休日の意識もなくなってきました。平日、外出すると思いのほかたくさんの人が、買い物、スポーツクラブなどにいることに、当初、驚きました。サラリーマン時代の日記を読み返すと、「業務の
2020/08/06 12:31
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、岳陽の閑人さんをフォローしませんか?