chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DonkeyMの部屋 https://blog.goo.ne.jp/donkeym

昨年(令和元年)妻に先立たれ、今は独り暮らし。子どもは巣立ち、やることがない。長年の転勤で、ここには話し相手などいない。そんなこんなで、ネットでつぶやいて、社会とのつながりを求めている。さて、今日は何をつぶやこうかな?

DonkeyMの部屋
フォロー
住所
八王子市
出身
吉川市
ブログ村参加

2015/05/04

arrow_drop_down
  • 分かっているけど、腹が立つ(デジタルデバイドについて)

    私のパソコンは、39800円で、10年以上も経過した中古のパソコン。購入前に、息子たちに、パソコンを変えたいと漏らしたら、「高性能のパソコンを買っても、どうせ使いきれないし、もったいない。安いやつで十分だ!」と言い切られた。「そうだね!」と同意したものの、内心、非常にムカついた。理性的に考えると、速度を必要とするようなビデ編集をしたり、いくつものウィンドーを開いて、同時進行的に処理をしたりといった高性能を必要とするような使い方をするわけではない。また、高速に映像するような最新のパソコンゲームに嵌っているわけでもない。だから、必要がないと言ってしまえば、それまでだ。今のこの古い、性能の低いパソコンを使うだけでも、それこそ四苦八苦しているのが現状なのだ。全く息子たちの言う通りだと思う。でも、腹が立つんですよね。息子...分かっているけど、腹が立つ(デジタルデバイドについて)

  • こだわる性格は何時から? ①

    最近自転車を「新車」で買った。えっ?ここで、何で「新車」を強調するのか?って・・・。私の長い人生の中で、「中古」で買うことが多かったからだ。自転車を新車で乗るの2回目だ。中学に入学して、自転車通学になった時に、父親が買ってくれたのが唯一の新車だったのだ。その後、高校に入学して、10km程の遠距離を走るようになった時、父親が中古で買って来た自転車、これが私にとって二代目の自転車だ。とはいっても、私のために買って来たと父親は言っていない。私が勝手に自分の自転車と決めただけの話だ。色はピンク?オレンジ?どうだったのか正確には覚えていない。ほとんど見かけることがないような自転車だった。イギリス製で、当時、トライアンフというスポーツ車を生産する会社の物だった。内装4段変速が付いていた。日本のメーカーで、内装変速は3段がほ...こだわる性格は何時から?①

  • ラムネのガラス玉

    1ラムネのガラス玉祭りなどでいまだによく見かけるラムネの瓶。とても不思議な形をしている。子供の頃から、ずっと不思議に思っていた。中のガラス玉はどうやって中に入れたのだろうかと・・・。2今の問題今日の話題は瓶の構造やどうやって入れたかという問題ではなく、もっと日常生活でかつ深刻な問題なのだ。実は、私は、肛門の手前にラムネのガラス玉のように固い便ができて、思うように排せつが出来ずにずっと悩まされている。そのため、腹は膨らんで、前屈姿勢を取るのもきつい状態になってしまう。3猿の浅知恵牛乳やヨーグルトをたくさん飲むと、便が緩くなり、下痢状態になる。これらは、健康的な食品で、多少、飲み過ぎても、害はない。そこで、いつからか大量摂取をするようにした。我ながら名案だと思ったのだが、そこには、大きな落とし穴があった。牛乳もヨー...ラムネのガラス玉

  • 韓国ドラマ「霊魂修繕工」は面白い!

    アマゾンプライムビデオで配信している韓国ドラマ「霊魂修繕工」というドラマが結構面白かった。主演:シン・ハギュン、チョン・ソミン。精神病院が舞台になっている。精神医学や精神療法等の用語がふんだんに使われているが、その取扱いは、テレビのドラマとしては結構丁寧に取り扱っているという感じだ。用語ばかりが独り歩きして、見せかけの知識をひけらかしているような感じがしないので、結構好感が持てた。また、全16話というのも、長すぎずに、見やすいサイズのドラマと言えよう。主人公は境界性人格障害で、感情抑制が利かない。彼女の主治医は、過去に同じ境界性人格障害を持つ患者と恋仲になり、最後は自殺されてしまった経験があり、それがトラウマとなっているという設定だった。まあまあ面白かったというのが私の率直な感想だ。韓国ドラマ「霊魂修繕工」は面白い!

  • 今日の昼飯、ハンバーグとカニクリームコロッケ弁当

    隣りの居酒屋の弁当を買ってきて食べました。コンビニ弁当とは違って温かいので美味しく頂きました❣️今日の昼飯、ハンバーグとカニクリームコロッケ弁当

  • 雨で濡れ濡れ、それでも、テニス?

    今日は、民間のコートだが、到着した頃から雨降りだ!もうかなりの降りようだが、やめようと言いだす人がいない。もうこの人たちは、病気かも!かく言う私も同類か?雨で濡れ濡れ、それでも、テニス?

  • 洗濯機、今日は機嫌が良いらしい!

    洗濯機がエラーなしで、洗濯終了した。我が家の洗濯機では、珍しいことだ。いつもは、2回、3回エラーで止まる。そのため、エラー音を聞き逃して、半日かかっても洗濯が終わらないことがある。そう考えると、今日は、かなりラッキーな日なのだ。天気はどんよりとした曇り。でも、湿度はそれ程ではなく、気温もまあまあ、快適な一日になりそうな予感だ。今日は、カルディに行って、コーヒー豆を買ってくる日、今日は、駅まで自転車で行こう。駅の駐輪場、ハンドルが絡まって、出すのに苦労する。前の自転車は軽くて、片手で持ち上げることが出来て、便利だったが、今度の自転車は、アルミ製といっても、結構重い。片手で持ち上げるのは、無理そうだ。ハンドルが絡んで邪魔にならないように自転車屋で、ハンドルを短くしてもらったが、その効果は如何程か、今日は、駐輪場に停...洗濯機、今日は機嫌が良いらしい!

  • タイムスリップ(NHKラジオ深夜便を聞いて)

    午前3時、トイレに起きた。この時間、NHKの「ラジオ深夜便」が放送されている。今日はどんな特集をやっているのだろうと思いスイッチを入れた。西城秀樹特集だった。まあ、若い頃聞いた懐かしい曲が流れていた。西城秀樹?そう言えば昔、大学の同級生がマネージャーをやっているという話を聞いたことがあるのを想い出して、ネットでググってみた。何しろ、他のグループにいたので、直接話をした記憶もない、ただ、その名前には記憶がある、ただし、思えているのは「音」だけで、氏名の文字は覚えていない。私が思っていた氏名の漢字とは全く違っていたが、この人に間違いはないだろう。それにしても、大勢と知り合った大学時代だが、じっくりと話をした相手はあまりいなかったなあ、何てもったいないことをしていたことかと悔やまれる。そうだよなあ、友達と思っている人...タイムスリップ(NHKラジオ深夜便を聞いて)

  • オリンピック 本当にやるの??

    世界中が新型コロナウイルスで、毎日数万に人も亡くなっているこの事態に、スポーツの祭典と能天気に、オリンピックを開催して良いものだろうか?アメリカ合衆国はワクチン接種が進んで、多少、下火になりかけているとは言っても、まだまだ蔓延は収まっていないし、ヨーロッパも同様だ。インドやアフリカでは、もう手の施しようがない事態に至っている。こんな時期に、オリンピック開催を強行してしまったら、それこそ日本の政府はもとより日本国民の良識が疑われることは間違いない。オリンピックを開催するだけの金があるのならば、その金をインドやアフリカの支援に回すべきだろうと思う。菅総理に問いたい。「人の命よりも、スポーツの方が大事なのですか?」オリンピック本当にやるの??

  • 新型コロナウイルスワクチン2回分の摂取予約

    昨日、新型コロナウイルスワクチンの一回目接種を終えた。注射した腕が少し痛いが、まあ、筋肉注射したのだから、これくらいは仕方ないだろう。他に副反応が出ないで欲しいと願うばかりだ。何しろ、独り暮らしだから、体調が悪くなると、それだけで不安の悪連鎖が始まってしまうから、まずは、あまり考えないことに徹しよう!ところで、二回目のワクチン接種予約をしようと、サイトを開いたら、一発でサイトに辿り着けて、スムーズに予約を済ますことができた。午前5時ころだから、まだ眠っている人がほとんどなので、当然と言えば当然だろう。間隔を21日以上空けることというメッセージが何度か出てきた。私は、約1か月間隔を置き、「雨ざあざあ」にならないことを念じて、6月6日に近所の小学校で受けることにした。ワクチンを接種したからといって、新型ウイルスから...新型コロナウイルスワクチン2回分の摂取予約

  • 新型コロナウイルスワクチン接種当日だ

    今日、新型コロナウイルスワクチンを接種する予定だ。どんな副作用があるものかとちょっと緊張気味だ。でも、まあ、無事に済むだろうと、頗る楽観的に考えることにしています。ネットの予約確認画面を開こうとしたら、アクセスが集中して、繋がりにくくなっているとのメッセージが出てきた。予約開始当日ならば、仕方ないと思うが、一週間経っても、サイトにアクセスできないなんて、とても考えられませんよね。フリーダイヤルも同じような状態だ。これでは受けられないような事情が生じた時に、予約のキャンセルもままならないではないか?もっと利用者の負担についても、きちんと考慮し、予約システムを構築して欲しいものだ。新型コロナウイルスワクチン接種当日だ

  • ファミマのパン

    ファミマのコッペパンが年々小さくなった。しばらくファミマだけで買い物をしていたので気づかなかったが、ローソンでパン売り場を覗いてみると、ローソンではまだコッペパンが大きかった。次に、セブンイレブンに行って、パン売り場を覗いてみた。やはりローソン程ではないが、ファミマよりも大きなコッペパンが売っていた。それにパンの品揃えを見てみても、ファミマは如何にも貧弱そのものだ。まあ、ちょっと離れたコンビニまで行くのは面倒なので、ついつい近場のファミマに行くのだが、これだけ違うとなったら、徒歩2,3分の違いだから、ローソンやセブンイレブンで買い物をしようと思う。ファミマは、吸収合併で店舗数が飛躍的に伸びたが、その分、商品開発が二の次になっているように思う。コンビニは熾烈な競争を繰り広げている状況にあるのだから、こんな怠慢は取...ファミマのパン

  • 中学の同級生が二人も亡くなった。

    先週末に、中学の同級生から電話があった。同級生の1人が亡くなったという連絡だった。連絡を受けた時に、「通夜に参加します。」と返事した。しかし、電話を切ってからよくよく考えてみると、今は新型コロナウイルス感染が拡大中で非常事態宣言下だ。県境を越えた移動は自粛するように都知事からも指示が出されている最中だ。地元の埼玉まで行って、葬儀場の駐車場に県外ナンバーの車を駐車し、記帳に東京の住所を記帳するのは、あまりにも目立ち過ぎて、顰蹙を買うことになるかもしれないと思う。出席の連絡を撤回しようと思い、住所録を探すが、その友人の連絡先が分からない。携帯への着信ならば、履歴が残っているのだが、NTTの有線電話では(ナンバーディスプレー契約をしていないため)着信履歴が残っていない。記憶を頼りに、料理屋をやっている別の友人の電話番...中学の同級生が二人も亡くなった。

  • 市営がダメで、民間のテニスコートでプレー

    市営テニスコーゆ利用休止のため、民間のコートで、プレーすることになった。世話係の方、ありがとうございます。ただでさえ面倒なコート確保、コロナ禍で一層難しくなっている。でも、日差しを浴びながらのプレーは最高です!市営がダメで、民間のテニスコートでプレー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、DonkeyMの部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
DonkeyMの部屋さん
ブログタイトル
DonkeyMの部屋
フォロー
DonkeyMの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用