このブログが閉鎖になるというので、アメーバーブログに移ることにしました。日記、シニアになります。もし、宜しかったら、そちらの方を覗いてみてくださいね♪長いことありがとうございました♪アメーバーブログに移りました。
昨年(令和元年)妻に先立たれ、今は独り暮らし。子どもは巣立ち、やることがない。長年の転勤で、ここには話し相手などいない。そんなこんなで、ネットでつぶやいて、社会とのつながりを求めている。さて、今日は何をつぶやこうかな?
私のパソコンは、39800円で、10年以上も経過した中古のパソコン。購入前に、息子たちに、パソコンを変えたいと漏らしたら、「高性能のパソコンを買っても、どうせ使いきれないし、もったいない。安いやつで十分だ!」と言い切られた。「そうだね!」と同意したものの、内心、非常にムカついた。理性的に考えると、速度を必要とするようなビデ編集をしたり、いくつものウィンドーを開いて、同時進行的に処理をしたりといった高性能を必要とするような使い方をするわけではない。また、高速に映像するような最新のパソコンゲームに嵌っているわけでもない。だから、必要がないと言ってしまえば、それまでだ。今のこの古い、性能の低いパソコンを使うだけでも、それこそ四苦八苦しているのが現状なのだ。全く息子たちの言う通りだと思う。でも、腹が立つんですよね。息子...分かっているけど、腹が立つ(デジタルデバイドについて)
最近自転車を「新車」で買った。えっ?ここで、何で「新車」を強調するのか?って・・・。私の長い人生の中で、「中古」で買うことが多かったからだ。自転車を新車で乗るの2回目だ。中学に入学して、自転車通学になった時に、父親が買ってくれたのが唯一の新車だったのだ。その後、高校に入学して、10km程の遠距離を走るようになった時、父親が中古で買って来た自転車、これが私にとって二代目の自転車だ。とはいっても、私のために買って来たと父親は言っていない。私が勝手に自分の自転車と決めただけの話だ。色はピンク?オレンジ?どうだったのか正確には覚えていない。ほとんど見かけることがないような自転車だった。イギリス製で、当時、トライアンフというスポーツ車を生産する会社の物だった。内装4段変速が付いていた。日本のメーカーで、内装変速は3段がほ...こだわる性格は何時から?①
1ラムネのガラス玉祭りなどでいまだによく見かけるラムネの瓶。とても不思議な形をしている。子供の頃から、ずっと不思議に思っていた。中のガラス玉はどうやって中に入れたのだろうかと・・・。2今の問題今日の話題は瓶の構造やどうやって入れたかという問題ではなく、もっと日常生活でかつ深刻な問題なのだ。実は、私は、肛門の手前にラムネのガラス玉のように固い便ができて、思うように排せつが出来ずにずっと悩まされている。そのため、腹は膨らんで、前屈姿勢を取るのもきつい状態になってしまう。3猿の浅知恵牛乳やヨーグルトをたくさん飲むと、便が緩くなり、下痢状態になる。これらは、健康的な食品で、多少、飲み過ぎても、害はない。そこで、いつからか大量摂取をするようにした。我ながら名案だと思ったのだが、そこには、大きな落とし穴があった。牛乳もヨー...ラムネのガラス玉
アマゾンプライムビデオで配信している韓国ドラマ「霊魂修繕工」というドラマが結構面白かった。主演:シン・ハギュン、チョン・ソミン。精神病院が舞台になっている。精神医学や精神療法等の用語がふんだんに使われているが、その取扱いは、テレビのドラマとしては結構丁寧に取り扱っているという感じだ。用語ばかりが独り歩きして、見せかけの知識をひけらかしているような感じがしないので、結構好感が持てた。また、全16話というのも、長すぎずに、見やすいサイズのドラマと言えよう。主人公は境界性人格障害で、感情抑制が利かない。彼女の主治医は、過去に同じ境界性人格障害を持つ患者と恋仲になり、最後は自殺されてしまった経験があり、それがトラウマとなっているという設定だった。まあまあ面白かったというのが私の率直な感想だ。韓国ドラマ「霊魂修繕工」は面白い!
隣りの居酒屋の弁当を買ってきて食べました。コンビニ弁当とは違って温かいので美味しく頂きました❣️今日の昼飯、ハンバーグとカニクリームコロッケ弁当
今日は、民間のコートだが、到着した頃から雨降りだ!もうかなりの降りようだが、やめようと言いだす人がいない。もうこの人たちは、病気かも!かく言う私も同類か?雨で濡れ濡れ、それでも、テニス?
洗濯機がエラーなしで、洗濯終了した。我が家の洗濯機では、珍しいことだ。いつもは、2回、3回エラーで止まる。そのため、エラー音を聞き逃して、半日かかっても洗濯が終わらないことがある。そう考えると、今日は、かなりラッキーな日なのだ。天気はどんよりとした曇り。でも、湿度はそれ程ではなく、気温もまあまあ、快適な一日になりそうな予感だ。今日は、カルディに行って、コーヒー豆を買ってくる日、今日は、駅まで自転車で行こう。駅の駐輪場、ハンドルが絡まって、出すのに苦労する。前の自転車は軽くて、片手で持ち上げることが出来て、便利だったが、今度の自転車は、アルミ製といっても、結構重い。片手で持ち上げるのは、無理そうだ。ハンドルが絡んで邪魔にならないように自転車屋で、ハンドルを短くしてもらったが、その効果は如何程か、今日は、駐輪場に停...洗濯機、今日は機嫌が良いらしい!
午前3時、トイレに起きた。この時間、NHKの「ラジオ深夜便」が放送されている。今日はどんな特集をやっているのだろうと思いスイッチを入れた。西城秀樹特集だった。まあ、若い頃聞いた懐かしい曲が流れていた。西城秀樹?そう言えば昔、大学の同級生がマネージャーをやっているという話を聞いたことがあるのを想い出して、ネットでググってみた。何しろ、他のグループにいたので、直接話をした記憶もない、ただ、その名前には記憶がある、ただし、思えているのは「音」だけで、氏名の文字は覚えていない。私が思っていた氏名の漢字とは全く違っていたが、この人に間違いはないだろう。それにしても、大勢と知り合った大学時代だが、じっくりと話をした相手はあまりいなかったなあ、何てもったいないことをしていたことかと悔やまれる。そうだよなあ、友達と思っている人...タイムスリップ(NHKラジオ深夜便を聞いて)
世界中が新型コロナウイルスで、毎日数万に人も亡くなっているこの事態に、スポーツの祭典と能天気に、オリンピックを開催して良いものだろうか?アメリカ合衆国はワクチン接種が進んで、多少、下火になりかけているとは言っても、まだまだ蔓延は収まっていないし、ヨーロッパも同様だ。インドやアフリカでは、もう手の施しようがない事態に至っている。こんな時期に、オリンピック開催を強行してしまったら、それこそ日本の政府はもとより日本国民の良識が疑われることは間違いない。オリンピックを開催するだけの金があるのならば、その金をインドやアフリカの支援に回すべきだろうと思う。菅総理に問いたい。「人の命よりも、スポーツの方が大事なのですか?」オリンピック本当にやるの??
昨日、新型コロナウイルスワクチンの一回目接種を終えた。注射した腕が少し痛いが、まあ、筋肉注射したのだから、これくらいは仕方ないだろう。他に副反応が出ないで欲しいと願うばかりだ。何しろ、独り暮らしだから、体調が悪くなると、それだけで不安の悪連鎖が始まってしまうから、まずは、あまり考えないことに徹しよう!ところで、二回目のワクチン接種予約をしようと、サイトを開いたら、一発でサイトに辿り着けて、スムーズに予約を済ますことができた。午前5時ころだから、まだ眠っている人がほとんどなので、当然と言えば当然だろう。間隔を21日以上空けることというメッセージが何度か出てきた。私は、約1か月間隔を置き、「雨ざあざあ」にならないことを念じて、6月6日に近所の小学校で受けることにした。ワクチンを接種したからといって、新型ウイルスから...新型コロナウイルスワクチン2回分の摂取予約
今日、新型コロナウイルスワクチンを接種する予定だ。どんな副作用があるものかとちょっと緊張気味だ。でも、まあ、無事に済むだろうと、頗る楽観的に考えることにしています。ネットの予約確認画面を開こうとしたら、アクセスが集中して、繋がりにくくなっているとのメッセージが出てきた。予約開始当日ならば、仕方ないと思うが、一週間経っても、サイトにアクセスできないなんて、とても考えられませんよね。フリーダイヤルも同じような状態だ。これでは受けられないような事情が生じた時に、予約のキャンセルもままならないではないか?もっと利用者の負担についても、きちんと考慮し、予約システムを構築して欲しいものだ。新型コロナウイルスワクチン接種当日だ
ファミマのコッペパンが年々小さくなった。しばらくファミマだけで買い物をしていたので気づかなかったが、ローソンでパン売り場を覗いてみると、ローソンではまだコッペパンが大きかった。次に、セブンイレブンに行って、パン売り場を覗いてみた。やはりローソン程ではないが、ファミマよりも大きなコッペパンが売っていた。それにパンの品揃えを見てみても、ファミマは如何にも貧弱そのものだ。まあ、ちょっと離れたコンビニまで行くのは面倒なので、ついつい近場のファミマに行くのだが、これだけ違うとなったら、徒歩2,3分の違いだから、ローソンやセブンイレブンで買い物をしようと思う。ファミマは、吸収合併で店舗数が飛躍的に伸びたが、その分、商品開発が二の次になっているように思う。コンビニは熾烈な競争を繰り広げている状況にあるのだから、こんな怠慢は取...ファミマのパン
先週末に、中学の同級生から電話があった。同級生の1人が亡くなったという連絡だった。連絡を受けた時に、「通夜に参加します。」と返事した。しかし、電話を切ってからよくよく考えてみると、今は新型コロナウイルス感染が拡大中で非常事態宣言下だ。県境を越えた移動は自粛するように都知事からも指示が出されている最中だ。地元の埼玉まで行って、葬儀場の駐車場に県外ナンバーの車を駐車し、記帳に東京の住所を記帳するのは、あまりにも目立ち過ぎて、顰蹙を買うことになるかもしれないと思う。出席の連絡を撤回しようと思い、住所録を探すが、その友人の連絡先が分からない。携帯への着信ならば、履歴が残っているのだが、NTTの有線電話では(ナンバーディスプレー契約をしていないため)着信履歴が残っていない。記憶を頼りに、料理屋をやっている別の友人の電話番...中学の同級生が二人も亡くなった。
市営テニスコーゆ利用休止のため、民間のコートで、プレーすることになった。世話係の方、ありがとうございます。ただでさえ面倒なコート確保、コロナ禍で一層難しくなっている。でも、日差しを浴びながらのプレーは最高です!市営がダメで、民間のテニスコートでプレー
「ブログリーダー」を活用して、DonkeyMの部屋さんをフォローしませんか?
このブログが閉鎖になるというので、アメーバーブログに移ることにしました。日記、シニアになります。もし、宜しかったら、そちらの方を覗いてみてくださいね♪長いことありがとうございました♪アメーバーブログに移りました。
Tシャツが古くなって、ヨレヨレになったので、買うことにした。お店に行こうとも思った型、取り敢えず、通販で検索してみた。柄物で、五枚で3600円、店で買うより当然安い。まあ、Tシャツなんて下着と変わらないんだから、どうでも良い。取り敢えず、色々な柄があった方が面白いので、適当に選んで注文してみた。果たして、どの程度の物が届くことやら、、、通販業界が急拡大しているのも当然のことよようだ。店舗販売では、ある程度の品数を揃える必要があり、店舗の維持管理費、人件費等が嵩むが、通販にはそれが必要ない。たから、安いのも当然だろう。Tシャツもネット通販で?
横断歩道の信号、若い頃は点滅が始まると、急いで渡れと解釈していた。でも、最近は歩く速度がどんどん遅くなって、信号の残り時間表示を見て、端末が始まる前から、渡るのを諦めるようになって来た。これは本当に冗談では済まされないことだ。少し早歩きするように心掛けねばと思う。それはそうと、この近くには病院が幾つもあり、体の不自由な人が多く歩いている。フラフラと今にも倒れるかと思うような人が頑張って、頑張って歩いている光景を良く目にする。一所懸命に歩いている。だから、まだひとりで何とか動けているのだろう。また、横断歩道の信号の話に戻るが、広い道路が交差するところの横断歩道、年老いて歩くのが大変そうな人が、杖つきながら渡る。歩く速度はもちろん遅〜い。まあ、当たり前のことだが、🚥のが青になってすぐに渡り始め...歩道の信号に新たな問題が⁉️
この前、無駄遣いの記事で書いたスピーカーが手元に来てから、音を鳴らし続け、「エイジング」をしている。最初は、低音がポアンポアンとし、まあ、低音は出ているのだが、締まりがない。変な感じがした。しかし、鳴らし続けていると、音も変わって来ているように思う。それが実際に音が変わったのか?聴き慣れたことで違和感が減ったのか?正直分からない。2台セットにして約五万円、スピーカーとしては、安物の部類に入るだろう。それに対して、大きさはとても大きい。これとどっちにしようか迷っていたスピーカーは一回り大きく、重さも倍くらい。ひとりで動かしてセットするなんてできなかっただろう。まあ、これを選んだのは正解だと思う。エイジングはまだしばらく掛かるだろうが、今のところ、テレビを見る時のAVようにしようかなと思う。音楽を聴く時にはバ...ポークオーディオのスピーカーの音
またまた、無駄遣い虫が騒いで、無駄遣いしてしまった❗️理性的に考えたら、不要と思われる物、何度も何度もアマゾンで検索して、購入ボタンを押すのを躊躇していたものだ。スピーカー。既に5つ持っているのだから、また買うなんで馬鹿というしかない。でも、欲しいものは欲しい。まるでガキだ‼️かなり昔、中古ショップで買ったパイオニア製のスピーカー、フォステスク10センチのフルレンジを付けたバックロードホーン、同じくフォステスク16センチフルレンジを付けたバックロードホーン、DENONのトール型、オンキヨーのトール型だ。「安物買いの銭失い」まさにこれだ。一台良いものを買えば満足するのに、いつも中途半端なものを買うから、こんなことになるのだ。貧乏人はこうやってむ無駄遣いを繰り返す。今回は何買う?ポークオーディオ製のトール型ス...無駄遣い虫❓
朝、松のやで、朝定食を食べる。注文するのはいつも「ソーセージエッグ定食に決まっている。それに冷奴が付いている。そこには刻みネギと下ろし生姜が乗せられている。私は、ネギ遠い生姜を避けて、和がらしを添える。以前は、生姜で食べていたが、いつからか、こういう食べ方をするようになった。子供のころ、豆腐屋が笛を吹きながら、売りに来ていた。笛の音を聴くと、容器と小銭を持って、通りに出て、豆腐屋から豆腐を買った。その時、豆腐屋は容器の辺に和がらしを付けてくれる。まあ、そんなわけで、冷奴を食べる時は和がらしと決まっていた。長ずるに従い、人を真似て、生姜下ろしで食べるようになっていた。でも、最近では、和がらしが中心に変わってきた。子供の頃食べていたその味の記憶から、なんとなくそう変化して来たのだろう。豆腐屋と言えば、いつもの...冷奴は生姜、それともカラシ?
ユーチューブでオーディオ関連の投稿を見ていたら、会社名を「ティーク」という人がいた。「いったい何のこと?」、そんな聴きなれないメーカーは知らない。良く見ると、「TEAC」だった。オーディオ西詳しいと自認する投稿者が「ティアック」の名を知らない。まあ、昭和の時代なら、オーディオ界では、「ティアック」を知らない人はいなかったと思う。今は、超高級品しか作っていないから、量販店に並ぶこともほとんどなくなったから、まあ、知らないこともあるだろう。でもね。情報を発信する立場にあるなら、「TEAC」で検索して、正しい知識を得てから、情報発信して欲しいものだね!昭和は遠い昔のこと?
今日は5月4日、ゴールデンウィークの中日、テニスコートに向かっている。ひとり暮らし、休みに家族サービスなんてないから、テニスに行くのだが、現役世代を遠のいたと改めて思う。当時は、家族サービスが義務化していて、面倒くさい、億劫だと思う気持ちとせっかくの休み、何もしないのはもったいないと、道路渋滞の中に突っ込んで行った。でも、今はそんなものもなくなった。まったく自由だ。そんなわけで、今日はテニスを楽しみますね♪ゴールデンウィークの中日にテニスかよ‼️
GOOブログが終わりになるというメッセージが流れているが、終わってしまったら、どうしましょうかね?新しい他のものもあるらしいが、今のところ次に何するという気も起こらない。10年以上やって来たからね。無くなるのも寂しいが、新しいものに馴染めるだろうか?まあ、まだ時間はたくさんあるから、ゆっくり考えるとしましょうかね!GOOブログ終わるらしいが、、、
ゴールデンウィークって、現役の頃には待ち侘びて、過ぎると、疲れを伴って、「今年も終わったなぁ!」という複雑なものだった。ところが今は、何の感動も呼び合い起こさない。カレンダーに休みのマークがあるだけ、ほとんど意味を失った。まあ、強いて言えば、この期間はどこも混み合うから出掛けない方が良いと思うだけだ。リタイヤ組としては、若い頃、混み合う中、出掛けたものだという思い出がふと蘇る時でもあるようだ。ゴールデンウィーク❓
アマゾン通販を覗いていたら、ツィーターのキットがあった。2個セットで、1100円、まあ、そんなに高いものではない。これまでフォスタスクのフルレンジスピーカーをバックロードフォンのケースに収めただけのもの、ツィーターを付けてみたいと思っていた。ところが、ツィーターを加えるためには、音の高域と低域を分けるアッティネーターが必要で、秋葉原に行くのは面倒だし、どのアッティネーターを使えば良いかも分からないと、二の足を踏んでいた。このキットにはそのためのコンデンサーも付いていて、スピーカーコードをハンダ付けするだけというので、買ってみた。小さなツィーター本体と、それを収める木のケース。これで本当に大丈夫なのかと思った。説明書通りにケースに取り付け、スピーカーコードを繋いで、今までのスピーカーに繋いで、音を出してみた...ツィーターを加えたら、、、
このところ日曜日は雨天が続き、コートに出られなかった。今日もどんよりした天気だが、予報では曇りだけで済まそうだ。他の人は八時から4時間プレーするが、私はバスのダイヤが変わって、30分遅れで参加することにした。それでも、3時間半もあるので、十分だ。まあ、遅れて行くのはちょっと申し訳ない気もするが、年寄りということで許してもらおう。バスの中、外を見ると、今にも雨が降って来そうな気配がする。午前中、降らずにいて欲しいものだ❗️久しぶりの外のテニスコートへ‼️
昨日エアコンを新しくした。前のエアコンは17年を経過、自動でヒィルターをしてくれるタイプだったが、ヒィルターの掃除が始まると、カタンカタンとなるようになっていた。夜中にこれが始まると、上下隣の人たちから苦情が来るのではないかとビクビクだった。それに17畳用なのだが、暖房能力が足りず、寒いと感じることがしばしばあった。そんなことから、エアコンの買い替えを考えるようになっていた。しかし、20畳以上のエアコンとなると、価格もバカにならず、時々家電量販店を覗いて、ため息ばかり。でも、寒い暑いは毎日のこと、我慢我慢していても、何の得があるのか!どこから買うか?結構な出費になるので、慎重になる。近くの家電量販店から買うのがまあ順当なのだろうが、一番大事なのは取り付けがしっかりやってくれるかどうか?家電量販店でも、通販...エアコンを変えて快適に!
今日はポカポカ陽気、暖かい日差しに、春の到来を感じました。作ってみたものの、使うことなかったコタツ部屋でひと時を過ごしました。テレビを見て設置して、コタツに入って、テレビをつけて、大の字になる。何ともゆったりとした気分に浸ることができました。ソファーや椅子中心の生活では感じられないものを感じることが出来ました。やはり畳や床に大の字でなるって、素晴らしい。昔を思い出す一日となりました。ポカポカ陽気‼️
積雪を心配したが、ほとんど積もることなく、済んだようで、ホッとしている。ても、まあ、暖かい日が続いた後なので、この寒の戻りには厳しいものがある。これからしばらくは三寒四温で、行くのだろう。2週間先には桜の便りも聞かれることでしょう!雪心配したが
なんか今年は寒いですね。エアコン付けていても、部屋が十分に暖まらす、寒い思いをしています。エアコンの容量をアップしないといけないのかもしれませんが、二十畳以上となると値段も一気に上がる。夏の冷房は何とか効いていたので、ちょっと微妙なところかな?まあ、夏の外気温と室温の差に比べ、冬の外気温と室温の差は著しく大きくなります。やはり冬の暖房が十分できるだけの大きさのエアコンを付けるようにしたいものだ。寒いですね❗️
味気ない部屋に、花を!そこで、造花を買って来て、飾ってみた。ダイソーの造花で、ちょっと華やかに‼️
今日のテニスは、電車とバスを2回乗り換えて行く、ちょっと遠い。電車を降りてバス停に行くとすぐにバスが来た。寒いバス停で待っていなくて済みちょっとラッキーな気がした。天気は快晴、これで、風が弱ければ助かるのだが、、、今日は3面のコートを使う。ちょっと人数が多くなり、面白そうだ。まあ、そうはいっても、私はそんなに動けるわけではない。程々に頑張るとしよう‼️快晴だが、寒そうだ‼️
ずうっとMDCDラジオを使っていた。アンテナはテレビのアンテナを共用し、感度良く、雑音もあまり入らず、比較的に使っていた。ところが、NAC5(埼玉大宮)が入らなかった。周波数を合わせても、受信出来ない。このラジオは周波数をデジタル表示するのだが、合わせた周波数で聞こえないのは、チューナーが壊れているのだろうと諦め、ラジコで聴くようにずうっとしていた。AVアンプを買った。それにもFMチューナーが付いていたが、一本の線があるだけ、如何にもしょぼい、電波の入り具合も悪く、使えないものだった。それで、アンテナを物色し始めた。一戸建ての家なら、FMアンテナを屋根の上に付けるのが最強なのだが、マンションだはそれは無理、室内アンテナを探した。アンテナを注文し、使ってみた。テレビのアンテナに比べ、やや雑音が入るが、設置場...FMのアンテナを変えてみたら、、、
今日は、一日中雨模様で、気温が上がらず、寒いです。エアコン一つでは、室温もあまり上がらない。それに、フローリングになっていることも寒さに拍車がかかるのだろう。炬燵に入れば良いのだろうが、炬燵に入ってしまうと動かなくなるので、それもあまり良くない気がする。とにかく、一人暮らしは寒くて不経済だと思う。寒いですね‼️
ラジオ深夜便」を聴いていたら、流れる曲に触発され、記憶が蘇って来た。でも、それは断片だけで、記憶を更に辿ろうとしても、どうしても思い出せない。おそらく当時も他には何も見えていなかったのだろうし、それ以上に、関わろうとせずに、そこでやめたのだろう。私の記憶は、断片ばかりで、どれもこれも繋がらないものばかりだ。私の記憶力の乏しさが原因しているのかもしれないけど、それ以上に、人に深く関わろうとしなかったことが大きいのかもしれない。私がこれまで出会った人たちの記憶もまた断片ばかり、とれもとれもあっという間に消える。おそらく、相手した人の記憶も同様なのだろう。そう思うと、何となく、もの悲しくなって来ました。断片は繋がらない?
人の目はカメラとは違う。同じものを見ても、人によって、見え方は様々だ。カメラの場合は、レンズを通して映し出される画像には多少の違いはあっても、大差はない。人は経験や知識、興味関心、色彩感覚等々に色付けされ、意味付けされる。そして、記憶に残される。だから、例えば100円ライターを見て、ある人はデザインの良し悪しに着目するだろうし、ある人は使い勝手に、またある人は、着火方式の違いに気づく。人と話していて、この人は自分と物の見方、考え方が似ている、全く似ていないと感じる。話が合う合わないは本当に微妙だ。自分と相手が興味関心が全く違っていたら、会話にもならない。どこか似ているようで、でも、微妙に違っているから、相手に興味が湧くし、惹かれもする。話は弾み、関係が深まっていくというものだ。同じものを見ても、人によって見え方は変わる。
今日のテニスコート、とても不便なところだ。前にこの路線に乗った時に、確か団地内のバス停に止まったのに、Googlemapで検索してもどうしても団地内まで行くバスが見つからなかった。今日、バスターミナルに来て、時刻表を見て、その原因が分かった。団地内まで行くバスは9時以降のバスに限られていたのだ。まだまだスマホを使いこなせていないのを実感しました。バス会社も運転手確保が難しいため、減便が相次いでいる。ここ八王子市はバス路線が充実しているが、減便されると一気に交通難民となってしまうという課題を抱えている。特に私のように運転をやめた人には、かなり深刻な問題なのだ‼️探してもないはずだった!
深夜、居間のシーリングライトが点滅するようになってしまった。ランプの寿命が来たようだ。天井に直付のライトなので、最近、身長が縮んでしまったため、私には届きそうもない高さになるし、古い型のシーリングライトのため部品(ランプ?〕が手に入るかどうか心配になった。明日、ヨドバシ電気に行って探して見ようと思う。部品の調達できたら、身長の高い友人に来てもらうことにしよう。その友人とは、今日、テニスで会うので、頼んでみたい。身長が縮んでしまうと、こんなところでも、不便になるんだなぁと改めて思った。深夜、居間のシーリングライトのランプが切れた!
AVアンプを買い、スピーカーもそれなりに加え、迫力あるようになったのだが、観れるものが増えたわけでもない。慣れて仕舞えば、それまでよ!また、いつもと変わらぬ日常が戻って来たように思う。BSもCSも再放送番組が多く、長年観ていると、観たものばかりで、観る気がしなくなって来る。最近、ドイツの放送局のZDFからも、番組を選ぶようにしているのだが、頭が鈍くなってあるせいか、字幕を読み終える前に次の字幕が表示されてしまう。また、字幕を自動翻訳に掛けると、日本語訳が表示されるのだが、誤訳が多くて、まだまだ実用化するには時間が掛かりそうだ。テレビ、サラウンドにして、迫力は出たが、、、
先日、サラウンドシステムの後部スピーカー用に、オンキョーのトール型スピーカーを中古で購入した。もう18年も経過している古いもので、あまり期待していなかった、外観に目立った傷はなく、アンプに繋いでみたが、遜色なく、音が出た。まあまあの音だった。試しに、単体ならどんな音がするものかと繋ぎかえして、CDを聴いてみた。すると、思ってもいなかったような、高音が綺麗に聴こえて来た。中古スピーカー恐るべし!因みに聴いたのは、フレンチフルートの曲でした。これで14800円とは、値段じゃ分からないものですね!2024/06/27
私がいつも使っているコーヒーミルです。もう20年以上前に購入し、毎日何回も使っているのだが、いまだに健在で、故障することなく、動き続けている。コーヒー器具メーカーのカリタ製で、店頭から並んでいることはあまりないが、今も販売されているようだ。コーヒーミルは色々なメーカーから販売されているが、動かないように抑えながら、挽くのが結構疲れらものだ。その点、このミルは楽々挽け、負担にならない。お勧めします。お気に入りのコーヒーミル‼️
金曜日に医療センターで、脳血管外科を再診した。結果は順調、テニスや卓球を続けていければ問題はない。もっと高齢になってそれらが続けられなくなって、動かなくなると問題が出て来るかもとドクターは言っていた。鶏が先か卵が先か?まあ、これは永遠の謎ですね!まあ、取り敢えず、今、バスに乗ってテニスコートに向かっている。経過は順調?
今日は、カルディのコーヒー豆半額セールのため、府中まで来た。ついでに、「ディアファミリー」という映画を観ました。なかなか見応えのある良い映画だと思いました。カルディのコーヒー豆半額セールに来て、、、
やっぱり晴れると、暑くなる。昼過ぎには、29度Cにもなった。ただし、湿度が43%なので、それほど過ごしにくいというわけでもない。それなので、エアコンなしでも、過ごせた。あと、何日、エアコンなしで、耐えられることか?まあ、無理せずに行きましょう!今日は、室温がどんどん上がり、29度Cに!
今日は6月14日.まだ梅雨に入っていない。今日は相当に暑くなりそうだ。やはりこの時期になると、湿度も高くなり、蒸し蒸しとしている。梅雨入り間近といったところだ。今日までエアコンを使わずに済んでいる。取り敢えず、省マネーだ。一旦、エアコンを使い始めると、付けっぱなしになるだろう。我が家のエアコン、始動時と終了時にクリーニング機能が勝手に動いて、それも、カタンカタンと音を立てる。冷却や暖房機能には特に支障がないようなので、まだ、我慢して使っているのだが、この夏場を乗り越えて欲しい。新しいエアコンは省エネが進んでいて、電気代も安く済むらしいのだが、でも、購入に掛かる費用を考えると、決して省マネーには繋がらないのは明らかだ。また、脱炭素にも繋がらない。エアコンを作る時に大量の二酸化炭素を出してしまうからだ。脱炭素...梅雨前の暑い日がやってきた‼️
先日、ソニーのサブウーファーを買い、早速アンプに繋いで鳴らしててみた。まだ、エイジングが出来ていないためか、音は締まりがなく、不満を覚えた。附属していたケーブルは細くて、粗末な物でした。そこで、ケーブルを太くて抵抗の少なそうなものに変えてみました。すると、音が締まり、パンチのある低音が鳴るようになった。オーディオを扱っている店に行くと、一口にケーブルのいつても安い物らかビックリするような値段のものまで様々だ。ど素人の私にはわかりません。何でこんなにもちがうのだろうかと思ったいましたが、今回のことで、高いものには高いだけのメリットをあるということが分かりました。スピーカーの音はケーブルの良し悪しで決まる?
何もかも値上がりしています。上がらないのは年金だけ、それでも年金があるだけ、感謝しろって?朝食買いにコンビニに行った。庶民の味方だったおにぎりが百円台後半に。サンドイッチは300円後半になった。弁当は500円台が中心だというのだから、最早コンビニで朝食を手に入れることが難しくなってしまった。収入を増やせば解決するのだが、仕事からリタイアした私にはそのすべがない。焦って動けば、詐欺師に引っかかったり、余計な失敗して、状況を更に悪化させるだけだ。ここは何もせずに、粗食を更に粗食にして、耐えるしかない。それでも、子どもの頃よりを思い出せば、へいちゃらさ❗️まあ、グルメと称する人にはとても無理で、辛さ染みることかと思うが、グルメなんて無縁の私には、まだまだ余裕があるってもんだ。貧乏も捨てたものではない。楽しもうで...何もかも値上がりで、、、
数日前、インドで熱波が発生して、20人以上の死者が出たというニュースが報じられた。まだ六月になったばかりですよ!気温が50度C以上になったというから、驚きだ。地球温暖化の影響だろうが、最早、人類が生存できない程の高温になって来たということなのだから、早急に対策を検討して行かなくてはなるまい。そんな危機的状況に直面しているというのに、国会では、政治資金パーティーへの参加名簿に記載する基準として、自民党は10万円以上の人を記載する案を、公明党は5万円以上に調整しているという。そもそも企業の政治献金を廃止するために、政党助成金という制度を作ったのではなかったか?政治には金が掛かるというが、その使途についてきちんと国会で検討されたことがあったのか?野党も政党助成金については触れない。政党に所属する議員みんなの収入...インドで熱波、多数死者!
昨日注文したスピーカーがもう届いた。すこぶる早く、順調だ。スピーカーは、2002年製、DENONのトール型スリーウェイで、ツイーター、スコーカー、ダブルウーファーというもの。左右のスピーカーが一緒に梱包されていたので、重い重い!価格➗重量なんて指標がもしあったら、かなりの数値になるだろう!スピーカーでは全く意味を成さないだろうが、まあ、重いということはそれだけしっかりと作られているのには違いない。早速レシーバーに繋いで、鳴らしてみた。ダブルウーファーと言っても、12センチメートルのユニットだから、低音は期待出来ない。しかし、中音から高音に掛けてはバランス良く、綺麗な音を出してくれた。中古でも、慣らしは必要だろうと思うし、サブウーファーも繋いで様子をみるとしよう。スピーカーが届いた‼️
私が気に入っていたスピーカーは、バックロードフォンの箱にフォステスクのフルレンジスピーカーを組み込んだもの。バックロードフォン自体、複雑な箱の構造のため、キットは売られているが、完成品は売られていない。ずっと欲しかったが、キットを組み立てるだけの技量は持ち合わせていない。キットを売っているメーカーに連絡したところ、展示会用に組み上げた物がある。それで良かったら、譲るというので、それを買うことにした。フルレンジスピーカーを付けると約20万円。私にとってはかなりの高額だった。音は自然で、満足し、テレビにアンプを繋いで楽しんでいた。最近、サラウンドに興味を待ち、サラウンドアンプを手に入れた。いったん興味を持ち始めると、その関連にも、目がいくようになって、サブウーファーを買うことに、、、今まで気づかなかった低音が...人はどんどん贅沢に‼️
これは便利そう!ついついインストールしていると、いつの間にか、画面がアプリでいっぱいになってしまう。アプリ呼び出し画面が何面にもなってしまう。その結果、使用するアプリが探しにくくなってしまう。程々にしようとは思っているのだが!みなさんアプリ呼び出し画面は何面になっていますか?いつの間にアプリが溢れるスマホかな!
マンションの隣の部屋が賃貸に出された。駅前ということで、広告を見ると、63平米で、家賃が98,000円、管理費が5,000円と設定されていた。約10万円に、電気、ガス、水道代が更に掛かる訳で、もし年金暮らしの私が借りて、生活して行けるかというと、とても無理そうだ。ローン支払いを済ませ、管理費、修繕積立金の計5万円で住めているのは、やはりラッキーというべきなのだろう。それでは、私の部屋を貸し出して、利益が出るかと考えると、管理費、修繕積立金がかなり高額で、上手く貸せたとしても、大した利益はなく、空室になっている期間遠考慮すると、利益があるかどうかは疑わしい。まあ、元気に住み続けるのが一番だと思う。入れ替わりの激しいマンション
先日、イオンモールにコーヒー豆の安売りを買いに行った。ついでに、スーパーマーケットに入ったら、美味しそうなイカの天ぷらがあり、買おうかと思った。一回りしてから買おうと見て回った。入った時とは別の入口に行くと、台の上に何台もスマホが置いてあった。何だろうと見ていると、入って来た客がスマホを手に取り、カートにセットして、売り場の方へ歩いて行く。商品を手にすると、スマホにかざしてから籠に入れていく。スマホにかざしているのはどうもバーコードを読み取らせいるようだ。人手不足もここまで来たのか?世の中は目まぐるしく進んでいるのだと思い、まさにカルチャーショック、イカの天ぷら買うのも忘れ、帰って来た。世の中進んでいるの
今まで、テレビにオーディオアンプを繋いで観ていたのだが、サラウンドにしたらもっと臨場感溢れるかとAVアンプを買って、手持ちのスピーカーを繋いで4チャンネルにしてみた。確かに、少し違うような気がした。でも、ものごとは始めると、今度は低音をもつと出したらどうか、高音はどうかと欲が出るもので、サブウーファーを追加した。それで、4.1チャンネルになった。それで何かが変わったかというと、音とは関係ないところで、AVアンプを繋いだことで、操作性が増して、使いやすくなった。音は?まだ使い始めたばかりで、ウーハーの音が今一だ。しばらく使いエイジングが済めば、多分、良い音が聴けるようになるかと期待している。歳は取りたくないもので、スピーカーを繋ぐという単純なことでも、手間取っている自分に愕然としました。テレビをサラウンドで見る!