chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DonkeyMの部屋 https://blog.goo.ne.jp/donkeym

昨年(令和元年)妻に先立たれ、今は独り暮らし。子どもは巣立ち、やることがない。長年の転勤で、ここには話し相手などいない。そんなこんなで、ネットでつぶやいて、社会とのつながりを求めている。さて、今日は何をつぶやこうかな?

DonkeyMの部屋
フォロー
住所
八王子市
出身
吉川市
ブログ村参加

2015/05/04

arrow_drop_down
  • 緊急事態宣言でついにジムも臨時休業となった。

    今日、通っているジムから臨時休業となる旨のメールが入った。いよいよ私の行動範囲は狭まることになり、さてさてどうすりゃいいんだ!本当に困ったものだ。今日の卓球教室で、5月から週1回から週2回に増やすことにしてきたのだが、これも今後休業要請がでないとも限らない。また、卓球教室への参加人員も激減し、以前は10人近くいたのだが、今日は5人しか集まらなかった。コーチの収入も減っていることだろうと気の毒になってきた。コロナへの政府の対応が後手後手で、みんなの不満は高まるばかり、菅政権の余命はますます短くなってきたように思えるのだが、実際はどうなるのだろうか?緊急事態宣言でついにジムも臨時休業となった。

  • 緊急事態宣言で、市営のテニスコート使用中止に!

    我が八王子市では、前回の緊急事態宣言では、テニスコートの使用制限は掛からなかったが、今回は、緊急事態宣言が出されたことによって、市営のテニスコートの使用が中止になった。それなので、これまで予約していた市営のコートが使えなくなって、私の予定は大幅な変更を余儀なくされている。あとは、民間のテニスコートということなのだが、これも、市や都からの要請があれば、当然のごとく使用できなくなることも考えられ、前途多難な話だ。そうは言っても、感染防止、人命尊重は最優先されるべきことなので、納得せざるを得ない。ここは、コロナ感染が一日も早く、収束に向かうよう期待したいところだ。卓球教室は?スポーツジムは?果たして、どうなるのだろう?この二つもなくなってしまうと、私の生活は、まさにテレビ三昧!肥満の一途を辿ることになりかねない。歩け...緊急事態宣言で、市営のテニスコート使用中止に!

  • お孫さんにやってもらってください!

    ミネドラッグという薬局で、会員カードを勧められた。カードは作ったのだが、その後に、スマホでもできるという説明があり、話を聞いていくと、途中で、店員から「お孫さんにやってもらったらどうですか?」と一言。「えっ?」とちょっと戸惑った。まあ、ごく普通の会話何だろうが、店員からこんな言葉が来るとは、ちょっとショックだった。俺も、そんな風にみられてしまうんだ!自分が頭で描く自己像と他者が認識する人物像に、大きな開きがあるということなのだろう。LINEをやったり、ブログを書いたり、自分ではパソコンやスマホにおいては、まだまだ現役と思っていたのだが・・・・。お孫さんにやってもらってください!

  • 35歳の少女

    日テレプラスで、「35歳の少女」というドラマが放映された。柴咲コウ主演で、その他に坂口健太郎、橋本愛、鈴木保奈美が出演していた。10歳で、交通事故で意識不明の状態に陥り、35年を経て、覚醒したという設定で、10歳の少女から35歳の女性へと成長していく様が描かれ、そして、家族の問題がそこに加わる。ところどころ雑な感じがしないでもないが、まあ、10話で終わらせるにはこうするしかなかったのだろう!まあ、見ごたえがありましたよ!テレビ人間だった私でも、ずっとテレビを付けて見ていたわけではなく、学校へ行ったり、仕事へ行ったり、寝たりしていたわけだ。また、テレビを点けていると言っても、一家に一台のテレビで、自分の見たいテレビが見れたわけでもない。だから、見逃していた番組も多い。CSでは連日、多くの局で、繰り返し再放送が行わ...35歳の少女

  • 紙ヒコーキ

    安定して飛行する紙ヒコーキを作ろうと何度もやっていたら、こんなにたくさんになった。作り方は昔覚えたまま、主翼の奥行きを変えただけで、飛び方はかなり違って来るもので、嵌ると、結構面白いものだ。紙ヒコーキ

  • サイフォンコーヒー!

    昔、喫茶店では、カウンターにはサイフォンが並んでいて、サイフォンコーヒーが気軽に飲めた。しかし、最近ではあまり見かけなくなった。JR八王子駅のビックカメラ横にあるデリフランスでは、コーヒーをサイフォンで淹れてくれる。若い頃には、小遣いを貯めて、器具を買ったものだ。ガラス製なので、割ってしまつたりして、何度か買い換えていたが、燃料用アルコールを買うのも面倒になり、自宅では、専らヒイルターで淹れている。JR八王子駅に行く時は、専らデリフランスでサイフォンコーヒーを飲むようになった。でも、私も暇なんだから、カウンターの上を片付けて、そこにサイフォンの器具を置いたら、結構見栄えも良く、気分良くコーヒーが飲めるのかもしれない。サイフォンコーヒー!

  • 自転車を買い替えたよ!

    40年近く経過した自転車を、新品の自転車に買い替えた。初めは安いものを買えば良いかと思ったのだが、自転車屋で見ていると、どうしても良いものに目が行ってしまって、結局9万円を超える出費となってしまった。ブリジストンのスポーツタイプの自転車で、主な特徴は、ベルトドライブ、前輪ディスクブレーキ、内装8段変速、アルミ製だから結構軽い。もう新しい自転車を買うことはないだろう。自転車に乗れなくなったら、孫の通学用に、譲ろうかと思う。自転車を買い替えたよ!

  • 近所にラーメン屋がオープンした❣️

    最近、近所にラーメン屋がオープンした。2店舗が営業を開始しており、もう1店舗もオープン間近だ。この一角に7店舗隣り、まさにラーメン屋通りとなって来た。色々なラーメンが食べれて、うれしいけど、コロナ禍でも、ラーメン屋は仕事になるらしい。近所にラーメン屋がオープンした❣️

  • 天気は上々、テニス日和なのだか!

    今日は朝から快晴、テニス日和なのだが、確保出来ていたのはクレーコート、昨日の雨で、水溜まりが出来ていて、中止となった。オムニコートなら、問題なくプレー出来た何、残念だ。ハードコートでも可能なはずだが、足への負担を考えると、やっぱりオムニコートがいいですね!天気は上々、テニス日和なのだか!

  • 卓球のTリーグが面白い!

    テレビの光チャンネル2(CH102)で、プロ卓球リーグが連日放映されている。見始めると、選手の特徴も分かってきて、面白くなってきた。昼頃(午後1時頃)と夜(午後7時から)の時間帯で、見やすい時間帯ということもあるし、地デジではあまり面白いと思う番組もないということもある。シンガポールやインド、中国からの選手も加わって、連日熱戦が繰り返されている。選手の年齢層も若い人では14,15歳から、ベテランでは40歳を越えている人もいる。こうやってレベルの高い人が連日対戦しているのだから、どんどん技に磨きが掛かってレベルがアップしているようだ。卓球の世界では、低年齢化がどんどん進んで、小学生選手が大人のベテランの選手を倒すこともしばしばだ。伊藤美馬選手や張本選手がその典型だろう。まあ、運動神経が発達するのは10歳ころがピー...卓球のTリーグが面白い!

  • 老後の生活を考える!

    70歳、妻に先立たれ、独り暮らし。マンションの一室を所有、ローンは終わっている。公務員をしていたので、年金は少ないながらも、何とか生活できる程度のものがもらえている。加えて、副収入が定期的に少額ながらもある。息子二人も結婚して独立し、それぞれ収入内で何とか生活している。この状態が続けば、生活を切り詰め、無駄な浪費を避ければ、何とか生活していける見通しだ。体調が不安定になり、施設に入ることになっても、まあ、安い施設を探せば、私の収入内で、やりくりできそうなので、差し当たって、大きな不安はない。まあ、順調と言えば、順調な生活と言えるだろう。週3回ぐらいテニスサークルや卓球教室、ジムでのテニスと卓球を一回ずつ通っている。まあ、活動的な生活と言えば、そう言えそうなのだが、何となく、この生活も、マンネリ化してきていて、ど...老後の生活を考える!

  • コロナはいつまで続くのか?

    コロナはいつまで続くんだろうか?緊急事態宣言が解除になったが、早々に感染が増えて、危ない状況に陥っている。ワクチンの接種も始まったが、ワクチンが行き渡って、感染が抑えられるまでには、相当の期間が掛かりそうだ。八王子も接種が始まったが、対象者の選定は申し込み先着順だという。ネットのサーバーはパンク状態で繋がらないし、運良く繋がっても、入力途中でエラーが発生し、予約が取れない。受付開始後、20分で、定員分が埋まり、サイトは閉じた。これではいつになったら、ワクチン接種を受けられるか?本当に困ったものです!コロナはいつまで続くのか?

  • ネット回線切れて、四苦八苦だった!

    昨日、ネット回線が切れてしまい、どうしても繋がらない。最初は、Wi-Fiルーターの調子が悪いのかと疑い、あちこちいじっているうちに、ますます状態は悪くなった。光テレビも見れなくなり、携帯の速度も落ちるわ、プリンターも使えなくなるわで、もう最悪でした。今日、ソフトバンクのサポートセンターに、問い合わせようとするが、なかなか繋がらない。結局、二時間近く待たされ、イライラが最高潮に、それでも、我慢して待っていると、ようやくサポートセンターに繋がりました。実は、フレッツからソフトバンクに変更し、ソフトバンクから送られてきたWi-Fiルーターに変えれば良かったのですが、携帯やパソコン、ウォークマンなどのWi-Fi接続を変更するのが面倒で、以前から使っていたbuffaloのWi-Fiルーターを使い続けていたのが原因でした。...ネット回線切れて、四苦八苦だった!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、DonkeyMの部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
DonkeyMの部屋さん
ブログタイトル
DonkeyMの部屋
フォロー
DonkeyMの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用