chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
藤再健二
フォロー
住所
茨城県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2015/04/17

arrow_drop_down
  • 新守谷駅で東西連絡通路が完成

    関東鉄道では、常総線の新守谷駅と開智学園(開智望小学校)を結ぶ東西自由通路が完成した。2017年から工事を開始し、難工事の末2019年3月28日に完成、開智学園の開校から4年となる。 完成した東西連絡通路。 東西連絡通路は「きずな橋」と...

  • 関東鉄道で新型車両5020形運行開始

    関東鉄道は2019年3月2日、常総線の新型車両として5020形を2両導入し、2019年3月2日に運行を開始した。2017年3月の5010形に続いての新車導入となる。 5020形気動車。5021と5022を導入した。 5010形と同様に5...

  • 常総線から310形313編成が引退

    関東鉄道では、常総線のキハ310形気動車で最古参となる313編成を2019年2月16日に引退させた。新形式のキハ5020形気動車を2両導入することに伴う引退だという。 310形313編成。 1977年に製造された310形313編成は、...

  • 謹賀新年2019

    新年明けましておめでとうございます。 2019年、このブログも五度目の新年を迎えることができました。 茨城県の公共交通さらなる発展を願い(とはいえこのブログの文は少し強引だが)、これからも記事を書いていきたいと思います。 県央・県西...

  • 2018年最後の投稿

    2018年がまもなく終わる。 茨城県内の交通では、大洗鹿島線で新型車両8000形の増備で4両体制に、 関東鉄道バスにおいては全ての一般路線でのPASMO導入が達成された。茨城空港でも韓国のソウルへの便が2018年から再就航し、2017年よ...

  • 茨城交通と日立電鉄交通サービスが合併へ

    水戸市に本社を置く茨城交通と、日立市に本社を置く日立電鉄交通サービスは、2018年12月13日の発表で、 両社が合併 することとなった。2019年5月1日に合併、 存続会社は茨城交通 となる。 リンク: (茨城交通) http://ww...

  • 寺原駅の南口が開業

    2018年10月1日、関東鉄道常総線の寺原駅に南口が開業した。従来の北口に加えての駅出入口新設となる。寺原駅の南側に立地する取手市役所は、南口の新設によって従来の北口経由よりも所要時間が2分短縮となる。 関東鉄道バス旧取手営業所の敷地内...

  • 夜行高速バス日立・水戸・つくば~名古屋線(その3)

    首都高速道路・東名高速道路を走行し、御殿場ジャンクションから新東名高速道路を走行していく。朝のトイレ休憩のため、5時23分に岡崎サービスエリアに立ち寄った。 岡崎サービスエリア。 口頭のみならず、事前に出発時刻が掲出される。 5時40分...

  • 夜行高速バス日立水戸・つくば~名古屋線(その2)

    つくばセンターの発車時刻は、日付が変わる0時07分で、23時59分に8番乗り場に到着した。この日はつくばセンターからは7人乗車した。 名古屋線専用に導入された2TG−代の三菱ふそう・エアロエース。 黒色系のカーテンが採用された座席。 定...

  • 夜行高速バス日立水戸・つくば~名古屋線(その1)

    茨城交通が2015年4月から運行開始した日立・水戸・つくば〜名古屋線の夜行高速バスは、同社として初めての夜行高速バスである。前例のない夜行高速バスのため(茨城県と名古屋市を結ぶ夜行バスそのものも初めてとなる)、昼行仕様の4列シート車でスタ...

  • 霞ヶ浦広域バスに中型車両を導入

    霞ヶ浦広域バスは、2012年6月に運行開始したもので、その名の通り霞ヶ浦に沿う形でかすみがうら市横断し、霞ヶ浦大橋を渡って玉造駅までに至る長距離バス路線である。関鉄グリーンバスによる運行である。 リンク: https://ibaraki...

  • 新守谷駅東西連絡通路の工事が進む(2018年6月)

    新守谷駅では現行の駅出入口と反対側となる東側に開智学園(開智望小学校)が2015年4月1日に開校した。 開智望小学校では、 駅出入口のある西側から東側へ通行可能な連絡通路を「開校からおそくとも3年程度で設置する」としているが、その連絡通路...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、藤再健二さんをフォローしませんか?

ハンドル名
藤再健二さん
ブログタイトル
茨城の交通を考えるブログ
フォロー
茨城の交通を考えるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用