chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
矢嶋武弘の部屋 https://blog.goo.ne.jp/yajimatakehiro

沖縄は独立せよ!

941年生まれ。早大仏文科卒、フジテレビに就職、定年退職後、自由な思想生活に入る。 好きなもの⇒孫、美人、空想(妄想)、歴史、映画、音楽、インターネット、旅行、散歩

矢嶋武弘の部屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/12

arrow_drop_down
  • 2023年の日記、寸評など

    12月31日(日)近所のスーパーへ行ったら、もの凄く混んでいた。3倍ポイントデーとかで大晦日だからか。酒やビール、ノンアルコール、ソーセージ、弁当などを買う。今年も今日で終わり。なんだかんだあったが、平和でのんびりした1年だったろう。来年はどうなるか・・・今年の個人的な出来事も併せて載せておこう。①フジテレビの旧友会総会に初めて出席(4月)②故次男の1周忌法要(3月)③フェイスブックから事実上撤退(8月)④フェイスブックの友人・田中荘子さんが脳卒中で倒れる(7月)⑤マイナンバーカードの受理⑥新型コロナワクチンの6回目接種⑦小説「ああ、結婚か・・・」を終了⑧大学時代の学友と横浜で懇親会⑨AIとの将棋に熱中、夢中、集中⑩ブログ開設から4326日12月25日(月)先週は親戚のSさんらといつもの忘年会、1年に1回...2023年の日記、寸評など

  • 今年の個人的な出来事(2023年)

    ①フジテレビの旧友会総会・懇親会に初めて出席(4月)②故次男の1周忌法要(3月)③フェイスブックから事実上撤退(8月)④フェイスブックの友人・田中荘子さんが脳卒中で倒れる(7月)⑤マイナンバーカードを受理⑥新型コロナワクチンの6回目接種⑦小説「ああ、結婚か・・・」を終了⑧大学時代の学友と横浜で懇親会⑨AIとの将棋に熱中、夢中、集中⑩ブログ開設から4326日今年の個人的な出来事(2023年)

  • 『明日があるさ』

    1963年(昭和38年)にリリースされたが、作詞は青島幸男、作曲が中村八大で坂本九が歌った。今日が駄目でも明日があるさ、今年が駄目でも来年があるさと、この歌を聴くと“希望”が湧いてくる感じがする。歌詞もメロディーも大好きな曲だ。作詞の青島幸男明日があるさ(坂本九)昭和38年『明日があるさ』

  • 12月10日(日)

    自民党・安部派の“裏金疑惑”がどんどん広がっている。誰かが『ドラえもん』ののび太に似ていると言った松野官房長官ら幹部6人が疑惑の中心だ。松野氏については辞任が必至となり、他の安部派幹部の進退にも波及しそうな情勢だ。注目の大谷翔平選手の移籍先はロサンゼルス・ドジャーズに決まった。契約金は10年で7億ドル、約1015億円で大リーグ史上の最高額というから本当に凄い。これを「時給」に換算するとなんと116万円!夢のような話で大きな反響を呼んでいる。次は大谷君の花嫁がどうなるかだな・・・(笑)年賀状をどうするか考えているが、出す人が少なくなったため、もう手書きでいいだろう。10数枚ぐらいか。近所のガソリンは1リットル=167円と安定している。12月10日(日)

  • 12月5日(火)

    おととい、NHKの「ダーウィンが来た!」を見ていたら、博物学者のファーブルとダーウィンがとても親密な関係にあったことを初めて知った。お互いに相手に深い敬意を抱いていたのである。ところで、ファーブルの『昆虫記』を初めて“邦訳”したのはアナーキストの大杉栄であった。大杉はダーウィンの『種の起源』も翻訳しており、いかに彼が知性豊かな人間だったかが分かる。大杉は100年前の関東大震災の直後に軍部によって虐殺されたが、要するに、彼は生まれてくるのが早過ぎたのだ。100年以上遅く生まれていたら、大杉はもっと多くの人に認められていただろう。自民党の政治資金パーティーをめぐる“裏金疑惑”が顕在化している。特に安部派はパーティー券の販売ノルマを超えた分を各議員にキックバック(還流)し、その額は最近5年間で1億円を超えている...12月5日(火)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、矢嶋武弘の部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
矢嶋武弘の部屋さん
ブログタイトル
矢嶋武弘の部屋
フォロー
矢嶋武弘の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用