先週20日に、もうすぐ引退予定の7000形を見ようと都電荒川線を訪れたのですが、7001、7022共々走っている姿をみることはありませんでした。どこにいたかと…
久々の更新です。昨日、東武スカイツリーラインの浅草発区間快速等がなくなるというので、都電荒川線の撮影を途中で変更し、まずはとうきょうスカイツリー駅に行ってきま…
5日、元住吉(川崎市)で仕事があり、その昼休みに東横線・目黒線の元住吉検車区を見て来ました。見てきたと言っても、車庫に並ぶ電車群をただ、撮影しただけですが。 …
昨日、仕事帰りに、京急線にちょっと立ち寄りました。その時の様子です。京急蒲田にて こちらは平和島にて 夜の撮影なもので、画像が多少荒いのはご勘弁を。 …
東急東横線 自由が丘で見かけた、5050系 5177「F編成です。 昨年製造された、最も新しい5050系になります。東急車輛でなく、総合車両製作所になってい…
さて、今年で開業、廃止、登場して40年、50年になる出来事がいくつかありますね。一番なおは、JR発足30年でしょうか。ここでも多少は取り上げようとは思っていま…
東急田園都市線宮前平駅に設置されている、ホームドアこういったものになっています。 ホームから少し離れた箇所に設置されています。これ、東急の車両である5000系…
今年初めての、ブログ更新になります。また、あれこれ書いていけたらと思っていますので、今後とも宜しくお願いします。 今回は、川崎大師に行く途中、京急川崎にて撮影…
東急田園都市線宮崎台~宮前平で見かけた、東武50050系「クレヨンしんちゃん」ラッピング編成です。カラーは全部で5種類入っていますが、見かけたのは3種類でした…
昨日、東急田園都市線宮前平~鷺沼で見かけた東急8500系 来年は、田園都市線地下線区間(渋谷~二子玉川、旧新玉川線)開業40年、8500系のことも何かと話題に…
「ブログリーダー」を活用して、ニャンゲルハンスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。