新機能の「ブログリーダー」を活用して、takeshin44さんの読者になりませんか?
1件〜30件
仕事は 選ぶもんじゃない するものだ。 いつも 職場にいるのが 選り好みをして 結局 仕事をするふりだけ それは 自信が不利になるだけ… そういう人に限って 文句しか言わない。 口だけは、よく動くんだよなぁ。 まぁ、 そういう人を注意する上司なんていないから 気をつけないとね。
ブラジル マナウスで… 酸素が足りない。 切実な問題。 新型コロナで酸素使用量が急激に増え 酸素ボンベの生産が追い付かない。 死者数は増え この状況はブラジル全土に広がるだろう。 その一方で予防接種の接種は今月末から始まるというが 効き目は半分半分。 接種がほぼ全国民になら...
アメリカの新型コロナによる死者数が一日に 4470人 アメリカ東部時間 2021年1月12日 午後8時半までの24時間の死者数 と発表されても、もう誰も驚かなくなった。 トランプ氏のいつか、パッと消えてなくなるのは、新型コロナではなく、 人だったのか… ところで新規感染者は...
空を見上げると 涙はこぼれない(・・?
SNSの権力は絶大だ。 現職大統領のアカウントを凍結できるんだから。 でも… その不透明性は腑に落ちない。
ソーシャルネットワーク(SNS)、代表的なTwitterにFacebook。 Trump氏のアカウントを永久追放(凍結)を決定した。 確かに、ユーザーや世論の形成に悪影響を与えてる。 でも…「検閲」という言葉が頭から離れない。 SNSの理念に沿ったことしか言えないSNSの世...
WHO(世界保健機構)では、2020年12月28日に 新型コロナウィルスのパンデミックは深刻だが 「必ずしも大惨事ではない」 とする見解を示しました。これは、たしか、以前にもこのブログで書いたような。 世界の人口は2019年の国連の発表によると、77億人 2020年の年末ま...
久々に 一日 読みふけった! 満足。 おかげで、ごはんも食べずに一心不乱。 夕方、3食分つくって、 一食分だけ、食べました。 もちろん、 電子レンジでつくるカップケーキもつくってあるのです。 明日のお・た・の・し・み。
村ゴンさん 最近 安定していないみたいなんですけど… 心配です。 大丈夫ですか(・・?
今日は 読書にふけないといけない日。
言葉って… 見えないけど 伝わっていく 大切なもの
新年になり いまだに 2020年 と書いてしまう わ・た・し 2021年なのに…ね。
トランプは、 大統領の座にありながら、自らテロ行為を行った。 弾劾裁判が行われるか… 大統領罷免か… どうなろだろう。
トランプのテロ的行為 以前、大統領がご乱心になったら… というシナリオがあった。 そのときは、核戦争が起きるかもしれない…と。 大統領を止めさせられるかもと言われたら 急に意見を方向転換させるトラン まさしく 道化師。 それに似たことをするのが、ブラジルのボルソナーロ。 C...
Covid-19は、猛威をふるっている。 ブラジルのマナウスは危機的状況… ベロオリゾンテも危機的状況… 毎日千人以上の人がCovid-19によって死んでいる。 でも お金がないから 商業はそのまま… 教育が大切だから 学校は再開… 本当に大丈夫なのだろうか。 非常に心配な...
Covid-19によるブラジルの死者数は、 20万人の大台にのった。 ブラジルの保健省、政府は、 情報メディアが悪いというが、 ボルソナーロ大統領をはじめ、 Covid-19の対応を軽視し続けたことについては、何も言及していない。 世界中のメディアが Covid-19を 「...
まだ、集団免疫にこだわる記事を見かけるが、 新型コロナに集団免疫が存在するならば、 こんなにこじれていないはず。 スェーデンは、自国で政策の失敗を認めている。 多大の犠牲を出す集団免疫は 亡くなった方々に申し訳ないと思わないのだろうか。 集団免疫を獲得するのは、 予防接種を...
ついに三が日が終わった。 一家総出で 家の外壁を塗って リニューアルした我が家。 みんな ペンキだらけで 夕暮れ時まで作業。 明日、ちょこっと作業が残ってるけど、 シャンペンで乾杯! だったのでした。 私の右目の出血、右手の水疱と禁酒が続く中… 解禁された今日だったのです。...
なんか、ヘルペスっぽい ぶつぶつが 手に腕に… 疲れたからかな。
毎年恒例の年越しそばをいまから 食べるのです。 家族の忘年会はできないけれど… そばは食べるのです。
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 2020年が過ぎ、2021年となりました。 丑年の2021年は「忍耐」の年になるかもしれません。
今年も残すところあと3日。 Covid-19の対応に追われた一年だった。 そして 今は、草刈りに追われる毎日である。 明日は… 洗車だ!
一日、草刈り。 そして、夜、くつろいでいると どしゃぶり。 右肩は痛いし オーブンは壊れるし 夜は ちょっと オーブン直しに取り掛からないと パンが焼けない。 家の特製 天然酵母パンですから。
オーブンが壊れた。 としか 思えない。 パンが焼けない。 パンでミっクス! ちょっと、困った。 オーブン、買うか否か。 それが問題だ。
クリスマス 新型コロナで 苦しみ増す そんな一年でした。 それでも、 楽しく 年末を過ごしております。 たくさんの人が新型コロナに感染し 本当に新型コロナは 恐ろしいのか否かの論争に明け暮れ いまもって 経済重視の政策に賛同する人たちが多い 悲しい健康問題になってしまいまし...
新型コロナに翻弄された一年だった。 予防接種を買いあさる経済大国 政策を間違ったとスウェーデン 隣町の市長のお父さんがCovid-19で亡くなった。 今日のこと。 悲しい一日 そして 悲しい一年が いま、過ぎようとしている。
日本の感染はどんどん増えている。 そりゃそうだろう。 検査をもっと実施すれば、 たくさんの感染が出てくることだろう。 問題は 感染よりも後遺症。 無症状でも 多くの人々が後遺症に悩まされている というニュースは流れていないが 現場の医療関係者は警鐘を鳴らしている。 だれも ...
医療機関がひっ迫というより ICUの占有率が100%を続けている状況をよそに 楽しくしている人たちを見るたびに うらやましい… 深刻な毎日を過ごしている人にとっては 心が張り裂けそう。
もうすぐ 一年が終わる 何をしてきたんだろうと 振り返れば 消毒をずっとしてきた。 でも 毒だけ残った。
年末に ブラジルの医療機関はあえいでいる。 ブラジル国民は 新型コロナなんて っていう人が多く どんどん 死んでます。 入院しても 助かるから… 程度の認識。 IndaiatubaーSPは ICU100%の占有率を続けている。 いま、コロナにかかったら、 棺桶を買っておいた...