chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるりーん https://yururiururi.hateblo.jp/

関西→新潟に嫁いだ20代主婦。ミニマリスト・ゆる着物・英会話に挑戦&新潟県各地のお出かけ記録も♪

新潟県内外のお出かけや日々の暮らしの工夫などをお送りしています^^

りっこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/10

arrow_drop_down
  • 弟の診察券とか母の介護系の書類を捨てた

    母が亡くなって1年経って、また母関連の片付けを再開してるんだけど。はー…まぁわからんではないんだけども!弟が産まれた時に足に巻いたバンド? とか、診察券とか。弟はあちこちの病院にかかってたから診察券もたくさんあるのはわかるんやけど、 弟ね、亡くなってもう10年以上経ってるんよね。母が残しときたかった気持ちはわかるんやけど(捨てれん人やったし)、それを代わりに捨てる私のつらさね。ふー とかため息つきながら、つら、とか思いつつ、父にも捨てていいか確認しつつ。あとは、母の介護・病気関連の書類?決定通知とか、医療費高くなる手紙とか、在宅酸素の同意書?とか。 火葬の申請とか診断書のコピーなどなどをもうさ…

  • 父がけっこう捨てた

    ビフォーアフター撮っておけばよかった!暑いのでクーラーをつけている居間で過ごしていると、自分のものが床に散らばっていて本当に情けなく、うわーって思ってしまう。 ちょっとずつ捨てたりして、そのついでに家の物も片づけた。テレビの下にずーっと前に私が家を片づけたときに種類別にまとめていたケーブル類、スマホ、携帯用Wi-Fiなどを今日は片づけた。 携帯用Wi-Fiは母の入院の時に毎回持たせてたな、パスワードもシールで貼って、こうやって使うんやで!とか教えたな…ってちょっと感傷的になった。私の物ではないので、ざっと見て未開封の物はとりあえずリサイクル行。 残りの不明なものを父に聞いたら、面倒だからケーブ…

  • ちまちま捨てている

    あまり決断力がないので、小さい範囲でちょっとずつ自分の持ち物を見直している。 (部屋の床1/4とか)じゃんじゃん捨てれるミニマリストになれたらよかったんだけども! やっぱ本物は季節が終わったら全捨てするらしい。(昔ミニマリストという言葉もない時代に、職場の先輩が毎年季節が終わると全部服を捨ててると言ってたのが深く記憶に刻まれてる。)今日はアクセサリー類を減らした。 特に夏は汗だくなので金属のアクセサリーは相性悪い。 ここ数年つけてない。もともと金属のにおいが苦手で、ネックレスでも指輪でも、触ったら手を洗いたくなるのでやっぱり相性悪い。小銭も苦手。これもともと母が持っててくれたんだよなぁ、めっち…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りっこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りっこさん
ブログタイトル
ゆるりーん
フォロー
ゆるりーん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用