chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
matasaburo3の散歩日記 https://blog.goo.ne.jp/blackcoffee-ma48

日本各地を旅して、四季を撮ります。 又、世界各地を旅した印象記やらあれこれ。

matasaburo3の散歩日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/09

arrow_drop_down
  • 新緑の長谷を歩くー長谷寺

    5月最後の日曜日、ひさしぶりに鎌倉を訪ねました。江ノ電「長谷駅」で下車、5分程歩くと長谷寺です。長谷寺は736年の創建と伝えられる古刹。本尊の十一面観音は、長谷観音と呼ばれ親しまれています。あじさいの名所としても有名です。6月に入ると、上境内の「眺望散策路(あじさい路)」では40種、約2500株のあじさいが咲き誇ります。この日はまだ2,3分咲き程度ですが、早くも外国人を含む多くの観光客でにぎわっていました。散策路を上った先には、あじさい越しに由比ガ浜が望めます。(続く)新緑の長谷を歩くー長谷寺

  • 新緑の長谷を歩くー長谷寺

    5月最後の日曜日、ひさしぶりに鎌倉を訪ねました。江ノ電「長谷駅」で下車、5分程歩くと長谷寺です。長谷寺は736年の創建と伝えられる古刹。本尊の十一面観音は、長谷観音と呼ばれ親しまれています。あじさいの名所としても有名です。6月に入ると、上境内の「眺望散策路(あじさい路)」では40種、約2500株のあじさいが咲き誇ります。この日はまだ2,3分咲き程度ですが、早くも外国人を含む多くの観光客でにぎわっていました。散策路を上った先には、あじさい越しに由比ガ浜が望めます。(続く)新緑の長谷を歩くー長谷寺

  • 拝島のフジ

    5月上旬、昭島市の樹齢800年といわれ、都の天然記念物に指定されている「拝島のフジ」を見に行きました。拝島駅前からバスに乗り、「拝島大師前」で下車。今年の見頃は4月下旬で残念ながら花は大分散っていました。伝承によると、室町時代末頃、この地に建っていた明王院の境内に自生していたそうです。現在は天台宗の寺院大日堂と守護社である日吉神社によって形成された境域の内にあります。藤棚のとなりにある大日堂仁王門には金剛力士像が立っています。大日堂の創建は952年と伝えられ、戦国期に現在地に移され、1733年には石段上の現在地に移し、建物が再興されました。フジは古来より自然暦として農作業や漁期の目安とされ、ホトトギスが来て鳴く木でもあったそうです。拝島のフジ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、matasaburo3の散歩日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
matasaburo3の散歩日記さん
ブログタイトル
matasaburo3の散歩日記
フォロー
matasaburo3の散歩日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用