chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフォー主婦の非定型歯痛・仮面うつ病ブログ https://umejinntann.hatenablog.com/

アラフォー主婦。吐き気・喉の詰まり感・微熱・円形脱毛等の症状で心療内科に通院中。おまけに歯も痛い

仮面うつ病が治ったと思ったら今度は原因不明の歯痛で苦しむ。再び抗うつ剤のお世話になっています。

梅仁丹
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/08

arrow_drop_down
  • 2023年 メガビタミン療法

    メガビタミン療法にハマりかけた時期がありました。うつ病、治し方とかで検索すると途方もない数の検索結果が出てきます。本当に酷かった一年前、ありとあらゆるものに手を出してきました。 その中で見つけたのは、うつ病は栄養失調であるという考え方です。心療内科の先生が考えられたもので、何冊も本が出ています。タンパク質、鉄分をしっかり取ることで病気が治るとのこと。ただ、その量は食事で取るのはほぼ不可能な量。 タンパク質などはゆで卵1日、5個分などと書かれており、想像するだけで気持ちが悪くなります。そこで推奨されているのはプロテインでした。まずは1日2杯から。タンパク質の他にも鉄分やビタミン郡をかなりの量をと…

  • 2023年夏 しんどいながらも

    2023年夏、まだまだ体調が悪い時間のほうが長かったです。つらかったのは、不安感とか焦燥感とかで夜ねつけなかったり、夜中ガバっとおきてしんどかったり。この、不安感とか焦燥感って経験ない人には上手く伝わりません。気持ちだけの問題ではないのです。体もしんどくなるので。 アロマが良いと聞いて、アロマディフューザーを購入しました。アロマエッセンスと水を入れるとそこから蒸気が出てきます。 通っていた鍼灸でも、私が辛いときに落ち着く香りを浸したティッシュを枕元に置いてくれました。アロママッサージを受けたことがありますが、本当に癒やされます。私はマンダリン、グレープフルーツの香りが好きです。 眠りが浅くなっ…

  • 2023年 散歩の効果

    しんどいけれど、毎日散歩を続けています。川沿いのコースを40分ほど。午前に買い物がてら1時間と夕方1時間出ることもあります。 以前は朝のほうがよいかと頑張って早起きしてやっていましたが、家族の弁当作りもあり時間に追われるのが嫌なので好きな時間にすることにしました。 散歩はうつ病治療のためと義務感で始めましたが、体を動かすことで心と体が少しずつ健康になっていった気がします。 季節の変化に敏感になり、うつりゆく景色に興味を持ち始めました。 道端に生えている草、街路樹の木、きれいに手入されている花壇の花々。それらの名前を知りたくてこんな本を買いました。 なぜかコンビニに売られていた本です。 街路樹や…

  • 2023年5月 鍼灸通いだして4ヶ月

    2023年5月、鍼灸に通いだして四ヶ月になりました。週に2回だった通院ペースを週1にしました。お金が大変だった事もありますが(8800円)、調子が1段階上がった感じがしたからです。 ①丸一日調子が良い日がでてきた ゴールデンウィーク中にたくさんお出かけに出ることができました。それまでは外出はほとんどできず、買い物も主人に任せ。 ゴールデンウィーク後は、体調悪い日になりましたが、体調良かった日がでてきたのは大きな自信になりました。メンタルクリニックで、調子が良いときについつい頑張りすぎてしまうけれど、それをセーブできるといいと言われました。 ②ネットで漫画を見るようなった 読書が大好きなのですが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、梅仁丹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
梅仁丹さん
ブログタイトル
アラフォー主婦の非定型歯痛・仮面うつ病ブログ
フォロー
アラフォー主婦の非定型歯痛・仮面うつ病ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用