chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォトブログ : 鉄道情景 「Railscapes」 http://railscapes.fc2.net/

"Landscapes"に'Rail'を加えた造語Railscapes―。 線路際にある普段の何気ない日常の光景から、四季の変化が織りなす美しい鉄道情景の数々を切り取る旅が始まる。

ebitks
フォロー
住所
横浜市
出身
横浜市
ブログ村参加

2015/04/04

  • Railscapes vol.371 -長良川鉄道-

    大矢駅にてオリジナル塗装車と現在の塗装車との交換。どちらが好みかな?Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR長良川鉄道 大矢駅にて(2018.5)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.370 -長良川鉄道-

    緑豊かな山間の渓谷沿いはこの路線の一つのハイライト。やって来た列車は開業当初のオリジナル塗装車。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR長良川鉄道 相生~郡上八幡にて(2018.5)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.369 -長良川鉄道-

    清流長良川の流れに沿ったままのんびりと列車は進む。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR長良川鉄道 郡上八幡~自然園前にて(2018.5)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.368 -長良川鉄道-

    沿線の田んぼはちょうど代掻きが盛んにおこなわれていた。農家の方々にとって多忙なシーズンが始まったことだろう。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR長良川鉄道 上万場~大中にて(2018.5)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.367 -長良川鉄道-

    同じシバザクラでも角度を変えてもう一枚。印象がガラリと変わります。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR長良川鉄道 美濃白鳥~白鳥高原にて(2018.5)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.366 -長良川鉄道-

    沿線で見つけたシバザクラ。車内からだとなかなか見つけづらいだろうが、道路のわき道から望遠レンズで狙うと近く見えるから不思議。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR長良川鉄道 美濃白鳥~白鳥高原にて(2018.5)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.359 -会津鉄道-

    満開の桜に出迎えられて湯野上温泉駅に到着した団体列車「風っこ南会津号」。茅葺き屋根のある特徴的な駅舎は停車中でも絡められるので、まずは駅に入線時のスナップを。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR会津鉄道 湯野上温泉駅にて(2018.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.365 -長良川鉄道-

    第三セクター長良川鉄道は高山本線と岐阜県の美濃太田駅で接続して、清流長良川に沿いながら北上すると終点北濃駅に着く。ここは元国鉄越美南線。福井県側の越美北線九頭竜湖駅との接続を目指してはいたが叶わなかった。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR長良川鉄道 北濃駅にて(2018.5)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.358 -会津鉄道-

    団体列車として会津鉄道への入線が実現したキハ40系「風っこ南会津号」。沿線はまさに桜花乱舞、晴天ということもあってこの上ないシチュエーションだった。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR会津鉄道 芦ノ牧温泉駅にて(2018.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.119 -長崎本線-

    長崎本線において数少ない築堤で太陽が沈むのと列車が通過するタイミングがうまい具合に合致した。駆け足で廻った長崎本線の撮影もこのサンセットで一旦終了。西九州新幹線が開業して並行在来線へと切り替わるまで時間は多くない。せっかくだから在来線最後の様子をもう少し見てみたい。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S長崎本線 肥前浜~肥前飯田にて(2022.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.364 -会津鉄道-

    会津鉄道の電化区間はなかなか撮りづらく敬遠気味だったが、花あるところに撮影地あり。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR会津鉄道 七ヶ岳登山口~会津高原尾瀬口にて(2018.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.118 -長崎本線-

    地元の友人カメラマンに連れて行ってもらった諫早湾を望む大俯瞰ポイント。散り際だが辛うじて桜も見え、「特急かもめ」の車両も映える。夕方の時間帯ではあるが、鉄橋に陽が当たってくれて思わずガッツポーズ!Nikon Z6Ⅱ / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR(with FTZ)長崎本線 多良~里(信)にて(2022.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.363 -会津鉄道-

    会津荒海駅にて会津田島行き「特急リバティ会津」と交換。「風っこ」の乗客たちも鉄道好きがほとんどだったので、この珍しい光景を求めてごった返しとなった。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR会津鉄道 会津荒海駅にて(2018.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.117 -長崎本線-

    前エントリーでアップした写真と類似しているが、一日違いながら肥前飯田駅を15:09に通過する博多行き「特急かもめ24号」。撮影したポイントを少し変えて、桜並木のボリュームは減るが、海が多く見える地点へ移動したもの。どちらも甲乙つけがたい素晴らしい撮影地ではあるが、いずれにしても来年桜が咲く季節には定期の特急列車はやってこない。Nikon Z6Ⅱ / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR(with FTZ)長崎本線 肥前飯田...

  • Railscapes vol.362 -会津鉄道-

    列車交換の時間を使って反対側へ。逆光の方が桜吹雪は目立つが、散漫にならないよう構図に配慮して撮影。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR会津鉄道 湯野上温泉駅にて(2018.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.116 -長崎本線-

    桜並木と列車は誰もが撮ってみたくなる構図。増してやこれが最後の組み合わせとなると、「行ってみたい」から「ぜひとも撮らねば!」に変わる。SNSで桜の開花情報を元に天気の良い日を狙ってそこにカメラマンは集結する。私ももちろんその一人だ。Nikon Z6Ⅱ / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR(with FTZ)長崎本線 肥前飯田駅にて(2022.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.361 -会津鉄道-

    風が吹いた瞬間、舞う桜吹雪は見逃さない!Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR会津鉄道 湯野上温泉駅にて(2018.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.115 -長崎本線-

    木造駅舎の前に咲く一本桜。この絵を撮るためだけにここに来た甲斐があったといっても過言でないぐらい立派な桜と木造駅舎。JR九州の豪華列車(クルーズトレイン)「ななつ星」なども列車交換のためにこの駅に停車するので駅舎も見学ができるとか。地元に大切に使われている感じが伝わる。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S長崎本線 肥前七浦駅にて(2022.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.360 -会津鉄道-

    やはりこの駅こそ、茅葺き屋根のある特徴的な駅舎と、色は違えど国鉄型キハ40系がよく似合う。しばしその光景に見とれてしまった。Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR会津鉄道 湯野上温泉駅にて(2018.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.114 -長崎本線-

    潮の満ち引きが激しいといわれる有明海。あまり九州に馴染みがない私にとって意識しないとそれがわからなかった。この写真を撮った数時間後、海の水が一気に引いていて船は濡れた泥の上に置かれている光景に。感嘆とした声しか出なかった。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S長崎本線 太良~里(信)にて(2022.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.113 -長崎本線-

    今秋の西九州新幹線開業に伴い並行在来線となる区間にとって、そしてそこを走る長崎本線「特急かもめ」にとって最後の春。今回佐賀在住の鉄道写真仲間にエスコートしていただき、二日間にわたり桜咲く長崎本線の情景を撮ってきた。大抵の特急列車は多良駅で交換するので効率良く撮れが、逆に移動時間が無くてポジショニングも考えて撮らないといけない。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S長崎本線 肥前飯田~太良にて(2022.4)...

  • Railscapes vol.112 -根岸線-

    横浜の観光名所、横浜ベイブリッジやマリンタワーを一望。石川町らしい景色。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 石川町~山手にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.357 -根岸線-

    横浜の観光名所、横浜ベイブリッジやマリンタワーを一望。石川町らしい景色。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 石川町~山手にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.111 -根岸線-

    桜川橋で牡丹桜がまだ咲いていたので根岸線と絡めて一枚。今年の桜前線はホントに早すぎてまだ4月だというのにあっという間に北海道に上陸し、旭川も満開宣言だとか。来年は根岸線とソメイヨシノをもっと丹念に撮りたいな。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 桜木町~関内にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.356 -根岸線-

    桜川橋で牡丹桜がまだ咲いていたので根岸線と絡めて一枚。今年の桜前線はホントに早すぎてまだ4月だというのにあっという間に北海道に上陸し、旭川も満開宣言だとか。来年は根岸線とソメイヨシノをもっと丹念に撮りたいな。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 桜木町~関内にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.344 -根岸線-

    我が地元根岸線が洋光台駅から大船駅まで延伸開業したのが1973年4月9日。そう、実は本日ついに全通50周年を迎えることになった。残念ながら大がかりな式典も記念ヘッドマークもないが、地元駅では駅員お手製の掲示物がささやかに張り出されていた。せっかくこの日は地元にいるので久しぶりに根岸線を撮り歩いてみた。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S根岸線 洋光台~港南台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力...

  • Railscapes vol.110 -根岸線-

    根岸線は海あり山ありと短い距離ながらいろんな表情を持つ。山手駅も双方トンネルに挟まれた駅だ。竹の丸トンネルの短い隙間に陽が射すのはわずかな時間帯、ここもまた山手らしい一面。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S根岸線 石川町~山手にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.355 -根岸線-

    根岸線は海あり山ありと短い距離ながらいろんな表情を持つ。山手駅も双方トンネルに挟まれた駅だ。竹の丸トンネルの短い隙間に陽が射すのはわずかな時間帯、ここもまた山手らしい一面。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S根岸線 石川町~山手にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.343 -留萌本線-

    留萌本線の最後は恵比島駅で見送ろうと最初から決めていた。果たしてどれぐらい人が集まるか最初は不安だったがそれも杞憂に終わった。駅で見送る人々、最終列車で見送られる人々。いろんな思いが交錯しての最終列車の発車。かつてNHK連続テレビ小説「すずらん」の冒頭で廃駅になった明日萌駅に主人公が涙ながらにそこにやってくる光景があったが、現実にも起きてしまう悲しい現実。三年後、残る深川駅と石狩沼田駅間の各駅もこの...

  • Railscapes vol.109 -土讃線-

    横浜と言えばやはり海を連想する人は多いけど、根岸線と海は実はなかなか絡むことがない。この俯瞰ポイントはほぼ唯一根岸線を海バックに撮れるといっていいだろう。工業都市らしい一面も持つ。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S根岸線 新杉田~洋光台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.354 -根岸線-

    横浜と言えばやはり海を連想する人は多いけど、根岸線と海は実はなかなか絡むことがない。この俯瞰ポイントはほぼ唯一根岸線を海バックに撮れるといっていいだろう。工業都市らしい一面も持つ。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S根岸線 新杉田~洋光台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.342 -留萌本線-

    そして留萌駅を出発する最後の深川行き普通最終列車。普段使われない2番線ホームを留萌市民の方々と報道関係のみ入場を許され、地元高校生の吹奏楽部による「蛍の光」の演奏で盛大に見送った。残念ながら報道関係にあっても脚立の使用が許されなかったのだが、何とか工夫して頑張って撮れた一枚。そして感傷に浸る間もなく駅を後にした。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S留萌本線 留萌駅にて(2023.3)↑ブログランキングへ...

  • Railscapes vol.341 -留萌本線-

    路線を照らし続けた太陽も沈み、最終列車まで刻一刻と迫っている。簡易な木造の、いかにも北海道らしい無人駅の真布駅もこの時間はまばら。恐らく乗客の大半は終着の留萌駅まで乗り、そして折り返し最終列車にも乗ろうとする方たちだろう。意外にも静かな夕暮れ時で、キハ54のテールライトだけがその存在を醸し出していた。。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S留萌本線 真布駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願...

  • Railscapes vol.108 -根岸線-

    埋め立てられた海側から離れると根岸線は丘陵地帯を抜けて大船へと向かう。宅地造成が進んだ坪呑地区だが、望遠レンズで切り取れば自然色が強まる。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S根岸線 新杉田~洋光台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.353 -根岸線-

    埋め立てられた海側から離れると根岸線は丘陵地帯を抜けて大船へと向かう。宅地造成が進んだ坪呑地区だが、望遠レンズで切り取れば自然色が強まる。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S根岸線 新杉田~洋光台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.340 -留萌本線-

    NHK連続テレビ小説「すずらん」の舞台になった明日萌駅でお別れセレモニーが開かれ、沼田町の代表から深川駅長へ花束贈呈と出発式が行われた。実はこの日、留萌駅でもお別れセレモニーが開かれたが出発が大幅に遅れ、その影響で折り返し列車も約一時間遅れて関係者をヤキモキさせたが無事に終わって何よりだった。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S留萌本線 恵比島駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.339 -留萌本線-

    キハ150を間に挟んでキハ54を前後にヘッドマークを掲げた四両編成の列車が雨の恵比島峠に挑む。二月に降ったドカ雪の壁がまだ線路に残る。かつては排雪列車DE15も往来していたのも懐かしく感じる。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S留萌本線 恵比島~峠下にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.338 -留萌本線-

    沿線の通学生を考慮して三年間廃止が猶予され、いわゆる延命措置が取られた深川~石狩沼田間。駅に列車がいる光景は三年間残るが真布駅方面から進入する列車はこの日限り。乗り込む沿線住民の方々はどのような思いでこの列車を待ったのだろうか?Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S留萌本線 石狩沼田駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.107 -根岸線-

    我らが横浜市民のランドマークの一つと言えば横浜スタジアム。この日も横浜DeNAベイスターズのデーゲームとあって関内駅はユニフォームを着た人たちで溢れ返っていた。先日はアイドルグループ「日向坂46」もライブを行ったそうで、野球以外でも活気付く。Jリーグ横浜F.マリノスや横浜FC、そして根岸線含め横浜にはブルーが一番似合うと思ってならない。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 関内~石川町にて(2023.4)↑ブ...

  • Railscapes vol.352 -根岸線-

    我らが横浜市民のランドマークと言えば横浜スタジアム。この日も横浜DeNAベイスターズのデーゲームとあって関内駅はユニフォームを着た人たちで溢れ返っていた。先日はアイドルグループ「日向坂46」もライブを行ったそうで、野球以外でも活気付く。Jリーグ横浜F.マリノスや横浜FC、そして根岸線含め横浜にはブルーが一番似合うと思ってならない。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 関内~石川町にて(2023.4)↑ブログラ...

  • Railscapes vol.337 -留萌本線-

    三月末とはいえ山間部はまだ雪が残る。年度末であるこの日、JR北海道の留萌本線石狩沼田~留萌間が部分廃止される。その当日の一番列車同士の交換を峠下駅俯瞰から撮ってみたかった。雨が降りスリッピーな雪の道を這い上がり、多くの人がここからの風景を記録した。やって来た列車は前後にお別れヘッドマークを掲げたキハ54とキハ150の四両編成。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S留萌本線 峠下駅にて(2023.3)↑ブログラ...

  • Railscapes vol.106 -根岸線-

    根岸線の起点である横浜駅。京浜急行との線路の間にはしっかりと0キロポストが見える。その3番線4番線ホームには横浜名物崎陽軒の売店もあり、土休日には根岸線沿線の観光地へ行く前に購入する人も多い。通勤路線的な京浜東北線と観光路線的な根岸線。ちょっとした差も垣間見えたりする。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 横浜駅にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.351 -根岸線-

    根岸線の起点である横浜駅。京浜急行との線路の間にはしっかりと0キロポストが見える。その3番線4番線ホームには横浜名物崎陽軒の売店もあり、土休日には根岸線沿線の観光地へ行く前に購入する人も多い。通勤路線的な京浜東北線と観光路線的な根岸線。ちょっとした差も垣間見えたりする。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 横浜駅にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.105 -根岸線-

    本郷台駅から大船駅へ向かうと大道トンネルを抜けて大きくカーブをしながら東海道本線と合流する。緑が豊かな栄区らしい俯瞰ポイントで新緑の頃は何度も足を運んでしまう。この日は標準レンズで少し緑を大きく入れてみた。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 本郷台~大船にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.350 -根岸線-

    本郷台駅から大船駅へ向かうと大道トンネルを抜けて大きくカーブをしながら東海道本線と合流する。緑が豊かな栄区らしい俯瞰ポイントで新緑の頃は何度も足を運んでしまう。この日は標準レンズで少し緑を大きく入れてみた。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 本郷台~大船にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.104 -根岸線-

    本郷台駅横の神奈川県立地球市民かながわプラザ「あーすぷらざ」には桜のほかにハナミズキが沿線に彩を添える。かつては円筒状の花壇にシバザクラも植えられていたが、いつの間にか咲かなくなってしまったので、ここが数少ない電車と絡められるポイント。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 港南台~本郷台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.349 -根岸線-

    本郷台駅横の神奈川県立地球市民かながわプラザ「あーすぷらざ」には桜のほかにハナミズキが沿線に彩を添える。かつては円筒状の花壇にシバザクラも植えられていたが、いつの間にか咲かなくなってしまったので、ここが数少ない電車と絡められるポイント。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 港南台~本郷台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.103 -根岸線-

    今年は例年以上に桜前線が早く到達したので、ソメイヨシノと根岸線の風景は撮ることができなかったが、八重桜は何とか間に合い絡めることができた。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 港南台~本郷台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.348 -根岸線-

    今年は例年以上に桜前線が早く到達したので、ソメイヨシノと根岸線の風景は撮ることができなかったが、八重桜は何とか間に合い絡めることができた。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 港南台~本郷台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.330 -東海道本線-

    大阪駅から飛騨高山への旅立ち。JR西日本に乗り入れるJR東海の車両キハ85系。ハイブリッド新型車両HC85系に全列車置き換わるのを前に最後のお名残乗車。岐阜駅から大阪駅までは何度か乗車したことはあるが夜間のため車窓は見えず。なかなか乗車機会がなかったが、和田岬線103系最後の取材に合わせてそれがようやく実現!Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S東海道本線 大阪駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いしま...

  • Railscapes vol.102 -根岸線-

    港南区と栄区の境は旧武蔵国と旧相模国の境でもあると言われている。かつて鎌倉郡本郷村が存在し、その後昭和14年に横浜市に編入。当時はまだこのエリアには鉄道は敷かれておらず、宅地造成により開発が進み、昭和48年4月に根岸線がこの地域を通るようになった。栄区は緑が豊かなエリアでもあるので子供たちも自然に触れながら伸び伸びと遊ぶことができる。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 港南台~本郷台にて(2023.4...

  • Railscapes vol.347 -根岸線-

    港南区と栄区の境は旧武蔵国と旧相模国の境でもあると言われている。かつて鎌倉郡本郷村が存在し、その後昭和14年に横浜市に編入。当時はまだこのエリアには鉄道は敷かれておらず、宅地造成により開発が進み、昭和48年4月に根岸線がこの地域を通るようになった。栄区は緑が豊かなエリアでもあるので子供たちも自然に触れながら伸び伸びと遊ぶことができる。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 港南台~本郷台にて(2023.4...

  • Railscapes vol.101 -根岸線-

    横浜横須賀道路を跨ぐ根岸線。開業当初には見られなかった光景。自然も残されている中、団地や道路の開発も進み、都市の発展を伺う。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S根岸線 洋光台~港南台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.346 -根岸線-

    横浜横須賀道路を跨ぐ根岸線。開業当初には見られなかった光景。自然も残されている中、団地や道路の開発も進み、都市の発展を伺う。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S根岸線 洋光台~港南台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.329 -和田岬線-

    ダイヤ改正前、各地で引退する車両が今年は多い。JR北海道キハ183系「オホーツク」やJR東海キハ85系「ひだ」、そして兵庫駅と和田岬駅を結ぶJR西日本和田岬線103系など。特にスカイブルーは根岸線沿線に育った身からしたら幼少の頃から特に思い入れがあった。引退間際の夜に折り返し最終電車を誰もいない和田岬駅にて一人静かにテールライトを眺めながら見送った。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S和田岬線 和田岬駅にて(2023.3)...

  • Railscapes vol.100 -根岸線-

    4月になると木々の緑もだいぶ息吹く。青空と新緑をいっぱいに入れた構図、やって来たのは偶然にもグリーンカラーの横浜線からの直通電車。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 洋光台~港南台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.345 -根岸線-

    4月になると木々の緑もだいぶ息吹く。青空と新緑をいっぱいに入れた構図、やって来たのは偶然にもグリーンカラーの横浜線からの直通電車。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S根岸線 洋光台~港南台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.328 -和田岬線-

    蛍光灯に照らされた夜のスカイブルー103系も、かつて根岸線でよく見た光景を彷彿させる。電車の走行写真も大事だけどこういった駅のスナップほど103系が似合うような気がする。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S和田岬線 和田岬駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.99 -根岸線-

    我が地元根岸線が洋光台駅から大船駅まで延伸開業したのが1973年4月9日。そう、実は本日ついに全通50周年を迎えることになった。残念ながら大がかりな式典も記念ヘッドマークもないが、地元駅では駅員お手製の掲示物がささやかに張り出されていた。せっかくこの日は地元にいるので久しぶりに根岸線を撮り歩いてみた。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S根岸線 洋光台~港南台にて(2023.4)↑ブログランキングへのご協力...

  • Railscapes vol.98 -留萌本線-

    留萌本線の最後は恵比島駅で見送ろうと最初から決めていた。果たしてどれぐらい人が集まるか最初は不安だったがそれも杞憂に終わった。駅で見送る人々、最終列車で見送られる人々。いろんな思いが交錯しての最終列車の発車。かつてNHK連続テレビ小説「すずらん」の冒頭で廃駅になった明日萌駅に主人公が涙ながらにそこにやってくる光景があったが、まさか現実にも起きてしまうとは。三年後、残る深川駅と石狩沼田駅間の各駅もこの...

  • Railscapes vol.327 -和田岬線-

    車掌は業務の引継ぎで他の社員さんとお話をしている中、未来の鉄道少年はずっと車掌さんに手を振っていた。ようやく気付いた車掌さんは満面の笑みで手を振り返す。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S和田岬線 兵庫駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.326 -和田岬線-

    Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S和田岬線 兵庫~和田岬にて(2023.3)...

  • Railscapes vol.325 -和田岬線-

    沿線随一の撮影地と言ってもいい可動橋にて水鏡を狙う。勤めを終えた通勤客で車内は混雑していて通勤型車両らしい一枚となった。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S和田岬線 兵庫~和田岬にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.97 -留萌本線-

    そして留萌駅を出発する最後の深川行き普通最終列車。普段使われない2番線ホームを留萌市民の方々と報道関係のみ入場を許され、地元高校生の吹奏楽部による「蛍の光」の演奏で盛大に見送った。残念ながら報道関係であっても脚立の使用が許されなかったのだが、何とか工夫して頑張って撮れた一枚。そして感傷に浸る間もなく駅を後にした。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S留萌本線 留萌駅にて(2023.3)↑ブログランキングへ...

  • Railscapes vol.324 -和田岬線-

    陽は延びたとはいえ、まだ三月は夕方の電車が稼働する頃はビル影に沈む。唯一陽が当たる場所は大勢のカメラマンたちが陣取り、ポジションを確保するのに一苦労。この時は幸い肩越し、かつ金網越しに撮ることができた。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S和田岬線 兵庫~和田岬にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.96 -留萌本線-

    路線を照らし続けた太陽も沈み、最終列車まで刻一刻と迫っている。簡易な木造の、いかにも北海道らしい無人駅の真布駅もこの時間はまばら。恐らく乗客の大半は終着の留萌駅まで乗り、そして折り返し最終列車にも乗ろうとする方たちだろう。意外にも静かな夕暮れ時で、キハ54のテールライトだけがその存在を醸し出していた。。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S留萌本線 真布駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願...

  • Railscapes vol.95 -留萌本線-

    NHK連続テレビ小説「すずらん」の舞台になった明日萌駅でお別れセレモニーが開かれ、沼田町の代表から深川駅長へ花束贈呈と出発式が行われた。実はこの日、留萌駅でもお別れセレモニーが開かれたが出発が大幅に遅れ、その影響で折り返し列車も約一時間遅れて関係者をヤキモキさせたが無事に終わって何よりだった。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S留萌本線 恵比島駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.94 -留萌本線-

    キハ150を間に挟んでキハ54を前後にヘッドマークを掲げた四両編成の列車が雨の恵比島峠に挑む。二月に降ったドカ雪の壁がまだ線路に残る。かつては排雪列車DE15も往来していたのも懐かしく感じる。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S留萌本線 恵比島~峠下にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.93 -留萌本線-

    沿線の通学生を考慮して三年間廃止が猶予され、いわゆる延命措置が取られた深川~石狩沼田間。駅に列車がいる光景は三年間残るが真布駅方面から進入する列車はこの日限り。乗り込む沿線住民の方々はどのような思いでこの列車を待ったのだろうか?Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S留萌本線 石狩沼田駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.92 -留萌本線-

    三月末とはいえ山間部はまだ雪が残る。年度末であるこの日、JR北海道の留萌本線石狩沼田~留萌間が部分廃止される。その当日の一番列車同士の交換を峠下駅俯瞰から撮ってみたかった。雨が降りスリッピーな雪の道を這い上がり、多くの人がここからの風景を記録した。やって来た列車は前後にお別れヘッドマークを掲げたキハ54とキハ150の四両編成。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S留萌本線 峠下駅にて(2023.3)↑ブログラ...

  • Railscapes vol.91 -高山本線-

    同じく何度となく通いながら一度も撮ったことがない鷲原信号場での「特急ひだ」同士の交換風景。キハ85系同士の並びだったら文句ないかもしれないけど、片方が新型車両HC85系の方が新旧対照になって、それはそれで良い記録になったかと。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S高山本線 鷲原信号場にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.336 -高山本線-

    同じく何度となく通いながら一度も撮ったことがない鷲原信号場での「特急ひだ」同士の交換風景。キハ85系同士の並びだったら文句ないかもしれないけど、片方が新型車両HC85系の方が新旧対照になって、それはそれで良い光景かと。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S高山本線 鷲原信号場にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.90 -高山本線-

    キハ85系特急列車同士の交換風景を狙いに行ったつもりが梅の咲き具合が良かったので、順光そして逆光といろんな角度で繰り返し撮影した。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S高山本線 鷲原信号場にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.335 -高山本線-

    特急列車同士の交換風景を狙いに行ったつもりが梅の咲き具合が良かったので、順光そして逆光といろんな角度で繰り返し撮影した。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S高山本線 鷲原信号場にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.89 -高山本線-

    何度も通っている鷲原信号場だが、そういえばここで特急列車同士の交換風景を一度も撮ったことがないな、ということに気づき、いろんな撮影地がある中でここを中心に絞ってみた。行ってみると梅が満開で嬉しい誤算だった。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S高山本線 鷲原信号場にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.334 -高山本線-

    何度も通っている鷲原信号場だが、そういえばここで特急列車同士の交換風景を一度も撮ったことがないな、ということに気づき、いろんな撮影地がある中でここを中心に絞ってみた。行ってみると梅が満開で嬉しい誤算だった。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S高山本線 鷲原信号場にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.323 -山陽本線-

    Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S山陽本線 西明石駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.322 -石北本線-

    新特急色を望遠レンズとクロップを使ってでもこのアングルで撮りたい、と思い、逆光を承知で現場へ。難しい撮影となったが長年の経験を活かして何とか絵にすることができた。道内を駆け巡ったキハ183系も定期運行を終了して、あとはラストランの臨時運行を待つのみ。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S石北本線 奥白滝(信)~白滝にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.321 -石北本線-

    安国駅で貨物列車と交換する札幌行き「特急オホーツク」。実はまだ一度も撮ったことがないことに気づき、慌てて踏切へ。冬場だと線路際の雑草や枝が少ないから望遠レンズを使って辛うじてその様子を収めることができる。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S石北本線 安国駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.88 -高山本線-

    富山行き「特急ひだ7号」が迫っているのでお手軽に長森駅へ行ったらホーム先端には大人数の中高生たちがいたので即座にパスして少し先にある築堤へ(名鉄高田橋駅そば)。やはり私には駅で編成撮るより青空バックで撮る方が性に合っている。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S高山本線 長森~那加にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.333 -高山本線-

    富山行き「特急ひだ7号」が迫っているのでお手軽に長森駅へ行ったらホーム先端には大人数の中高生たちがいたので即座にパスして少し先にある築堤へ(名鉄高田橋駅そば)。やはり私には駅で編成撮るより青空バックで撮る方が性に合っている。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S高山本線 長森~那加にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.320 -石北本線-

    本来だったら隣の呼人駅で交換するはずだった特急と普通列車。しかしこの日は沿線での鹿との衝突によりダイヤが乱れ、女満別駅での交換を余儀なくされた。去年まで根室本線で活躍していたキハ40タラコ色との並びが撮れたのが何よりの収穫!Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S石北本線 女満別駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.87 -東海道本線-

    岐阜駅にて名古屋駅始発の「特急ひだ」と併結運転。興味深かったのはその連結方法。先に大阪駅始発の「特急ひだ25号」が岐阜駅に到着して客扱い。その後一旦ドア閉めを行い逆走して留置線へ。その後名古屋駅からの「特急ひだ5号」が到着、同じくドア扱い後に一旦ドア閉め。連結作業準備が整い、大阪編成がゆっくり再進入して名古屋編成と連結。定刻に高山本線へと入っていった。夕方の名古屋行き・大阪行きの分割作業は何度か見て...

  • Railscapes vol.332 -東海道本線-

    岐阜駅にて名古屋駅始発の「特急ひだ」と併結運転。興味深かったのはその連結方法。先に大阪駅始発の「特急ひだ25号」が岐阜駅に到着して客扱い。その後一旦ドア閉めを行い逆走して留置線へ。その後名古屋駅からの「特急ひだ5号」が到着、同じくドア扱い後に一旦ドア閉め。連結作業準備が整い、大阪編成がゆっくり再進入して名古屋編成と連結。定刻に高山本線へと入っていった。夕方の名古屋行き・大阪行きの分割作業は何度か見て...

  • Railscapes vol.319 -石北本線-

    編成がきれいに撮れるポイントとして有名になってしまったお立ち台より。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S石北本線 美幌~西女満別にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.86 -東海道本線-

    JR西日本とJR東海の境界駅では乗務員の交代が行われる。新型車両に置き換わっても変わることはない。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S東海道本線 米原駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.331 -東海道本線-

    JR西日本とJR東海の境界駅では乗務員の交代が行われる。新型車両に置き換わっても変わることはない。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S東海道本線 米原駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.318 -石北本線-

    道路からも近くて整備されたお手軽の撮影ポイントとして有名な「白滝発祥の地」をゆくキハ183系「特急オホーツク」。普段なら70-200mmを付けて奥と手前でズーミングしながら撮るが、この時は100-400mmを持っていたのでワイド側は通常より少しアップ目の絵に。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S石北本線 白滝~下白滝(信)にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.85 -東海道本線-

    関西から飛騨高山への旅立ち。JR西日本に乗り入れるJR東海の車両キハ85系。ハイブリッド新型車両HC85系に全列車置き換わるのを前に最後のお名残乗車。岐阜駅から大阪駅までは何度か乗車したことはあるが夜間のため車窓は見えず。なかなか乗車機会がなかったが、和田岬線103系最後の取材に合わせてそれがようやく実現!Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S東海道本線 大阪駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします...

  • Railscapes vol.84 -和田岬線-

    ダイヤ改正前、各地で引退する車両が今年は多い。JR北海道キハ183系「オホーツク」やJR東海キハ85系「ひだ」、そして兵庫駅と和田岬駅を結ぶJR西日本和田岬線103系など。特にスカイブルーは根岸線沿線に育った身からしたら幼少の頃から特に思い入れがあった。引退間際の夜に折り返し最終電車を誰もいない和田岬駅にて一人静かにテールライトを眺めながら見送った。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S和田岬線 和田岬駅にて(2023.3)...

  • Railscapes vol.83 -和田岬線-

    蛍光灯に照らされた夜のスカイブルー103系も、かつて根岸線でよく見た光景を彷彿させる。電車の走行写真も大事だけどこういった駅のスナップほど103系が似合うような気がする。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S和田岬線 和田岬駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.317 -石北本線-

    400mmを手にするとまずやってきてしまう遠軽駅近くの跨線橋。しかもタイミングよく増結された5両編成でやってきてくれたから、方向転換されてポイントをグネグネ渡りながら札幌へ向けていく光景は絵になる。キハ283系に置き換わると基本3両編成なのでこのような迫力は見られなくなる。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S石北本線 瀬戸瀬~遠軽にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.82 -和田岬線-

    車掌は業務の引継ぎで他の社員さんとお話をしている中、未来の鉄道少年はずっと車掌さんに手を振っていた。ようやく気付いた車掌さんは満面の笑みで手を振り返す。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S和田岬線 兵庫駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.316 -石北本線-

    キハ183系が定期運行から引退する直前、まだ夜明け前の網走へ向かった。構内踏切から見える格納庫には出発前の車両がエンジンを回しながら出発準備中だった。乗務員が運転席へやってきていよいよ入れ替え開始、「特急オホーツク」として札幌駅までの長旅が始まる。ちなみにヘッド-マークは前運用の「大雪」のままだが、網走駅へ入線したのちに「オホーツク」に幕回しを行う。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S石北本...

  • Railscapes vol.81 -和田岬線-

    「和田旋回橋」に近い橋とは反対側へ行ってみた。実はこちら側は初めてで工業地帯らしい夕暮れが印象的だった。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S和田岬線 兵庫~和田岬にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.80 -和田岬線-

    沿線随一の撮影地と言ってもいい鉄道旋回橋「和田旋回橋」にて水鏡を狙う。勤めを終えた通勤客で車内は混雑していて、通勤型電車103系らしい一枚となった。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S和田岬線 兵庫~和田岬にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.79 -和田岬線-

    陽は延びたとはいえ、まだ三月は夕方の電車が稼働する頃はビル影に沈む。唯一陽が当たる場所は大勢のカメラマンたちが陣取り、ポジションを確保するのに一苦労。この時は幸い肩越し、かつ金網越しに撮ることができた。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S和田岬線 兵庫~和田岬にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.78 -山陽本線-

    原型に近い最後の103系といって良い、和田岬線用103系スカイブルーがついに引退の時を迎えた。北海道から一気に神戸空港へ飛んでそのまま西明石駅に行くと出庫3時間前だというのにもう場所取りをしていたのでこちらも粘って撮ることができた。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S山陽本線 西明石駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.77 -石北本線-

    新特急色を望遠レンズとクロップを使ってでもこのアングルでキハ183系「特急大雪」を撮りたい、と思い、逆光を承知で現場へ。難しい撮影となったが長年の経験を活かして何とか絵にすることができた。道内を駆け巡ったキハ183系も定期運行を終了して、あとはラストランの臨時運行を待つのみ。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S石北本線 奥白滝(信)~白滝にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

  • Railscapes vol.76 -石北本線-

    安国駅で貨物列車と交換する札幌行き「特急オホーツク」。実はまだ一度も撮ったことがないことに気づき、慌てて踏切へ。冬場だと線路際の雑草や枝が少ないから望遠レンズを使って、キハ183系とDF200の並びを辛うじてその様子を収めることができる。Nikon Z6Ⅱ / NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S石北本線 安国駅にて(2023.3)↑ブログランキングへのご協力お願いします↑...

ブログリーダー」を活用して、ebitksさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ebitksさん
ブログタイトル
フォトブログ : 鉄道情景 「Railscapes」
フォロー
フォトブログ : 鉄道情景 「Railscapes」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用