chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生をシンプルに https://simplelifedancer.hatenablog.com/

ミニマリスト実践中のダンサーです。本や食生活、トレーニング、旅で感じたことなどを書き連ねています。

女性らしからぬ筋肉の持ち主故、日々食生活や筋トレの悩みの相談を受けてます。 目標は好きなことをしながら、色んな国を転々とトランク一つで身軽に旅芸人をすることです。

旅人ダンサー
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2015/03/31

arrow_drop_down
  • 自分の第六感を信じて、高額商材を買わなかった話

    さて、先日FXとかバイナリーもやってみようかなということで、ちょこちょこ調べてとあるオンラインセミナーに参加することにしました。その方は私の好きな本の著者さんが友達、ということで信頼できるかと思って受けてみたのですが(多分オンラインサロンへの誘導だろうな〜と思いつつ、よかったら入ろうの気分だったのだけれど)、結論から言うとFXスクールに入るのはやめました。 相場の壁とレンジで稼ぐFX〔改訂版〕 posted with ヨメレバ 田向 宏行 自由国民社 2023年04月18日頃 楽天ブックス Amazon Kindle あと、何も知らない状態でやるのは危険なのでしっかり勉強してから、余剰資金で。…

  • 親世代の当たり前を断捨離すること

    実家の電話が調子が悪いため、なかなか悪評高いJ-comを解約してNTTに戻そうということにしたらしい。 cracierge.jp 「J-com 解約できない 」で調べるとめっちゃ色々出てきますね ところが、、、JcomはNTTに電話回線を戻すには、NTTに連絡を取ってから解約しないとダメとのこと。しかしNTTに連絡しようにも電話が繋がらない。どうする、どうしたらいい?と実家からのSOS.調べてみたらやはりNTTの電話、新規ではなく以前の番号に戻すにはやはり電話での連絡が必要なようで。このイタチごっこやばいね、となった時にふと。「父母もスマホ持ってるんだし、固定電話やめたらどう?」と提案しました…

  • ミニマリスト、お金の勉強をする

    昨日仕事関係の知人M子(20代一人暮らし)と話をしていると、お金がなさすぎてやばいという。私は、やばいというのだから数千円、数百円くらいしかないのかと思ったら、手持ち28円(笑)一応家に帰ったらご飯はあるらしいので餓死はしなさそう。私は先日、貯めない生活をしよう!とは思ったけど、多分それくらいしかなかったら怖くて仕事ガンガン入れちゃうし、前借りとかも勇気なくて出来ないし(M子は既に職場に前借り済み)そもそもの初期設定が違うことに気がついた。 M子のマネー事情 お金が数百円しかないから我慢ではなくこのお金で何が買えるか考えてしまう。 物欲の塊(本人談) ペットを飼っていて、自分のご飯よりもペット…

  • 我慢をしない生き方を貫く

    先日仕事であったお客様(営業職)が、日曜の夜とか仕事に行きたくなくて現実逃避したくなる!って言っていて。ここ最近は私はそういうこと少ないなあ、、と思った。嫌なことをできるだけやめてるのもあるし(多少、明日の仕事だるいなあと思うこともあるけど)去年一時期ノイローゼになりかけた短期案件はあるものの、それ以外はそこまで嫌なこともないし(嫌だと思ったら割とすぐやめる)損切りが早くなったなと思う。 嫌なこと、全部やめても生きられる posted with ヨメレバ プロ奢ラレヤー 扶桑社 2019年12月20日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 必要以上に不安がらない - 人生をシンプルに生き…

  • 平和な日常と嫌なことをやめる少しの勇気

    先日の台風は私の住んでいるエリアは大した被害はなく(とはいえ、電車は終日運休だったりしたけど)昨日,一昨日はいつも通りの日常を過ごしました。久しぶりに仕事に行ったり、必要な用事を済ませたり、コンビニにアイスコーヒーを買いに行ったりと「平和ってすごいなあ」と改めて体感する。例えばお金がたくさんあったとしても、入院していたら気軽に外に買い物に行けないし。体が健康でもミサイルが飛び交ってたら仕事や遊びになんて気軽にいけない。平和で何もない時に改めて「これってすごいこと」だと実感するようになりました。 制限をかけてるのはいつも自分かもしれない。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ や…

  • 台風の日にやること

    今日明日は関西に台風が来るらしいということで、たまたま仕事もお休み、練習も(電車が止まると怖いので)お休みして家に引きこもることにしました。私は昔震災を経験した際に最低限必要だと感じたのは お水 電気やらがなくてもちょっとつまめる食べ物 ウェットティッシュとか あたりがあれば問題ないなと。というのも災害も遅くても数日あれば救助が来るのと、水さえあればなんしか人間生きられると思ってるから。 必要以上に不安がらない - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ 台風で引きこもり時にやること そういうわけで多少買い物行くのが面倒だからいつもより多めに買い出しはして、楽しく引きこもり生活を2日…

  • これは何かのサインかもしれないと思ったので引っ越し計画をちょっとずつ

    猛暑の中、いきなりエアコンが止まりました。そして前日には台所でつい最近見てなかったムカデと遭遇関東から戻ってきた日のことでしたが、立て続けにいろんな「マジか、、」ということに遭遇してしまったので「いや、待て、これはもしかして何かのサインでは、、?」と思いました。これまでも幾度となく今の家(築50年の親戚宅)で嫌だなあ、困ったなあを克服してきたのですが。毎度 とはいえ家賃タダだし。 光熱費親名義だし 一応管理任されてるし 治安も良いし 何かあった時実家にすぐ行けるし、、 等々の条件を挙げていたのですが。もしも私が10億(いや、1億でもいい)あったとしたら、今の生活をこの家で送る?という質問を投げ…

  • 必要以上に不安がらない

    先日「貯めないぜ、もう」というようなブログを書きました。それでやたら滅多に買い物するとか、そういうことは私はしませんけど。「あれ、やってみたかったんだよな、行ってみたかったんだよな、試してみたかったんだよな」ということをちょっとずつ叶えることにしたり、スーパーとかコンビニとかで値段を気にせずに「欲しい」と思ったものを買うようになどちょっとずつ。 明日死ぬかもしれない自分、そしてあなたたち posted with ヨメレバ 山田詠美 幻冬舎 2015年08月05日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 単純に山田詠美さんこんな本書いてたんだ、、知らなかったぞ。 貯めない生活を始めよう - …

  • 貯めない生活を始めよう

    貯金というのはあればあるほど安心だと思っていたのですが、ある一定以上貯まると逆に減るのが怖くなってる自分がいました。一時期節約にちょこっと目覚め、やっぱり資産はいくらいくらないと、、とか考えていたのだけれど(確かに資産が億あるといいなとは思うのだけれど)私の場合一人暮らしだし、誰かを養う必要もないのだから、、死んだら、、何にもなんないよね〜って思って。最低限の生活防衛資金(数ヶ月の生活資金)だけあれば貯金はそこまでしなくていいいなって思った。 職業、お金持ち。 posted with ヨメレバ 冨塚あすか すばる舎 2021年01月22日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 節約は美徳…

  • 断酒期間を定期的に設けるのはいい習慣だった。

    1週間ほど断酒してました!それまでは1日にワインを2~4杯ほど毎日飲む生活。たくさん飲んでるわけではありませんが、やっぱり翌日に少しダメージがある感。それで大会のために(本当は1ヶ月禁酒したかった)1週間ほど断酒した感想。 最近の食事事情で自然に体重減少中。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ 疲労軽減したかも 朝起きた時のだるさが違う。頭が痛くなるほどは流石に飲まないのだけれど、アルコールを2杯以上飲んだ翌日はほぼ九割の確率で翌朝、若干のお酒感が残る。3杯以上飲むと若干の不快感。なので、2杯がギリギリライン。でもそれなら飲まない方が良くない?という感じで飲まなければノーダメ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅人ダンサーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅人ダンサーさん
ブログタイトル
人生をシンプルに
フォロー
人生をシンプルに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用