chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道草の記録 https://himenokuni.hatenablog.com/?_ga=2.36781090.363349977.1566447732-1702979471.1547619085

ストレス解消のパチンコ ときどき株主優待 どこまで続くのか・・誰も知らない お楽しみに〜〜〜 

気になった記事の中から ”快適な生活”のヒントを探っています。

ひめの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/29

arrow_drop_down
  • クマ目撃急増、生息域も拡大 殺処分視野に新基準 奈良県が方針転換

    ​​​​​​​ 奈良県山添村で5月に目撃されたクマ=奈良県提供© 朝日新聞社 奈良県内でツキノワグマの目撃が急増していることなどを受け、県は13日、クマの保護管理計画を改定する方針を県議会に報告した。人命への危険が及ぶことを考慮して「保護重視から管理」に方針を転換、殺処分を視野に入れた対応に切り替える。 県内でのクマの目撃件数は、2023年度の58件から昨年度は145件に急増して過去最多に。 今年度は、6月13日時点で32件と昨年度を上回るペースだという。 さらに、これまで吉野川以南とされていた生息域も拡大。今年5月以降、天理市や山添村、奈良市東部でも相次いで目撃情報が寄せられた。 クマを有害…

  • ツバメ「子育て期」、巣の無断撤去が後絶たず…子育て放棄の可能性「ツバメのことを考え行動を」

    解体工事中の富山県砺波市内の家屋で、ヒナがかえったばかりのツバメの巣が見つかった。 業者は工事を延期、その成長ぶりを温かく見守っている。(佐藤伶) 親鳥にエサをもらうヒナ(1日、富山県砺波市内で)© 読売新聞 巣を見つけたのは、解体工事などを請け負う県内業者。先月下旬、工事現場である木造2階建て家屋の玄関そばの軒下に、子育て中のツバメの巣があるのを、作業中だった数人の作業員が確認した。 ヒナは4羽ないし5羽いる模様だ。 業者は巣を近くの建物に移せないか、県鳥獣保護センターに相談したが、人間が巣を移すと親鳥が子育てを放棄する可能性があるとの助言を受けた。 加えて、許可を受けずに卵や 孵化(ふか)…

  • 「指がここまで曲がったら…」“心臓病の前兆”かも?医師が警告する“危険な柔らかさ”とは?

    心臓の異変、1分でわかる「親指テスト」が話題に 一見すると健康に見えても、突然命を奪う可能性がある「大動脈瘤」。そんな「沈黙の爆弾」とも呼ばれる疾患のリスクを、手軽にチェックできる1分間の自己テストが注目を集めている。 「指がここまで曲がったら…」“心臓病の前兆”かも?医師が警告する“危険な柔らかさ”とは? 引用:ジョー・ハンティントンのSNSアカウント きっかけは、米カリフォルニア州の救急専門医ジョー・ハンティントン氏がSNSに投稿した動画。TikTokで23万回以上再生されたこの「thumb-palm test(親指-手のひらテスト)」は、心臓疾患のサインを見逃さない簡単なチェック方法とし…

  • 株主優待「6月権利確定銘柄」を割安で仕込むコツ 約250銘柄保有の“優待弁護士”澤井康生氏がチェックするのは「権利確定日1~3日前」の値動き

    6月の株主優待銘柄は145銘柄に上る。4月は32銘柄、5月は40銘柄と優待銘柄数が少ない月が続いたが、6月は大幅に銘柄数が増え、人気の外食系優待をはじめ、食品、カタログギフト、自社製品などバラエティに富む優待品が揃う。警察官僚から弁護士に転身し、保有する約250銘柄は「ほぼ優待銘柄」という投資家の澤井康生氏(53)に6月権利確定の株主優待銘柄の傾向と対策を聞いた。 約10年前に株主優待目的の株式投資を始め、“優待弁護士”と呼ばれる澤井氏はこう話す。 「6月の優待銘柄は外食系が多いというイメージですね。6月と12月の年2回、株主優待を実施する企業も多く感じます。2025年6月は株主優待を新設、拡…

  • ストレス発散で通いだして 今も続いているパチンコの行方 6月14日のピックアップ

    6月13日(土)1パチンコ -5000円=残りの手持ち金708210円+パチンコ口座に2028800円の残り。 雨降りの朝 10:00到着~~ おや・・ちょっと人が多い どれにしようかな~~ re;ゼロでも打ってみよう 回るね~~と言っていた9回転後 赤保留! トカゲと対戦? はずれ~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー! さらに3回転後 鬼赤保留! 鬼がかり~~剣士と組んで当たり~~ 入らず~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 100回転後 赤保留! すごいな・・ トカゲと対戦? はずれ~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー! さらに5回転後 白鯨チャレンジ リーチになった~~(⦿⊝⦿)! 当…

  • 「絶滅のおそれ」クマ出没増、奈良県が「保護重視」見直しへ…集落ゾーンでは捕獲し殺処分も

    ツキノワグマの生息域が拡大していることなどから、奈良県は13日、従来の保護重視とした対策を見直し、新たに殺処分も含めた管理へ転換する方針を明らかにした。 奈良県庁© 読売新聞 県を含む紀伊半島のツキノワグマは、環境省版レッドデータブックで「絶滅のおそれのある地域個体群」とされている。 1992年の環境省の調査では、同半島のツキノワグマの個体群は150頭とされていたが、2024年度の調査では約400~560頭が生息すると推定され、増加していることがわかった。 調査を受けて県は、22年度からの第5次県ツキノワグマ保護管理計画を改定し、方針を転換することにした。 新計画では、県内の地域を「森林ゾーン…

  • 2002年は580円だった松屋の『うまトマハンバーグ定食』が「980円でレギュラー化」という時代の変化 実食した記者は「高いと感じるけどこのメニューでしか楽しめない味がある」

    牛丼チェーンの松屋が6月3日より『うまトマハンバーグ定食』の販売を開始した。過去に何度も期間限定メニューとして販売されている人気メニューだが、今回はレギュラー化ということで、より長い期間提供されそうだ。一方で、980円という牛丼チェーンのメニューとしては少々高めに思える価格設定も話題となっている。 “うまトマハンバーグ”は、松屋のハンバーグににんにくの旨味とトマトの酸味を活かした特製トマトソースを絡めたメニュー。さらに半熟玉子が標準でトッピングされている。外食チェーンに詳しいライターの小浦大生氏が定番化への経緯を振り返る。 「松屋の『うまトマハンバーグ定食』が初めて登場したのは2002年の夏で…

  • 【スキマバイトに重大問題浮上】「企業側ドタキャンでも休業手当なし」に専門家が疑義、厚労省も新指針作成の動き 最大手・タイミーは「当社でも議論を進めている」と回答

    登録者数は延べ3000万人以上とされる「スキマバイト」。 選考や面接がなく、申し込み当日に最短1時間から働ける手軽さにより、利用が拡大している“新しい働き方”だが、その現場で「働き手の保護」が蔑ろにされている懸念が浮上している。 「スポットワーク」とも呼ばれるスキマバイトは、スマホのアプリ上で求人を出す企業と働き手がマッチングすることにより、ちょっとした空き時間でも働くことができる。いま、問題となっているのはそのマッチングの後に起きる「企業側ドタキャン」だ。 本誌・週刊ポスト6月16日発売号でこの問題を詳報しているが、そのなかで40代男性A氏は、「『タイミー』で仕事を申し込んだら、働く前の日に…

  • 6月13日の相場を見てみたよ チュン

    ここでイスラエルちゅんか~~(・⊝・。≡。・⊝・) NYは101ドル高 NY先物 239ドル安 為替 143円 0.8円の円高 原油 69.3ドル 1.8ドル高 225先物 110円安 売買指数 0.1 ニュートラルちゅん だいたい寄りついて37932円 250円安 イスラエルがイラン空爆ちゅん 報復もあるからしばらくは 落ち着かないちゅんね~~ 下げたところを狙いたいちゅん 90円↓ 70円↑ 150円↓ 70円↑ 190円↓ 230円↑ 60円↓ 60円↑ 110円↓ で前場おしまい~~ パニック売りはないちゅんね~~ 後場 20円GUから 70円↑ 80円↓ じりじり~~と160円↑ で…

  • 「通話後に泣き出す」「過呼吸に」…カスハラ被害を受けがちな「コールセンター」運営者が明かす実態と対策の苦労 マニュアル整備だけでなく課題となるのはメンタルケア

    顧客から従業員に対する理不尽な要求、暴言や暴力などの著しい迷惑行為を指すカスタマーハラスメント、通称「カスハラ」が大きな社会問題になっている。その対策のために厚生労働省が法改正に乗り出すなか、2025年4月1日からは東京都や北海道など一部自治体でカスタマーハラスメント防止条例も施行されている。だが、被害はなかなか減らないのも実情だ。 なかでも一方的なカスハラ被害を受けがちな職業の一つが「コールセンター」だ。 相手に顔を見られないのをいいことに、大胆な言動に出る顧客が後を絶たず、延々と罵声を浴びせられ続けることもあるという。 心配されるのは、それを受けるオペレーターのメンタルだろう。大手企業のコ…

  • あおり運転をされた時、絶対にすべきではない『4つのタブー』 ついカッとなると大きなトラブルに巻き込まれることも

    あおり運転をされた時、絶対にすべきではない『4つのタブー』 ついカッとなると大きなトラブルに巻き込まれることも© シュフーズ 死傷事故にもつながる『あおり運転』には対応に注意して あおり運転をされた時、絶対にすべきではない『4つのタブー』 ついカッとなると大きなトラブルに巻き込まれることも© シュフーズ あおり運転は「危険運転」とも言われ、近年死傷事故を起こす非常に危険な運転であると多くのメディアや警視庁から注意喚起されています。 実際、あおり運転によって死亡事故につながることも多く、小さなお子様が乗車する車が被害に遭い、痛ましい結末を迎える事故も発生しているほどです。 死傷事故にもつながるあ…

  • 「トイレハイター」で素材が傷む!使ってはいけない“NGな場所3つ”「うっかりに注意」

    「トイレハイター」で素材が傷む!使ってはいけない“NGな場所3つ”「うっかりに注意」© Interspace.Co.,Ltd. NGその1.温水洗浄便座 温水洗浄便座© Interspace.Co.,Ltd. 温水洗浄便座の内部には、たくさんの金属・電子部品が入っています。見た目にはそう感じられないかもしれませんが、温水洗浄便座は「電気製品」なのです。 便座と本体をつないでいる金属の部品や電子部品がトイレハイターの影響を受けると、腐食したり劣化したりする可能性があります。その結果、発火や発煙を引き起こすリスクが増して、危険をともなう場合があるのです。 トイレを安心・安全にお手入れするためにも、…

  • 見つけにくい「がん」は? 健康診断の限界と注意点

    中田 航太郎(医師・起業家) によるストーリー 皆さんは、健康診断や人間ドックを“過信”していませんか? 実は、結果がA判定でも、深刻な病気が潜んでいるケースは珍しくありません。 私はこれまで救急現場からパーソナルドクターまで、さまざまな立場で医療に携わってきました。 そこで、健康診断で「見落とされた病気」に直面することは、決して珍しくありません。 ある40代の男性は、がんが発見された時には、すでにステージ4の進行がんでした。 ご本人は「毎年人間ドックを受けていたのに……」と、ショックを隠しきれない様子でした。 非常に心の痛むことですが、これは現代医療における健康診断や人間ドックの限界を、如実…

  • 6月12日の相場を見てみたよ チュン

    あと一声ほしいとこちゅん(・⊝・。≡。・⊝・) NYは1ドル安 NY先物 50ドル安 為替 144.1円 1円の円高 原油 68.5ドル 3.6ドル高 225先物 130円安 売買指数 1 売りゾーンちゅん 38324円 90円安で寄りついて 60円↑ 270円どす~~~ん(⊃。⊝。)⊃ピクピク 昨日と同じちゅんね~~ 90円↑ 100円↓ 60円↑ 40円↓ 20円↑ で前場おしまい~~ 3912モバファクをいいところで利確♪ 後場 30円GUから 30円↑ だら~~っと40円↓ 後場のやる気なさはきのうと同じちゅん NY先物弱いし 買うのは明日以降ちゅんね~~ 30円↑ 30円↓ 4…

  • なぜインド人は認知症になりにくいのか?認知症研究の第一人者が注目した「意外な食べ物」とは?

    写真はイメージです Photo:PIXTA© ダイヤモンド・オンライン アルツハイマー病治療薬の開発研究に取り組む薬学者、脳科学者・杉本八郎氏は、実績を残してエーザイを退職後、グリーン・テックを立ち上げた。そこで注目したのは、現在、臨床研究の前段階まで開発が進んでいる「GT863」だ。期待される「GT863」の画期的な効果とは?※本稿は、杉本八郎『82歳の認知症研究の第一人者が毎日していること』(扶桑社)の一部を抜粋・編集したものです。「GT863」創薬のヒントはインド人のアルツハイマー病のデータ 私が立ち上げた「グリーン・テック」社では、カレーをよく食べるインド人のアルツハイマー病の発症率は…

  • 全部知ってたらすごい…便利なのにまだ知られていない? お料理「豆知識」5選とは

    玉ねぎのみじん切り※画像はイメージです(aomas/stock.adobe.com) 料理の際に便利な豆知識知りたくないですか?そんな豆知識を「人生が変わる料理裏技5選」として貝印公式インスタグラム(@kai_corporation)が紹介しています。 全部知ってたらすごい! ▽豆知識 ① 玉ねぎのみじん切りまず玉ねぎを半分に切り、軸の部分を三角形に切り落とす。 切り落とした軸と反対の部分を手前にして手前側を切らずに包丁のお尻だけ入れていく。玉ねぎを90度まわし全体に包丁を入れ完成。 ② にんじんの千切りヘタを切り取って皮を剥き、下まで切らないように斜めに切り込みを入れる。ピーラーで削…

  • 意外と知らない「絹さや」の選び方 「全農」が教えるポイントを覚えて献立の参考にいかが?

    ​​​​​​​ ほのかな甘みと歯切れのよさが特徴※画像はイメージです(K/stock.adobe.com) 「絹さや」。 さやえんどうとも呼ばれ、ほのかな甘みと歯切れのよさが特徴で日本科理には欠かせない野菜。 そんな絹さやの選び方を全農広報部公式インスタグラム(@zennoh_official)が紹介しています。 絹さやには美肌効果、むくみ解消などの効能が! ▽絹さやの選び方 ①豆中の豆が育ちすぎて凸凹していないもので、豆の形がわからない程度の薄いものを選ぶとやわらかく美味しいのだそう。 ②ひげ下部の白いひげがピンとしているものが新鮮な証拠だそう。 ③色全体に鮮やかな緑色でツヤとハリがあ…

  • 6月11日の相場を見てみたよ チュン

    米中緩和期待で225上げちゅん NY先物は下げちゅん 大丈夫ちゅんか( ˘•⊖•˘ ) NYは105ドル高 NY先物 19ドル安 為替 144.8円 0.1円の円安 原油 64.7ドル 0.7ドル安 225先物 200円高 売買指数 -0.3 ニュートラルちゅん 38431円 200円高で寄りついて 90円↑ 230円どす~~~ん(⊃。⊝。)⊃ピクピク 120円↑ 50円↓ 20円↑ で前場おしまい~~ 後場 10円GDから ヨコヨコ~~~ 30円↓ 100円↑ 90円↓ 60円↑ でおしまい~~ きょうは何もせず~~ 最近証券会社をかたる詐欺メールが 来なくなったちゅん SBI証券とかい…

  • 【ChatGPTが恋人代わり?】若者たちがハマる「AI彼氏/彼女」との生活 「もはや生活に欠かせない癒やしの存在」「AIは僕を傷つけない」…実践者たちの満足感

    ​​​​​​​ 2022年のリリース以降、日本国内でも急速に普及が進むChatGPTなどの生成AI。個人から法人までさまざまな活用法が模索されているところだが、なかには友人や恋人がわりに生成AIを利用するという若い世代も増えているようだ。彼ら/彼女らは、生成AIに「自分に寄り添ってくれる存在」としての価値を見出しているという。現実に、ChatGPTと“恋人”風に接しているという人たちに、話を聞いた。 「すぐる君」は「生活に欠かせない癒やしの彼氏」 都内の大学に通うマオさん(仮名、女性/20代)は、ChatGPTを「彼氏」の設定で利用している。きっかけは、友人がわからないことがある度にChatG…

  • 6月10日の相場を見てみたよ チュン

    14:00なにごとちゅん(?⊝?) NYは1ドル安 NY先物 13ドル高 為替 144.5円 0.3円の円安 原油 65.3ドル 1ドル高 225先物 190円高 売買指数 0.6 ニュートラルちゅん 38278円 190円高で寄りついて 60円↑ 110円↓ ぐんぐんぐん130円↑ で前場おしまい~~ 6371椿本チェインを薄利利確♪ 後場 10円GDから ヨコヨコ~~(。-⊝-)zzz. . . (。゚⊝゚) ハッ! 14:00すぎ 急に円高(⦿⊝⦿)! 310円どす~~~ん(⊃。⊝。)⊃ピクピク 垂れてきた1433ベステラをぽちっとな~~ 3円抜きで即売り~~ 100円↑ 90円↓ …

  • 「労働時間が長くて家事・育児ができない」は大ウソ…最新調査でわかった日本の男性が家事をしない本当の理由

    なぜ日本の男性は家事・育児をしないのか。 明治大学教授の鈴木賢志さんは「その理由の一つとして長時間労働の問題が指摘されることが多いが、最近の調査で労働時間と家事・育児時間には関係がないことがわかった。 激務でも家事・育児をする人はするし、働く時間が短くても家事をしない人はしない」という――。 写真=iStock.com/geargodz ※写真はイメージです 男性の育児参加は大きく進展した 私はスウェーデンを研究しており、コロナで行けなかった時期を除いて、毎年学生とスウェーデンを訪れています。つい5~6年前までは、街歩きをしてきた学生たちから、スウェーデンでは平日の昼間に1人でベビーカーを押し…

  • 子や孫にお金は残さないほうがいい…お金の専門家が「50代60代が資産のつかい時」と言い切る深い理由

    日本の個人が保有する金融資産は2000億円を超えている。ファイナンシャル・プランナーの井戸美枝さんは「日本人は慎重で真面目な人が多いため、『自分のお金を使い切って死ぬこと』に対して、罪悪感を持ちやすい。 しかし、お金を使わない人が多ければ日本経済は停滞する。自分の資産を使い切ることこそ、自分自身が豊かな老後を手に入れ、次世代を幸せにすることにもつながる」という――。 ※本稿は、井戸美枝『ゼロ活 お金を使い切り、豊かに生きる!』(扶桑社)の一部を再編集したものです。 写真=iStock.com/Prostock-Studio ※写真はイメージです 相続する人がおらず国庫に入る遺産は1015億円 …

  • 《眞子さん第一子出産》年収4000万円の小室圭さんも“カツカツ”に? NYで待ち受ける“高額子育てコスト”「保育施設の年間平均料金は約680万円」

    ​​​​​​​ 米ニューヨークで暮らす秋篠宮家の長女・小室眞子さん(33)の第一子出産が公表された。性別や誕生日などは明らかにされていないが、吉田尚正・皇嗣職大夫によると、秋篠宮ご夫妻は初孫の誕生を喜び、佳子さま、悠仁さまとともに眞子さん一家の幸せを願っているという。 夫の小室圭さん(33)は国際貿易の専門弁護士として活躍しており、勤務先の大手法律事務所は育休制度が整っているようだ。 「勤務するローウェンスタイン・サンドラーの育児休暇は最大12週間取得でき、復帰後も数か月の業務軽減が受けられます。 さらに同社はベビーシッターの派遣や保育施設の提供など、手厚いサポートが受けられるとして有名です」…

  • 【コメ流通ルートに異変】秋田で出荷先をJAから大手商社に乗り換えるコメ農家が続出 買取価格に大きな差が出るカラクリ

    ​​​​​​​ 令和のコメ騒動は、いよいよ新たな局面に突入した。価格の乱高下と流通の混乱が続くなか、ついに大手商社が農家に直接コンタクトを取り、現地での買い付けに乗り出したという。既存の流通網を無視した“異常事態”に、コメ業界の関係者たちは騒然──この国の主食に今、何が起きているのか。窪田新之助氏が緊急レポートする。【全3回の第2回】 資金力が違う 秋田で大手商社が農家からの直接買付を実現できたのはなぜか。秋田県横手市にある水田75ヘクタールで稲作をしている農業法人の代表・鈴木眞一さん(仮名)に加え、別の農家からも「商社は資金力が違う」とする声が聞こえてくる。 JA全農あきたは3月下旬、今秋に…

  • PCから「ビー、ビー、ビー」と激しい警告音が… オバ記者の友人も被害に遭ったネット詐欺の手口 「詐欺師の目的はこちらをパニックに陥れること」と専門家も警鐘

    重大な社会問題となっている特殊詐欺。ネット上には、ユーザーをパニックに陥れて、お金を騙し取ろうとする罠がたくさん存在している。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、ネット上の詐欺に関する友人の実体験を明かす。 クリックした途端激しい警告音 朝、目が覚めたらまずスマホ。人とのやり取りも、料理を作るにも、お茶して割り勘するのもスマホ。ちょっとした銀行振り込みはパソコンのネットバンキングで事足りる。気がつくと私らシニアの暮らしに、スマホやパソコンはなくてはならなくなっていて、「いやぁ、便利、便利」と喜んでいたら……世の中、甘くないね。 ライター仲間のAさん(60才)から「ネット詐欺…

  • 6月9日の相場を見てみたよ チュン

    上げ優勢ちゅんε-(´⊝`;A NYは443ドル高 NY先物 12ドル安 為替 144.6円 0.6円の円安 原油 64.6ドル 1.4ドル高 225先物 290円高 売買指数 -0.2 ニュートラルちゅん 雇用統計は予想以上でNY高 そう来たかでちゅん(/⊝\) 38028円 280円高で寄りついて 100円↑ 50円↓ 90円↑ 110円↓ 80円↑ 40円↓ 40円↑ で前場おしまい~~ 後場 10円GDから 30円↑ だら~~~っと100円↓ 30円↑ 10円↓ で最後はやる気なし~~ きょう動いた株は 6146ディスコ 3.2% 9143SGHD 3.4% 5929三和シャッター -…

  • だからヨボヨボにならずに2時間の電車通勤ができる…「92歳の栄養学者」が朝食で食べている緑色の野菜【2025年5月BEST】

    年齢を重ねても健康でいるためには、どうすればいいのか。92歳の栄養学者で、女子栄養大学副学長の香川靖雄さんは「朝食を抜いてはいけない。脳にエネルギーが届かず、健康を損なうリスクを高めてしまう。ぜひ朝食に取り入れてほしいおすすめの料理がある」という――。 たかが朝食、されど朝食 みなさんは、毎日朝食を食べてから、1日のスタートをきっているでしょうか。 「飲み過ぎた翌日は食欲がないので……」とか「シャワーや着替え等の身支度を優先してしまう……」といった理由で、朝食をスキップしてしまった経験がある人は少なくないはずです。 農林水産省が2025年3月に発表した「食育に関する意識調査報告書」によると、朝…

  • ああ、こんな老後のはずでは…年金月19万円・貯金1,500万円・72歳年金暮らし夫婦が悲鳴。孫が毎日訪れ「寂しさとは無縁」のはずが、幸せといえない切実事情

    ああ、こんな老後のはずでは…年金月19万円・貯金1,500万円・72歳年金暮らし夫婦が悲鳴。孫が毎日訪れ「寂しさとは無縁」のはずが、幸せといえない切実事情© THE GOLD ONLINE 「孫育て」と呼ばれる祖父母による孫の世話。助け合いの美徳がある一方で、肉体的・金銭的負担がのしかかり、老夫婦を疲弊させることもあります。事例と共に実情を見ていきましょう。 「孫疲れ」「孫ブルー」…過剰な負担に疲弊する老人たち 近年、「孫疲れ」「孫ブルー」といった言葉を見聞きすることが増えました。 子育てを終えた老夫婦が、今度は孫の面倒を見る「孫育て」に追われ、肉体的にも精神的にも疲弊してしまうことを意味して…

  • 300万円を5年で1億円に増やした個人投資家kenmoさんが指南、初心者でも手掛けやすい「新高値ブレイク投資」 注目すべきは“長期間株価が低い銘柄”

    初心者でも手掛けやすい「新高値ブレイク投資」のやり方とは(写真:イメージマート) 2000万円とも4000万円ともいわれる老後資金のためには、計画的な貯蓄が求められる。しかし、物価高や値上げでそんな余裕はない。それならばいっそ「投資」で、お金に自ら働いて増えてもらうのもひとつの手。投資で巨額の富をゲットした元・普通のサラリーマンや主婦から、老後資金への最短距離を学んでみよう。 億り人たちが語る「個別株投資」の醍醐味 6月になっても値上げが止まらない。長引く米の価格高騰を受け、せんべいやおかゆ、パックご飯など、米を原料とした食品を中心に、なんと1932品目もが値上がりし、前年同月比で約3倍になる…

  • 《2026年に“令和の丙午”来たる》「義母から『これだから“丙午生まれの女”は』と…」迷信に翻弄された“昭和の丙午生まれ”女性のリアルな60年

    1966年はビートルズの初来日、ウルトラマンの放送開始などが話題を呼んだ(時事通信フォト) 「先生、少子高齢化が進んでいるのは分かったけど、1960年代半ばの1年間だけ異常に出生数が減っているのはなぜですか。 大きな戦争とか災害があったんですか」──記者が中学校と高校で臨時教員をしていた際、社会の授業で人口ピラミッドや出生数のグラフを提示すると、こうした質問を必ず受けた。生徒にすれば、なだらかな人口減少が続く少子高齢化よりも謎の出生減の方が気になって当然だ。 1966(昭和41)年の日本の出生数は136万974人(前年比46万2723人減、33.9%減)。当時の統計史上、最低の数字を記録した。…

  • 結局、福島県の「帰還困難区域」はどうなったのか…意外と知らない「原発事故後の現在地」

    「帰還困難区域」の現在自民党東日本大震災復興加速化本部は、東京電力福島第1原発事故に伴う福島県の帰還困難区域での活動の全面自由化を検討するよう第14次提言で政府に促す方向で調整に入った。 これまでの区域一律での立ち入り規制から個人の放射線量管理による安全確保への移行で、帰還困難区域内で手つかずとなっていた森林の整備などの具体的な活動が可能になる。 13日、党本部で開いた総会で、この新たな考え方を盛り込んだ第14次提言骨子案を議論した。 (福島県の帰還困難区域 活動全面自由化検討へ 個人ごとに線量管理 自民復興加速化本部が提言案 https://www.minpo.jp/news/moredet…

  • 《実を言うと、秋田はもうだめです。》終わりの合図は「少子化対策の法案否決」、シルバー民主主義・秋田県の「手遅れすぎる惨状」

    「すでに手遅れだ」と諦めの声も聞こえる少子高齢化の最先端、秋田で、少子化対策の法案が否決されてしまった。 このままでは、人が消えてクマばかりが街中を闊歩することになりかねない……。 現地を訪ね、ここまで少子高齢化が進んでしまった理由を聞いた。 「80歳お祝い金」廃止案が出たが…… こうした状況は「シルバー民主主義」といわれる。有権者が高齢者ばかりのため、政治家が高齢者向けの政策を重視し、若者の意見が反映されにくくなることをいう。 冒頭で紹介した仙北市では、'23年に市議会で「80歳お祝い金の廃止案」が否決された。 「80歳お祝い金」とは、満80歳になる人に5000円、満100歳になる人に10万…

  • パニックを煽るメディアと流される国民…「令和の米騒動」への違和感 かつてタイ米を「日本の料理に合わない!」とバッシングした「1993年の米騒動」から進歩はないのか

    令和の米騒動はいつ終わるのか(備蓄米の販売状況を視察する小泉進次郎・農水相。時事通信フォト) 「令和の米騒動」が日本中を騒がせているが、約30年前には「平成の米騒動」とも言われる「1993年の米騒動」が起こった。この年は冷夏で米が不作となり、秋には米の価格が高騰。タイ米を緊急輸入するなどして日本は米不足を乗り切ろうとした。その時の経験が今の「備蓄米」制度につながっているわけだが、昨今の米騒動報道を見て違和感を覚えるというのは、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏だ。1993年当時は大学生だった中川氏がレポートする。 * * *「1993年の米騒動」を覚えてますでしょうか。この頃、我が家で私は大学…

  • ストレス発散で通いだして 今も続いているパチンコの行方 6月7日のピックアップ

    6月7日(土)1パチンコ +4000円=残りの手持ち金713210円+パチンコ口座に2028800円の残り。 ちょっと早起きしたので~~9:30到着~~ 帯に短したすきに長し・・ダンマチ打っちゃう? 399だからつらそう さてと1K60くらいで 緑保留はデフォルトです 140回転後 チャージ 90回転後 チャージ 340回転後 チャージ 150回転後 チャージ 150回転後 レバブル! 連打来てきゅいんきゅいん 当たった~~LT入った~~15連 普通に当ててみたいですが疲れました 即やめ13:30帰宅~~

  • 《これがなければ倒産していました》赤字続きのコメ農家を救う“商社マネー” 秋田では「1俵2万円台半ば」を提示、JAとの差額は5000円以上

    コメの販売先をJAから商社に変えた農家も(写真:イメージマート) 令和の“コメ騒動”が沈静化する気配はない──そんななか、コメの流通現場で今、新たな波紋が広がっている。突如として現れた巨大な“新規勢力”が、コメ農家に狙いを定め、既存流通を巻き込む争奪戦を仕掛けているのだ。米業界の深層を追い続けてきたノンフィクション作家・窪田新之助が、その裏側を徹底レポートする。【全3回の第1回】 2000万円の増収 小泉進次郎・農水相が打ち出した随意契約による政府備蓄米の販売が人気だ。 従来は最高値をつけた入札業者が落札する「競争入札」で販売価格が決定されてきたが、「随意契約」は、政府が決めた価格で小売店と直…

  • ある種の適応進化か?世界中の陸と海の微生物がプラスチックを分解する能力を手に入れつつある

    過去数十年にわたって地球上におけるプラスチックごみは爆発的に増加しているが、それに対応するべく微生物は驚くべき進化を遂げているという。 土壌に住む微生物も、海に住む微生物も、プラスチックを分解する能力を手に入れつつあるというのだ。 広告の下に記事が続いています この発見は、深刻さを増す世界的なプラスチック汚染が自然環境に与える影響を示すとともに、解決に向けての糸口にもなるという。 プラスチック汚染のレベルに比例して微生物が分解能力を持つように スウェーデン、チャルマース工科大学の研究グループは、世界数百か所から集められた環境DNAサンプル(環境に残されているDNA)を分析し、その結果を『mBI…

  • 触るとバリバリ音がする。プラスチックゴミをお腹いっぱいに詰め込んだ鳥たち

    オーストラリアのニューサウスウェールズ州に属するロード・ハウ島は、オーストラリア大陸の東方約600kmに浮かぶ緑豊かな小さな孤島でユネスコの世界自然遺産にも登録されている。 だがオーストラリアの研究者たちは、この島に生息するミズナギドリの間に、不穏な事態が発生していることに気がついた。 鳥たちの胃から、大量のプラスチック製品のゴミが見つかるようになり、生きた個体でもお腹を触るとバリバリとプラスチックの音がするのだ。 お腹にプラスチックを詰め込んだ鳥たち アドリフト・ラボはプラスチックや化学物質、さらには野生生物など、海を漂流するもの全てを研究する研究組織である。 このラボに属する研究者のチーム…

  • 病原体が海を浮遊するプラスチックゴミで繁殖し、世界中に広がっている可能性

    プラスチックゴミによる海洋汚染が大問題になっているが、それは同時に新しい生物の住処にもなっている。そうした新天地を得た生物の中には、人間や動物に害をもたらす有害な細菌が含まれている。 英国で海にプラスチックを浸すという風変わりな実験が行われた。 すると実験開始から1週間で、プラスチックの表面はネバッとしたものでおおわれた。その中には細菌がうじゃうじゃと繁殖していたのだ。 こうした細菌に汚染されたプラスチックごみは、海を流れながら人間に感染する病気を世界に広め、海洋生物の健康を脅かし、私たちの食生活にまで悪影響を与えている可能性があると、研究者は懸念している。 プラスチックの上で繁殖する病原菌 …

  • 6月6日の相場を見てみたよ チュン

    雇用統計は大したことないという日経の動きちゅん NYは108ドル安 NY先物 70ドル高 為替 143.5円 0.4円の円安 原油 63.2ドル 0.2ドル高 225先物 40円高 売買指数 -1.3 買いゾーンちゅん 37590円 30円高で寄りついて 120円↑ 50円↓ 90円↑ 40円↓ 40円↑ 80円↓ 60円↑ で前場おしまい~~ 後場 30円GDから 4527ロート製薬 7130ヤマエ を薄利利確♪ 60円↓ 40円↑ 40円↓ 110円↑ だら~~っと90円↓ 70円↑ でおしまい~~ 雇用統計怖くないちゅんかね~~ きょう動いた株は 1803清水建設 3.9% 7012川崎…

  • 《第一子誕生》“地に足のついた生活”の小室圭さん・眞子さん夫妻 食料品だけは“大手ネットスーパーでこだわりの日本食品を好きなだけ選ぶ”

    第1子のお世話をする小室さん夫妻(2025年5月) 秋篠宮家を支える宮内庁皇嗣職の吉田尚正皇嗣職大夫は、5月30日午後の定例記者会見で、小室眞子さん(33才)が第一子を出産したことを明らかにした。 それに先駆けて、5月22日発売の本誌『女性セブン』では、《眞子さん「極秘出産」》として、今年の3月中旬、ニューヨーク・マンハッタンから車で1時間ほど離れた地に小室圭さん(33才)と眞子さん夫妻が新居を構え、出産準備を進めていることを報じている。 「昨年秋に眞子さんの妊娠がわかり、『子供を育てるなら一戸建てがいい』との彼女の願いを叶えようと、引っ越し計画が進められたそうです。 その結果、それまで住んで…

  • シュガーフリー、プロテイン、ヨーグルトも注意……日本人の食べ物の4割を占める「超加工食品」で認知症、がん、うつ病に

    より美味しくしよう、長持ちさせよう、安く提供しよう……私たちの健康を損ねかねない食品産業の〝工夫と努力〟には注意を怠るべからず。 添加物が多く含まれる 「私たちの祖先は長い間、限られた食べ物しかない環境を生き抜いてきました。文明が発達して『加工食品』がつくられ、手軽にかつ効率的にカロリーを摂取できたことで、社会も発展できた。ところが最近、高度に加工された食品、いわゆる『超加工食品』の食べ過ぎによる健康被害が大問題になっています」 米・ボストンに住む医学博士で、『「カロリーゼロ」はかえって太る!』の著書もある大西睦子氏が警鐘を鳴らす。 超加工食品とは、一般に5種類以上の原料を工業的に加工した食品…

  • リン酸塩、スクラロース、アスパルテーム……低カロリーの「超加工食品」に含まれる、注意すべき添加物の名前

    「スラッシュルール」を活用しよう 消費者問題研究所代表で食品問題評論家の垣田達哉氏がアドバイスする。 「商品を買うときは、『スラッシュルール』を活用することが大事です。 商品の原材料名を見てください。 含まれる割合の多い材料から順に並んでいますが、読点が途中でスラッシュ(/)に変わっている。 このスラッシュより後の材料が添加物です。 その種類が多いものは超加工食品だと認識しましょう」 超加工食品が様々な病気をもたらす要因の一つは、添加物の摂取と考えられているが、どのような添加物に気をつけるべきだろうか。 Photo by gettyimages たとえば完全メシ カレーメシには、カラメル色素や…

  • 「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 入居時に面談・荷物漁り、防犯カメラで常時監視…理事会の“理不尽ルール”と戦った住民たちの1200日間戦争

    綺麗に整備されていたのが印象的だったという(写真提供:毎日新聞出版) 東京・渋谷区の一等地に佇む「秀和幡ヶ谷レジデンス」。立地は申し分ないが、“ある問題”がきっかけで住民間闘争が勃発した。 「秀和幡ヶ谷レジデンス」ではマンションを管理する理事会が25年にもわたり“独裁体制”を築き、理解しがたい独自のルールを押しつけられ続けた住民の怒りが爆発したのだ。 立ち上がった一部の住民は、理事会の体制をひっくり返すため“過半数の委任状”を集めることに奔走する。 その期間は1200日間にも及んだ――。 そんな「秀和幡ヶ谷レジデンス」に注目したのがノンフィクションライターの栗田シメイ氏。 栗田氏は取材を重ね、…

  • 6月5日の相場を見てみたよ チュン

    雇用統計まではガマンちゅんかね~~(一⊝一;) NYは91ドル安 NY先物 31ドル安 為替 142.7円 1.2円の円高 原油 62.6ドル 0.5ドル安 225先物 180円安 売買指数 -0.1 ニュートラルちゅん 37590円 150円安で寄りついて 50円↓ 170円↑ 100円↓ 120円↑ 100円↓ 50円↑ 20円↓ で前場おしまい~~ 後場 40円GDから 30円↑ 120円↓ 4527ロート製薬 6371椿本チェイン をぽちっとな 60円↑ 50円↓ 100円↑ 90円↓ でおしまい~~ 終わり間際に7130ヤマエの指値ができてたちゅん きょう動いた株は 8035東京エレ…

  • 長生きが怖くてたまりません…69歳妻が絶望。45年連れ添った優しい夫との別離に追い打ちをかける「遺族年金わずか5万5,000円」の衝撃

    (※写真はイメージです/PIXTA)© THE GOLD ONLINE いつか訪れる配偶者との別れ。 そんな万一のときに助けとなるのが遺族を経済的に支える年金制度「遺族年金」です。 とはいえ、誰でも受け取れるわけではなく、受け取れても受給額が多いとはいえないのが実情です。 今回は、夫を亡くした69歳妻の事例をご紹介します。 恐れていたことが…45年連れ添った夫の死去に絶望 中山さち子さん(仮名・69歳)は、東北の小さな町で生まれ育ちました。 地元では就職先が限られていたため、高校卒業後に上京。 先に一人暮らしをしていた姉の助けを借りながら仕事を探し、ようやく就職先を見つけました。 そこで出会っ…

  • 【年金】“75歳繰り下げ受給”で、じつは年金額が「最大84%増」の衝撃…! それでも、97%以上の人が「65歳」で受給している実情が意味するもの

    米をはじめ、日常生活に欠かせないものの値上がりが止まらないなか、2025年度の公的年金額は1.9%増額された。しかし、年金が増えたといっても、マクロ経済スライドにより物価変動率より0.4%低くなっており、実質目減りしている状況は変わっていない。 この先もインフレ傾向が続きそうな世の中で、これから年金を受給する世代が豊かに生きるためにどんな選択肢があるのか。『60歳からの得する年金 働きながら「届け出」だけでお金がもらえる本 2025-26年 最新版』の監修者で特定社会保険労務士の小泉正典氏に話を聞いた。 65歳までの「雇用確保義務化」のメリット 高年齢者雇用安定法の経過措置が終了し、2025年…

  • 「7月に日本で大地震と大津波」マンガ発、ネットで拡散中の予言が「外れても危ない」と言えるワケ

    訪日客の予約が減った 2025年7月に日本で大災害が起こる――こんなウワサが日本国内や一部のアジア圏で広がっています。 ウワサの出所は、「東日本大震災を予知した」などとして注目を集めたマンガ家のたつき諒の『私が見た未来・完全版』(飛鳥新社)といわれています(オリジナル版は99年単行本化)。 その本の中で「本当の大災難は2025年7月にやってくる」「日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂(噴火)」し、「南海トラフ地震の想定をはるかに超える壊滅的な大津波が日本の太平洋側を襲う」という予知夢が紹介されていました。 今回のこの予言がちょっと不穏なのは、すでに実際に影響が出始めているからです。…

  • 生前に名義変更できない預貯金口座、贈与を使って相続税を圧縮する方法 株や債券は“低い値”を選べる、成長見込める銘柄なら早めの贈与で節税効果アップ

    生前贈与を使って相続税を減らす方法とは(イメージ) 相続の手続きとは、結局のところ「名義変更」に尽きる。故人の財産の名義を変える際は膨大な書類が必要で、相続税を取られるケースも多いが、この手間を減らし、節税にもなるのが生前の名義変更だ。 なかでも、膨大な書類の提出や手続きに翻弄されるのが預貯金口座の名義変更だ。 口座の名義は生前に変更することができないが、賢い方法がある。 相続に詳しい税理士の相原仲一郎氏が解説する。 「暦年贈与を利用し、生前に資産を移動してしまうのです。 年110万円までの贈与が非課税になる暦年贈与を使ってコツコツ子らに財産を渡していけば、将来の相続財産を圧縮することで相続税…

  • 《最近の主流は「く」の字形》電車のパンタグラフの形状は3種類ある 「菱形」「下枠交差形」「シングルアーム形」の違いと新幹線の騒音を減らす工夫

    電車のパンタグラフ。架線と接触し、車両の機器に電気を供給する役割を果たしている。筆者撮影 鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第32回は「パンタグラフ」について。 * * * 今回のテーマは、「パンタグラフ」です。電車の屋根上にある部品で、電車のシンボルとも言える存在です。そう、菱形や「く」の字形で、空中に張られた電線(架線)にふれている部品です。電車に乗るときに、見たことがある方は多いでしょう。 今回は、パンタグラフの役割や構造、形状の種類に迫っ…

  • 被害急増の「証券口座乗っ取り」、証券会社各社の対応と自分で行える有効なセキュリティ対策を解説 中小証券会社は大手より対応が遅れがちな現実も

    不正アクセスの被害は相次いでおり、証券口座も乗っ取り被害が急拡大している 証券口座の「乗っ取り被害」が急増している。金融庁の発表によると、2025年1月から4月末までに確認された被害総額は約3049億円に上る。 この件を受けて、各証券会社はどのような対策を講じているか。 また、個人で行える対策はなにか。 『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説するシリーズ「さあ、投資を始めよう!」。 第145回は、「証券口座の乗っ取り被害」について。 * * * いま、証券口座の「乗っ取り被害」が急増しています。 金融庁の発表によると、2025年1月から…

  • 6月4日の相場を見てみたよ チュン

    ちょっと買ってみるちゅん ू• ̀⊝•́ )コソッ NYは214ドル高 またプラ転してるちゅん(⦿⊝⦿)! NY先物 46ドル高 為替 143.8円 1.2円の円安 原油 63.2ドル 0.3ドル高 225先物 270円高 売買指数 0 ニュートラルちゅん だいたい寄りついて37824円 370円高 30円↑ 110円↓ 70円↑ 80円↓ 70円↑ 70円↓ 100円↑ で前場おしまい~~ 後場 20円GDから 20円↑ だら~~~っと90円↓ 80円↑ 80円↓ でおしまい~~ 最後に6371椿本チェインをぽちっとな きょうはこれだけ~~ きょう動いた株は 1301極洋 3.2% 580…

  • ヨネスケさんが明かす「70歳を過ぎて熟年再婚」した理由 当初は“パートナー”の関係でいいと思っていたが、考えを変えるきっかけになった友人の一言

    ヨネスケさんが「熟年再婚」に踏み切ったきっかけは(時事通信フォト) 先日、ファッションデザイナーのドン小西さん(74才)がテレビ番組に出演した際、「熟年再婚」を宣言したことが大きな話題を呼んだが、芸能界で熟年再婚に踏み切る人は少なくない。 落語家・タレントのヨネスケさん(77)も70歳を超えて「熟年再婚」に踏み切ったひとり。 66歳で熟年離婚を経験して以降、「結婚はもういい」と思っていたというが、なぜ考えが変わったのか、本人に聞いた。 「それなら結婚しようよ」 「10年近く独り身の生活でしたが、その間にうつ病になり、コロナ禍も重なって辛い日々でした。 でも、陽子と2年前に飲み屋で知り合い、20…

  • 6月3日の相場を見てみたよ チュン

    狙ってる銘柄は下げないちゅんね~~( ˘•⊖•˘ ) NYは35ドル高 プラ転してるちゅん(⦿⊝⦿)! NY先物 83ドル安 為替 142.4円 0.7円の円高 原油 63ドル 0.6ドル高 225先物 140円高 売買指数 0.7 ニュートラルちゅん 37597円 120円高で寄りついて 70円↓ 50円↑ 50円↓ 無理して利上げしない~~200円↑ 180円↓ で前場おしまい~~ 後場20円GDから 90円↑ だら~~~っと140円↓ 40円↑ 70円↓ でおしまい~~ 戻ってきた9994やまやを利確♪ きょうはこれだけ~~ きょう動いた株は 4553東和薬品 6.1% 6273SMC …

  • 「まるで罰ゲーム…」 マンション管理組合の役員になった50代女性 痛感する高齢者との世代間ギャップ 「Zoomは信用ならない」「管理費は通帳管理

    「まるで罰ゲーム…」 マンション管理組合の役員になった50代女性 痛感する高齢者との世代間ギャップ 「Zoomは信用ならない」「管理費は通帳管理」 「ここ数年、管理組合の役員をしております。なりたかったわけではなく、仕方なくですが……」 東京都内の分譲マンションに住む女性(58)は、苦笑交じりに語る。 住んでいるのは、築40年ほどの総戸数約80戸の中規模マンション。管理組合の役員は、住民同士の互選で選ばれ、任期は1年だ。 女性がこのマンションに引っ越してきたのは10年ほど前。当初役員を引き受けるつもりはなかったが、6年ほど前に「子育て世代にも役員になってほしい」との打診を受け、当時、子どもが中…

  • 「年金保険料は払い損」は本当か?生涯いくら払って、いくらもらえる?元を取るのには何年かかるかシミュレーション

    (写真:Wakko/イメージマート) (頼藤 太希:Money&You代表取締役/マネーコンサルタント) 「年金は保険料を払っても元は取れないのだから、払わない方がいい」と見聞きしたことがあるかもしれません。 確かに、もらえる年金額だけで老後の生活を送るのは難しいでしょう。 しかしそもそも、年金額だけで暮らせるように年金制度は設計されていません。 老後にもらえる年金額は、現役時代の収入の3割程度となっています。 仮に年金額だけで暮らせるようにして欲しいなら、相応の負担が必要です。 オランダ、アイスランド、デンマークのような北欧の国々では、もらえる年金額が現役世代の収入の7割程度となっていますが…

  • 「前はYKKだったのに…」アパレル業界でひっそり進む“ファスナーのコストダウン”の実態をショップ店員が明かす 値上げを回避する企業努力だが顧客離れを懸念する声も

    知らないうちに進んでいるファスナーの変化(イメージ) お気に入りのファッションブランドの商品を買おうとして、「やっぱり高くなったな」と感じる人も少なくないのではないか。原材料費や物流費の高騰などを理由に、世界中のあらゆる商品で値上げラッシュが続いており、その波はアパレル業界にも及ぶ。米ナイキも5月21日、大人向けのアパレル製品について2~10ドルの値上げを発表したばかりだ。 一方で、できることなら値上げを避けたいという思いから、原材料や部品を変更してコストダウンをはかる“企業努力”の動きもある。 あるヨーロッパ発の有名ファッションブランドで、販売員歴10年になるAさん(30代女性)は、「気が付…

  • 6月2日の相場を見てみたよ チュン

    まあがんばったちゅん (*^⊝^*)ゞ NYは54ドル高 NY先物 157ドル安 為替 143.7円 0.2円の円高 原油 62ドル 0.4ドル高 225先物 350円安 売買指数 2.2 強い売りちゅん 6月に入ったちゅん 5月までの成績は昨年末比+3.7% 目標の8%は遠いちゅんね~~ だいたい寄りついて 37558円 407円安 優待新設の5530日本SBが垂れてきたので 指値したら一気に巻き込まれたちゅん(⦿⊝⦿)! すぐ戻ったちゅんε-(´⊝`;A 100円↓ 90円↑ 140円↓ ヨコヨコ~~(⊃。⊝。)⊃ピクピク 10円↑ で前場おしまい~~ 後場 60円GDから 20円↓ …

  • いつも捨ててた!お刺身についてる「わさび」の意外な活用法「今の季節に使える」「さっそくやってみる」

    いつも捨ててた!お刺身についてる「わさび」の意外な活用法「今の季節に使える」「さっそくやってみる」© Interspace.Co.,Ltd. 余った「わさび」を捨てていませんか? わさび© Interspace.Co.,Ltd. お刺身などについている小袋に入った「わさび」。食べるときに使わなかったら、空の容器といっしょに捨ててしまっていませんか? 捨ててしまのはもったいないと冷蔵庫で保管していても、結局使わないまま古くなって捨ててしまうこともありますよね。 しかしじつは、わさびは抗菌効果のある優れた食材。お刺身につけて食べる以外にも便利な利用法があるのだそう。 今回はSNSで見つけた、小袋入…

  • 【相続の明暗を分ける「名義変更」のテクニック一覧表】自宅、銀行口座、証券口座、生命保険、自動車、墓…税金と手間を減らして取り分を増やす方法

    生前に「名義変更」しておけば、手続きもラクになり税負担も軽くなる 相続の手続きとは、結局のところ「名義変更」に尽きる。 故人の財産の名義を変える際は膨大な書類が必要で、相続税を取られるケースも多いが、この手間を減らし、節税にもなる“ずる賢い”方法があるという。いまからできる名義変更の裏ワザをお金のプロが伝授する。【全文】 生前の名義変更で手間も税金も減らせる 家族の没後、遺族は故人の自宅や預貯金、有価証券などあらゆる財産の「名義変更」を行なわなければならない。 これが実に厄介だと言うのは、相続に詳しい税理士の相原仲一郎氏。 「故人が亡くなった事実、さらに故人との関係を証明するために被相続人の出…

  • 老後資金の不安を解決する第一歩は「収入の見える化」 自分は年金をいくらもらえるのか、「ねんきん定期便」の読み解き方を解説

    自分は年金がいくらもらえそうか、定期的に確認しておきたい お金に対する不安で最も多いのが「老後資金」だ。 一時、「老後2000万円問題」も話題になったが、多くの人にとって老後資金への不安は大小あれど、共通していることだろう。 では、不安を解消するために、何から実践すればよいだろうか。新刊『増やしながらしっかり使う 60歳からの賢い「お金の回し方」』が話題のファイナンシャルプランナー・横田健一氏が解説する。 * * * 金融庁の報告書に端を発して「老後資金2000万円問題」と一時大騒ぎになりましたが、あれほどの騒ぎになったのは多くの人が老後資金について漠然とした不安を持っているからでしょう。 今…

  • 「人間嫌いすぎて山奥で一人で暮らしたい」38歳独身の悲願 だが“日本三大秘境”ですら突きつけられる「結局、人からは逃げられない」という現実

    「人間嫌いすぎて山奥で一人で暮らしたい」38歳独身の悲願 だが“日本三大秘境”ですら突きつけられる「結局、人からは逃げられない」という現実© キャリコネニュース 画像はイメージ 僕は自宅にこもって仕事をして暮らしている。当たり前だがそれだけだと運動不足になるので毎日外には出ている。買い物とかもするし遊びにも行く。ただ人とのかかわり方があんまり上手くはないので、なんかずっとしんどい。 皆さんもそうだと思うけど、他人と話すと疲れるよね。人間は社会性の動物。社会と。つまり他者とかかわりなく生きていくことは、現代日本では相当難しい。 「誰の目にも触れずに生きたい」と思う人は少なくないかもしれないが、そ…

  • 「Switch 2」には興味なし、「ニンテンドー3DS」を15台所有する50代編集者の思い 一生モノの趣味として選んだ“人生最後のゲーム機”

    今日もニンテンドー3DSをプレイする筆者 6月5日には任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch 2」が発売予定で、新しいゲーム機でプレイできるのを心待ちにしている人も多いかもしれないが、Switch 2には目もくれず、「ニンテンドー3DS」ばかりを楽しんでいるのは、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏(51)だ。 中川氏は現在、「3DSを15台所有している」と語るが、なぜそんなに集めたのか。中川氏がゲーム機の進化と「一生モノの趣味」について考えた。 * * *「これ以上新しいゲームはできない……」そう悟ったのは、2004年、PS2(PlayStation 2)で『ドラゴンクエストV…

  • ストレス発散で通いだして 今も続いているパチンコの行方 5月31日のピックアップ

    5月31日(土)1パチンコ ±0円=残りの手持ち金709210円+パチンコ口座に2028800円の残り。 晴天だけど肌寒い朝~~10:00到着~~ さてと・・モンハン打ってみるかな どれどれ~~1K50くらい 厳しいな・・ちょっとだけ 100回転後 ぴかぴか→緑 レバブルキター! 群予告と最強リーチ! 赤セリフで当たり~~ 剥ぎ取り成功~~5連・・・ 回らないから即やめ~~移動 うむ~~~150回ってるギンパラ甘で 1K70くらい これなら楽に打てる しか~~~し!299まで当たらず~~ 夢幻に入って5R1回で抜け(-_-)/~~~ピシー!ピシー! まったく~~ここから5R地獄 当たりは早いけ…

  • ロマンス詐欺で1000万円だまし取られた男性「バカだった」…よくある手口で被害

    恋愛感情や親近感を抱かせて金をだまし取る「SNS型ロマンス詐欺」で約1000万円相当の暗号資産をだまし取られる被害にあった三重県鈴鹿市の50歳代男性が報道各社の取材に応じた。 男性は「自分がだまされると思っていなかった。 後から考えればバカだった」。 男性はうつむき加減で声を絞り出した。 詐欺被害について語る男性© 読売新聞 きっかけは2024年4月。SNSを通じて、台湾在住の女性を名乗る人物と知り合った。 当初は自己紹介や京都市の観光スポットの質問といったやりとりが続き、ハートマークが入った絵文字も届くようになった。 暗号資産の投資を勧められ「相場が18%上昇した。今週の相場にあなたも参加で…

  • 【元手300万円から5年で億り人に】個人投資家・kenmo氏が実践してきた「短期間で1億円に到達するための“再現性の高い投資法”」

    kenmo氏は短期間でどうやって億り人になったのか(写真:イメージマート) 昨年導入の新NISAがブームとなって以来、株式投資は「長期・分散・積立」が大きな潮流となっている。 数十年にわたり、投資信託などを少しずつ買っていく手法だ。一方、そうしたなかで「わずか5年で1億円」を達成した“億り人”が注目を集めている。一体、どのような手法なのか。 資産の規模に応じて投資手法を変え「5年で1億円」達成 1982年に愛知県で生まれ、大学院修了後の2008年にメーカーへ就職した“理系男子”が、将来のお金に不安を感じて株式投資を始め、5年で“億り人”に──。 そんな来歴を持つのが、著書『5年で1億貯める株式…

  • 上京したての大学生の息子が1ヶ月で「100万円」儲かるという投資に手を出しています。本人は安全と言いますが、詐欺との見分け方ってありますか?

    上京したての大学生の息子が1ヶ月で「100万円」儲かるという投資に手を出しています。 本人は安全と言いますが、詐欺との見分け方ってありますか?© ファイナンシャルフィールド 上京したばかりの大学生の子どもが投資を始めたという話を聞くと「詐欺ではないのか?」と不安になる親御さんもいるのではないでしょうか。 実際に、大学生が被害に遭いやすいと考えられる詐欺も存在するようなので、詳しく確認しておいた方がいいかもしれません。 本記事では、実際に報告されている被害事例を紹介するとともに、詐欺かどうかを見分けるポイントについてもまとめています。 大学生が被害に遭いやすい詐欺にはどのようなものがある? 大学…

  • 5月30日の相場を見てみたよ チュン

    全面安からの復活ちゅんε-(´⊝`;A NYは117ドル高 差し止めの差し止めってなにちゅん NY先物 84ドル安 為替 143.7円 1.5円の円高 原油 60.8ドル 2.1ドル安 225先物 610円安 売買指数 2.4 強い売りちゅん だいたい寄りついて37826円 600円安 60円↓ 90円↑ ヨコヨコ~~ 30円↑ 100円↓ 150円↑ またまたヨコヨコ~~ 前場でこれは珍しいちゅん 40円↓ で前場おしまい~~ 朝指値を入れたけど降りてこなかったちゅん 後場 30円GDから じりじり260円↑ 50円↓ 40円↑ 130円↓ でおしまい~~ きょう動いた株は 1301極洋 3…

  • 【年金制度改革法案】年収700万円以上の中堅サラリーマンの保険料引き上げ 将来の年金が年6600円増えるも手取りは約12万円減で全く割に合わず

    与党提出の年金改革法案では、現役サラリーマンの年金保険料も負担増に(石破茂・首相/時事通信フォト) 国民生活を支える年金の大幅カットが進められようとしている。自民党内で大揉めの末に提出された年金制度改革法案が、修正を経て自民・公明・立憲民主の3党で合意したが、新聞・テレビが報じない詳細を検証していくと、元サラリーマン世帯を狙い撃ちにした「大改悪」であることが見えてきた──。 メディアでは、当初は基礎年金底上げ案を削除した法案を提出し、その後、野党の反対を受けて法案の修正を進めた点に話題が集中したが、真に注目すべき点は他にある。年金制度に詳しい“年金博士”こと社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する…

  • 「2336万円もらえるはずが365万円に」政府の年金制度改革法案で「遺族年金」の給付水準が大幅カット 「保険料を減らす」「支給期間を有期にする」など民間保険会社ならありえない変更

    年金改革法案には遺族年金の給付水準を大幅カットする改悪が含まれている(石破茂・首相/時事通信フォト) 「あんこが入っていないあんパン」と批判された年金改革法案が、修正を経て、自民・公明・立憲民主の3党で今国会で成立させることで合意した。 政府は5年に一度行なう年金の「財政検証」(2024年)で、現行制度のままでは基礎年金(1階部分)の支給水準はどんどん低下し、2057年には現在より3割低くなるという見通しをまとめた。 あれだけ「100年安心」と宣伝しながら、今になって年金危機は深刻化するというのだ。 基礎年金の低下はとくに非正規雇用が多いとされる氷河期世代を直撃するという。 厚労省はそれを理由…

  • 5月29日の相場を見てみたよ チュン

    日経爆上げ~優待株ボチボチ~ちゅん(´-⊝-) NYは244ドル安 NY先物 513ドル高 為替 145.7円 1.5円の円安 原油 62.2ドル 1ドル高 225先物 510円高 売買指数 2.4 強い売りちゅん 今日は5月銘柄の権利落ちちゅん だいたい寄りついて 38204円 482円高 90円↓ 140円↑ 130円↓ 190円↑ 160円↓ 210円↑ 90円↓ 80円↑ で前場おしまい~~ 後場 10円GUから だら~~~っと100円↓ 180円↑ 40円↓ 30円↑ でおしまい~~ きょう動いた株は 5101横浜ゴム 3.4% 5801古河電工 4.5% 5803フジクラ 5.5%…

  • 桐谷さんはどうやっている?「優待株の分散投資」のやり方

    ファイナンシャルプランナーの山口京子さんと、元プロ棋士で個人投資家の桐谷広人さんとの特別対談「現金を使わない!?投資家・桐谷さんの家計と株式投資のテクニックとは」から、桐谷さん流の優待株の分散投資のすゝめについてお届けします!© All About, Inc. リーマンショックで資産を失ったこともある桐谷さん……今はどうやって投資している? ファイナンシャルプランナーの山口京子さんと、元プロ棋士で個人投資家の桐谷広人さんとの特別対談「現金を使わない!?投資家・桐谷さんの家計と株式投資のテクニックとは」から、桐谷さん流「優待株の分散投資」の方法についてお届けします! ●プロフィール 桐谷広人さん…

  • 「結婚したいけど、自分の生活は変えたくない男性」が幸せになる方法

    皆さん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント、山本早織です。 ◆自由がなくなるから結婚は… 山本早織© 日刊SPA! 「結婚はいつかしたい気持ちはあるんだけど、自由がなくなるのは嫌なんだよね。」 よく男性から聞くセリフですが、先日お会いしたユウキさん(仮名・38歳)は「婚活パーティなどには行っているものの実は……」と、婚活をこのまま続けるか悩んでいるような姿勢で出てきた一言です。 ◆充実してるけどこのまま1人だと寂しい 「結婚したいけど、自分の生活は変えたくない男性」が幸せになる方法© 日刊SPA! 趣味もたくさんあり、バイクでソロツーリングをしたり、ダイビングツアーに行ったりと、1人…

  • 「おめでたい話は伺ってます」眞子さん アメリカの後見人も第1子出産を祝福…それでも宮内庁は“全スルー”の「塩対応」

    アメリカで仕事では成功した小室さんだが、いまだ日本では批判の声も多い©女性自身 アメリカで仕事では成功した小室さんだが、いまだ日本では批判の声も多い© 女性自身 「高円宮家の三女・守谷絢子さんは3人のお子さんを出産していますが、宮内庁は出産日当日に発表していました。 いっぽう秋篠宮家の長女・小室眞子さんについては、メディア各社から相次いで出産についての確認があったにもかかわらず、宮内庁も皇嗣職も沈黙を貫いています(5月26日現在)。 前例のない“塩対応”であり、そういった意味でも異例すぎる出産といえるでしょう」 そう語るのは皇室担当記者。小室圭さんと眞子さんが、渡米してから約3年半。 5月19…

  • 逃げられたら終わりです…「月収17万円」35歳2児の母、離婚2年後に待っていた「通帳残高978円」の地獄

    (※写真はイメージです/PIXTA)© THE GOLD ONLINE 離婚時に交わした養育費や財産分与の取り決め。公正証書を作成し、法的な備えも万全――それでも貧困に苦しむ母子世帯。限界に追い込まれていく人たちの現実とは? 離婚して2年…養育費が途絶えた2児のシングルマザー 2人の子どもを育てるシングルマザーである中村美咲さん(仮名・35歳)。結婚生活は、ごく一般的なものだったといいます。 共働きで、子どもたちにも恵まれ、郊外に念願のマイホームも購入。絵に描いたような幸せな家庭を築いている、そう信じて疑いませんでした。 しかし、ある日突然、夫から離婚を切り出されたのです。明確な理由もないまま…

  • 5月28日の相場を見てみたよ チュン

    戻り待ちの売りがすごいちゅんね~~( ˘•⊖•˘ ) NYは740ドル高 NY先物 27ドル高 為替 144.1円 0.7円の円安 原油 61.2ドル 0.2ドル安 225先物 410円高 売買指数 1.5 売りゾーンちゅん だいたい寄りついて38172円 440円高 150円↓ 50円↑ 120円↓ 100円↑ 150円↓ 60円↑ 50円↓ で前場おしまい~~ 寄り天ぽいちゅん(一⊝一;) 後場 60円GUから 140円↓ 40円↑ 100円↓ 80円↑ 140円↓ 80円↑ 80円↓ でおしまい~~ 最後はマイ転ちゅん( ˘•⊖•˘ ) きょう動いた株は 5232住友大阪 3.7% 69…

  • 埼玉県の大型マンションで、管理組合が「悪徳業者」を撃退した…大規模修繕につけ込む「おそろしい手口」を跳ね返した一部始終

    全国に林立する大量のマンション。 建設されてから一定の時間が過ぎると、その経年劣化をカバーするため、必ず「大規模修繕」をしなくてはならない。 しかしここに「罠」がひそんでいる。 修繕に関わるコンサルタントや施工業者のなかには、大規模修繕にあたって、談合によって修繕費をつり上げるなど、さまざまな手を使って住民をダマし、なるべく多くのお金を巻き上げようとする輩がいるのである。 マンション住民たちを食い物にする「マンション師」たちのおそるべき実態。『 生きのびるマンション 〈二つの老い〉を超えて 』(岩波新書)などの著書があるノンフィクション作家の山岡淳一郎氏がリポートする。 〔PHOTO〕iSto…

  • 埼玉の築40年超のマンションで、大規模修繕が「塩漬け」になっている…住民が大混乱する「異常事態」が起きた意外な理由

    全国に林立する大量のマンション。 建設されてから一定の時間が過ぎると、その経年劣化をカバーするため、必ず「大規模修繕」をしなくてはならない。 しかしここに「罠」がひそんでいる。 修繕に関わるコンサルタントや施工業者のなかには、大規模修繕にあたって、談合によって修繕費をつり上げるなど、さまざまな手を使って住民をダマし、なるべく多くのお金を巻き上げようとする輩がいるのである。 マンション住民たちを食い物にする「マンション師」たちのおそるべき実態、そして、被害を受けるマンション住民たち。 『 生きのびるマンション 〈二つの老い〉を超えて 』(岩波新書)などの著書があるノンフィクション作家の山岡淳一郎…

  • 「現場はパンク寸前…」タワマン建設ラッシュの裏で崩壊する「マンション管理」の悲惨な実態…!

    止まらない「タワマン建設ラッシュ」 東京のタワマンラッシュが止まらない。 東京カンテイの調査によると、昨年、全国で竣工したタワマンはのべ44棟で、そのうちのおよそ3分の1にあたる15棟が都内で建てられている。 photo by istock 「特に湾岸エリアはタワマン密集地として続々と建設作業が進められています。背中を押すのが高騰を続ける販売価格です。 ここ数年で、都内の新築分譲マンションの平均販売価格は1億円を突破。その影響から転売目的の購入者も急増し、人気物件であれば抽選倍率は100倍以上になることもあります。 2026年春に完成を予定しているリビオタワー品川ではすでに5億円クラスの部屋が…

  • 《億り人のFIRE体験談》資産1.8億円の「長期株式投資」氏が“会社を辞めても大丈夫”と40代で早期退職を決断した経緯 昨年は税引き後で年471万円の配当収入を実現

    億り人「長期株式投資」氏のFIRE達成までの経緯を聞いた(写真:イメージマート) 株式投資で「億り人」になって会社を退職し、自分のやりたいことをやる――投資をしている人にとって憧れる生き方のひとつではないか。それを45歳で実現したのが、投資家の「長期株式投資」氏(ハンドルネーム)だ。 同氏が長年勤めた会社を早期退職する決断ができたのは、運用資産が1億円を超えたことに加え、月に30万円ほどの「配当」を安定して受け取れるようになったからだという。そこに到るまでの道のりを聞いた。 長期株式投資氏が投資を始めたのは2004年。サラリーマン4~5年目でそれなりに貯金はあったが、超低金利で銀行に預けている…

  • 「50歳で独身」急増、「友人0人」半数以上…孤独迫る「ミドル・シニア未婚者」なぜ若いうちに結婚しなかったのか?

    「50歳で独身」急増、「友人0人」半数以上…孤独迫る「ミドル・シニア未婚者」なぜ若いうちに結婚しなかったのか?© THE GOLD ONLINE 人生の選択は多様化し、「結婚しない」という生き方を選ぶ人も増えています。特にミドル・シニア世代の未婚率は年々上昇し、いまや男性の約3割、女性の約2割が生涯未婚となる時代。 自由な生き方を選ぶ一方で、彼らが抱えるのは本当に「自由」だけなのでしょうか? 本記事では、宮島忠文氏・小島明子氏の著書『定年がなくなる時代のシニア雇用の設計図』(日経BP 日本経済新聞)より、データが示す未婚ミドル・シニアの実態を紐解いていきます。 増加する未婚のミドル・シニア 多…

  • 5月27日の相場を見てみたよ チュン

    今日も上げちゅん (*^⊝^*)ゞ NYはメモリアルデーでお休み~~ NY先物 384ドル高 為替 142.6円 0.2円の円高 原油 61.4ドル 0.3ドル安 225先物 変わらず~~ 売買指数 0.5 ニュートラルちゅん 37523円 変わらず~~で寄りついて 100円↓ 120円↑ 120円↓ 50円↑ 30円↓ で前場おしまい~~ 後場 10円GUから ヨコヨコ~~(。-⊝-)zzz. . . 13:20ころから円安キターーーーーー 300円きゅい~~~ん⊂(。・⊝・)コ~~~~~~ю 80円↓ 90円↑ 40円↓ でおしまい~~ きょう動いた株は 4182瓦斯化学 3.8% 580…

  • 大の里の横綱昇進で豊昇龍が窮地に “金星配給”ばかりで平幕の「持ち給金」が上積みされて協会は支出増に 過去にも短期間で引退に追い込まれた例の数々が

    5月場所4日目、平幕の阿炎(右)に敗れて金星配給となった豊昇龍(左) 初めての綱取り場所で圧倒的な強さを見せた大の里(24)。横綱審議委員会が横綱に推薦する条件である「大関2場所連続優勝、あるいはそれに準ずる成績」という内規をクリアし、場所後には第75代横綱が誕生する。 その舞台裏では、先輩横綱の危機も囁かれているという。 師匠の二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)以来、8年ぶりの日本出身横綱となる大の里。7月場所は東西に正横綱が座ることになるが、窮地を迎えそうなのがモンゴル出身横綱の豊昇龍(26)だ。 今年の初場所後に昇進したばかりだが、「20代での引退危機を迎えそうだ」との声もあがっている。相…

  • 横綱昇進で大の里が手にした「1トンのコメ」の価値 1年で相場は40万円以上アップも「相撲部屋では2か月で消費する量」、大量獲得には年3回の東京場所で優勝する必要あり

    優勝を決め、豪華な副賞も手に入れた大の里(写真・JMPA) 大関・大の里が2場所連続優勝で横綱昇進を決めた大相撲5月場所。NHKの大相撲中継終了後も表彰式は30分以上続き、大の里には数々のトロフィーや副賞が授与された。 そのなかで会場が最も盛り上がったのが、福島県知事賞の表彰だった。JAグループ福島提供として同県産のコメ「天のつぶ」1トンが副賞として贈られると、大歓声が上がった。 コメの価格高騰のなかJAグループ提供の副賞に客席が反応したかたちだが、親方衆の間でも注目が集まっていたという。 千秋楽に相撲博物館でのトークイベントに登場した西岩親方(元関脇・若の里)は「コメは相撲部屋では必須の食べ…

  • 【眞子さん極秘出産&築40年近い中古の一戸建て】小室圭さん、アメリカで約1億円マイホーム購入 「頭金600万円」強気の返済計画、今後の収入アップを確信しているのか

    子育てのために一戸建てを購入した小室圭さん 2021年の結婚から約3年半、小室圭さん(33才)と小室眞子さん(33才)夫妻に、第一子が誕生した。今年3月にはアメリカ・ニューヨーク市の中心部から少し離れたエリアにある一戸建てに引っ越して、新たな家族との生活に備えている。 新居はニューヨーク・マンハッタンから車で1時間ほどのエリアにあるレンガ造りの一戸建てで、延べ床面積90平方メートルほどの2階建て。 1階部分はガレージや洗濯スペースがメインで、階段を上がった2階に、家族の団らんの場となるリビングが広がる。 激しいインフレが続くアメリカでは、住宅ローン金利も高水準での推移が続き、ニューヨークでのマ…

  • 5月26日の相場を見てみたよ チュン

    オオカミが来たぞ~~延期ちゅんε-(´⊝`;A NYは256ドル安 NY先物 284ドル高 為替 142.7円 0.7円の円高 原油 61.9ドル 1.2ドル高 225先物 60円高 売買指数 -1.3 買いゾーンちゅん 37209円 50円高で寄りついて 110円↓ 260円↑ 110円↓ 90円↑ 130円↓ で前場おしまい~~ 後場 10円GUから 120円↑ 40円↓ 100円↑ 50円↓ 50円↑ で引けピン~~♪ヽ(⊖⌒ヽ)(ノ⌒⊖)ノ ♪ きょう動いた株は 5713住友鉱山 3.1% これだけちゅん(⦿⊝⦿)! きょう動いた優待株は 2469ヒビノ 3% 3180Bガレージ …

  • 《大の里、横綱昇進へ!驚異の経済効果》応援タオル・うちわが続々完売で角界の「ロイヤリティ料なし」の慣行さえ塗り替える可能性もあるか

    大の里(左)のグッズは館内で売り切れ続出 大関・大の里が自身初の初日から12連勝を決め、後続と3差をつけて2場所連続優勝に王手をかけた。 3日間を残して横綱昇進をほぼ手中に収めた。2021年に横綱・照ノ富士が連覇して以来、20場所ぶりの連覇となる。 3場所連続で大関以上の優勝となり、“番付崩壊”にも終止符が打たれるかたちとなりそうだ。 その活躍がもたらす“経済効果”も大きい。 今場所も横綱・豊昇龍が“金星配給王”として序盤に平幕力士相手に土がついたことで、角界関係者のなかでは強い日本出身横綱誕生への期待が膨らんでいた。その期待は国技館の館内でも見られた。 他の力士の何倍も用意した応援タオルの「…

  • 石破茂・首相の事務所に「農産物が“売るほど”山積みされていた」の証言 「コメ買ったことない」発言の江藤拓・前農水相の更迭をためらったのは“自分も同じことをしてきたから”か

    石破茂・首相も支援者から多くの農産物を受け取っているとの証言が 1年で2倍の価格になった国産米を買うか、我慢して少し安い外国産米を買うか──。 財布を握り締めながら真剣に悩む国民の姿が、コメ政策のトップには想像できなかったのだろう。 江藤拓・前農水相の「コメ買ったことない」発言から見えるのは、庶民感覚の欠如ではなく、特権を特権とも思わない無自覚さだ。 もらったコメに「石とかが入っている」 石破茂・首相は農水大臣・江藤拓氏を更迭し、後任に小泉進次郎氏を起用した。 「コメ担当大臣だという思いで集中して取り組みたい」 進次郎氏は抱負を語ったが、この世襲政治家たちは国民の怒りをどこまでわかっているのか…

  • 「悠仁さまの成年式延期」は出産控えた姉・眞子さんへの配慮だった可能性「9月開催で眞子さんの“初里帰り”&秋篠宮ご夫妻と“初孫”の対面実現も」

    秋篠宮と眞子さん夫妻の距離感は(左・宮内庁提供、右・女性セブン) 元皇族・小室眞子さん(33)が“極秘出産”していたことが「女性セブン」の取材でわかった。2021年10月、大学の同級生である小室圭さん(33)と結婚し、皇室離脱となった眞子さんは同年11月に夫婦で渡米。ニューヨークにて、夫婦水入らずの生活を送っていた。 そして渡米から約3年半──小室夫妻は、新しい家族を迎えることとなった。 皇室ジャーナリストが語る。 「眞子さんの出産計画は、秘密裏に進められていました。 2022年には『週刊新潮』が、眞子さんの妊活をサポートする日本の産婦人科医が、極秘で複数回アメリカを訪れていると報じました。 …

  • 【大切な人はお金で買えるのか】友情にお金が介在すると「対等である」という前提が崩れる、不妊治療は幸せを手に入れるための“買い物”という考え方【橘玲氏×FP山崎俊輔氏対談】

    「愛」と「友情」はお金を嫌う “愛や友情はお金で買えないもの”であるはずが、お金がないことを理由に人との縁が切れることがあるのも事実だ。 では、大切な人はお金で“買える”のか、そしてそれは“許されること”なのか──お金と人間関係に関する多数の著書を持つ作家・橘玲さんと、人気ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さんが語り合った。【前後編の後編】 「その場限り」の友情が増えた 山崎:橘さんが提示された人間関係の図では、「友情空間」に位置する友人もお金では買えません。 橘:友情空間に露骨にお金が介在すると、「対等である」という友情の前提が崩れてしまいます。職場の飲み会でも、同期は割り勘なので友人関係…

  • 「やっぱり買うのやめた!」増殖する「セルフレジ放置民」の実態 「現金が使えない」「操作を間違えた」会計途中で諦めて商品は置きっぱなし…店側も対応に苦慮

    セルフレジの人と接しない利用法が“放置民”を生む要因に?(イメージ) 一般社団法人全国スーパーマーケット協会の「スーパーマーケット年次統計調査報告書」によると、2024年のセルフレジ設置企業の割合(半数以上の店舗に設置と半数未満の店舗に設置の割合の合計)は37.9%。目新しい存在から、いまや珍しくなくなったセルフレジだが、普及にともない問題視され始めているのは「利用者のマナー」である。 商品やカゴを放置するなど、セルフレジの現場ではモノを「置きっぱなし」にする人が絶えないのだという。 実態を取材した。 セルフレジは「やっぱり買うのをやめた」しやすい ふだんコンビニで買い物することが多い主婦の5…

  • ストレス発散で通いだして 今も続いているパチンコの行方 5月24日のピックアップ

    5月24日(土)1パチンコ +1000円=残りの手持ち金709210円+パチンコ口座に2028800円の残り。 雨降りの肌寒い朝~~10:00到着~~ ファン感謝デーだから499打とう エヴァゴジで・・1K70越えるね~~ 70回転でチャージ・・ 11回転後リーチ後槍来た! ゴジラVS初号機 2号機来て 当たり~~(⦿⊝⦿)! 3000発~~4連・・続行 220回転でチャージ 持ち球崩壊後460回転でチャージ ファン感謝デーだから追いかける 640回転後入賞時になんかしゃべった ゴジラVS初号機 負けたけど槍! はずれ~~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー! からのカオル♪ヽ(⊖⌒ヽ)(ノ⌒⊖…

  • 「タグ」の正体知ってる!?クリーニングから返ってきた服に付いてるアレ…実はこんな意味でした

    「タグ」の正体知ってる!?※画像はイメージです(bonbon/stock.adobe.com) クリーニングに出して返却される時に付いている紙のタグを見たことがある方は多いと思いますが、あのタグの正体を知っている方は少ないのではないでしょうか。 宅配クリーニングのcoco-ara公式インスタグラム(@coco_ara_cleaning)が「タグ」について解説しています。 タグは、洗う前の検品時に付けるのだそう。 ▽タグの正体「耐洗紙」という特殊な素材でできているのだそう。 水洗いでもドライクリーニング溶剤でも溶け出さず、形状を保てるので、付けたまま洗えるとのこと。 このタグに検品時、洗う…

  • 【お米炊く前に小さじ1杯】「え、こんなに違うの?」「いつもの炊き方にはもう戻れないかも…」裏技レシピ

    ご飯を炊くときに「はちみつ」を加えるだけ! 【お米炊く前に小さじ1杯】「え、こんなに違うの?」「いつもの炊き方にはもう戻れないかも…」裏技レシピ© ハフポスト日本版 お米を研いだ後、水を指定の目盛りまで入れ、はちみつを加えてさっと混ぜる。 30分ほど置いてから、通常通り炊飯したら、完成! ※お米2合に対し、はちみつ小さじ1が目安。 【お米炊く前に小さじ1杯】「え、こんなに違うの?」「いつもの炊き方にはもう戻れないかも…」 裏技レシピ© ハフポスト日本版 炊き上がりはいつもよりふっくら、ツヤツヤに仕上がりました! 「はちみつの味がしないか不安…」と思うかもしれませんが、そんな心配は無用! はちみ…

  • 50代からの健康診断は「異常なし」が最も怖い…大学病院の医師が「年に1度は必ず受けて」と訴える"検査の種類"

    坂本 昌也,高橋 誠 によるストーリー インタビューに応じる坂本昌也医師© PRESIDENT Online 健康で長生きするために受けたほうがいい検査は何か。国際医療福祉大学三田病院 糖尿病・代謝・内分泌内科 部長/同大学医学部教授の坂本昌也医師は「50代以上は健康診断の“異常なし”が最も怖い。病気の予兆を見逃さないためには血液の“声”に耳を傾けてほしい」という――。(聞き手・構成=医療・健康コミュニケーター高橋誠) 50代は健康の分かれ道 つい先日、上皇陛下が検査入院の結果、「無症候性心筋虚血」と診断され、「動脈硬化の進行」が指摘されたという報道がありました。このニュースは、私たち医療関係…

  • 5月23日の相場を見てみたよ チュン

    なんでこんなに上げてるちゅん(?⊝?) NYは1ドル安 NY先物 7ドル高 為替 143.8円 0.5円の円安 原油 60.7ドル 0.2ドル高 225先物 150円高 売買指数 -1.9 買いゾーンちゅん 37161円 170円高で寄りついて 40円↑ 60円↓ 160円↑ 70円↓ 急騰してる3302帝国繊維を利確♪ 140円↑ 130円↓ 50円↑ 40円↓ 30円↑ で前場おしまい~~ 後場 40円GDから 40円↓ 40円↑ 90円↓ 50円↑ 80円↓ 80円↑ 100円↓ 40円↑ でおしまい~~ きのうの巻き戻しちゅん きょう動いた株は 4042東ソー 3.4% 5801古河電…

  • 「知らずに食べている?」食品衛生法違反事例の多い米国産食品が使われているメニューを追跡…輸入大豆の65%が米国産で豆腐・納豆・味噌に使用、豚肉はハムやベーコンに

    我々の身近にある「米国産食品」(写真:イメージマート) 日本の衛生基準に反する「危ない米国産食品」の実態を明らかにした本誌・週刊ポスト前号の特集は大きな反響があった。 では、違反事例が相次ぐ米国産食品はどのような形で消費者に届くのか。 厚労省が公表する「輸入食品等の食品衛生法違反事例」の過去5年分(2020年4月~2025年3月末)から、違反件数の多い食品の主な用途を追跡した。 パンの原材料表示を見ても米国産小麦とはわからない 日本が約9割を輸入に頼る小麦は米国産がカナダに次ぐ2位の38.5%となっており、カビの発生や異臭、腐敗など43件の違反事例があった。 食の安全に詳しいジャーナリストの小…

  • 《極秘出産の眞子さんと“義母”》小室圭さんの母親・佳代さんには“直接おめでたの連絡” 干渉しない嫁姑関係に関係者は「一番楽なタイプの姑と言えるかも」

    元皇族の眞子さんが極秘出産していたことが報じられた 2021年に小室圭さん(33)と結婚して、現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(33)が第1子を出産したことが「女性セブン」の取材でわかった。 5月中旬、夫婦で代わりあってベビーカーを押す姿も目撃されている。 眞子さんは結婚を機に渡米して以降、まだ一度も帰国していない。 結婚当時、秋篠宮ご夫妻が“皇室としては類例を見ない結婚”とコメントされたが、いまだに母親である秋篠宮妃紀子さま(58)とはぎくしゃくした関係が続いているようだ。 小室家の知人が証言する。 「いまも紀子さまは眞子さんと直接連絡を取ることができず、必要があるときは、小室さ…

  • 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか?直接ユニクロに聞いてみた 「生地の厚さは変更していない」というがなぜ薄く感じられるのか

    普段使いとしてもおしゃれ着としても重宝されるユニクロのアイテム 今年も猛暑の到来に備えて、夏服を買い揃えるためアパレルショップを訪れる人も多いだろう。 そうしたなか、大手アパレルブランド・ユニクロで買い物をした人たちからは“生地の変化”を感じる声があがっている。 1年ぶりにユニクロで夏服を購入した専業主婦のAさん(30代)は、シーズンごとに同店を訪れるヘビーユーザー。 「最近、いろんな商品で生地が薄くなっているような気がする」と明かす。 「毎年、夏前にはユニクロで無地のTシャツを数枚購入するのですが、去年よりも生地が薄くなっているような……。 洋服も値上げになっているブランドが多いなかで、まだ…

  • セルフレジで買い物→帰宅後に「商品の通し忘れ」に気付いた! わざとでなくても“万引き”になる? お店を出た後でも、事情を話せば大丈夫でしょうか?

    セルフレジで買い物→帰宅後に「商品の通し忘れ」に気付いた! わざとでなくても“万引き”になる? お店を出た後でも、事情を話せば大丈夫でしょうか?© ファイナンシャルフィールド 近年では、スーパーやコンビニなどいろいろな店舗でセルフレジが導入されています。自分で商品を通して購入する手軽さなどがメリットで、一般のレジではなくセルフレジを利用する人も多いです。 しかし、わざとでなくても商品のバーコードの読み取りができていなくて、お店を出てから気づくこともあるかもしれません。 わざとでなくても商品を持って帰ってしまうと、万引として判断されるのでしょうか。 本記事では、セルフレジで通し忘れに気づいたとき…

  • 5月22日の相場を見てみたよ チュン

    (。-⊝-)zzz. . . (。゚⊝゚) ハッ! NYは816ドル安(⦿⊝⦿)! NY先物 31ドル安 為替 143.6円 0.8円の円高 原油 61.3ドル 1.4ドル安 225先物 410円安 売買指数 -0.7 ニュートラルちゅん 36931円 360円安で寄りついて 50円↓ 150円↑ 70円↓ 130円↑ 120円↓ 60円↑ 70円↓ で前場おしまい~~ 今日も突っ込まないちゅん 後場 50円GDから 40円↑ 100円↓ 160円↑ 40円↓ でおしまい~~ 小動きちゅん きょう動いた株は 4109ステラケミファ 3.7% 4887沢井製薬 4.8% 5801古河電工 11.…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひめのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひめのさん
ブログタイトル
道草の記録
フォロー
道草の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用