chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道草の記録 https://himenokuni.hatenablog.com/?_ga=2.36781090.363349977.1566447732-1702979471.1547619085

ストレス解消のパチンコ ときどき株主優待 どこまで続くのか・・誰も知らない お楽しみに〜〜〜 

気になった記事の中から ”快適な生活”のヒントを探っています。

ひめの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/29

arrow_drop_down
  • 4月24日の相場を見てみたよ チュン

    日経上げても優待株は爆下げちゅん(⊃。⊝。)⊃ピクピク NYは419ドル高 垂れたちゅんね~~ SOX3.96%高でハイテク高の内需下げちゅんか~~ NY先物 31ドル安 為替 143.2円 1.6円の円安 原油 62.2ドル 2.4ドル安 225先物 410円高 売買指数 3.6 まだ異常値ちゅん だいたい寄りついて35241円 370円高 40円↑ 160円↓ 40円↑ 50円↓ 120円↑ 90円↓ 100円↑ で前場おしまい~~ 後場 80円GDから 30円↓ 70円↑ 170円↓ 50円↑ 80円↓ 60円↑ 90円↓ 80円↑ 30円↓ 20円↑ でおしまい~~ 4732USS…

  • 「パナソニックやサントリーもトップになれない」関西財界“名門企業”ランキング 関西電力「完全復活」の契機となった大阪維新の会との原発を巡るバトル

    変わりつつある関西財界の勢力図を解説(関西電力本店が入る関電ビルディング。時事通信フォト) 最寄り駅に会場入口、パビリオンや会場内食堂などすべてに行列ができる賑わいが報じられている大阪・関西万博。既得権の破壊を掲げてきた大阪維新の会にとっても最大の目玉イベントだ。 しかし、その政策もまた在阪企業の新たな“利権”の種になっているとささやかれている。 そして、維新の改革に商機を見出す企業とは別に、大阪をはじめ関西で大きな存在感を放つ企業群もある。 「大阪の企業には独自の格付けがある」 江戸時代に「天下の台所」と呼ばれて日本の経済の中心だった大阪の経済界は、東京と違う独自の企業風土を育んできた。 そ…

  • 住宅ローンを退職金で繰り上げ返済した60代男性の後悔 「定年後にがんになったけど団信のがん特約はもう使えない。退職金もなくなり今後の医療費が不安」

    住宅ローンを焦って繰り上げ返済する落とし穴とは(イメージ) 3大メガバンクをはじめとする大手銀行5行は、4月1日に変動型住宅ローン金利を0.25%引き上げた。 変動金利を0.345%から0.595%に引き上げた三菱UFJ銀行を例にとると、3000万円を元利均等返済で借りている人は毎月の返済額が3303円上がることになる。 住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」を運営するMFS取締役で住宅ローンアナリストの塩澤崇氏が指摘する。 「今回の引き上げは今年1月の日本銀行の追加利上げを反映したものです。 実際の住宅ローン返済にこの金利が適用されるのは7月になります」 住宅ローンは返済期間中の金利が一…

  • 人の寿命を左右するのは遺伝子よりも環境や選択だという研究結果

    人の寿命を左右するのは遺伝子よりも環境や選択だという研究結果 これまでの研究で、人間の寿命には遺伝子の長さが大きな影響を及ぼしていることが明らかになっています。 一方で、寿命の長さには遺伝子よりも生活環境やライフスタイルの方が重要であると、ハーバード大学医学部などの研究チームが伝えています。 Integrating the environmental and genetic architectures of aging and mortality Nature Medicine https://www.nature.com/articles/s41591-024-03483-9 人の寿命を…

  • 「一滴の血液」でアルツハイマー病を見抜く?認知症も「早期診断」で防げる時代へ

    引用:ChatGPT*記事の内容を基にAIツールで作成されたイメージ 韓国の研究チームが認知症の主因とされる「アルツハイマー病」の早期診断ができるとの可能性を示した。 今月22日の医療界の報告によると、盆唐(ブンダン)ソウル大学校病院・神経科のパク・ヨンホ教授の研究チームは、早期・晩期発症の違いによる血液中の遺伝子発現の変化を究明し、血液検査によるアルツハイマー病の早期診断の可能性を明らかにした。 この研究チームは、順天郷(スンチョンヒャン)大学校ソウル病院のハン・サンウォン教授、盆唐ソウル大学校病院のピョン・ジョンミン教授とファン・ジユン研究員、インディアナ大学のノ・グァンシク教授とパク・タ…

  • 4月23日の相場を見てみたよ チュン

    NY爆上げ」~~♪ヽ(⊖⌒ヽ)(ノ⌒⊖)ノ ♪ NYは1016ドル高 米中緩和期待とパウエルさん解任しないで爆上げ~~ 関税や~~めた と言えば超爆上げちゅん NY先物 595ドル高 為替 142.6円 2.2円の円安 原油 64.2ドル 1.1ドル高 225先物 1040円高 売買指数 3.3 異常値は続くちゅん だいたい寄りついて35010円 790円高 120円↑ 320円↓ 70円↑ 100円↓ 80円↑ 190円↓ 120円↑ で前場おしまい~~ 後場 70円GUから 100円↑ だら~~~っと170円↓ 3141ウェルシアと8905イオンモールを利確♪ 長いことお世話になったちゅん…

  • お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される

    お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される© キャリコネニュース 画像はイメージ 葬儀の場で故人を悼むより自分の要求を優先させる、非常識な人への対応には困ってしまう。 投稿を寄せた50代女性は10年ほど前、友人の夫の葬儀で受付を担当した際に、衝撃的な体験をした。(文:長田コウ) 故人は「少年野球の監督」などをしていたこともあり、弔問客にも「お子さんを連れた方」が多かった。 お通夜も終盤に差し掛かった頃、「お子さんを5人も連れてきた方」がいたそう。 順番に香典のお返しをお渡ししていると……。 「5人連れのお母さんが『香典返し…

  • 《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」

    Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより) 今年2月、X(旧Twitter)で〈小学校卒業後、中学校には通わないことを決めました〉と宣言し、物議を醸した12歳のYouTuber・Tarou。小学校2年生の頃からオンラインマルチプレイヤーゲーム「フォートナイト」(編注:複数プレイヤーが一つのフィールドで銃などの武器を手に入れ、最後の一人まで戦うシューティングゲーム)の実況を配信し、YouTube「たろうチャンネル」の登録者数は19万人を超える大手実況者だ。 中学校へ通わず、1日9〜11時間ほどを「フォートナイト」の練習に充てていく方針だというTarouとその両親。Taro…

  • 小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」

    「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより) 今年2月、X(旧Twitter)で〈小学校卒業後、中学校には通わないことを決めました〉と宣言し、物議を醸した12歳のYouTuber・Tarou。 小学校2年生の頃からオンラインマルチプレイヤーゲーム「フォートナイト」(編注:複数プレイヤーが一つのフィールドで銃などの武器を手に入れ、最後の一人まで戦うシューティングゲーム)の実況を配信し、YouTube「たろうチャンネル」の登録者数は19万人を超える大手実況者である。 中学校へ通わず、1日9〜11時間ほどを「フォートナイト」の練習に充てていく方針だというTarou…

  • 《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…

    現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト) 2021年に小室圭さん(33)と結婚し、現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(33)。 今年3月に『週刊新潮』が報じた夫婦の近影では、眞子さんの“ゆったりすぎるコート”が注目を集めた。 足首まで全身をすっぽり覆うようなシルエットで、流行のオーバーサイズを着こなしている。 ネット上で、〈デカすぎるやん〉や〈さすがにサイズ感がゆったりすぎる…〉などと話題になるなかで、〈マタニティコーデでは〉という指摘まで飛び出している。 実際、このごろ夫婦は“妊活”を意識している様子だ。 「2年あまり前、眞子さんがきめ細やかなメンタルケアに定…

  • 4月22日の相場を見てみたよ チュン

    日経下げても優待株は上がるちゅん╭( ・⊝・)و ̑̑ グッ ! NYは971ドル安 NY先物 75ドル高 為替 140.8円 変わらず~~ 原油 63ドル 変わらず~~ 225先物 100円安 売買指数 1.8 まだ異常値ちゅん 34111円 160円安で寄りついて 200円↑ 210円↓ 180円↑ 30円↓ で前場おしまい~~ 一瞬吹き上げた4335IPSを利確♪ 3回目がないか見てたちゅん お昼に円高~~(⦿⊝⦿)! 後場 90円GDから 40円↓ 130円↑ 30円↓ 40円↑ 60円↓ 40円↑ 70円↓ 50円↑ でおしまい~~ きょう動いた株は 5713住友鉱山 4.9% 6…

  • 「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは

    ごみ出しにも市場原理 ある日突然、当たり前のように使っていたごみ収集所が使えなくなったとしたら――。 福井県で起きた、町内会を退会した男性が「ごみ収集所を使う権利」を裁判で訴え、勝ち取ったというニュースは、ひとつの“ご近所トラブル”を超え、都市生活の基礎構造そのものを揺さぶっている(『福井新聞』2025年4月17日付け記事)。 判決の要点はこうだ。 裁判所は、退会者がごみ収集所(以下、ごみステーション)を使用するには「年1万5000円」 の負担が適切であると認定した。利用拒否は認められないという判断である一方、無料ではない。 これは単なる金銭の話にとどまらず、都市の基礎サービスを誰が、どのよう…

  • 若者の「食べログ」離れか、多用するのは中年だけという声も…その「意外な実態」が見えてきた

    若者の「食べログ」離れ? 2005年にサービスを開始し、長らく飲食店探しの定番だった「食べログ」。 しかし今年3月13日、中年世代と思われるXユーザーが次のポストを投稿し、3.9万“いいね”(4月11日現在)を獲得して話題になっていた。 《全員がZ世代の会社と仕事しているのですが、次出すコンテンツ案として『なぜおじさんは食べログで予約するのか?ってどうですか?上の世代は食べログでしか予約しないらしくて〜!!!』って言われて、その日も食べログで予約した居酒屋で呑む予定あったおじさんで、すごい恥ずかった。》 1990年代後半から2010年代初頭に生まれた若者たちであるZ世代にとって、飲食店探しや予…

  • 「働き控え」で人手不足が深刻化…「103万円の壁」が飲食業界に与える大きな影響【インタビュー】

    いわゆる「103万円の壁」の見直しについて、活発な議論が連日繰り広げられている。私たちの働き方にかかわる所得税のボーダーラインのことだが、慢性的な人手不足に悩む飲食業界は特にその影響を受けている。働き方改革や外国人の雇用などさまざまな課題があるなかで、何が大きな障壁になっているのか。 日本飲食団体連合会(食団連)の理事を務める、お好み焼「千房」ブランドを展開する千房ホールディングス株式会社の中井貫二代表取締役社長に話を聞いた。 食団連理事の中井貫二氏 「食」のあり方が大きく変わったコロナ禍 ――食団連の役割と直近の成果について教えてください。 日本飲食団体連合会は、現在61の飲食に関連する団体…

  • 秋篠宮家と宮内庁が「険悪」すぎて、悠仁さまの警備現場が「大混乱」していた!

    警察サイドは大混乱 4月5日に筑波大学に入学された秋篠宮家の長男・悠仁さま。 ゆくゆくはつくば市内に借りた集合住宅の一室で、一人暮らししながら大学生活をエンジョイされる見込みだ。 Photo by gettyimages 一方で警察サイドは現在、大混乱に陥っているという。 大手紙の皇室担当記者が打ち明ける。 「宮内庁も吉田尚正皇嗣職大夫も、悠仁さまがどれくらいの頻度で赤坂御用地に帰ってくるのか、まったくわからないそうです。つくばで寝泊まりされるのか、それともご実家に戻られるのかによって、警備計画を大きく変更せざるを得ない。 現場で警備を担当する警察官は頭を抱えています」 本来であればつくば市内…

  • 4月21日の相場を見てみたよ チュン

    またまた円高ちゅん( ˘•⊖•˘ ) NYはお休み~~ NY先物 147ドル安 為替 141.5円 0.8円の円高 原油 1.5ドル安 225先物 210円安 売買指数 2.5 まだ異常値ちゅん 34556円 170円安で寄りついて 40円↑ 290円↓ 120円↑ 120円↓ で前場おしまい~~ 謎の爆上げの1967ヤマトを一部利確♪ 後場 70円GDから 70円↑ 60円↓ 100円↑ 70円↓ 120円↑ 100円↓ でおしまい~~ 3031ラクーンを利確♪ きょう動いた株は 3861王子HD 6.6% 5232住友大阪 3.5% 3086Jフロント -3.9% 5801古河電工 -3.…

  • 50歳以降は自然免疫も適応免疫も低下。がんも帯状疱疹にも深い関係が。免疫を上げるには運動と食事が大切

    婦人公論.jp© 婦人公論.jp 新型コロナやインフルエンザ、溶連菌など、次から次へと感染症が流行。感染を引き起こすウイルスや細菌を撃退するためには、免疫力を高めておきましょう(イラスト/小林マキ 取材・文・構成/葛西由恵《インパクト》 デザイン/米山和子《プッシュ》) * * * * * * * 『自然免疫』と『適応免疫』 異物から自分自身の体を守る「免疫」。細菌やウイルスが侵入するのを防ぎ、体内に発生した異常な細胞を攻撃する機能をつかさどります。 「免疫には『自然免疫』と『適応免疫』があり、自然免疫はもともと人間に備わっている機能。 体内に侵入してきた細菌やウイルスをいち早く見つけ出し、取…

  • 味玉は「粉末うどんスープ」で作れます! 公式Xが大反響 「万能すぎる!」「すぐ仕込みます」

    「粉末うどんスープ」で味玉作れます!※画像はイメージです(Hiroyuki/stock.adobe.com) ご飯のお供や、ラーメンのトッピングにぴったりの「味玉」。 なんと、「粉末うどんスープ」1つで味付けできちゃうと知っていましたか?ヒガシマル醤油の公式Xアカウント(@higashimaru_ss)が紹介するアイデアに3.8万件の「いいね!」が集まり、大きな反響を呼んでいます。 粉末のうどんスープで2時間漬け込むだけ 一般的な味玉は長時間漬けるイメージがありますが、冷蔵庫で2時間寝かせればOKなんだそう。 調味料を混ぜ合わせる必要がないのも嬉しいポイント。だしの味わいがしみておい…

  • ローソン「天かすご飯」登場で騒然!「弁当としては安い」「おかずがほしくなる」と様々な意見 コンビニで“ジャンクなズボラメニュー”が人気化する事情

    ローソンから発売中の「天かすご飯」 こんな商品、いままでなかった!? ローソンで3月25日から新発売されている、税込297円の「天かすご飯」が〈振り切ってる〉としてSNSで話題となっている。 その名の通り天かすだけが乗ったご飯で、天丼たれと青のり付きというシンプルな商品だが、〈うまい〉と称賛する声がある一方で、〈なんでこんなん売ってんだ〉とその存在に疑問を抱く声もちらほら。賛否が分かれるのはなぜなのか、消費者のリアルな声を探ってみた。 天かすご飯、「アリ」なのか「ナシ」なのか 大学3年生のIさん(20代男性)は、“アリ”派だ。 「まず、弁当として考えれば他商品より圧倒的に安いのは大きな魅力だと…

  • 「大阪・関西万博」を効率的かつお得に楽しむための事前予約術 家族一緒に同じパビリオンに行くなら「まとめて予約」から申し込み、専門家は「夜間帯が狙い目」とアドバイス

    「大阪・関西万博」をお得に楽しむための事前予約テクニックを解説(時事通信フォト) 開幕した大阪・関西万博。「並ばない万博」を掲げるが、そのための「ネット登録」など事前準備のハードルが高いとの声もある。現地に赴く場合、どのようにすれば効率的かつお得になるのか。専門家がアドバイスする。 航空・旅行アナリストの鳥海高太朗氏が言う。 「まずはチケットの入手から。 チケットには17時以降の入場限定で安くなる『夜間券』、夏の限定期間で割引される『夏パス』、期間中何回でも入場できる『通期パス』などいくつかの種類がある。 自身の用途にあったチケットを選んでください」(以下、「」内は鳥海氏) 「大阪・関西万博」…

  • 「疑いを晴らすため振り込むように」福岡市の女性2500万円だまし取られる 警察や検察をかたる電話

    早良警察署© FBS福岡放送 警察や検察をかたる人物から「疑いを晴らすために指定の口座に振り込むように」などとウソの電話があり福岡市の55歳の女性が現金2500万円をだまし取られました。 警察によりますと4月2日朝、福岡市早良区に住む自営業の55歳の女性のスマートフォンに警視庁の警察官を名乗る人物から「巨大なマネーロンダリング事件に関わっている」「岡山県警に出頭できるか」と電話がかかってきました。 女性が出頭できないことを伝えると、岡山県警の警察官を名乗る人物のSNSの連絡先を教えられたといいます。 続いて、女性はSNSのビデオ電話を通じて岡山県警の警察官や岡山地方検察庁を名乗る人物から「口座…

  • 大阪・関西万博に行った人は関西から徳島までの高速バス・フェリーが500円に!最大91%割引で超お得な「徳島県ワンコインキャンペーン」の詳細と活用術

    万博に関連して徳島にお得に行くことができるキャンペーンが 2025年4月13日、大阪・関西万博が開幕した。開幕まではネガティブな報道も続いたが、開幕にあわせて、旅行好きにも気になるニュースがいくつも飛び込んできた。そのなかでも筆者が注目したのが「徳島県ワンコインキャンペーン」である。 これは、大阪・関西万博の関西パビリオン内の徳島県ブースに行き、直接クーポン券を受け取ると、大阪・兵庫・京都から徳島に向かう高速バスや和歌山から徳島に向かうフェリーを片道500円で利用できるというもの。 しかも、徳島県全体が対象となるので、たとえば、大阪から阿南(宍喰・海部・牟岐・日和佐)などへ向かう3列バスが通常…

  • 《大阪・関西万博》「おせーよ、誰もいねーのかよ!」「『ピーピー』音が鳴っていて…」“トイレわかりにくいトラブル”を実体験した来場者が告白【トラブル写真】

    〈トイレがわかりにくい〉という不満が噴出されていることがわかった(読者提供) “2億円トイレ”問題をはじめ、何かとトイレ関係が取り沙汰される大阪・関西万博。開幕直前には、一部の子ども用トイレに男女の区別や仕切りが設けられていないことが〈子どもにだって羞恥心はある〉や〈保育園では普通〉とネット上を中心に賛否両論を招いた。 また、4月13日に開幕初日を迎えると、今度は〈トイレがわかりにくい〉という不満が噴出。 ひとつの個室に入り口と出口ふたつのドアがある構造や、使用中を示すランプの不具合などで混乱が生じていたことが報告された。 とはいえ、SNSには“盛った”投稿も少なからずあるのではないか、という…

  • 【現地ルポ】大阪万博の「異常な大行列」「泣き叫ぶ子どもたち」「開かないパビリオン」がヤバすぎる

    入場券のQRコードが出せない! 4月13日、大阪・関西万博がスタートした。前日には、天皇皇后両陛下、秋篠宮殿下、石破茂首相らが参加して開幕式が開かれた。 華々しい幕開けとなったかと思いきや、13日朝9時の会場直後から、「はよせえよ」「なんでこんな待つんや」と会場では怒声が響いていた。 入場券はスマートフォンなどで提示するQRコードとし、人気パビリオンやレストランにまで事前予約制を導入している。「待たない万博」をセールスポイントにあげていたが、開幕早々から頓挫しているのだ。 ©現代ビジネス 奈良県から来ていた来場者のひとりはこう不満を語る。 「QRコードで入場券をチェックされましたが、その後に手…

  • 4月18日の相場を見てみたよ チュン

    優待株 全面高ちゅん♪ヽ(⊖⌒ヽ)(ノ⌒⊖)ノ ♪ NYは527ドル安 NY先物 今晩はお休みちゅん 為替 142.3円 0.3円の円高 原油 64.6ドル 1.7ドル高 225先物 70円高 売買指数 1.8 売りゾーンちゅん でも最近の売買指数は異常値であてにならないちゅん 34353円 20円安で寄りついて 120円↓ ずんずん410円↑ 100円↓ 60円↑ 30円↓ で前場おしまい~~ 7130ヤマエを一部利確♪ 後場 30円GUから 40円↑ 60円↓ 150円↑ 1802大林組を利確♪ 60円↓ 50円↑ 80円↓ 60円↑ でおしまい~~ 7164全国保証を利確♪ 来年3月で優…

  • 「こんな光景見たことない!」大手に買収された小規模パチンコホールの変化に戸惑うユーザー 「来店イベント開催で朝から大行列」の驚き、「快適だったホールが軍団の餌食に」の嘆きも

    大手によるM&Aが活発化するパチンコ・パチスロ業界(イメージ。Getty Images) 近年、全国のパチンコホールの数は減少傾向にあり、1990年代半ばのピーク時から比べると、その数は半分以下になっている。警察庁が4月に公表した統計資料『令和6年における風俗営業等の現状と風俗関係事犯等の取締り状況について』によると、2024年(令和6年)末時点での全国のパチンコホール数は6706店舗で、前年の7083店舗から377店舗減少した。 全国でおよそ1万7000店舗が営業していた1995年のピーク時からすると、現在はその約40%程度の店舗数だ。 特に減少傾向が著しいのは設置台数の少ない小規模ホールで…

  • 4月17日の相場を見てみたよ チュン

    日米交渉 まずは無事通過ちゅん╭( ・⊝・)و ̑̑ グッ ! NYは699ドル安 SOX4.1%安(⊃。⊝。)⊃ピクピク NY先物 5ドル安 為替 141.8円 0.4円の円高 原油 62.9ドル 2ドル高 225先物 60円高(⦿⊝⦿)! 売買指数 -0.1 ニュートラルちゅん 669ドル安なんて織り込んでないちゅん でも225先物はプラス(?⊝?) 33987円 60円高で寄りついて 240円↑ 270円↓ 120円↑ 140円↓ 場中の円安キター 270円↑ で前場おしまい~~ 後場 40円GUから 110円↓ ぐんぐん130円↑ 80円↓ ぐんぐん180円↑ でおしまい~~ ち…

  • ペットがもたらす幸福感は家族や友人並み、金額に換算すると年間1300万円と経済学者

    猫や犬などのペットと暮らすことが、人間関係や結婚と同じくらい「人生の満足度」を高めることが、イギリスの研究機関「Social Indicators Research 」に掲載された研究で明らかとなった。 それはお金で換算するとどれくらいの価値なのか?英ケント大学の経済学教授、アデリーナ・グシュヴァントナー氏らの研究によると、ペットがもたらしてくれる幸福感は、年間1300万円(7万ポンド)に相当するという。 広告の下に記事が続いています ペットを飼うから幸せになるのか?幸せだからペットを飼うのか? 経済学者のアデリーナ・グシュヴァントナー氏らによるこの研究は、英国の2500世帯以上を対象にした長…

  • こんなスリリングな万博会場は後にも先にもない…「大阪市民のうんち」を埋める夢洲が「地雷原」と呼ばれるワケ

    4月から半年にわたって万博が開催される夢洲ゆめしまでは、2024年3月、工事中に火花がメタンガスに引火し爆発事故が起きた。 4月6日にも着火すれば爆発する基準のメタンガスが検出されている。ジャーナリストの山口亮子さんは「夢洲は大阪市民の排泄物を半世紀以上にわたって埋め立ててきた最終処分場だ。 埋め立てられたゴミや排泄物に含まれる有機物が発酵して常に可燃性ガスが湧き出ており、『地雷原』と呼ばれている」という――。 ※本稿は、山口亮子『ウンコノミクス』(集英社インターナショナル)の一部を再編集したものです。 写真=共同通信社 大阪・関西万博の会場となる大阪市此花区の夢洲 「地雷原」と呼ばれる大阪市…

  • 4月16日の相場を見てみたよ チュン

    きょうはず~~っと円高進行ちゅん( ˘•⊖•˘ ) NYは155ドル安 NNY先物 152ドル安 ダメちゅん( ˘•⊖•˘ ) 為替 143.1円 0.1円の円高 原油 61.4ドル 0.5ドル安 225先物 90円安 売買指数 4.5 売るしかないちゅん 34249円 10円安で寄りついて 50円↑ 230円↓ 60円↑ 50円↓ きょうも円高きてるちゅん 100円↑ 160円↓ で前場おしまい~~ 後場 30円GUから だら~~~っと円高 だら~~~っと370円↓ 最後に240円↑ でおしまい~~ きょう動いた株は 4543テルモ -3.3% 5801古河電工 -3% 5803フジクラ -…

  • 「老後2000万円は誤り」と専門家 結局いくら必要? インフレ率、支出額…“最新データ”で試算してみた

    「老後2000万円は誤り」と専門家 結局いくら必要? インフレ率、支出額…“最新データ”で試算してみた 「食費も仕事で使うクルマのガソリン代も上がり続けて、我が家の家計は火の車です」 こう嘆息するのは千葉県在住の47歳男性だ。2歳と5歳の2女の父親で、建設系の個人事業主として働く一家の大黒柱。42歳の妻は派遣社員として事務仕事をしており、世帯年収は800万円弱だ。借家住まいだが、実の母親が認知症を患って昨年、施設に入り、父親はがんで闘病中のため、将来的には同じ千葉県内にある実家に移り住むことを考えている。 * * * 「親の介護費用や医療費は負担してませんが、それだけに遺産は期待できそうにない…

  • 4月15日の相場を見てみたよ チュン

    場が始まると円高になるのはなぜちゅんか(?⊝?) NYは312ドル高 NY先物 65ドル安 為替 143.2円 0.1円の円安 原油 61.6ドル 0.1ドル安 225先物 340円高 売買指数 2.1 強い売りちゅん 34349円 360円高で寄りついて 50円↑ 120円↓ 170円↑ 100円↓ 50円↑ 40円↓ 60円↑ だら~~~っと140円↓ で前場おしまい~~ 後場 40円GUから 40円↑ 40円↓ 70円↑ 90円↓ 40円↑ 80円↓ でおしまい~~ 弱弱~~ 引けると円安になるのはなぜちゅん? きょう動いた株は 4619日特塗料 4.3% 5110住友ゴム 4.9% 6…

  • 合併症を発症させ、糖尿病患者を苦しめる…ここがおかしい「日本の糖尿病治療」

    江部 康二 今年1月に75歳・後期高齢者となった江部康二医師は、52歳で糖尿病を発症しました。 すぐに「スーパー糖質制限食」を開始し、現在まで23年間、継続して実践しています。 その結果、(1)虫歯なし・歯周病なし・歯は全部揃う(2)目は裸眼で『広辞苑』の文字が読め、車の運転もできる(3)聴力低下なし(4)夜間尿なし(5)身長の縮みなし(6)内服薬いっさいなし(7)糖尿病合併症なし(8)血圧・血糖値・体重も正常を維持……と、老化が防げています。 糖質制限食とは、江部氏が理事長を務める京都の高雄病院で1999年から開始した食事療法。米国糖尿病学会も2019年に「最も研究されている食事療法の1つ」…

  • 自覚症状ないのに「胃がボロボロ」⋯ロキソニン、イブプロフェンほか「痛み止め薬」の知られざる副作用

    知らないうちに胃の中がボロボロ 「NSAIDsは安全と言われ、気軽に飲んでいる人が多いですが、じつはかなり副作用が多いクスリです。 消化管に対する副作用のほかにも、高血圧や心筋梗塞を招くリスクもある。 使うときには、そもそもNSAIDsの服用が適切かどうか、NSAIDsを使うとしたらどれにするのか、しっかり検討する必要があるのです」 こう語るのは、兵庫医科大学名誉教授の佐野統医師だ。 Photo by gettyimages この10年ほどでロキソニンをはじめとする市販薬の種類も増え、急速に世間に広まった痛み止め薬のNSAIDs。 「飲みすぎると胃腸が荒れることがある」と小耳にはさんだことはあ…

  • 「休日に夜ふかし・寝坊する人」は頭痛がひどくなりやすい⋯「痛みと睡眠」の深い関係と、恐るべき「痛みの悪循環」の正体

    週刊現代 講談社 月曜・金曜発売 「痛いから動かさない」はNG 大谷翔平の活躍をテレビで夢中になって観ているとき。 好きな歌手の歌声に耳を傾けているとき。 離れて住む子どもや孫と、久しぶりに会えたとき⋯⋯。 日頃つらい痛みに悩んでいる人でも、そうした瞬間には痛みを忘れることがあるはずだ。 「痛み止め薬は、あくまでも緊急避難の手段にすぎません。クスリに頼りすぎず、体と心をしっかりメンテナンスすることが、クスリに頼らず痛みを軽くするための近道です」(前出・橋口氏) 慢性的な頭痛に悩んでいる人ならば、まず見直すべきは睡眠の習慣だ。 頭痛には、体の疲労や自律神経の乱れがかかわっているケースが多い。前出…

  • 4月14日の相場を見てみたよ チュン

    上げてるちゅんけど弱弱~~( ˘•⊖•˘ ) NYは619ドル高 NY先物 194ドル高 為替 143.7円 1.1円の円安 原油 1.4ドル高 225先物 360円高 売買指数 5.8 売るしかないちゅん だいたい寄りついて34130円 540円高 160円↑ 100円↓ 120円↑ 140円↓ 100円↑ 250円↓ 90円↑ 250円↓ 90円↑ 170円↓ 110円↑ 160円↓ 230円↑ で前場おしまい~~ 後場 10円GUから 70円↓ 100円↑ 50円↓ 120円↑ 60円↓ 80円↑ 円高キター 280円↓ でおしまい~~ きょう動いた株は 2802味の素 3% 4109ス…

  • サプリで摂ってはいけないビタミン、摂っていいビタミン…専門家が警告する「間違った健康法」

    サプリで摂ってはいけないビタミン、摂っていいビタミン…専門家が警告する「間違った健康法」 「健康的ではない」もので溢れている 仕事の付き合いや多忙なせいで、つい外食やコンビニのご飯で1日の食事を済ませてしまう。 足りない栄養素はサプリメントで補助してしまおうーー。 そんな健康習慣は最近では一般的になってきた。 しかし、サプリメントは手軽に栄養を補給できる一方で、使用には注意も必要なことをご存知だろうか。 「特に、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンDといった脂溶性ビタミンは、摂りすぎると体に蓄積され、悪影響を与えてしまうこともあります」 そう語るのは、『4日で若返る「毒出し」のトリセツ』(すばる舎…

  • 新年度になると増える! フィッシング詐欺に気をつけろ

    2025年04月11日 09時00分更新 サイバー犯罪者は“時事ネタ”も利用する 数あるサイバー犯罪の中でも、個人の被害が多いのがフィッシング詐欺。 正規のサービスなどをよそおったメールやSMSで、ニセのサイトに誘導し、ログイン情報(IDとパスワードなど)やクレジットカード情報を盗み出すというもの。 フィッシング詐欺は、話題になっているものに便乗することも多い。セールでにぎわう期間になれば「おトク」「今だけ」といった言葉を件名に入れる、イベントなどがニュースで話題になればそのチケットを入手できるような詐欺サイトへ誘導するといったフィッシングメールが増えてくる。 新年度になれば、そのような情勢に…

  • しくじった…定年退職後のサラリーマン「夫婦で豪華クルーズ旅行」「支店長じきじきのご挨拶」で有頂天も、我に返って「大後悔」のワケ【経済評論家が警告】

    定年退職後のサラリーマンの多くが受け取る「退職金」は、おそらくほとんどの人にとって、これまで手にしたことのない多額の現金でしょう。しかし、高揚した気持ちのままふるまってしまうと、あとから大きな後悔をすることになりかねません。経済評論家の塚崎公義氏が警鐘を鳴らします。 「退職金=ごほうび」という思考に陥りがちだが… サラリーマンの多くは、定年退職日に退職金を受け取ります。いままで手にしたことのない大金を受け取って気分が高揚する人も多いでしょう。しかし、冷静になりましょう。 「退職金が出たから、いままで自分を支えてくれた配偶者への感謝の気持ちを込めて豪華客船で世界一周旅行へ行こう」などと考えるのは…

  • 泥棒がまず見る『通帳』の保管場所5つ すでに目をつけられているNGな場所

    泥棒がまず見る『通帳』の保管場所5つ すでに目をつけられているNGな場所© シュフーズ 大事な通帳や印鑑、泥棒が目をつけやすい場所に収納してるかも! 泥棒がまず見る『通帳』の保管場所5つ すでに目をつけられているNGな場所© シュフーズ 金銭管理や貯金のために日常的に使用する通帳や、家や車など大きな金額のものを購入するときなどに必須の印鑑は、可能な限り人目につかない場所で保管したいですよね。 しかし、問題ないと信じて通帳と印鑑を保管している場所が、実は泥棒が目をつけやすい場所となっていることは多いです。 通帳や印鑑を泥棒や空き巣から守るためにも、NGな保管場所を知っておきましょう。 通帳や印鑑…

  • 「もっと早く自由を手に入れていたら…」50代後半に離婚した女性の後悔 「我が子のため」「義父・義母のため」と決断を先延ばししたことで大きく変わる人生設計

    熟年になって離婚する夫婦も多い(イメージ) 2023年の人口動態統計によると、離婚率(人口千対)は1.52と、前年の1.47より上昇した。 離婚率が最も高いのは沖縄県の2.19、最も低いのは富山県の1.14だが、「離婚したいと思ったら、先延ばしにせず即断すべし」と持論を語るのは、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏。 40代後半に東京から佐賀に移住して、周囲に離婚経験者も珍しくないなかで生活を送る中川氏が、「離婚をするタイミング」について考える。 * * * もはや離婚という話に驚くこともなくなった現代ですが、かつてバリバリ仕事をしていた東京時代に比べて、佐賀・唐津でセミリタイア生活を送っている…

  • ストレス発散で通いだして 今も続いているパチンコの行方 4月12日のピックアップ

    4月5日(土)1パチンコ +10000円=残りの手持ち金698010円+パチンコ口座に2028800円の残り。 薄衣で出発~~10:00到着~~ さてどれがいいかな~~源さん199で行こう 1K60くらい・・ うむ~~スーパーリーチさえ来ない( ˘•⊖•˘ ) とかなんとか言ってるうちに 360回転でチャージ(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 180回転後ミニキャラバトルで赤ミカ保留 熱い!VS怪力男で2人参戦! レインボーボタンで当たり~~ 入った~~ラッキートリガーも~~ 16連・・足りんな~~続行 100回転後チャージ(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 160回転後 怪しい・・ 保留の源…

  • 4月11日の相場を見てみたよ チュン

    下げてる気がしないちゅん(?⊝?) NYは1014ドル安 SOX7.97%安 NY先物 180ドル安 為替 143.7円 2.5円の円高 原油 59.8ドル 0.9ドル安 225先物 1590円安 売買指数 1 売りゾーンちゅん でも中期は買いゾーンちゅん だいたい寄りついて 33010円 1600円安 う~~~んあんまり下げてないちゅん 優待株強いちゅん 280円↓ 160円↑ 150円↓ 120円↑ 9765オオバをぽちっとな 200円↓ 430円↑ 180円↓ 230円↑ で前場おしまい~~ 後場 170円GUから 150円↓ 80円↑ 100円↓ 180円↑ 270円↓ 600円↑ 8…

  • 「使われないポスト」維持で赤字が続く日本郵便に自民党が財政支援策 最強の“集票マシン”郵便局長で構成する局長会へ秋波、郵政労組に頼る野党も沈黙

    日本郵政の増田寛也・社長(右)から「次世代のエース」と評される根岸一行・次期社長(=左/時事通信フォト) 全国にくまなく設置され、郵便サービスの象徴とも言える「ポスト」。だが、電子メールの普及でハガキや封書は激減。それでもポストの本数はほとんど減らず、2万3000局ある郵便局とともに「ユニバーサルサービス」として維持される。 コストを掛けてまで残す理由は何か。 背景に政治的な思惑が見え隠れする。【前後編の後編】 2023年に日本郵便がまとめた資料によると、同年3月末のポスト設置本数は約17万5000本。 20年間で郵便物は40%超減少したのに、法令で設置基準が定められているポストの数はわずか5…

  • 【使われない郵便ポスト】全体の4分の1は「1日1通も投函されていない」状態…“いくら値上げをしても赤字を垂れ流す”日本郵便の構造的問題

    郵便物が減っても郵便ポストの数は維持されたまま(時事通信フォト) 全国にくまなく設置され、郵便サービスの象徴とも言える「ポスト」。だが、電子メールの普及でハガキや封書は激減。それでもポストの本数はほとんど減らず、2万3000局ある郵便局とともに「ユニバーサルサービス」として維持される。コストを掛けてまで残す理由は何か。背景に政治的な思惑が見え隠れする。【前後編の前編】 山梨県の南西端に位置する早川町。南北に流れる早川沿いの渓谷に集落が点在する。町土の96%が森林で、人口800人あまりの「日本で最も人口の少ない町」だ。 主要道路沿いにある早川町役場から川を渡り、坂道を上った薬袋(みない)集落の入…

  • 4月10日の相場を見てみたよ チュン

    うわ~~~(⦿⊝⦿)! トランプ関税90日猶予 NY2962ドル高 SOX18.7%高(⦿⊝⦿)! とんでもないディールちゅん 為替 147.3円 1.9円の円安 原油 62.9ドル 5.1ドル高 225先物 3080円高 売買指数 -6.3 買うしかないちゅん だいたい寄りついて34363円 2650円高 140円↑ 300円↓ 160円↑ 110円↓ 220円↑ 350円↓ 260円↑ 90円↓ 100円↑ 50円↓ で前場おしまい~~ 5729日精鉱をS高で利確♪ 後場 70円GDから 40円↓ 190円↑ 110円↓ 130円↑ 150円↓ 310円↑ でおしまい~~ 主力株中心の上げ…

  • もはや"貧困国レベル"日本人女性のやせすぎ問題

    日本の若い女性はなぜやせたいと思うのか――(写真:Zinkevych/PIXTA)© 東洋経済オンライン 以前の記事(「たかが貧血」と軽視する女性達に伝えたい"怖さ")では、日本が「貧血大国」で、その原因が女性のやせ志向にあることを紹介した。今回は、その背景について紹介したい。 【グラフを見る】男性と女性、それぞれ「やせの者」の割合の推移 若い女性の5人に1人が「やせすぎ」 厚生労働省の「2023年国民健康・栄養調査」によると、BMI(Body Mass Index:体重/身長の二乗)が18.5以下と定義される「やせの人」の割合は、男性が4.4%、女性が12.0%だった。20~30代の女性に限…

  • ロキソニンS、イブA、カロナール⋯「市販の痛み止め薬」はどこが違うのか? 意外と知らない「効き目」「安全性」の差と「飲み方の鉄則」

    週刊現代 講談社 月曜・金曜発売 痛みには「2つの種類」がある 「ある日、階段を降りていて、お尻から太ももに電気が走ったような痛みを感じたんです。 しばらく経っても、痛みが引かないどころか強くなるので、家にあった ロキソニンS を飲んだのですが、それでもまったく治らなくて……副作用なのか、なんだか胃が気持ち悪くなってしまいました」 そう訴えるのは、大阪府に住む66歳の女性だ。数日後、女性は整形外科を受診し、坐骨神経痛と診断された。その際、医師からこう言われて驚いたという。 「ロキソニンは神経痛にはあんまり効きませんよ」 どこの家にも、一箱は常備されている痛み止め薬。頭痛、腰痛、関節痛にかぜと、…

  • 3月9日の相場を見てみたよ チュン

    225は下げてるけど一昨日ほど悲壮感がないちゅん NYは320ドル安 ひっくり返って来たちゅん(⊃。⊝。)⊃ピクピク NY先物 366ドル安 為替 145.8円 1.3円の円高 原油 57.5ドル 2.9ドル安 225先物 760円安 売買指数 -6 買うしかないちゅん だいたい寄りついて32235円 770円安 3191ジョイ本田を薄利利確 21円下で買戻し~~ 終値はもっと下~~(⊃。⊝。)⊃ピクピク 280円↓ 180円↑ 410円↓ 380円↑ 310円↓ 430円↑ 80円↓ で前場おしまい~~ 後場 180円GDから 700円↓ 300円↑ 170円↓ 290円↑ 300円…

  • 日本で認知症が「ぶっちぎりで多い」のは「遺伝のせい」なのか…?日本人が「ストレス中毒でボケる」悲しすぎる理由

    人が認知症になるかどうかは、体質や遺伝といった「運命」で決まると思われてきた。 だが最新医学の知見によれば、決してそれだけではない。日々の積み重ねが健やかな脳を作るのだ。 前編記事『日本人に「認知症がぶっちぎりで多い」のはナゼなのか? 最新脳科学でわかった、黒幕とされる「ある脳内物質」の名前』より続く。 負のスパイラル 日本人の認知症患者の割合は、1000人あたり23・3人と世界で最も多い。 その理由として注目されているのが、「ストレスホルモン」とも呼ばれる脳内物質のオレキシンだ。 不安やストレスを感じたり、眠れなかったりすると増える物質で、認知症発症と関係しているとの説が近年唱えられている。…

  • 日本人に「認知症がぶっちぎりで多い」のはナゼなのか? 最新脳科学でわかった、黒幕とされる「ある脳内物質」の名前

    日本人のうち認知症患者が占める割合は、1000人あたり23・3人と、じつは世界で最も多い。 先進国(OECD加盟国)の平均は1000人あたり14・8人。 いくら日本が高齢化大国とはいえ、あまりに多すぎると思わないだろうか。 その隠れた理由として、研究者たちが注目しているのが「ストレスと認知症の関係」なのだ。 なかでも、ストレスと密接なかかわりをもつ「ある脳内物質」が、黒幕と目されている。 人が認知症になるかどうかは、体質や遺伝といった「運命」で決まると思われてきた。だが最新医学の知見によれば、決してそれだけではない。日々の積み重ねが健やかな脳を作るのだ。 認知症は「不機嫌」から始まる なんだか…

  • 2026年4月に始まる独身税は、高額療養費の改悪より厄介な3つの理由

    2026年4月に始まる独身税は、高額療養費の改悪より厄介な3つの理由©マネーの達人 公的医療保険(健康保険、国民健康保険、後期高齢者医療など)の改正で国民の負担が増えるのは、2つのケースに分かれると思います。 1つ目のケースは医療機関で診療を受けた時の、自己負担の割合などの引き上げであり、2つ目のケースは公的医療保険の保険料の引き上げです。 例えば石破内閣が2025年8月からの実施を目指していた、高額療養費の自己負担限度額の引き上げは、1つ目のケースに当たります。 一方で2026年4月に始まる独身税は、公的医療保険の保険料に上乗せして徴収されるため、2つ目のケースに当たります。 前者の自己負担…

  • 4月8日の相場を見てみたよ チュン

    久々に上げちゅん♪ヽ(⊖⌒ヽ)(ノ⌒⊖)ノ ♪ NYは349ドル安 織り込み済みちゅん (*^⊝^*)ゞ NY先物 456ドル高 為替 147.7円 1.9円の円安 原油 61.2ドル 1.5ドル高 225先物 1350円高 売買指数 -12.1 見たことないちゅん(⦿⊝⦿)! だいたい寄りついて32552円 1410円高 150円↓ 230円↑ 280円↓ 190円↑ 210円↓ 460円↑ 210円↓ で前場おしまい~~ 3191ジョイフル本田をぽちっとな~~ 後場 140円GDから 220円↓ 190円↑ 230円↓ 250円↑ 170円↓ 330円↑ 190円↓ 160円↑ でおしま…

  • コメ不足なのに「大量のおにぎり」をゴミにしている…コンビニ店員が証言「468万円分の食品廃棄」のキツイ現実

    コメ不足が続く中、食品が大量に廃棄されている場所がある。コンビニだ。 ジャーナリストの井出留美さんは「途方もない額の食品が毎年廃棄され続けている。1店舗当たり468万円、大手コンビニだけで約2692億円になる計算だ」という――。 ※本稿は、井出留美『私たちは何を捨てているのか』(ちくま新書)の一部を抜粋、再編集したものです。 写真提供=日本フードエコロジーセンター 日本フードエコロジーセンターに届いた米飯 2022年の年末、あるコンビニのオーナーがSNSにこう投稿していた。 「廃棄金額年間で売価480万円の当店。これでも時間帯により棚スカスカです。 以前よりかなり廃棄減らしてこれです。これが現…

  • 4月7日の相場を見てみたよ チュン

    4月に入って日経4500円下げちゅん( ˘•⊖•˘ ) NYは2231ドル安(⊃。⊝。)⊃ピクピク NY先物 1370ドル安 これは買えないちゅん 為替 145.4円 0.9円の円高 原油 59.8ドル 5.4ドル安(⦿⊝⦿)! 225先物 2710円安 売買指数 -6.7 買うしかないちゅん だいたい寄りついて31043円 2630円安 というかOPENで寄りついている銘柄がほぼないちゅん 250円↓ 650円↑ 450円↓ 850円↑ 260円↓ 350円↑ 350円↓ で前場おしまい~~ 株ツールの遅いこと・・(/⊝\) 後場 70円GDから 220円↓ 500円↑ 470円↓ 47…

  • 50代の4分の1は貯蓄ゼロ…荻原博子が「年収700万円が低所得になる日は近い」と言い切るこれだけの理由

    「控除から手当へ」で実質増税になっている ジャーナリスト 荻原 博子 なぜ日本の子育て世帯の家計はこんなにしんどいのか。経済ジャーナリストの荻原博子さんは「たとえば年収700万円以上を得る男性は全体の約24%だ。しかし、上位4分の1に入っていても『余裕のある勝ち組』とは言えなくなりつつある」という――。 写真=iStock.com/ShutterOK ※写真はイメージです 年収700万円でも貯金ができない 年収700万円といえば、わが国では「裕福だ」「暮らしに余裕がある」と思っている人が、まだ多いと思います。 国税庁の「民間給与実態統計調査」によれば、2023年の民間の給与の平均は460万円。…

  • これから数年後に「マンション家賃の値上げ地獄」が必ず来てしまう理由...「統計データから間違いなく起こる未来」「賃貸に住んでいる人にとっては地獄」

    これから数年後に「マンション家賃の値上げ地獄」が必ず来てしまう理由...「統計データから間違いなく起こる未来」「賃貸に住んでいる人にとっては地獄」 賃貸に住んでいる人たちにとっては地獄の時代 「正直に言って、これからの時代は、賃貸に住んでいる人たちにとっては地獄になるでしょう。 2年後には賃貸マンションの家賃が10%程度上昇し、5年後には20~30%上がります。これは悲観的なシナリオではなく、統計データを見れば間違いなく起こる未来です」 自信をもってそう語るのは、不動産コンサルタントの沖有人氏だ。 マンション購入を支援する「住まいサーフィン」を運営する沖氏は、これまで20年以上にわたって不動産…

  • 大阪府警装い「あなたに逮捕状」と詐欺電話、700万円だまし取られる…同様の相談複数寄せられる

    福井県警福井署は4日、福井市の70歳代男性が、警察官を名乗る男から電話で「あなたに逮捕状が出ている」などと言われ、計約700万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。 電話機に実在する警察本部の代表番号を表示させる手口で、 同署は「警察が個人の口座にお金を振り込ませることは絶対にない」と注意をよびかけている。 福井県警察本部© 読売新聞 発表では、男性は3月7日頃、大阪府警の警察官を名乗る男から自宅に電話があり「あなたの口座が犯罪に利用されている」などと言われた。 その後、携帯電話に同本部の代表番号を表示する着信があり、「持っているお金を調べる必要がある」などと言われ、男性はATM(…

  • パチスロ新機能「ボーナストリガー」の全容が判明 ユーザーからは「“即ヤメ勝ち逃げ”がしやすくなる」「パチンコと同じような感覚で楽しめそう」の声、業界活性化への期待も

    BT機がパチスロ業界の希望の光となるか(イメージ) 近年、出玉性能やゲーム性に関する規制緩和が進んでいるパチスロ。 目下、注目の的となっているのは、“ノーマルタイプ”に搭載される「ボーナストリガー」(以下BT)と呼ばれる新機能だ。 その全容が明らかになるとともに、6月からホール導入となるBT搭載機のラインナップが発表された。 一般的にパチスロの「ノーマル機」とは、ボーナスのみで出玉を増やす機種のことを指す。 ビッグボーナスとレギュラーボーナスの2種類のボーナスが、それぞれ一定の確率で毎ゲーム抽選されるのが基本だ。 通常1~3枚の遊技枚数を選択し遊技をするが、遊技枚数ごとにボーナスの当選確率が決…

  • ストレス発散で通いだして 今も続いているパチンコの行方 4月5日のピックアップ

    4月5日(土)1パチンコ ±0円=残りの手持ち金688010円+パチンコ口座に2028800円の残り。 暖かくなった~~10:00到着~~ 今日は桜満開 どれにしようかな~~ ルパンか源さんか ルパン打ってみよう 結果的には源さんが正解でした( ノД`)シクシク… 1K60くらい・・ うむ~~何にも来ない と言ってた300回転後 変化変化で怪盗→赤保留 お宝完全制覇でハニワリーチで当たり~~ 五右衛門が数字斬ってRUSH 4連・・もう少し打ってみよう 150回転後青保留で脱出成功(⦿⊝⦿)! 単発~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 足りんな~~100回転後 熱! 怪盗保留で俺の名はキター …

  • 資産20億円の88歳現役トレーダー・シゲルさん、何度も暴落を経験して学んだ「下落局面で仕込んだ銘柄は焦って儲けようとしてはいけない」の鉄則、「“木を見て森を見ず”ではあかん」

    シゲルさんこと藤本茂さんが考える“下落局面での投資手法”とは 日経平均株価は「トランプ・ショック」に怯える局面が続いている。そんな難局でも資産を増やしているのが、資産20億円の88歳現役トレーダーとして知られる“シゲルさん”こと藤本茂さんだ。 19歳で株式投資を始め、70年近く相場を見てきたシゲルさんは、ブラックマンデーやバブル崩壊など、幾多の難局を乗り越えてきた。 リーマン・ショックでは予定していたゴルフをキャンセル 振り返れば、シゲルさんが暴落局面に直面した大きな節目が、2008年の「リーマン・ショック」だった。 9月15日に米リーマン・ブラザーズが破綻し、翌16日の日経平均は一時660円…

  • 資産20億円の88歳現役トレーダー・シゲルさん、波乱万丈の投資家人生 ブラックマンデー、バブル崩壊、阪神・淡路大震災で自宅倒壊…乗り越えてきた数々の難局

    シゲルさんこと藤本茂さんが、投資家人生を振り返る 資産20億円の88歳現役トレーダーとして知られる“シゲルさん”こと藤本茂さん。 19歳で株式投資を始め、70年近く相場を見てきたシゲルさんは、幾多の難局を乗り越えてきた。 そんなシゲルさんの投資家人生は、七転び八起きどころか「49転び50起き」だったという。 過去の暴落局面で何度も失敗と成功を繰り返した経験から、現在の相場状況を乗り越える心得を学ぶ。 バブル崩壊で資産激減、阪神・淡路大震災が追いうち 新NISAを機に投資を始めた多くの初心者に不安を与えたのが、昨年8月5日の史上最大の暴落だろう。 日経平均は、1987年10月の「ブラックマンデー…

  • 4月4日の相場を見てみたよ チュン

    ちょっと戻したちゅんε-(´⊝`;A NYは1679ドル安 SOX9.88%安 NY先物 106ドル安 為替 146.2円 1.1円の円高 原油 66.7ドル 2.7ドル安 225先物 970円安 売買指数 -6.6 買うしかないちゅん だいたい寄りついて34158円 570円安 80円↓ 240円↑ 240円↓ 150円↑ 400円↓ 220円↑ 170円↓ 210円↑ 310円↓ 170円↑ 120円↓ で前場おしまい~~ 後場 90円GDから 240円↓ 120円↑ だら~~~っと330円↓ 1967ヤマト 4107伊勢化学 4204積水化学 5729日精鉱 7130ヤマエ ぽちぽち..…

  • 4月3日の相場を見てみたよ チュン

    どす~~~ん(⊃。⊝。)⊃ピクピク NYは235ドル高 ε-(´⊝`;A NY先物 995ドル安 (⊃。⊝。)⊃ピクピク 織り込み済みじゃないちゅんか~~ 為替 147.9円 1.8円の円高(;゚;⊝;゚;) 原油 69.3ドル 1.7ドル安 225先物 1860円安 売買指数 -6.3 買うしかないちゅん だいたい寄りついて34289円 1490円安 140円↓ 630円↑ 270円↓ 230円↑ 210円↓ 300円↑ 150円↓ で前場おしまい~~ 今晩のNYが下げそうなのでなんにもしないちゅん 後場 10円GDから 250円↓ 250円↑ 90円↓ 110円↑ 100円↓ 90…

  • 「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    色も同じで男女マークの違いがわかりにくくなってきた?(写真:イメージマート) 多様性への配慮が叫ばれる昨今、性別による固定観念を取り払う取り組みが広がっている。トイレの入口に掲げられた「マーク」もその一つ。 昔ながらの男性用マークは青色でズボン、女性用は赤色でスカートというデザインが定番だが、最近は男女同色で、かつ明確な差がわかりづらいマークを目にすることも多くなった。 そうした新しいデザインがトレンドになったことで「かえって使いづらくなった」という困惑の声も出ている。 SNSでも「おしゃれすぎて男女どっちかわからない」など、たびたび問題視されているが、あらためて、間違えやすいトイレマークの実…

  • 4月2日の相場を見てみたよ チュン

    ちょっと買ってみるちゅんか(・⊝・。≡。・⊝・) NYは11ドル安 NY先物 26ドル高 為替 149.7円 0.2円の円高 原油 71.2ドル 0.4ドル安 225先物 80円高 売買指数 -4.5 Ultra Super Strong Buy ちゅん 35751円 120円高で寄りついて 320円↓ 130円↑ 90円↓ 60円↑ 60円↓ 60円↑ 40円↓ 50円↑ で前場おしまい~~ 2296伊藤ハムをぽちっとな~~ 後場 変わらず~~から 60円↓ ずんずん200円↑ 80円↓ 40円↑ 120円↓ 100円↑ でおしまい~~ 引け成りで2469ヒビノをぽちっとな~~ 今日はこれだ…

  • 【みちのく記念病院“患者間の殺人隠蔽事件”】なぜ死亡診断書を偽造したのか…メディアが報じない「精神医療業界の知られざる本質的問題」

    週刊現代 講談社 月曜・金曜発売 死因を「肺炎」と偽造 2月14日、青森県八戸市の「みちのく記念病院」元院長の石山隆(61歳)容疑者とその弟の石山哲(60歳)容疑者が、犯人隠避の疑いで逮捕された。 元院長ら2人が逮捕されたみちのく記念病院(写真/時事通信社) 2023年3月、「みちのく記念病院」で患者間の殺人事件が発生。当時院長だった石山隆容疑者と、その弟で被害者の主治医だった石山哲容疑者は、被害者が院内で殺害されていたにもかかわらず、死因を「肺炎」と嘘の記載をした死亡診断書を遺族に渡すなどして、事件の隠蔽を図ったとされている。 隠蔽したとされる殺人事件とは、どのようなものだったのか。地元紙記…

  • 山林火事「人為的要因」で絶対やってはいけない事

    3月4日、大船渡町丸森から見た蛸ノ浦漁港方面(写真:飯塚伸夫撮影)© 東洋経済オンライン 2月、3月と山火事のニュースが相次いでいる。2月には岩手県大船渡市で、続く3月には愛媛県今治市、岡山県岡山市で、大規模な山火事が発生した。韓国でも同時多発山火事による甚大な被害がニュースとなっている。 【表で見る】林野火災の出火原因 なぜこれほどまでに山火事は大規模化したのか。 近年の山火事の現状、とりわけ大船渡市の事例を参考に、発生原因、防火対策について、専門家へのインタビューと各種データ、現場の声を交えながら紹介する。 焼失面積は約2900ヘクタール 大船渡市の発表によると、2月26日午後1時過ぎ、合…

  • 4月1日の相場を見てみたよ チュン

    ひとやすみひとやすみ(。-⊝-)zzz. . . (。゚⊝゚) ハッ! NYは417ドル高 NASはちょっと下げちゅん NY先物 99ドル安 ダメちゅんね~~( ˘•⊖•˘ ) 為替 149.9円 1.2円の円安 原油 71.3ドル 2.2ドル高 225先物 320円高 売買指数 -3.1 超強い買いちゅん だいたい寄りついて36930円 310円高 110円↑ 310円↓ 80円↑ 80円↓ 朝イチ元気だった5021コスモHDを薄利利確♪ 配当取れたしいいかな~~と 120円↑ 110円↓ 150円↑ 80円↓ 50円↑ 40円↓ で前場おしまい~~ 後場 30円GDから 250円↓ 160…

  • なぜ「ジェネリック薬」は効かないのか…ついにわかった「原因」と避けたほうがいい薬の名前

    クスリの「効き」が違う 品質の問題もさることながら、肝心のクスリの“効き”にも違いがある。 もし「先発医薬品とジェネリックは同じ」だと考えているのであれば、それは大間違いだ。 たしかにクスリの成分こそ同じではあるが、製造工程や添加物などが異なるため「完全に同じクスリ」とは言えない。 銀座薬局の代表薬剤師・長澤育弘氏はこう解説する。 「ジェネリック医薬品と先発医薬品とを比較する際、厚生労働省の基準では『クスリが水に溶ける速度』が指標とされています。この溶ける速度が先発薬と比べて80~125%以内であれば『効果は同じ』と見なされます。 逆に言うと、先発薬とジェネリックの最大の違いはこの水に溶ける速…

  • 大河ドラマ『べらぼう』がもっと面白くなる《江戸の出版事情》…粋(いき)の精神がエンタメを作った!こんなにすごい「江戸の本屋」

    2年続けて本にまつわる大河ドラマ! 2024年の『光る君へ』(ヒロインは紫式部=吉高由里子)に続き、現在放送中の大河ドラマ『べらぼう』の主役は、江戸時代の出版プロデューサー・蔦屋重三郎(横浜流星)です。 これまで戦国武将や維新の志士といったサムライ系主人公が多かったことを考えると、本にまつわる物語が2年続けて大河ドラマになるなんて……と、出版社の人間としては感慨ひとしお。 しかも蔦屋重三郎の残した足跡の延長線上に講談社が生まれたともいえるのです。 講談社資料センターが所蔵している江戸時代の和本(復刻版)の数々 Photo/ 講談社資料センター そんなつながりについて明かす前に、『べらぼう』の舞…

  • 総資産48億円の自称“成金ニート”マサニー氏の波乱万丈の半生 「節約生活からの転機は離婚」「今年は10億円使いたい」…大富豪なのに再婚の婚活で苦労している意外な理由

    マサニー氏の波乱万丈の半生を振り返る(写真:イメージマート) 「最新の資産は47億9636万円。約48億円ですね。 ちょうど投資信託を8億7000万円分売ったところで、3億円の利益が確定しました」──驚くような大金について、こともなげに語るのは40代の投資家・マサニー氏。5年前に仕事をやめ、運用益だけでFIRE生活を送る自称“成金ニート”だ。彼はいかにして資産を積み上げたのか。その半生を聞いた。 マサニー氏が投資を始めたのは2000年代初頭。手取り25万円のサラリーマン時代だ。 「年金だけでは将来が不安になり、自分で老後資金を貯めようと投資を始めました。当時は妻や子がいたので、老後の資金を確保…

  • 大河ドラマ『べらぼう』がもっと面白くなる《江戸の出版事情》蔦屋重三郎から講談社へ…江戸エンタメの精神がつながった!

    前編記事『大河ドラマ『べらぼう』がもっと面白くなる《江戸の出版事情》…粋(いき)の精神がエンタメを作った!こんなにすごい「江戸の本屋」』では、蔦屋重三郎と彼が生きた時代の江戸っ子たちの精神を紹介しました。その精神は明治の世に、講談社にどうつながっていったのでしょうか。 明治時代にも和本は出版されていた 蔦屋重三郎の死から70年あまり後、徳川幕府は倒れ、江戸は明治と名を変えます。 和本というと江戸時代のものというイメージがありますが、実は製造数自体は明治初年~20年代頃が最大だったと考えられています。 「ご一新」と言われても、庶民はいきなり生活を変えられません。 鉛筆も洋紙も高級品で、世間に行き…

  • 3月31日の相場を見てみたよ チュン

    去年の8月が思い浮かぶちゅん ( ˘•⊖•˘ ) NYは715ドル安 NY先物 163ドル安 為替 149.6円 0.8円の円高 原油 69.4ドル 0.2ドル安 225先物 1040円安 売買指数 0.5 ニュートラルちゅん 今日で2段目の下げちゅん もう一つあるのが定石ちゅん きょうは買わないでおくちゅん だいたい寄りついて36021円 1100円安 420円↓ 240円↑ 190円↓ 110円↑ 大味な展開ちゅん 250円↑ 100円↓ 100円↑ だら~~~っと260円↓ で前場おしまい~~ 後場 40円GDから 40円↑ 80円↓ 50円↑ だら~~~っと120円↓ 190円↑ 13…

  • 桐谷さんが考える「長生きしても困らない」お金の活かし方

    個人投資家の桐谷広人さんが、YouTubeチャンネル『All Aboutマネー』の番組に出演。読者や視聴者から寄せられた投資や株主優待にまつわる質問に応えてくださいました。 今回は「桐谷さんが考えるお金の活かし方」についてです。© All About, Inc. 個人投資家の桐谷広人さんが、YouTubeチャンネル『All Aboutマネー』の番組に出演し、読者や視聴者から寄せられた投資や、株主優待にまつわる質問に回答してくださいました。 Q. 長寿時代を見据え、お金の活かし方が知りたいです。仮に50万円あれば、どう使いますか? 「情報過多の中、お金の活かし方について教えてください。例えば、5…

  • 資産20億円の88歳トレーダー・シゲルさんが厳選「不透明相場に強い注目銘柄5」 ブラックマンデーも乗り越えた「49転び50起き」の投資家人生

    数々の大相場を乗り越えてきた88歳トレーダー・シゲルさんこと藤本茂さん 世界の株式市場は、「トランプ大統領が何を言い出すか」を注視する状況が続く。 何かが起きれば急落局面になりかねない“不透明相場”でどう行動すればいいのか。何度も「暴落」を経験してきた大ベテランが心得を指南する──。【全文】 不透明相場でも「ホームラン2本打った。“トランプ様々”やね」 日経平均株価は、関税強化の懸念から2月上旬以降、トランプ氏の一声で相場が大きく揺れ動く「トランプ・ショック」に怯える局面が続いている。 そんな難局でも資産を20億円にも増やしているのが、88歳の現役トレーダーである“シゲルさん”こと藤本茂さんだ…

  • 故人が利用していたサービスの解約手続きという“難敵” 公共料金、クレジットカード、携帯電話、サブスクなど…手早く解約を済ませる手段を解説

    「解約手続き」をどうスムーズに進めるか(イメージ) 家族が亡くなった時、遺族は悲しみもそこそこに煩雑な手続きに忙殺されることになる。中でも厄介なのが、故人が利用していた様々なサービスの解約手続き。 公共料金やクレジットカード、携帯電話の基本料金などの引き落としが続かないようにする解約が必要なことに加え、近年、とりわけ手間がかかる“難敵”となっているのがネット銀行やネット証券の口座、動画配信サービスの契約といったデジタル遺品の解約だ。 日本デジタル終活協会代表理事で弁護士の伊勢田篤史氏が語る。 「動画配信サービスなどのサブスクリプション(定額制契約)は死後すぐに解約手続きをしないと使用料の請求が…

  • 着信表示に実在の警察署番号が出る特殊詐欺が急増 今後危惧されるAIを活用した巧妙な「なりすまし」の出現

    電話番号が「非表示」や海外からであれば警戒するが(写真提供/イメージマート) 警察を騙る詐欺電話がかかってきた、という報道が続いている。警察官のふりをするだけでなく、着信した側で表示される電話番号が、実在の警察署の代表番号なのだ。 生活を便利にするために生み出された技術が悪用されている現実と、将来、予見される不穏な可能性について、ライターの宮添優氏がレポートする。 * * * 警察署の番号を装った詐欺電話が全国で相次ぎ、福岡市在住の高齢男性が「札幌の警察署」を騙るニセ電話に応じ、約1000万円を奪い取られるなどの被害も出ている。事件を取材する、大手紙警視庁担当記者が解説する。 「一般市民のスマ…

  • 《摘発相次ぐリフォーム詐欺》「おたくの屋根、危険ですよ」 作業着姿の男がしつこく屋根のリフォームをすすめたが玄関で住人に会ったとたんに帰った理由

    屋根工事の足場。普通に生活していると屋根の上は直接、見られない。リフォーム詐欺にとっても狙いめ(写真提供/イメージマート) 警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。 今回は、リフォーム詐欺とみられる訪問営業に関する実例について。 * * * ある日、知人の実家にリフォーム詐欺とみられる男がやってきた。 手口は、悪質リフォームを繰り返し、3月、警視庁暴力団対策課に建設業法違反(無許可営業)の疑いで逮捕された”スーパーサラリーマン”こと清水謙行容疑者の手口と同じだ。 清水容疑者は”悪質リフォーム会のカリスマ”と…

  • ストレス発散で通いだして 今も続いているパチンコの行方 3月29日のピックアップ

    3月29日(土)1パチンコ +5000円=残りの手持ち金688010円+パチンコ口座に2028800円の残り。 花冷えですか~~10:00到着~~ どれにしようかな~~いいのないな~~ まずは源さん打ってみよう 1K60くらい・・90回転後お願い! 当たった~~入った~~5連・・微妙 どうするかな~~RE:ゼロ打ってみるか~~ 1K60くらい・・緑保留2回と白鯨チャレンジ4回はずして 200回転後・・イモ版みどり・・あれ?紫保留 なんか右下のVランプついてるんですけど がちゃがちゃして抗いアタック 死に戻り~~エピソードリーチ~~当たり~~ 3000キターーーーーー6連・・もういいや~~ 13…

  • 3月28日の相場を見てみたよ チュン

    ひどい権利落ちちゅんね~~( ˘•⊖•˘ ) NYは155ドル安 NY先物 11ドル安 為替 150.8円 0.3円の円安 原油 69.8ドル 0.4ドル高 225先物 440円安 売買指数 1.4 売りゾーンちゅん だいたい寄りついて37251円 540円安 30円↑ 90円↓ 80円↑ 240円↓ 60円↑ 90円↓ からのヨコヨコ~~ 前場でヨコヨコは珍しいちゅんね~~ 10円↑ で前場おしまい~~ 6670MCJを品渡しして優待取り完了 後場 変わらず~~から 80円↓ 70円↑ 140円↓ 90円↑ 80円↓ 240円↑ でおしまい~~ きょう4%以上下げた株は 3101東洋紡 -4…

  • なんと、がんの薬が効かなくなる…!?じつに恐ろしい「がん細胞の薬剤耐性」…その対抗策を公開する

    昨今、がんにかかる人は増加しているが、死亡率は年々下がり続けているのをご存じだろうか――。 「がん治療」の進化が著しいことが大きな要因の一つだ。 一方で、患者側の最新医療に関する知識がアップデートされていないばかりに、手遅れになってしまうケースも残念ながら少なくないという。 がん治療で後悔しないために、私たちが身につけておくべき知識とは何か。 国立がん研究センターが、現時点で最も確かな情報をベースに作成した『「がん」はどうやって治すのか』から、最新の治療薬についてお伝えしたい。 今回は、がん治療における「薬剤耐性」の問題についての解説する。 *本記事は国立がん研究センター編『「がん」はどうやっ…

  • 「救える命」が、こんなに増えるとは…!製薬会社がこぞって開発する「がんの分子標的薬」衝撃の実力

    昨今、がんにかかる人は増加しているが、死亡率は年々下がり続けているのをご存じだろうか――。 「がん治療」の進化が著しいことが大きな要因の一つだ。 一方で、患者側の最新医療に関する知識がアップデートされていないばかりに、手遅れになってしまうケースも残念ながら少なくないという。 がん治療で後悔しないために、私たちが身につけておくべき知識とは何か。 国立がん研究センターが、現時点で最も確かな情報をベースに作成した『「がん」はどうやって治すのか』から、最新の治療薬についてお伝えしたい。 今回は、がん治療に大変革を起こしたと言われる「分子標的薬」について解説しよう。 *本記事は国立がん研究センター編『「…

  • 「同窓会なんて面倒」と欠席し続けたライターが60歳還暦の同窓会で驚いた男女の違い 同窓会リアル

    太田 奈緒子 フリーエディター・ライター 卒業式シーズンもそろそろ終わる。「同窓会で絶対会おうね!」「結婚しても歳をとってもずっと同窓会をしようね!」と友人と言葉を交わしたのはいつのことやら……。 友だちも、部活の仲間もクラスメイトも大切だったけれど、日々の忙しさの中、すっかり過去のものになってしまった人もいるだろう。 そして、忘れたころに届く同窓会の案内。毎回欠かさず参加する人もいれば、卒業以来、一度も参加していない人もいる。 20歳の節目や就職が決まった頃までは頻繁に行われてきた同窓会も、次第に回数が減り、担任の教師の定年などの出来事がない限り、行われなくなったりもする。 しかし、50歳以…

  • 「CMに何十億円投資しても売上も利益も変わらない」かつてキットカットのCMを中止したネスレ日本元社長・高岡浩三氏が考える“テレビCMの価値”「『広告しないと商品が売れない』は時代遅れ」

    元ネスレ日本社長の高岡浩三氏(現ケイアンドカンパニー代表取締役) 世間の大きな注目を集めたフジテレビ問題は、3月末がめどとされる第三者委員会の調査報告で一つの山場を迎えると見られる。 フジテレビでのCM放映見送りを実施したスポンサー企業は、その後、どう対応するのか。 視聴者の「テレビ離れ」が顕著な今、そもそもテレビCMにどんな価値があるのか。 フリーライターの池田道大氏が、かつて看板商品「キットカット」のテレビCMを中止する決断を下した、元ネスレ日本社長の高岡浩三氏(ケイアンドカンパニー代表取締役)に聞いた。【全5回の第1回】 * * * 中居正広氏の女性問題に端を発したフジテレビ問題。記者会…

  • 3月27日の相場を見てみたよ チュン

    さあ権利落ちちゅんよ~~(;゚;⊝;゚;) NYは132ドル安 SOX3.27%安 きょうはハイテクに売りが出るちゅん NY先物 89ドル安 為替 150.4円 変わらず~~ 原油 69.7ドル 0.4ドル高 225先物 360円安 売買指数 0.4 ニュートラルちゅん 6670MCJの優待ただ取りにチャレンジちゅん 高寄りしそうなので寄り成りで売りから入って しばらくしたら下げてきたので現物買い 13円取れたちゅん だいたい寄りついて37681円 340円安 110円↓ 290円↑ 290円↓ 60円↑ 60円↓ 100円↑ で前場おしまい~~ 6594ニデックをぽちっとな~~ 後場20円G…

  • 3月26日の相場を見てみたよ チュン

    これ・・いってみるちゅん(=゚⊝゚)ノ NYは4ドル高 NY先物 10ドル高 為替 149.9円 0.7円の円高 原油 69.3ドル 0.1ドル安 225先物 350円高 売買指数 0.2 ニュートラルちゅん 38106円 320円高で寄りついて 変わらずっぽい4107伊勢化学をぽちっとな~~ 2分ほどで利確♪ 130円↓ 160円↑ ずんずん下げて260円↓ で前場おしまい~~ 後場 60円GUから ずんずん上げて270円↑ 170円↓ 60円↑ 70円↓ でおしまい~~ 増配&自社株買いの9531東京瓦斯がダダ下がり~~ ぽちって出尽くしっぽいので2分後利確♪ 明日は3月物の権利付き最終売…

  • 転職「35歳限界説」はもはや過去のもの 40~50代、10年で6倍 武器は〝経験値〟

    JR東京駅前の通勤風景。ミドル層の転職が盛んになっている(酒巻俊介撮影)© 産経新聞 リクルートは25日、昨年のミドル世代(40~59歳)の転職者について、2014年からの10年間で6倍に増加したと発表した。 少子高齢化に伴う構造的な人手不足以外に、雇用する側が経験豊富な人材を求めているためと見られる。 同社によると、2014年と24年を比較した場合、全体の転職者数は3・1倍に増えたが、ミドル世代は6・05倍増だった。 特に50代は多く、従来ささやかれていた「転職35歳限界説」は完全に過去のものになったという。 同社の秋吉侑美キャリアアドバイザーは背景として新規に雇う企業側がミドル層の持つ経験…

  • 献血後に「あなた様の血液には…」というものものしい手紙が届く「2000人に1人の特別な血液」の正体

    写真提供=オヤツダさん(X投稿)© PRESIDENT Online 献血をした後に日本赤十字社から手紙が届くことがある。 内科医の名取宏さんは「手紙が届くのはB型肝炎ウイルスに強い大変貴重な血液の持ち主で、こうした人からの献血が薬を作るのに使われている」という――。 日本赤十字社からの手紙 先日、SNSのX(エックス)で、献血後に日本赤十字社から「あなた様の血液にはB型肝炎ウイルスに対する強い免疫力がある」という手紙が届いたという投稿が注目を集めました(※1)。 この手紙には「免疫力というのは抗体と呼ばれるタンパク質で、B型肝炎を防ぐ効果があること」、だから受け取った人は「B型肝炎になるおそ…

  • 昨年の灯油、次の冬もまだ使えるの? 古い灯油の「正しい扱い方」知ってますか?

    去年の灯油、次の冬も使って良いの?※画像はイメージです(cozykyoto/stock.adobe.com) 冬から春へと季節が変わり、使いきれずに残ってしまった灯油。「この灯油は次の冬に使っても良いの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか? すまいのホットラインの公式Xアカウント(@hotlines_home)が、「灯油の正しい扱い方」を詳しく解説しています。 去年の灯油は処分しよう 灯油は、直射日光を避けて高温多湿にならない場所で保管しないと、変質して水と油が分離する可能性があります。 一般家庭で、このような環境で灯油を保管するのは難しいのだそう。 たとえ直射日光を避けられたとし…

  • 車のウォッシャー液、代わりに「水」を補充するのは絶対NG! 氷点下で凍るおそれもあります

    ウォッシャー液、水やミネラルウォーターはNG※画像はAIが作成したイメージです(Muhammad/stock.adobe.com) 「ウォッシャー液」は、車のフロントガラスなどが汚れたときに視界をクリアにしてくれる洗浄液。 自分で補充する方も多いと思いますが、「手軽に入手できるし、低コストだから…」と、代わりに水を入れてはいませんか? 実は、それは絶対NGなんだそう。損保ジャパンの公式Xアカウント(@SOMPO_JP)が、詳しく解説しています。 水道水は氷点下で「凍る」おそれも ウォッシャー液の代用として水道水やミネラルウォーターを入れてしまうと、「雑菌が増える」「ノズルが詰まる」などの…

  • 14年の歴史に幕、NHK『サラメシ』が描いていた、企業のなかの「私たち」が醸成される時間 「私たち」から「私」へと“コミュニティの消失”が進んだ現在地

    NHK『サラメシ』のナレーションを務めた中井貴一。軽妙な語り口が人気だった(時事通信フォト) 3月13日に最終回を迎えたNHKのバラエティ番組『サラメシ』。 「働く人のお昼ご飯」に焦点を当て、2011年の放送開始以来、14年続いた。金融とグローバリゼーションを題材にした『エアー3.0』に続き、宗教も国境も戦争もない近未来を描いたSF『アガラ』を2月に上梓した小説家・榎本憲男氏は、同番組を通して見ていたものは「飯そのものではなかった」という。 どういうことか。榎本氏が綴る。 * * * 人気番組『サラメシ』が終わった。いや、本当のことを言うと人気番組だったのかどうかはよく知らない。 ただ、ずいぶ…

  • 【不整脈のリスクと心房細動】高血圧患者に多い「隠れ心房細動」のリスク 治療は大きく分けて薬物治療とカテーテルアブレーションの2種類ある【専門医が解説】

    心房細動の治療として、カテーテルアブレーションが広く実施されている 生活習慣が乱れがちの働く人にとって、高血圧は罹患しやすい病気のひとつ。 近年は、脳梗塞の原因になる「心房細動」の要因として、高血圧が注目されている。高血圧患者約4000人対象の大規模調査で明らかになった「隠れ心房細動」とは──。 シリーズ「名医が教える生活習慣病対策」、京都府立医科大学・妹尾恵太郎准教授が高血圧と不整脈である心房細動の関係と治療法について解説する。【心房細動という不整脈のリスク・後編】 高血圧の治療は心房細動の発症を抑える 近年、心房細動の要因として、特に注目されているのが「高血圧」です。そもそも血圧とは、心臓…

  • 【不整脈のリスクと心房細動】3つのタイプがある不整脈のなかで注意したい「心房細動」 すぐに命にかかわる病気ではないが脳梗塞の原因になる【専門医が解説】

    不整脈である「頻脈」「徐脈」「期外収縮」の心電図の波形 不整脈のなかでも心房細動は自覚症状がなく発見が遅れる。 ましてや日々慌ただしさに追われるビジネスパーソンは見落としてしまいがちだ。 すぐに命にかかわるわけではない心房細動だが、認知症発症リスクは1.4倍になるという──。 シリーズ「名医が教える生活習慣病対策」、京都府立医科大学・妹尾恵太郎准教授が不整脈のリスクと心房細動について解説する。【不整脈のリスクと心房細動・前編】 不整脈の中でもとくに注意したい心房細動 心臓は全身に血液を送り出すポンプの役割をしています。 その心臓が1分間に打つ回数が「心拍数」、身体の表面を触れて測る脈の回数が「…

  • 「自分は一生懸命に働いているのに、あの人はサボっていてズルい」という不満はなぜ生まれる? 元マイクロソフト役員が解説する「今も日本企業に残る“村コミュニティ”のルール」

    日本人は本当に「勤勉」なのか(イメージ) 長らく、漠然としたイメージだけで日本人は“勤勉”だといわれてきた。 しかし当然、同じ社内でも“あいつは勤勉”といわれる社員もいれば、“勤勉”とはいい難い振る舞いをする社員もいる。 そしてそうしたとき、「自分は一生懸命働いているのに、あの人はサボっていてズルい」──と密かに思う人たちがいるのも現実だ。 なぜ日本人は、働いていない人に文句を言いたくなるのか。『世界の一流は「休日」に何をしているのか』(クロスメディア・パブリッシング)の著者で、マイクロソフトで業務執行役員を務めた経歴を持つ越川慎司氏に話を聞いた。 日本人の国民性は「火山」に由来 僕は、日本人…

  • 3月25日の相場を見てみたよ チュン

    午前中よりはマシちゅんε-(´⊝`;A NYは597ドル高 NY先物 26ドル安 為替 150.8円 1.1円の円安 原油 69.1ドル 0.8ドル高 225先物 400円高 売買指数 0.6 ニュートラルちゅん だいたい寄りついて38050円 440円高 60円↓ 70円↑ 80円↓ 120円↑ 100円↓ 60円↑ 190円↓ 70円↑ 60円↓ 30円↑ 70円↓ 20円↑ で前場おしまい~~ 弱いちゅんね~~(一⊝一;) 後場 40円GDから 20円↑ 40円↓ 30円↑ 160円↓ じりじり140円↑ 50円↓ でおしまい~~ きょう動いた株は 4118カネカ 3.9% 6146ディ…

  • 3月24日の相場を見てみたよ チュン

    NY先物アゲアゲだけど225はダメダメちゅん(一⊝一;) NYは32ドル高 NY先物211ドル高 為替 149.6円 0.2円の円安 原油 68.4ドル 0.3ドル高 225先物 140円高 売買指数 2.5 強い売りちゅん 37841円 160円高で寄りついて 買い気配の8604野村HDを利確♪ 253AETSGを利確♪ 80円↓ 70円↑ 170円↓ 130円↑ 90円↓ 70円↑ 110円↓ 20円↑ で前場おしまい~~ 後場 10円GDから 30円↓ 50円↑ だら~~~っと40円↓ 40円↑ だら~~~っと40円↓ 30円↑ 80円↓で安値引け~~(⊃。⊝。)⊃ピクピク 5589…

  • 「フードコートは安くて便利だけど満足度は低い」の常識を壊した…大阪に爆誕した日本初上陸の「飲食街」の斬新

    「食べたお皿をお客が片付ける必要はない」という付加価値 岩崎 剛幸 経営コンサルタント なぜ日本のフードコートは同じチェーン店ばかり入っているのか。経営コンサルタントの岩崎剛幸さんは「そこには構造的な要因がある。ただ、海外のフードコートと比較するとまだまだ成長できる余地はあるはずだ」という――。 撮影=プレジデントオンライン編集部 日本のフードコートは限界といえる3つの理由 日本各地にあるフードコート。「気軽に」「安価で」利用できるフードコートですが、心から満足している利用者はそう多くはないのではないでしょうか。なぜフードコートはこんな「金太郎あめ」のように同じ店舗ばかりなのか、まずはその要因…

  • セブンとローソンの「いちごサンド」を食べ比べ “萌え断”の見た目だけではわからない「中身の違い」と、いちごの個数を数えて感じた「値上げの波」

    セブン-イレブン『いちごサンド』(左)とローソン『苺&ダブルクリームサンド』 鮮やかな断面が“萌え断”などと呼ばれ、2018年ごろからじわじわとブームになっていたフルーツサンド。 その人気は定着し、コンビニでもフルーツサンドが定番商品となっているが、他のサンドイッチに比べて価格が高い側面もある。 たとえば、セブン-イレブンで販売されている『いちごサンド』は496円(東京都内の店舗で販売されている商品の価格。 以下同)、ローソンの『苺&ダブルクリームサンド』は451円だ。 コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。 「コンビニのサンドイッチは具材によって価格が異なりますが、200円台…

  • 「考える必要は1ミリもない」人間関係で消耗し体調を崩した医師が見つけた"嫌な人"への究極の対処法

    ※写真はイメージです© PRESIDENT Online 嫌な人と出会ったときに効果的な対処法はあるのか。外科医で作家の中山祐次郎さんは「嫌な人だと思ったら、すぐに離れる。 離れられない関係の人なら心の中で壁を作ることだ」という――。 ※本稿は、中山祐次郎『医者の父が息子に綴る 人生の扉をひらく鍵』(あさま社)の一部を再編集したものです。 「嫌な人からはすぐに離れる、いい人とだけ仕事する」 人と一緒に仕事をするようになると、今度はその人との関係に悩むようになる。「この世の悩みはすべて人間関係である」という言葉があるように、他の人との関係は本当に難しい。 ひとりぼっちで仕事ができたらなんと楽なこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひめのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひめのさん
ブログタイトル
道草の記録
フォロー
道草の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用