chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
4年後、和裁の匠になる!3 https://www.toawasai.jp/hana-blog

東亜和裁、研修3年目の晴子(はるこ)です。 毎日ちくちく、和裁技能士になるのを夢見て頑張っています。

手芸、ハンドメイド、お裁縫などに興味のある方、一度覗いてみてください。和服を仕立てていくこと、お着物が出来上がった時の感動など一緒に味わっていただけたらいいな、と思います。

東亜和裁 晴子
フォロー
住所
中区
出身
中区
ブログ村参加

2015/02/28

arrow_drop_down
  • 第62回技能五輪全国大会

    第62回技能五輪全国大会は、愛知県の愛知スカイエキスポで各都道府県代表選手である青年技能士が「技」を競う全国大会。(国家検定保持、和裁は24才未満の出場資格)2023年11月17 日-21日まで、若き技能士が真剣に競技に取り組み、その技を競いました。 技能五輪公式 WorldS

  • 第62回技能五輪全国大会 4冠受賞

    2024年11月22日から25日に開催された、第62回 技能五輪全国大会 和裁職種で東亜和裁 四日市支部の諸岡さんが金賞、銀賞に名古屋支部 林さん、銅賞 東亜本部 住友さん、敢闘賞に東亜本部 西野さんの4人が4冠を獲得しました!おめでとうございます!!

  • 秋のお出かけ研修2024(Part1)

    秋のお出かけ研修の時期がやって参りました! 今回は10月に研修を行った仙台支部・盛岡支部・金沢支部の様子をご紹介します!

  • 2024年支部訪問(新潟・静岡・名古屋)

    今年も支部訪問の時期になりました。10月はまず3支部に行ってきましたよ!《新潟支部》新潟にはピンクの飛行機で出発🛫名古屋は雲一つない晴天でした。名古屋空港にマスコットキャラクターがいるのを初めて知りました。なごぴょん、ペンギンでしょうか?小1時間であっという間に新潟に着きます。空港キャラクターのお米をモチーフにした「米る(まいる)」くんが新潟空港のマスコットのようです。バスで新潟駅へ。綺麗になっていてびっくり‼️新潟支部では楽しい会話が飛び交っています。先生とも仲良さそう。TikTokのビデオ撮影は1年生に協力してもらいました。赤い糸だけど、見にくいでしょうか?帰りは夕陽が綺麗でした〜😍バンテリンドームが見えるかな?《静岡支部》名古屋から静岡は新幹線ひかりで1時間。ちょっと曇ってるけど、10月としては気温高めの日でした。どの支部も研修中は静かですが(あ、新潟は…)静岡もラジオが流れる中、リラックスした雰囲気です。静岡では「ものさし」を使って1年生と一緒に鯨尺の説明ビデオを作りました。作りながら、これ見応えあるかな〜?と悩む…まあ地味なのも味のうち?5寸ざし(ちゃんと一般にも売られて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東亜和裁 晴子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東亜和裁 晴子さん
ブログタイトル
4年後、和裁の匠になる!3
フォロー
4年後、和裁の匠になる!3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用