開店から5年経ち、改装致しました。コーヒー好きの団塊世代。毎朝コーヒーを淹れて楽しんでいます。自分なりのこだわりを持ったコーヒーを味わっています。
ブレンドコーヒーを淹れて味わっています。最初に赴任した名古屋で知った'松屋ドリップ方式'で。最近知った'KONO方式'でも最良の味わいを求めて工夫していきたい。色々な味わいのお店も訪問していきたい。
昨日の朝、急いで淹れたコーヒーが「不味い」と言われた。正確には 「いつもと味が違っている」と言われたのだが、私にとっては同じ 意味。「不味い」と言われると、'焦って淹れてしまったか'と思う。 「急がなくていいヨ」とは言われるのだが、'早く提供したい'と 思いながら淹れている。昨日は、'蒸らし'が足りなかった様だ。 味わいが'カタイ'感じがした。'まろやかさが無い'と言うこと。 お昼に淹れた分で、しっかりカバーしたが… 何ごとも同じだが、せっかちな...
一昨日の'PCの画面が突然真っ暗になった'原因は不明のまま。 今日は正常に動いている。ネットで検索してみると同様の現象 は多く在るようだ。解説を斜め読みしてみたが、詳しい原因は 分からない。一日でPCの機嫌が直ったので、対策は何もしない。 私がせっかちで、PCの動きが遅いと(メモリが4GBなので、前の機種は 8GBだった)イライラして、キーを叩いてしまう。そのせっかちさが 原因かナ??と反省している。穏やかな気持ちでPCと接する 努力をするしかない。 ...
昨日は…PCを操作していて、メールを開こうとした処で、プチン! と音がしたと記憶しているが、画面が真っ暗になりウンとも スンとも言わなくなった。バッテリーエラーだとは私にも 分かったが、電源コードを差し込んでも反応しない。暫く放って いたが、状況は変わらない。充電のインジケーターも点灯しない。 一時間ほどそのままにしていたが変化が無いの諦めて閉じた。 購入した電器店へ問い合わせると、「持ち込んで戴き、診てみない と回答できない。店頭で応急診断するが、分か...
今日も猛暑日、これ迄と陽射しが違っている。でも暑いのも今日迄。 今日は35°(前日比±0°)、明日は30°、明後日は28°との予報だ。 明後日(水曜日)の雨で一段落しそう。病人には、この暑さは厳しい。 歩数ばかり気にして頑張り過ぎ、疲れが溜っていた様だ。体重が 増え、脚に浮腫みも出ていた。一昨日、昨日と散歩を止め、体を 休めた。お陰で、今朝の体重は51,5kg、52,7kg迄上がった時は 焦った。担当医から、「体重が増えたら即病院に来るように」と ...
530(ゴミゼロ)の日では無いが、5月の最後日曜日は'一斉清掃の日'。 5月だと言うのに、ほんとうに35°(前日比+1°)越えの予報。夏場は 'どうなることだろう?'と思ってしまうが、案外涼しいかも(希望的)?? 今日の一斉清掃の場所は一昨年から、集合場所の公園から遠く 離れた貯水池周辺。自宅でコーヒーを淹れていると妻から電話が。 「やっぱりバイパス工事はやるみたい、貯水池傍の家を壊してる」 と報告があった。30年間延期していた'バイパス工事'。役所の ...
予報通りとはいえ、今日も厳しい暑さ。今日の気温は34°(前日比+2°) との予報。今日の散歩はお休み。こう暑いと3日連続で歩く のは辛い。疲れる前に休む、これも大事。
今日もいい天気、昨日に比べ風もあり爽やかな天気。でも陽射しは 強い。今日の最高気温は、32°(前日比+3°)とのこと。昼前に歩き 始めた。流石に日陰になっている部分は少ない。日傘が役立つ。 昨日の反省もあり、途中休憩を多くして、疲れる前に休憩をとる。 なんだか昨日より歩幅が大きい。一歩の踏み出しが楽に感じる。 家に戻ってくると、今日の歩数は5,8千歩だ。昨日の数字が異常値。 暫くは焦らず、途中休憩を多くとりながら歩く。徐々に、休憩する までの歩数を伸ばしていくよ...
今日もいい天気、朝からジリジリとした強い陽射し。最高気温は 30°(前日比+5°)まで上がった。今日は'さきたま緑道'を歩いてきた。 今日の歩数は6,5千歩。いつもは6千歩止まりだが、歩幅が小さい と言うことなのだろう。連日都内へ行き、一日平均4千歩は歩いて いるので、'それなりに歩ける'と思って出かけたが。街なかを 歩くのと'遊歩道などの散歩とは違う'と言うことなのだろう。 歩き始めてからも、なかなかペースが上がらない。帰り道になり 何とか何時ものペース(歩幅...
今日の折り込み広告に「むさしの森珈琲店開店」のチラシがあった。 我が街から2つ目の駅から歩いて7分。同種の店がこの駅から 反対側(北の方向)へ10分程度歩くと在る。こちらは'星野珈琲店'。 数年前に一度だけ訪れたことがある。失業給付の手続きの為 10社程面接を受けねばならず、星野珈琲店の近くの会社を訪問 予定通り面接で落とされたが、帰り道にひと休みして帰宅した。 その時思ったことが、'この業態の店が、歩いて行ける場所に あれば、毎日の様に通うのに…'と言うこと。...
昨日の雨は酷かった。楽観的な私は、予報の雲の動きから'雨は 小振り'と決め込んで出かけたのだが、家を出てすぐに後悔。 駅に着いた頃にはぐっしょり。スラックスの裾は筒ズボンに。 この地区で、83m/mの降水量だった。まさに土砂降りだ。 今日は爽やかな晴れ。気温も27°(前日比+5°)まで上がるようだ。 晴れるのは嬉しいが、土曜には33°、日曜は34°迄上がる予報。 日曜日は一斉清掃日。(清掃は妻が行くのだが)「外で作業するのに34° は勘弁して欲しい」と言っている...
今日から天気は下り坂。「明日は激しい雨足で雨が降る」との予報。 そう思いながら、空を見あげると厳しい陽射しが。でも周辺の空は 真っ暗。陽射しがあるので、最高気温は26°(前日比ー2°)まで上がった。 雨は、夜遅くになって降り始めるようだ。明日の午前中は雨。 そんな雨の日に通院しなければいけない。予約日は選べない。
散歩に出るのに、天気予報は必ずテェックする。でも土日の 予報って'何時やるの?'てな感じで、観ないことが多い。 割と信用している予報士の見立は、「19(日)の日照時間は0(ゼロ)」 との予報。処が蓋を開けると、ギンギンの陽射し、気温も28° (前日比+1°)まで上がった。所詮、予報は予報。外れることもある。
今日は半年振りの'大学のクラス会/E11。経済学部'68年入学の E11組だった。クラス総数は約50名だったと思うが、真面目な 学生ではなかったので、授業も最低限しか受けていなかった。 必須科目は出席もカウントされる、テストは受けさえすれば 最低点は貰え、落第は無い。'他の時間は、何をしてた?'と言う くらい学部へ行かなかった。だから、クラスのメンバーとも それ程交流していなかった。'仲間との思い出'ってあまりない。 東京に異動し何年か経って、「E11の仲間で集...
昨日は、大学時代の部活の仲間が「福岡から急に上京する」との 声掛けが在り、呑み屋に集まった。と言っても本人とN君と私。 他のメンバーは予定があり、急な変更は出来ないとのこと。 彼(H君)は、再々就職先で「週3日のんびりやるよ」と言っていたが 「今回監査役を引き受けて欲しい」との依頼があり、受けた由。 「お前、仕事のストレスは無いのか?」と聞くと、「全く無い訳では ないが、誘ってくれた後輩から頼まれると断れないヨ」と言う。 「何ごとも何とかなる…」がモットーで、私...
今朝もゆっくりと目覚めた。妻はすでに朝食を済ませており 私は独り分のコーヒーを淹れ朝食を食べる。今日の豆は、 キリマン・ブレンド。モカ・ブレンドより少しだけ苦みがある。 モカに比べて、少しだけ煎りが深い豆と言うことらしい。 粉も粗目。だからお湯が落ちるのが早い。それだけ淹れる のに時間が少なくて済む。それでいて味わいはマイルド。 お昼には、妻の分も淹れる。二人分を淹れる方がお湯の 分量、蒸らしの時間など慣れているので、淹れやすい。 今日も美味しくはいった。最...
今日は蒸し暑かった。湿度は50%以上あるのに陽射しが出て、 朝から気温はぐんぐん上がる。お昼前で22°、最高気温は 26°(前日比+5°)まで上がった。これ迄と違い爽やかさがない。 いつもより早めに散歩へ出たが、早々に引き上げて来た。 今日の歩数は、3,8千歩(約2,6km)止まり。
今日は一日雨、と思いきや昼頃には雨は上がっていた。夕方には 又降り始める予報だが。今日は留守番、家人は夕方まで戻らない。 '雨だったら行くのを止める?'と迷った末、お昼を外へ食べに 行こうと決めた。気温は21°(前日比ー4°)、それ程暑くも無い。 '冬場最後の鍋焼きうどんを…'と思い、隣り駅へ向かった。 今にも降り出しそうだったが、幸い降られずに帰ってこれた。
今朝の朝刊に載っていた「USO放送」のコラム。「コーヒー備蓄終了 〜スイス政府〜」と書かれていた。どんな話なんだろう? と調べ てみると、「スイス政府は、'備蓄10品目から珈琲豆を除外する' と4月10日に発表し、国民の意見聴取を経て、11月に決める」 と言う話らしい。'これってホントの話??'と思ってしまうが、 スイス(人口850万人)では、1人あたり年間1110杯のコーヒーが消費 されるらしい(1日3杯)。「コーヒーは人が生きるために必要不可欠 なものでは無...
今日も爽やかな天気。朝の内は陽射しも無くひんやりする様な 気温だったが、陽射しが出てくると気温は23°(前日比ー6°)まで 上がった。少し風があり蒸し暑さも無く気持ちのいい散歩日和。 今日は緑道を歩いてきた。日曜日に歩くのは久し振り。休日に 歩いている人は少ない。陽射しを除け、木陰を探しながら歩く。 北へ向かって歩いている時には気にならなかったが、帰り道は まともに南風が当たる。南東の風6m、向かい風が心地いい。
今日も29°予報だが、一枚ベールが掛った様な空で、'29°迄上がる??' と思わせるような空模様。午後から'処によって雨'との予報もあり、 時折遠くで雷の音も聞こえてきた。昨日迄3日連続で歩いたことも あり、散歩へ出るのは諦めた。気分転換に家の周りをぶらぶらと。 薔薇が奇麗なお宅に色とりどりの花が開き始めていた。庭に ご夫婦が居たので声がけして、写真を撮らせて貰った。 ご主人が出て来られて、「庭のなかの花も観ますか?」と言われ、 初めて庭のなかに入った。...
今日は陽射しが強く、この地区は29°(前日比+5°)まで上がった。 でも風が適度に吹き、湿度が低いからかムシムシ感は無く 爽やかな日和だった。今日は妻と二人、'緑道'を歩いてきた。 自分の目標として平均4千歩/日を目指している。一応10日毎に 歩数をカウントし、月末に集計すると言う手順で管理している。 ノルマでも無いし、義務感も持たない様にしているが、結果を 記すと言うイメージで。今日(5/10)で一応の区切り。この10日間は 良く歩いたと思う。今日は少々...
今日はスッキリしない空模様。陽射しは時々出るものの、今にも 降り出してきそうな空になったり。妻は洗濯物を干したこともあり 「散歩へは行かない」と言う。独りで折り畳み傘を持ち団地内を 歩いてきた。体調も戻った様で、途中休憩が無くても歩けた。 'いつもと違う処を歩こう'と思いながら、駅とは反対方向へ行く。 いろいろな色合いの薔薇を植えている家。「写していいか」と 了解を戴き、外側の薔薇を写して来た。家の方は鋏を持って 「好きな色があれば持っていかれますか?」...
昨日、娘から贈られてきた'カーネーション'。毎年忘れずに贈って くれる。同居しているのに変な感じだが、妻はお礼を言っていた。 今朝、何気なくテレビを観ていると、'我が街のカーネーションの 紹介'をやっていた。「いちごソフト」と言う。ソフトクリームの いちご味のイメージだが…色がグラデーションになっており、 ピンクから白っぽい色に変わっていくらしい。新種と言う。 テレビ画面に多くの鉢植えが写っていたが、全て予約済み とのこと。やはり当日の朝に届くのがベスト...
今日は陽射しが強く気温も25°(前日比+5°)まで上がった。風が強く (8mの南風)散歩へ出ようか迷っていると、妻も歩きたいと言うので 久しぶりに'さきたま緑道'を歩いた。2日間歩くのを休んでいた だけで体調も改善し、今日はあまり途中休憩を取らずに歩けた。 陽射しはあるものの爽やかな天気、歩いていても汗ばむことも 無く、気持ちよく歩いて来れた。万歩計は6千歩、歩き過ぎだ。
団地東にある調整池。我々が入居する30年前に高架でバイパス が通ると聞かされていた。離れた場所になるが、騒音問題など 心配していた。処がR17号から熊谷方面へバイパスは出来た ものの、一向に高架道路が建設される様子は見られなかった。
今日は10連休の最終日、皆さん! どの様に過ごされていますか? 娘も買い出しの運転手、3人揃ってのお昼は久し振り。お昼に 午前中買ってきた'マルちゃん焼きそば'を戴いた。3人揃わ ないと食べる機会が無い。私の分は先に出てくる。勿論、 ソース少な目で。2人はたっぷりソースを掛けて。かつお節を まぶして戴く。何ケ月振りだろうか? 久しぶりで美味しい。
晴天になった子供の日。巨人・広島の三連戦。9回表に坂本の ヒットでやっと追いついた。丸選手が続けない、ダブルプレー でチェンジ。今日の巨人の試合ぶりはイライラ続き。ヒットが 続かず好機は作るものの、もう1本が出ない。勢いがない。 延長に入り巨人は押し気味に展開したが、もう一押しが無く リード出来ない。やっと広島と引き分け2敗1分け。昨年の王者 を勢いづかせてしまったか。広島は3連勝中で好調を維持。 5月末には、どの様な順位になっているだろう。
今日の天気は? ベールを被ったような陽射し、キリッとした晴れ では無いものの蒸し暑い。気温は26°(前日比ー2°)の予想。 昨日で連続三日歩いたので、今日の散歩は休むことにした。 それ程疲れが残っていると言う訳では無いが、無理は禁物。 今日はテレビで野球観戦でもしながら過ごそう。
連休のこの時期になると思い出す。もう何年前になるのか 記憶も薄れたが…4年前の5/5の散歩中に歩道で転倒した。 ゆったりと車道を渡って来た猫を脅そうと、わざと足を バタバタと音を出し、追っ払おうとして。足がついて来ず 前のめりに顔面をアスファルトに打ちつけた。メガネの フレームで左目の下辺りを切り、7針も縫った。傷跡は消えない。 その後も用心して歩いている積りだったが、昨年11月にレンガ の出っ張りに足を引っかけ転倒、いずれも血が止まらず救急車 を呼んだ。今...
注文し忘れていたコーヒー、昨日届き早速今朝は安心して淹れた。 宅急便ってほんとうに便利、注文した翌日には配送される。 煎りたて? のコーヒーはやはり違う(気がする)。暫く紅茶を 飲んでいた妻が、中断していたショウガ酢を作り、併せて コーヒーも飲む様になった。二人分を淹れると消費が早い。 そんな訳で、いつものペースで考えていて注文し忘れていた。
10連休の休日の呼び名は? 昨日(4/30)は夕刊もあり、コーヒー屋も 営業していた。今年だけ、4/30と5/2は'国民の休日'となった。 ゴミ収集もあり、夕刊も配達される。5/3〜6が本格的な連休か。
今日から新元号'令和'が始まる。昨日から様々な儀式が行われて いる。どのテレビ局も同じシーン、いずれも観ずにスルーしている。
「ブログリーダー」を活用して、えふさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。