chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最近、世の中が歪んでいませんか...

    今夜家に帰り着きますとあの女性が警察官3名とお話し中また揉め事かと(呆れながら)その横を通って家の中へシャワーを浴びてツマミを食べながら音楽を聴いていると“CDに収録されていない音”が聞こえる...プレイヤーを一時停止にしてみると家の前から聞こえる...こちらも“第2ラウンド”か...その女性の旦那さんの怒号が夕食時の閑静な住宅街に響き渡るどうやら子供が“ママが警察官に囲まれている”と電話して彼がすっ飛んで帰って来たようで...※盗み聞きではなく、嫌でも聞こえるほどの大騒ぎなのですここは米国並みの暴動多発エリアなのか!?※この家だけですでも周りの住民は皆さんわかっていらっしゃると思いますよ“呼ばれて当然だ”ってね※きっと引っ越して欲しいと思っていますよしかし子供に期待していましたがダメだこりゃ、この家族....最近、世の中が歪んでいませんか...

  • ブルーズとお酒...

    こんばんはZUYAさんです今夜は本来の音楽ブログらしく、音楽ネタから参りますMikeBloomfieldの1998年に発売された「LiveAtTheOldWaldorf」彼自身は1981年2月にこの世を去っていますが、その彼が76年から77年にかけて残した(録音された)ライブ音源です。実に素晴らしいアルバムを出してくれたものだと、聴く度に(特に1曲目のイントロを聴く度に)感慨深く思っていますバンドメンバーはシカゴ時代からの仲間達、NickGravenites、MarkNaftarin、BarryGoldbergに、ハワイ生まれのBobJones達の名前が...もう涙ものですね晩酌はいつもの店で「二階堂」くんとカンパチさんの煮物。すっかり“おっさん吞み”の装いですが、心は未だ10代のZUYAさんです明日は棚...ブルーズとお酒...

  • 「モノクロの世界」、再び...

    こんばんはZUYAさんです今夜は大人気の「モノクロシリーズ」をお届けします東京ドームシティシビックセンターより池袋方面シビックセンターより日暮里、茨城方面シビックセンターよりスカイツリー、千葉方面そうそう今は買えないけれども欲しいカメラの照準を定めましたFUJIFILMX-T30富士フイルム(FUJIFILM)ミラーレス一眼X-T30IIXCレンズキットシルバーFX-T30IILK-1545-S有効画素数:約2,610万画素富士フイルムでも今直ぐにこれを手に入れようとしたら価値あるCDを数百枚売るか価値あるギターを一本手放すことにええ今の時代は嫁を質に入れないのです数年お待ちください...HaveAGoodNight,Folks!「モノクロの世界」、再び...

  • モヤモヤ3連休最終日...

    介護というものに関わることになり早1年自分なりに頑張って来たつもりだけど何か最も大切なことを忘れているような気がしますこんばんはZUYAさんです奇妙な3連休がようやく終わろうとしています。元々は旅に出るつもりで作った3連休(月・火は公休)。来月からの両親の新たな生活に備えて、ちょっと自分のためにお金を使うことをセーブしようと、ここ東京で過ごすことにこの3日間、彼らのことで頭が一杯でした。サポートの方向性は誤っていないのか、将来はどうなっていくのか等々...特にやはり“遠距離”と言うのが、実に精神的に応えますね。もちろん世の中には、さらに遠い距離での介護等にご苦労なさっている人達もいらっしゃると思いますでも介護において、一番大切なものって何なんでしょうかね?この3日間で考え見つけたその答えは、やはり被介護者...モヤモヤ3連休最終日...

  • モヤモヤ3連休中日...

    こんばんはZUYAさんですどういうわけか昼夜が逆転してしまっているこの3連休(世間様とは違い、日・月・火。)です午前1時頃から1996年の映画「Shallweダンス?」を観ました。ええもちろんRichardGereの方でなく、オリジナルである役所広司主演の日本映画の方ですShallweダンス?[DVD]役所広司KADOKAWA/角川書店ZUYAさんはあまり必要としないので、Amazonのプライム会員には入っていません。前夜に「素晴らしき世界」を観ようとした時には、「30日無料体験期間」を利用しました。そのAmazon/primeで本作は(無料の範囲では)見つからなかったのですがねでも四半世紀ぶりにどうしても観てみたくて、ポチッとしました。よく出来た映画だと思いますよ、配役も良いしね(竹中直人...最高)。...モヤモヤ3連休中日...

  • モヤモヤ3連休初日...

    こんばんはZUYAさんですなんとまぁまさか2ヶ月続けて同じパターンになってしまうとは...ええ、またもや3連休(日・月・火)を作っておきながら、旅は中止になってしまったわけです多くの方がそうだと思いますが、旅情に駆られる時と言うのは日常の生活に疲れ果てて、心や頭が非日常に救いを求めている時だと思いますその“旅に出るぞ!”と言う高揚感をザクッと断ち切って、現実の生活に頭を切り換えるのはなかなか難しいものです。と言うか、このアップダウンの差はあまり経験するべき類のものではないと思います。言葉で表現するのが難しいですが、気の持ち方を間違えると鬱になってしまうのと紙一重のような気ぃさえします※大阪人は一音節の語を伸ばして発音します。例:目ぇ、歯ぁ、気ぃ、手ぇ、etc.さてその3連休初日は午前1時頃に目を覚まして、...モヤモヤ3連休初日...

  • 色々なことが...げんかい灘...

    玄海灘は九州の北西部に広がる海域大陸棚が広がり対馬海流が流れて世界有数の漁場として知られる※wikipedia参照AtManitoba,Canada(Jun,2018.)こんばんはZUYAさんです珍しく世間の風潮にノセられて、お気に入りの猫の写真を載せておきましょう(←ダジャレを言いたかっただけかも?)※更新中に酔いつぶれて眠ってしまい、日付を跨いでしまいましたAtManitoba,Canada(Jun,2018.)今夜はJazzy、且つBluesyな音楽を書きながら、ブログを書いていますTheGeniusofRayCharlesCharles,RayAtlantic/WeaRayCharlesのAtlanticにおける7枚目のアルバム「TheGeniusOfRayCharles」(1959)本作は彼にと...色々なことが...げんかい灘...

  • スターター...

    タイトルを“すったかた~”と読んだ方は眼鏡を新調するか辞書を引き直しましょうちなみに一般的な「すたこら」と同義語もしくは変異語のようでこんばんはZUYAさんです昨夜、お風呂を出て素足のままで歩いていたら、床に落ちていた何かを踏んで刺さり流血してしまいました。その量に余りにもビックリして、家人を呼ぶもヘッドフォーンをしていて気がついてくれない...5、6回呼んで気が付いて走って来て(僅か2mほどですが...)、ビックリして傷口を押さえるタオルを用意して止血してくれました“何で切ったの?”と聞かれましたが、わからないと答えましたでも本当は何を踏んだのか、わかっていたのです...先日、ZUYAさんが床に2度叩きつけて破壊した家人のパソコンの破片だったのですこれがスターターになったのかどうかはわかりませんが、“第...スターター...

  • モットーって...

    こんばんはZUYAさんです今夜は帰りが遅くなり駅前にある首都圏に多くの店舗を構える某中華料理店へこの店のモットーは“あまりおいしくし過ぎないこと”だったはず...ホッピーといくつかのアテで晩酌を始めましたがあれ?ZUYAさんの舌が日々肥えてきているのかそれとも...もう当分行かないかもHaveAGoodNight,Folks!モットーって...

  • ブルージーに相互作用...

    ちょっと疲れているようで前回の辛辣なブログの内容を読み返してみると50も過ぎて今自分にとって何が大事なのかどう生きれば自分らしいのかいずれにせよ過去・現在・未来全ては自分の責任においてですなこんばんはZUYAさんですどうもこの数日はPCに向かう気にもなれず、モヤモヤとしながら過ごしていました。今夕になっていくつかのブログを覗いていると、ようやく書こうかなぁと言う気になったわけです。まぁ大した内容ではないのですけどねトップの写真、ファミリーマートで開催中の「ファミリ~にゃ~ト大作戦」なる期間限定のイベントらしい(もうすぐ2月22日で“猫の日”だからとか)。髭面のポニーテールの中年男性が買いに行くのには些か抵抗がありましたが、幸か不幸か夕方に薬局に薬を受け取りに行ったので、そのままマスクをしたまま、しれ~と購...ブルージーに相互作用...

  • 文化を大切に!

    都内某所にて数日前の早朝、駅から職場に向かう歩道橋の上から素敵な朝日を見ることが出来ました(当然、オンボロスマホのカメラで撮りました)歩道橋を降りた後は、BobDylanが作りTheBandのヴァージョンが有名な「IShallBeReleased」を口ずさみながら職場に向かいましたディランは1967年には作り上げていたようですが、ザ・バンドが彼らのアルバム「MusicFromBigPink」に収録したのは翌68年個人的にはやはり、76年のWinterlandBallroomで行われた解散ライブ「TheLastWaltz」における、最後の参加者全員での大合唱が好きかも※同映画の公開は78年ですMUSICFROMBIGPINKTheBandCAPITこんばんはZUYAさんです先日、久々に本郷3丁目にあるグルメ...文化を大切に!

  • シリーズ「モノクロの世界」...

    目覚まし時計を毎朝5時20分にセットしています今朝はバチッと5時18分に目が覚めました就寝中に不思議な夢を見たからです4人掛けのテーブルに家人と並んで座っていました前の席には松方弘樹さんが一人だけ座っていましたたわいのない話をしながら一緒に食事をしていましたふと窓の外に目をやると広大な̪̪芝生の庭にはパパラッチたちが沢山待ち構えていました神奈川県・大山寺にてこんばんはZUYAさんです今夜は先日の「大山詣り」のモノクロ・ヴァ―ジョーンですランチを頂いた「ねぎし」さん湘南の海を見下ろす大山阿夫利神社下社大山寺にて伊勢原駅前「ポリネシア」にて最後は明るく締めますねさぁ明日は2週間に1度訪れるZUYAさんが朝礼の司会の日役立たずだった社長が、ZUYAさんの職場に退任の挨拶にやって来ます。おそらくZUYAさんにとっ...シリーズ「モノクロの世界」...

  • 大山阿夫利神社(伊勢原市)へ...

    ※長文でございます“出掛けよう”そう提案すると、家人は面倒くさそうに準備を始めました。その女性(にょしょう)独自のペースに、ほとんどの殿方は理解が出来ず翻弄されるであろう時間が始まります“誰が見るのだ?”“(化粧をして)何か違いがあるのか?”“そもそもこの時間に価値があるのか?”そう言った多くの言葉を決して発せずにぐっと飲み込むことが、「男の美学」であることに遅ればせながらこの年になって極めたかもしれないとにかく予定していた出発時間よりも大幅に遅れながらも、電車から降り立ったのは神奈川県にある伊勢原駅。本当なら(ZUYAさんだけが休日であった)前日に軽登山の装備をし早朝から本宮のある山頂まで登る予定でしたが、先述の通り疲労が溜まり過ぎて目覚めたのが午前8時半過ぎだったので諦めたわけです駅から望む大山駅前に...大山阿夫利神社(伊勢原市)へ...

  • 今日のランチ...

    こんばんはZUYAさんです今日は遊び疲れてしまい長い文章はちょっと...次回じっくり書きますね~※場所がわかった方、まだコメント欄には書かない下さいねでも食べたものだけちらっとお見せして眠りにつきます明日は明日で何が起こるかわかりませんからねZUYAさんが食べたのは牡丹鍋に豆腐料理4品がついたもの家人(右側)が食べたのは紅葉鍋と豆腐料理4品がついたものHaveAGoodNight,Folks!今日のランチ...

  • まったり休日は文京区にて...

    こんばんはZUYAさんです「寄る年波には勝てない」まさかこんな言葉が頭をよぎったり、言葉や文字にする日がやって来るとは思ってもいませんでした顔は悪いが白髪がないのが自慢だったZUYAさんも、(音楽活動を休止して)正社員として働き始めて14年ほど経ち、すっかり白髪が目立つようになりましたしね。往生際が悪く未だに鏡を見る度に(つまりは一日に数え切れないほど...)凹んでいますさて休日1日目。日曜日の夜はバタンキュー、真夜中に目覚めてブログを更新してお湯割りを3杯飲んで再び布団に潜り込み次に目が覚めるともう午前8時半...洗濯機を回して珈琲を飲みながらブロ友さん達のブログをチェック。家人に“例のノートパソコン”の処分を頼まれ、その引き取りをメーカーに申し込んだり音楽を聴いていると、あっと言う間に12時を過ぎてし...まったり休日は文京区にて...

  • ワタシのタワシ...

    カンパチの煮つけこんばんはZUYAさんです最近、疲れが溜まっているのか帰りの電車の中で“極度の睡魔”に襲われます。ですから夕飯(晩酌)を済ませると、もう起きていることはほぼほぼ困難...日付が変わって、今日月曜日は“お出掛け”の予定でしたが、家に帰り着くや否や風呂にも入らずにホットカーペットの上で眠ってしまったZUYAさん。日付が変わる頃に帰って来た家人に、“布団で寝ろ!”と起こされて移動し、眠りは継続...でも、よくわからない悪夢を見てハッと目覚めると、午前2時前...あ~あ、“お出掛け”は中止だなぁ先日、その帰りの電車でウトウトとしていると右隣りに60~70代と思われる女性3人組が座りました。とにかく眠たくて目を閉じていましたが、元気いっぱいの彼女たちの会話が耳に入って来ましたその内の1人が、“今日は...ワタシのタワシ...

  • こんな日もあるのだよ、長い人生においてはね...

    物事の(人生の)行き詰まりを打開しようとする時に小生は敢えて自分の嫌いなもの(苦手なもの)に挑んで来た経験がありますしかしとてもお勧め出来る打開法とは言えませんあなたがブルーズマン或いはブルーズウーマンであるなら話は変って来ますが...こんばんはZUYAさんです今日は勤務中に抜けて親会社へ赴き“理念ワークショップ”なるものを受けましたZUYAさんを洗脳するには“出直して来い!”って言う感じでしたねさてその後再び職場に戻って発注を済ませて家路に~金曜日の夜は危険なのですがいつもの店の暖簾をくぐるとやはりあの「独り言のばばあ中年女性」がいたので席には着かず“また来ます”と言い残しその場を去りましたまっすぐ家に帰ろうかいや呑まなきゃやっていられないとなるべくなら行きたくない某フランチャイズの居酒屋へここは客では...こんな日もあるのだよ、長い人生においてはね...

  • 通常営業...

    天然カンパチでござるこんばんはZUYAさんです今夜はいつもの居酒屋で“引継ぎ式”でしたさぁ新しいボトル...何日持ちますかね~HaveAGoodNight,Folks!通常営業...

  • 16th Wedding Anniversary...(16回目の結婚記念日...)

    こんばんはZUYAさんです今年も鳴り止むことのない盛大なる拍手、心から感謝いたします(←最近毎年使ってる使いまわし...)16周年...うむむ...まさかこんなに続くとは、お天道様でも予想出来なかったのではないかと思いますよ。恒例の年始の浅草寺のお御籤では今年は良い年になるとのお告げでしたが、なかなかZUYAさんらしいモヤモヤした日々を送っている今日この頃でもダーティー・ハリーも顔負けのハードボイルドなZUYAさんが、わざわざノロケ話を披露する恒例の結婚記念日のブログ更新。今年も恥ずかしさを忍んで...あえて...あえて...あえ...あ......(もうエエわ!)んなわけで、今夜は素敵なカップルが営む近所のエスニック料理店「ナインスピアー」で素晴らしいディナーを頂きました。乾杯は、もちろん東京で一番美味...16thWeddingAnniversary...(16回目の結婚記念日...)

  • 街中にいる人々... Not Osaka people is the same...

    今夜も一人で先に...こんばんはZUYAさんです久々に料理の写真をUPしたような気がします。と言うか、日付が変わると結婚記念日なので、おそらく外食になるので冷蔵庫の中の物を整理しておかないといけないので※お祝いコメントは次回のブログにお願いいたします鱈の西京焼きは酔っぱらって焼いていたら、見事にフライパンにくっついてしまい見るも無残に...良いのです、一人で食べるのですからねサラダはマカロニを茹で、コーンとシーチキンを“にっくきマヨネーズ”で味付けしました。ええ退治してやったわけですほうれん草と人参をごま油で炒めて、玉子炒めとしました。お味噌汁は人参、なめこ、そして豆腐ですさてさてご存知の通り、ZUYAさんは自他ともに認める“歩きスマホ撲滅協会の名誉会員”です昨夜のことですが、新宿3丁目界隈でZUYAさん...街中にいる人々...NotOsakapeopleisthesame...

  • 新宿を撮る...

    いっぱしのカメラマンを気取ったようななんと大袈裟なタイトルだろうかでも前回のブログを書き終えた時からこのタイトルは決めていたので初志貫徹と行きましょうちなみに当ブログは音楽ブログですおはようございますZUYAさんです今朝の起床は6時半...ご存知のように休日でも普段通りに早起き(或いは真夜中のブログ更新、並びに音楽視聴)をして来たZUYAさんですが、朝寝坊と言うほどではないにしろ、どうもここのところ様子がおかしいのです。日中も2日の休みの内の1日しか外に出なくなったし...では何をしているのかと言うと、家の中でダラ~っと過ごしているだけ昨日は午後遅くに新宿で所用があったので、少し早めに家を出てこの機会に新宿の街を撮ってみることに。天気はどんよりした曇りでしかも夕刻、良いのか悪いのかよくわからないコンディシ...新宿を撮る...

  • 第2ラウンドは、そのゴングを待っている...

    再当選後のドナルド・トランプ氏彼の動きに悲しむ人、驚く人、怒る人、絶賛する人等々様々な反応があります大事なのはそれでも半数以上の国民が支持していると言う事実そんな海の向こうが熱い中我が国はお気楽なものです(もうウザイので詳細は✖)※ちなみにウザイは八王子を中心とする多摩地方の方言だったそうですが今や全国区に...OshimaIslandfromHiroyamaareainZushi,Jan.2025.おはようございますZUYAさんですご存知のように2024年はバッタバタな1年でした。それを無事にやり過ごしたかのように見えますが、密かに第2ラウンドはその時を待っているようです。今回はその辺のことを備忘録を兼ねて綴っておこうと思いますどうも母が、再入院してから1年が経過しようとしている父を病院から出そうとして...第2ラウンドは、そのゴングを待っている...

  • 公共交通機関内でのマナー...

    先日訪れたJR高尾駅にてこんばんはZUYAさんです毎週水曜日から日曜日まで、ZUYAさんは最寄りの駅を5時25分に出発する列車に乗ります。7時半が勤務開始時間なのですが、その列車に乗ると20分前には職場に到着し、ゆっくり着替えても10分ほどの時間の余裕があるのですちなみに一本(列車を)乗り損ねると、たとえ東京とは言え早朝なので本数が少ないため勤務開始時間ジャストに職場に着いてしまうのです先述の出勤日の内、平日にホームに立つと必ず発車間際にやって来るアジア系の若い女性とそのパートナーらしき60代の日本人男性が現れます(60代であって欲しい...彼が50代だと言うなら...)先に待っているZUYAさんやその他の人をお構いなしに、我先にとホームドアの開いた列車に乗り込むその日本人男性(アジア系女性は気まずそうに...公共交通機関内でのマナー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZUYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZUYAさん
ブログタイトル
なんとかなるもんだよZUYAさん!!
フォロー
なんとかなるもんだよZUYAさん!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用